『ABC座』は、A.B.C-Zが主演を務める日本のミュージカル作品。2020年には映画化もされた。
通称:えび座。「ジャニーズ伝説」シリーズの通称:ジャニ伝。
※出演メンバーの所属グループは公演当時のもの。
ABC座 星劇場(2012年)
作・構成・演出:ジャニー喜多川。
2012年2月4日 – 29日:日生劇場(35公演)、3月5日 – 7日:NHK大阪ホール(2公演+追加1公演)、4月3日:仙台サンプラザホール(1公演)、17日:名古屋国際会議場 センチュリーホール(1公演)、21日:広島県立文化芸術ホール〔ALSOKホール〕(1公演)、26日:福岡サンパレス(1公演)、5月5日:さっぽろ芸術文化の館 ニトリ文化ホール(1公演)。計43公演。
- 第1部「We are the Five Stars!」
- 第2部「A.B.C-Z ライブ」
第1部では、橋本演じるリョウスケがタイムスリップして4人の先祖と出会い、夢を叶えてスターになるまでが描かれた他、星がデザインされた直径4メートル、重さ700kgのモーターの無い大車輪に5人が乗って、5人の人力だけで車輪を動かすオリジナルのアクロバットも披露した。
[キャスト]
- A.B.C-Z
- 五関晃一(コウイチ役。兵士。リョウスケの曾祖父)
- 戸塚祥太(ショウタ役。ロックスター。リョウスケの祖父)
- 塚田僚一(リョウイチ役。技術者。リョウスケの父)
- 河合郁人(フミト役。戦国武将。リョウスケの400年前の先祖)
- 橋本良亮(リョウスケ役。現代を生きる無気力な若者)
- Sexy Zone(noon boyzとのWキャスト)
- 中島健人、菊池風磨(菊池は欠席した回もあり)
- noon boyz(Sexy ZoneとのWキャスト)
- 真田佑馬、野澤祐樹
- Question?
- 淀川由浩、藤家和依、石垣大祐、伊郷アクン、後藤泰観
- ジャニーズJr.
- 深澤辰哉、佐久間大介、渡辺翔太、宮舘涼太、岩本照、髙地優吾、松村北斗、京本大我、田中樹、森本慎太郎、ルイス・ジェシー、安井謙太郎、諸星翔希、萩谷慧悟、森田美勇人、アンダーソン・ケイシー、今井拓哉、ウェスリー・マッシー、大塚祐哉、桂川若葉、川島如恵留、岸孝良、今野貴之、七五三掛龍也、高田翔、田島将吾、常川藍里、仲田拡輝、林丈一、原義孝、半澤暁、藤田裕也、村治将之助、森谷拓歩、井上瑞稀、岡田蒼生、金田耀生、玉元風海人、千野葵、橋本涼、羽場友紀、林蓮音
ABC座 2013 ジャニーズ伝説
2013年10月6日 – 28日、日生劇場。35公演+追加2公演(計37公演)。
作・構成・演出:ジャニー喜多川。
同年7月24日に製作発表が行われたが、その反響が大きかったため、開場して50年となる日生劇場での東宝製作公演史上、初めての追加公演が決定した。
第1幕では初代ジャニーズのアメリカ武者修行をミュージカルで再現。第2幕ではフォーリーブスや少年隊の楽曲をショー形式で披露した他、4人だったA.B.C.が5人でA.B.C-Zになった結成秘話に触れたり、新技アクロバット「5Rings」もお披露目された。
[キャスト]
- A.B.C-Z
- Snow Man
- 深澤辰哉、佐久間大介、渡辺翔太、宮舘涼太、岩本照、阿部亮平
- ジャニーズJr.
- 井上瑞稀(ミズキ役。ジャニーズが出会った目の不自由な少年。Wキャスト)
- 金田耀生(ヨウセイ役。ジャニーズが出会った目の不自由な少年。Wキャスト)
石垣大祐(ピアノ、キーボード)、後藤泰観(バイオリン)、小川優(ギター)、岩橋玄樹、岡本カウアン、田中斗希、原嘉孝、半澤暁、宮近海斗、森継亮太
- あおい輝彦(プロローグ・ナレーションでの出演)
- 主な事務所部外者
- TEAM USA(黒人ダンサーチーム。 テレンス・ポプラーとドミニク・ピアソンの2名)
ABC座 2014 ジャニーズ伝説
2014年5月9日 – 30日、日生劇場。計35公演。
作・構成・演出:ジャニー喜多川。
第1幕の、盲目の少年の夢と共にアメリカへと渡った初代ジャニーズの伝説は前作とほぼ同様。第2幕はA.B.C-Zの伝説をメインにノンストップのソング&ダンスでつづる新作ミュージカルとなった。
[キャスト]
- A.B.C-Z
- 五関晃一(飯野おさみ役)
- 戸塚祥太(ビング・クロスビー役/少年の兄役/他)
- 塚田僚一(真家ひろみ役)
- 河合郁人(中谷良役)
- 橋本良亮(あおい輝彦役)
- Snow Man
- 深澤辰哉、佐久間大介、渡辺翔太、宮舘涼太、岩本照、阿部亮平
- ジャニーズJr.
- 井上瑞稀(Wキャスト)、金田耀生(Wキャスト)、
石垣大祐(ピアノ、キーボード)、後藤泰観(バイオリン)、小川優(ギター)、岩橋玄樹、田中誠治、田中斗希、寺西拓人、原嘉孝、宮近海斗、目黒蓮、森継亮太
- 井上瑞稀(Wキャスト)、金田耀生(Wキャスト)、
- あおい輝彦(プロローグ・ナレーションでの出演)
- 主な事務所部外者
- TEAM USA(黒人ダンサーチーム。 テレンス・ポプラーとドミニク・ピアソンの2名)
ABC座 2015
2015年10月7日 – 28日、日生劇場。計35公演。
第1部は芝居、第2部はエンターテインメントショーという2部構成で展開。第1部では、1960年代にタイムスリップしてしまったロックバンドの友情や葛藤が笑いや涙を交えながら描かれた。
[キャスト]
- A.B.C-Z(売れないロックバンド「プラネッツ」役)
- 五関晃一(キーボード、コーラス)
- 戸塚祥太(ギター、コーラス)
- 塚田僚一(ベース、コーラス)
- 河合郁人(ドラム、コーラス)
- 橋本良亮(リードボーカル、ギター)
- ジャニーズJr.
- 川島如恵留、七五三掛龍也、寺西拓人、原嘉孝、目黒蓮、森継亮太
- 曾我泰久
- 主な事務所部外者
- 蔵下穂波
ABC座 2016 株式会社 応援屋!! OH&YEAH!!
2016年10月5日 – 27日、日生劇場。計35公演。
脚本・音楽:西寺郷太(NONA REEVES)
演出:錦織一清。
錦織から西寺への依頼により、脚本よりも先にテーマ曲として制作され、ジャニー喜多川からもアドバイスを受けた楽曲『サポーターズ!』は、少年隊の『ABC』をオマージュしたもので、ショータイムで披露された。A.B.C-Zの役柄は、西寺が5人それぞれをイメージした当て書きによって作られた。
あらゆる人を応援する会社「株式会社応援屋」に集ったメンバーが友情を育んでいく物語で、いしけんが社長と裕美子と共に、ジョー、修也、くりくりを仲間にして桂馬らを応援していく様子が描かた。
いしけんを敵視する若者たち「デジタルボーイズ」が駆使する人工知能ロボット「CATANA」と桂馬が将棋の対局をするシーンは、ダンスと殺陣で表現された。
なお、当作品を原案とした『オレたち応援屋!! We are Oh & Yeah!!』の舞台と映画が2020年に作られた。
[キャスト]
- A.B.C-Z
- 五関晃一
黒丸桂馬役。天才棋士。CATANAに負けたことで引退を決意したが、応援屋のサポートによって再びCATANAと対戦する。 - 戸塚祥太
多部丈役。長年コンビニでバイトをしていた。高校野球観戦が生きがい。 - 塚田僚一
栗田一平役。愛称:くりくり。棋士を目指すも年齢制限で挫折し引きこもりに。引きこもり中にDJと筋トレにはまった。憧れの桂馬の引退を知り、彼の元へ出てきた。 - 河合郁人
荒木修也役。予備校で世界史の教師をしていたが、毒舌が原因でクビになった。ジョーとは腐れ縁の幼馴染み。 - 橋本良亮
石野田賢役。愛称:いしけん。クールな若きIT長者だが天涯孤独。「株式会社応援屋」を立ち上げ、ブレーンとして働く。社長を父のように慕っている。
- 五関晃一
- MADE
- 秋山大河(佐藤聡役)
- 稲葉光(渡辺渉役)
- 福士申樹(長田修役)
- 冨岡健翔(真鍋学役)
- They武道
- 山本亮太(ネパールからの留学生でコンビニのバイト店員・クリシュナ/Millionの2役)
- 江田剛(バーのマスター・加藤役)
- Travis Japan
- 宮近海斗(コンビニのバイト店員・鳩山/一の2役)
- 森田美勇人(ONE ZERO役)
- 中村海人(点役)
- 川島如恵留(那由多役)
- 仲田拡輝(バーのバイト店員・佐久間役)
- 七五三掛龍也(千役)
- 吉澤閑也(厘役)
- 梶山朝日(京役)
- 主な事務所部外者
- 佐藤正宏(「株式会社 応援屋」の社長・天辰幸作役。娘を亡くしている)
- 鈴木ほのか(「株式会社 応援屋」のスタッフ・大山裕美子役。社長の元妻。予備校講師時代の同僚であった修也を応援屋に誘う)
- ひのあらた(IT企業「デジタル・コープス」の専務・多田三郎役)
- 松村朋子(IT企業「デジタル・コープス」の秘書・高井志保役)
ABC座 ジャニーズ伝説 2017
2017年10月7日 – 28日、日生劇場。計33公演。
作・構成・演出:ジャニー喜多川。
初代ジャニーズからA.B.C-Zに至るまでのジャニーズの歴史がエンターテインメントショーで描かれた。
初代ジャニーズからジャニーズWESTまでのデビュー組22組の名前が組み込まれた、ジャニー喜多川が命名した新曲『We’re ジャニーズ』が冒頭で披露された。
[キャスト]
- A.B.C-Z
- 五関晃一(飯野おさみ役)
- 戸塚祥太(社長〔ジャニー喜多川〕/バリー・デボーゾンの2役)
- 塚田僚一(真家ひろみ役)
- 河合郁人(中谷良役)
- 橋本良亮(青井輝彦役)
- MADE
- 秋山大河、稲葉光、福士申樹、冨岡健翔
- Travis Japan
- 吉澤閑也(ビング・クロスビー役)
- 宮近海斗、中村海人、川島如恵留、七五三掛龍也
- あおい輝彦(プロローグ・ナレーションと、作中に本人役で映像出演)
ABC座 2018 ジャニーズ伝説
2018年10月7日 – 29日、日生劇場。計34公演。
作・構成・演出:ジャニー喜多川。
初代ジャニーズがスターダムにのし上がる過程や、4ヶ月間の渡米の様子などが描かれた。本作ではオープニングのショーが一新され、A.B.C-Zの新曲『A.B.C-Z with LOVE』と『SHOWTIME!』の2曲がお披露目。
第2幕はほぼ全てのジャニーズグループを網羅する31曲のノンストップメドレーが披露された。
同年8月4日に行われた製作発表会見には、初代ジャニーズに所属していたあおい輝彦がサプライズ登壇してエールを送った。10月20日の公演では日生劇場の開館55周年と、河合郁人の31歳の誕生日が祝われた。
[キャスト]
- A.B.C-Z
- 五関晃一(飯野おさみ役)
- 戸塚祥太(社長〔ジャニー喜多川〕/バリー・デボーゾンの2役)
- 塚田僚一(真家ひろみ役)
- 河合郁人(中谷良役)
- 橋本良亮(あおい輝彦役)
- MADE
- 秋山大河、稲葉光、福士申樹、冨岡健翔
- Travis Japan
- 吉澤閑也(ビング・クロスビー役)
- 川島如恵留、松倉海斗、松田元太
- 5忍者(夜公演、および土日祝日公演にゲスト出演)
- ヴァサイェガ渉、内村颯太、川﨑皇輝、北川拓実、元木湧
- 少年忍者(夜公演、および土日祝日公演にゲスト出演)
- 青木滉平、安嶋秀生、織山尚大、久保田空輝、黒田光輝、豊田陸人、檜山光成、平塚翔馬、村上真都ラウール
- あおい輝彦(プロローグ・ナレーションと、作中に本人役で映像出演)
ABC座 ジャニーズ伝説 2019
2019年10月7日 – 29日、日生劇場。計33公演。
作・構成・演出:ジャニー喜多川。
演出補佐:滝沢秀明。
テーマソング『You・・・』(作詞・作曲:堂本剛)。
作・構成・演出はジャニー喜多川とクレジットされているが、2019年7月9日に逝去したため、滝沢秀明が演出を担った。
第1幕では初代ジャニーズのアメリカ武者修行の秘話が描かれるが、亡きジャニー喜多川が今もどこかで見守ってくれているという思いから、今まで戸塚が演じていた社長(ジャニー喜多川)役はなくなり、ストーリーテラーに変更された。
また、メンバーと滝沢が同席する場で河合が堂本剛に楽曲制作を依頼し、本作のために書き下ろされた新曲『You・・・』が、ジャニーの死後に事務所入りしたジャニーズJr.と共に第2幕で歌唱された。
[キャスト]
- A.B.C-Z
- 五関晃一(飯野おさみ役)
- 戸塚祥太(語り手 戸塚/バリー・デヴォーゾンの2役)
- 塚田僚一(真家ひろみ役)
- 河合郁人(中谷良役)
- 橋本良亮(あおい輝彦役)
- MADE
- 秋山大河、稲葉光、福士申樹、冨岡健翔
- 少年忍者
- 織山尚大(ビング・クロスビー役)
- 元木湧、山井飛翔、瀧陽次朗、小田将聖、田村海琉、久保廉
- ジャニーズJr.
- 石垣大祐(ピアノ、キーボード)、小川優(ギター)、田中誠治、椿泰我、林拓音、松井奏、基俊介、横原悠毅、入江奏多、大東立樹、小鯛詩恩、鮫島令、関翔馬、髙橋曽良、田仲陽成、寺澤小十侑、松浦銀志、三村航輝
- あおい輝彦(プロローグ・ナレーションと、作中に本人役で映像出演)
オレたち応援屋!! We are Oh! & Yeah!! On Stage(2020年)
2020年10月3日 – 28日、日本青年館ホール。計33公演。
エターナル・プロデューサー:ジャニー喜多川
脚本:徳尾浩司
演出:川浪ナミヲ
原案:舞台第5作『ABC座 2016 株式会社 応援屋!!』。
同年10月23日公開の映画『オレたち応援屋!! We are Oh!&Yeah!!』の前日譚として、応援屋の結成が描かれた。
※なお、本作は開幕前の宣伝告知の段階では、タイトルの先頭に便宜上「ABC座 2020」の文字を付けてあらゆるサイトで流布されていたが、映画版のタイトルから「ABC座」の文字が省かれているのと同様に、実際の舞台公演時には、舞台のオフィシャルサイト、ポスター、看板、グッズ(パンフレット、ポストカードセット、ミニエコバッグ)など、全ての公式ヴィジュアルにおいて「ABC座 2020」の表記は一切使用されていない。
[キャスト]
- A.B.C-Z
- 五関晃一(白井和磨役。分析担当)
- 戸塚祥太(大城戸寛人役。やさしさ担当)
- 塚田僚一(森田壮吉役。元気担当)
- 河合郁人(犀川勇 (さいかわ いさむ) 役。ツッコミ担当)
- 橋本良亮(剣持秀一郎役。やんちゃ担当)
- 7 MEN 侍
- 菅田琳寧(市浦颯馬役)
- 佐々木大光(谷川遊星役)
- ジャニーズJr.
- 冨岡健翔(赤松太紀役)
- 稲葉光(辛島洋太役)
- 福士申樹(芳賀漣役)
- 大関荷風(薬師寺拓実役)
- 尾崎龍星(柳澤佑役)
- 小鯛詩恩(城雅史役)
- 滝本海都(風見瑛斗役)
- 事務所部外者
- 泉見洋平(元「桜隊」の藤井孝浩)(警視庁捜査一課・矢吹司刑事役)
- 能條愛未(雨宮樹理亜役。ヒロイン。呉服屋の娘)
- 真飛聖(映像出演)(東海林真智子役。「喫茶エール」のオーナー)
- 森公美子(東海林美智子役。真智子の双子の姉。「喫茶エール」の代理店主)
ABC座 ジャニーズ伝説 2021 at Imperial Theatre
2021年12月7日 – 21日、帝国劇場。計22公演。
エターナル・プロデューサー:ジャニー喜多川。
シリーズ初の帝国劇場公演。更に滝沢秀明から指名されて、本作より演出はA.B.C-Zの5名が担当となった。
また、“作品に説得力が必要”という理由で、ジャニーズの歴史を作った1人である佐藤アツヒロが特別出演した。
第1幕では初代ジャニーズ4人の結成から米国武者修行、解散の道を選ぶまでの成長と挫折を描き、第2幕では光GENJIから、この年の11月にデビューしたばかりのなにわ男子の曲までを網羅した全28曲のジャニーズメドレーを披露。選曲は河合郁人が担当した。佐藤が光GENJIパートに登場し、『ガラスの十代』と『Graduation』、そして7 MEN 侍とともにローラースケートを履いて『太陽がいっぱい』を歌唱する場面も見られた。歴代メドレーにA.B.C-Z以外の本人が出演したのは初。
演出面では7 MEN 侍が現代と1960年代の世界を自由に行き来しながら、若い世代にもジャニーズの伝説とスピリッツが受け継がれていく過程が描かれるようになり、前年にコロナウイルス感染対策のために中止していたアクロバット「5STAR」も帝国劇場の舞台機構を使用して復活させた。
2019年から採用された楽曲『You・・・』はフィナーレ曲として使用され、誰もいないステージ中央にスポットライトを当てることで、新たな伝説を作るアイドルがこれから生まれることを象徴するかのような演出、もしくは光の中に亡きジャニー喜多川がいるかのようにも見える演出で幕を閉じた。
[キャスト]
- A.B.C-Z
- 五関晃一(飯野おさみ役)
- 戸塚祥太(社長〔ジャニー喜多川〕役)
- 塚田僚一(真家ひろみ役)
- 河合郁人(中谷良役)
- 橋本良亮(あおい輝彦役)
- 佐藤アツヒロ
- 7 MEN 侍(ジャニーズの歴史を学ぶメンバー役)
- 中村嶺亜、菅田琳寧、本髙克樹、佐々木大光、今野大輝、矢花黎
- Jr.SP
- 林蓮音(照明係/空港でのリポーターの2役)、松尾龍(歌番組ディレクター/ビング・クロスビーの2役)、和田優希(紅白司会者役)、中村浩大(カメラマン/電報配達人の2役)
- 少年忍者
- 小田将聖、田村海琉(AD役)、久保廉、山井飛翔、瀧陽次朗、稲葉通陽、鈴木悠仁、川﨑星輝(ボーカルレッスン場でのピアニスト役)、長瀬結星
- あおい輝彦(プロローグ・ナレーションと、作中に本人役で映像出演)
オレたち応援屋!! We are Oh!&Yeah!!(映画)
『オレたち応援屋!! We are Oh!&Yeah!!』のタイトルで、舞台第5作『ABC座 2016 株式会社 応援屋!! OH&YEAH!!』を原案とした映画が2020年10月23日に公開された。
公開直前の同年10月3日~28日には、映画の前日譚として、舞台『オレたち応援屋!! We are Oh! & Yeah!! On Stage』も公演された。
主演はA.B.C-Z。舞台作品の世界観はそのままだが、キャラクター設定などは一新され、卒業する生徒たちのために伝統行事を復活させるのを手伝って欲しいという離島の高校教師からの依頼に応援屋の5人が奮闘するストーリーとなっている。
[キャスト]
- A.B.C-Z
- 五関晃一(白井和磨役。分析担当)
- 戸塚祥太(大城戸寛人役。やさしさ担当)
- 塚田僚一(森田壮吉役。元気担当)
- 河合郁人(犀川勇 (さいかわ いさむ) 役。ツッコミ担当)
- 橋本良亮(剣持秀一郎役。やんちゃ担当)
- HiHi Jets
- 井上瑞稀(門倉翔平役)
- 猪狩蒼弥(水野慧二役)
- Jr.SP
- 林蓮音(緒方漣役)
- 和田優希(蓑輪勇仁役)
- IMPACTors
- 鈴木大河(飯塚洸太役)
- ジャニーズJr.
- 鈴木舜映(久間凜太郎役)
- 事務所部外者
- 真飛聖(東海林真智子役。「喫茶エール」のオーナー)
- 小島藤子(小柳沙織役。ヒロイン。雷神高校の教師)
- ふせえり(小柳美織役。沙織の母)
- 国広富之(鍋島鷲五郎役。雷神島の町長)
- 西寺郷太(友情出演)
[スタッフ]
- 監督 – 竹本聡志
- 脚本 – 徳尾浩司
- 音楽 – 濱田貴司
- 主題歌 – A.B.C-Z 『頑張れ、友よ!』(ポニーキャニオン)
- 製作 – 2020映画「オレたち応援屋 !!」製作委員会
- 制作プロダクション – メディアプルポ
- 配給 – 東宝映像事業部
DVD/Blu-ray
- ABC座 星劇場(2012年7月4日、ポニーキャニオン)
2012年2月22日公演分を収録。特製BOX仕様。スペシャルフォトブック、ポストカード5枚セット(ソロカット5種)封入。初回生産限定盤にはフジテレビONEで放送された特別番組『AtoZ ~史上最強のジャニーズJr.ついにデビュー!~』を再編集したスペシャルディスクが付属。 - ABC座 2013 ジャニーズ伝説(The Digest)(2014年6月25日、ポニーキャニオン)
- ABC座 2016 株式会社応援屋 !!~OH&YEAH !!~(2008年2月27日、ポニーキャニオン)
- ABC座 2017 ジャニーズ伝説(2018年8月29日、ポニーキャニオン)
- 映画 『オレたち応援屋!!』(2021年4月14日、東宝)
情報提供・コメント