デビュー:1967.01
デビュー曲:オリビアの調べ(1968.09.05)
別表記:フォー・リーブス。略称:リーブ、リーブス、FL。
1967年1月結成、1978年8月31日解散。
[メンバー]
- 北公次(二代目リーダー)
1949年1月20日生まれ、和歌山県田辺市出身。愛称はコーちゃん。2012年2月22日、肝臓癌で死去。63歳没。 - 青山孝(後の青山孝史)
1951年8月10日生まれ、佐賀県佐賀郡高木瀬村(現・佐賀市高木瀬町)出身。愛称:ター坊。2009年1月28日、肝臓癌で死去。57歳没。 - 江木俊夫(結成当初のリーダー)
1952年6月4日生まれ(70歳)、東京都武蔵野市吉祥寺出身。愛称:トシ坊、ポコちゃん。 - おりも政夫
1953年7月4日生まれ(69歳)、東京都江東区亀戸出身。愛称:マー坊。
[脱退メンバー]
[関連ソロ・ユニット]
1967年1月に結成。同年4月より、ジャニーズのシングル『太陽のあいつ』のバックダンサーを務める。
メンバーは、ジャニーズの付き人をしていた北公次、2歳から劇団ひまわりに所属して子役で活躍していた江木俊夫、劇団若草に所属して子役をしていたおりも政夫、劇団若草の研究生だった永田栄二(後の永田英二)の4名。江木とおりもの2人は、子役だった小学生当時に雑誌『主婦の友』の撮影スタジオで出会い、既に顔見知りの間柄だった。
1967年6月~7月に10日間、大阪フェスティバルホールで公演されたジャニーズ主演のミュージカル『いつか何処かで ~ フォーリーブス物語』に、渡辺茂樹(後に「ザ・ワイルドワンズ」に加入。)を加えた計5名で出演。当時の公演パンフレットにもこの5名は掲載されているが、まだグループ名は無く、「ジャニーズ・ジュニア」名義での出演だった。ミュージカル終了後に渡辺は脱退。
同年8月、「日劇ウエスタン・カーニバル」に初登場。ジャニーズの前座として20分間の出演。この時初めて、グループ名が正式に「フォーリーブス」に決まる。
なお、「フォーリーブス = Four Leaves (4枚の葉←leavesはleafの複数形)」の意味が定説だが、本来の名前の由来は、ジャニーズ事務所の社長・ジャニー喜多川が脚本を書いた上記のミュージカル『いつか何処かで ~ フォーリーブス物語』内のグループ名からで、「4つに“別れる、去る、出発する”」という意味の自動詞の「“leave”」である。
また、アメリカでヒットしていたボーカルグループ「フォー・エイセス」、「フォー・プレップス」、「フォー・シーズンズ」、「フォー・トップス」なども、フォーリーブスというネーミングのきっかけになっている。2002年には改めて、「Four Tops」というそのままの名前のグループもジャニー喜多川によって作られた。
同年10月より、日本テレビ『プラチナゴールデンショー』に主役でレギュラー出演が決まったが、最年少メンバーでリードボーカルでもあった永田がまだ小学生だったため、「夜のテレビ出演が出来ない」という名目で、急遽メンバーを変更することとなる。(実際の変更理由は、ジャニー喜多川が永田をソロとして売り出したくなったため。番組の時間も、夜とはいえ日曜日の19時から30分だけであった)
メンバーチェンジに当たり、5名の候補者が浮上。渡辺プロダクション付属の養成機関「東京音楽学院」の特待生で、「スクールメイツ」のメンバーでもあった青山孝(当時の芸名は城下孝之)、既に子役で活躍していた大沢健三郎、白人とのハーフのポール、他2名。
その結果、最終的に青山が抜擢されることとなった。(1976年8月発行の泰流社刊『フォーリーブスの伝説』P.30でのジャニー喜多川談に補足。)
雑誌『月刊平凡』へは1967年11月号、『月刊明星』へは同年12月号で初登場。当時はグループ・サウンズが流行っていたこともあり、フォーリーブスもバンドにする予定があった。担当楽器は、北(ギター)、江木(ドラム)、おりも(ベース)、青山(エレクトーン)で、実際に練習もしていたが、結局バンドになることはなかった。
翌1968年7月、脱退メンバーの永田がフォーリーブスに戻って来て「ファイブ・リーブス」になる可能性が囁かれるも、実現はせず。
同年9月5日、CBSソニーの国内契約第一号アーティストとして、両A面シングル『オリビアの調べ c/w 壁のむこうに』にてレコードデビュー。(当初は、後に1stアルバムに収録された『太陽のマドリガル』がデビューシングルとなる予定だった)
そしてレコードデビュー後は、新宿のジャズ喫茶「新宿ACB(アシベ)」や池袋のジャズ喫茶「ドラム」にて、月1回ほどのペースでしばらくライブ活動をしていた。
16歳前後の美少年たちが踊りながら歌うというヴィジュアル性豊かなスタイルは当時にしては新鮮であり、若い女性からの熱烈な支持を集め、瞬く間に人気アイドルとなった。また、「日本に本格的なミュージカルを」を合言葉とし、精力的なミュージカル公演も行った。
多くのレギュラー番組を持ち、安定した人気を保った息の長いアイドルグループで、1974年4月1日には中野サンプラザホールで行われた音楽会にて、皇后陛下の前で佐良直美らと共に歌を披露した。先輩グループの「ジャニーズ」と同様にミュージカルにも熱心に取り組み、その姿勢は後のジャニーズアイドルへと受け継がれている。
フォーリーブスというグループは、1960年代の半ばに「ジャニーズ」の付き人をしていた北公次をデビューさせたいがために、各所から人材を取捨選択して作ったグループであったと、ジャニー喜多川が発言している。
グループ内での位置付けは、運動能力に優れた北公次が、華麗なアクロバットでステージを彩った。ステージ上でバック転を披露した最初のアイドルであり、曲間で披露する連続バック転などは、グループにとっての重要な見せ場となった。
「東京音楽学院」の特待生だった青山孝は、ジャニーズ史上でも1、2位を競うと評される歌唱力を持ち、音楽面でのリーダー的存在。当時日本大学芸術学部の学生でもあったため、ソロでの芸能活動は少なかったが、グループ内では北と人気を二分した。
名子役として芸歴の長い江木俊夫、同じく子役出身で最年少のおりも政夫の二人は、グループのMC役としてトークや司会進行を担当。バラエティやコントなどでは気味の悪い怪物や道化に徹した役回りや扮装、大胆なリアクションも辞さない軽妙なコメディリリーフ部分を担っていた。
江木俊夫は子役の頃から周囲の百戦錬磨のスタッフすら騙されるほどの自然な演技力を身に付けていたが、社長・ジャニーズ喜多川の意向もあり、グループ内では三枚目キャラクターを担当していた。
おりも政夫はのんびりかつ飄々としたキャラクターで、前期はあまり目立たぬ存在であったが、次第に話術などにおいて豊かなタレント性を発揮するようになる。歌唱、アクロバット、演技など、それぞれが1つの長所に特化した他のメンバーとは違い、どれも手堅くこなす器用な面を持つ。
1969年12月、『レッツ・ゴー フォーリーブス』が、大阪フェスティバルホール、日生劇場にてミュージカル公演。第1幕 ヤングサプライズ 「少年たち」は、2010年代以降にジャニーズJr.の定番ミュージカルシリーズとしてリメイクされた。
1976年、ポール・アンカからの提供曲『魅せられし魂』にて東京音楽祭 ゴールデン・カナリー賞を受賞し、東京音楽祭世界大会に参加。
更に同年、結成10年目の記念曲としてリリースされた『踊り子』では、日本テレビ音楽祭 特別賞と、日本歌謡大賞 特別賞を受賞。
翌1977年、起死回生を賭けてリリースした『ブルドッグ』は、奇抜な歌詞や振り付けが話題を呼び、その後のフォーリーブスにとって最も有名な代表曲となる。
1970年代中頃から、徐々に後進のアイドルへと人気が移行。
事務所の後輩・郷ひろみが1975年4月1日にバーニングプロダクションへ移籍した辺りから、「新御三家」以外の男性アイドルにとっては“冬の時代”へと突入。当時台頭してきたニューミュージック勢に、世間の関心が移っていったためでもあった。フォーリーブスの人気やレコードセールス、およびジャニーズ事務所の状況も一時低迷する中、各メンバーのソロ活動の比重も高くなり、それぞれの芸能活動における方向性の違いも顕著になっていった。
1978年解散コンサートツアー「LOVE FOREVER」を行い、同年8月31日、新宿の東京厚生年金会館のステージにて解散。
このコンサートでは副社長のメリー喜多川が初めてステージ上に登場し、「これから頑張っていこうね」と言いながらメンバーたちと抱き合って泣いた。ただし、この解散にあたってはメンバー全員が「二度とフォーリーブスの名で再結成しない」といった内容の念書を書かされて事務所に提出している。
解散と同時に北と江木の2名が事務所を退所。翌1979年には青山も退所する。メンバーの中ではジャニーズ事務所在籍期間が一番長かったおりもも、1994年に退所。
メリー喜多川に再結成したい旨を報告し、承諾を得て、解散から23年半を経た2002年1月29日に再結成。しかし、2009年1月28日にメンバーの青山孝史が逝去したことにより、同年8月30日&31日のファンクラブツアーをもって再び解散となった。
2012年2月22日、北公次が肝臓癌で死去。
2度目の解散から約3年後の2012年、3ヶ所で行われた「あなたの心をワクワク 夢コンサート」の夜の部に、江木とおりもの2人が「フォーリーブス」名義で出演。これを機に、江木とおりもの2人だけで再々結成。
ディスコグラフィ
シングル
「オリビアの調べ」CBS/SONY EP:SONA-15001 68.09.05
※両A面シングル。CBS・ソニーレコードの邦楽第1号シングル。「オリビアの調べ」は、映画「ロミオとジュリエット」の日本公開に先がけ、主演女優のオリビア・ハッセーをイメージして作られた。石原慎太郎が見開きジャケットに推薦文を寄せている。ジャケットの撮影地となった赤レンガ造りの建物は、千代田区の現・北の丸公園内にて、1945年(昭和20年)まで大日本帝国陸軍の近衛師団の司令部庁舎。EP再発:(CBS/SONY/SOLB-101/73.10.)。オリコン最高位15位。
オリビアの調べ 北公次/鈴木邦彦/森岡賢一郎
壁のむこうに 日本語訳:片桐和子、Mehran Ahari, Graham Sasher/Mehran Ahari, Graham Sasher/東海林修
「涙のオルフェ」CBS/SONY EP:SONA-86013 68.12.10
※「オルフェ」とはフランスの作家ジャン・コクトーの一幕劇。「ギリシア神話のオルフェウス伝説を現代化した作品。詩人オルフェは白馬の予言に迷い、妻ユリディスは毒殺される。詩人の名声をねたむ一派の謀略だが、天使ウルトビーズの援助で、妻を死の世界から連れ戻す。その途中、不注意のため妻はふたたび死に、オルフェは惨殺されるが、その結果、現世を超越した別世界で幸福な生活が始まる」という作品。EP再発:(CBS/SONY/SOLB-102/73.10.)。オリコン最高位23位。
涙のオルフェ 寺山修司/鈴木邦彦/鈴木邦彦
はじめてなんだ 寺山修司/鈴木邦彦/鈴木邦彦
「恋するジャック」CBS/SONY EP:SONA-86026 69.03.21
※EP再発:(CBS/SONY/SOLB-103/73.10.)。オリコン最高位23位。
恋するジャック 橋本淳/すぎやまこういち/すぎやまこういち
緑の河 橋本淳/すぎやまこういち/すぎやまこういち
「シャボンの匂いの女の子」CBS/SONY EP:SONA-86053 69.08.01
※両A面シングル。「シャボンの匂いの女の子」は雑誌「週刊セブンティーン」募集歌。1970年には「ブラジルEPIC」からも発売。EP再発:(CBS/SONY/SOLB-104/73.10.)。オリコン最高位24位。
シャボンの匂いの女の子 遠藤千恵子、補作詞:片桐和子/Milt Rodgers/Milt Rodgers
朝日がのぼると 片桐和子/Milt Rodgers/Milt Rodgers
「君にこの歌を」CBS/SONY EP:SONA-86078 69.11.21
※両A面シングル。「君にこの歌を」は元々、ジャニーズがミュージカル「いつか何処かで ~ フォーリーブス物語」の中で歌っていた曲。フォーリーブスはこの曲をミュージカル「少年たち」のラストシーンや、1978年の解散コンサートのラストナンバーなどで歌った。フォーリーブスの後も、少年隊やジャニーズJr.らによって歌い継がれている。「課外授業」は北公次のソロ曲。EP再発:(CBS/SONY/SOLB-106/73.10.)。オリコン最高位31位。
君にこの歌を 藤田敏雄/白鳥八郎/白鳥八郎
課外授業 阿久悠/山本直純/森岡賢一郎
「若者は旅をつづける」CBS/SONY EP:SONA-86087 70.02.01
※EP再発:(CBS/SONY/SOLB-107/73.10.)。オリコン最高位29位。
若者は旅をつづける 岩谷時子/いずみたく/大柿隆
愛の鐘が鳴る 岩谷時子/いずみたく/大柿隆
「ある兵士の賭け」CBS/SONY EP:SONA-86119 70.05.21
※「ある兵士の賭け」は石原裕次郎主演の松竹映配「ある兵士の賭け」主題歌。フォーリーブスが歌うバージョンは映画では使用されていない。EP再発:(CBS/SONY/SOLB-238/75..)。オリコン最高位32位。
ある兵士の賭け 阪田寛夫/山本直純/-
草笛の天使 寺山修司/Joseph H. Liebman/-
「あしたが生まれる」CBS/SONY EP:SONA-86126 70.07.01
※「あしたが生まれる」は紅白歌合戦(第21回)初出場歌唱曲。1975年再発。オリコン最高位23位。
あしたが生まれる 三瓶茂夫/梶沢知弘/森岡賢一郎
ためらいながらも強く 阿久悠/梶沢知弘/森岡賢一郎
「人生は一度きりだから」CBS/SONY EP:SONA-86158 70.11.21
※「人生は一度きりだから」は日本テレビドラマ「おれは男だ!」にゲスト出演した際、劇中で振り付けの練習をしながら歌っていた曲。オリコン最高位23位。
人生は一度きりだから 岩谷時子/いずみたく/大柿隆
なぜだよ 岩谷時子/いずみたく/大柿隆
「約束」CBS/SONY EP:SONA-86170 71.03.01
※オリコン最高位31位。
約束 阿久悠/筒美京平/筒美京平
朝やけの中で 阿久悠/梶沢知弘/森岡賢一郎
「夏の誘惑」CBS/SONY EP:SOLY-87001 71.07.01
※20ページの写真集付き。「夏の誘惑」は翌1972年に伊丹幸雄が1stアルバム「サチオ・アイドルを歌う」でカバー。ニュー・キラーズも、1972年にアルバム「ニュー・キラーズ誕生!そしてピンキー独立! ~ ニュー・キラーズ発表会より」と「太陽に愛されたい」の2枚にて、「シーズン・オブ・ザ・サン」のタイトルでカバー。「夏の誘惑」と、同じ鈴木邦彦の作曲による西城秀樹の曲「涙と友情」(1974年11月25日発売)がよく似ていると言われている。オリコン最高位10位。
夏の誘惑 北公次/鈴木邦彦/鈴木邦彦
太陽の季節 ちあき哲也/鈴木邦彦/鈴木邦彦
「地球はひとつ」CBS/SONY EP:SOLY-87003 71.11.01
※世界初の4チャンネル・シングル・レコード。1972年1月から6月分までの卓上カレンダー付き。「地球はひとつ」の出だしの部分が、The Flying Machine「Waiting On The Shores Of Nowhere」(1969年)、 メロディーの一部は、Jackson 5「Mama’s Pearl(邦題:ママの真珠)」(1971年)に酷似。更に、出だしの部分が1973年「ウルトラマンタロウ」の主題歌も酷似。1975年再発。オリコン最高位13位。
地球はひとつ 北公次/都倉俊一/都倉俊一
お願いだから 北公次/都倉俊一/都倉俊一
「はじめての世界で」CBS/SONY EP:SONA-86209 71.12.21
※ロサンゼルス録音。「はじめての世界で」の原曲はマーヴ・ジョンソンの1959年の曲「You Got What It Takes(邦題:心の底から好きだから)」。前半部分はジャニー喜多川(名義は「北公次」)が手掛けた訳詞による日本語歌唱で、後半部分は英語歌唱。レコードの歌詞カードと、実際の歌唱の歌詞は一部違っている。1973年にはアメリカの黒人ファミリーグループのThe Sylversも、マイク・カーブのプロデュースで、「You’ve Got What It Takes」のタイトルでリリースしている。「ちょと待て下さい」の原曲はサム・カプーによるハワイ産の人気楽曲「Chotto Matte Kudasai」で、英語歌唱。「ちょと待て下さい」という独特のタイトル表記は、オリジナル発音に従った表記となっている。 フォーリーブス以外にも、ゴールデン・ハーフ(チョットマッテクダサイ)、小林麻美(チョット・マッテ・クダサイ)、ジェミネス(ちょっと待って下さい)、小野階子、ジャック・ヴィアル(ちょっとまってください)、リンダ・グリーン、蟇目良、佐川満男など、国内だけでも多数のアーティストによってカバーされている。オリコン最高位26位。
はじめての世界で 日本語詞:北公次、B.Gordy, G.Gordy, R.Davis/B.Gordy, G.Gordy, R.Davis/G.Tage
ちょと待て下さい Loyal E. Garner, Jeanne Nakashima/Loyal E. Garner, Jeanne Nakashima/G.Tage
「新しい冒険」CBS/SONY EP:SOLY-4 72.03.21
※オリコン最高位15位。
新しい冒険 北公次/鈴木邦彦/鈴木邦彦
愛ははじまった 有馬三恵子/鈴木邦彦/鈴木邦彦
「フォーリーブスのヤンヤン体操」CBS/SONY EP:SOBA-2 72.07.01
※東京12チャンネル(現・テレビ東京)放送のフォーリーブスがメインレギュラーのバラエティ番組「歌え!ヤンヤン!」挿入歌。オリコン最高位35位。
フォーリーブスのヤンヤン体操 田村隆/三保敬太郎/岩崎宏康
フォーリーブスのヤンヤン・ソング 田村隆、神坂薫/三保敬太郎/岩崎宏康
「夏のふれあい」CBS/SONY EP:SOLY-6 72.07.21
※オリコン最高位12位。
夏のふれあい 北公次/筒美京平/筒美京平
真夏の愛 北公次/筒美京平/筒美京平
「あなたの前に僕がいた」CBS/SONY EP:SOLA-60 72.10.21
※両A面シングル。「あなたの前に僕がいた」の作詞はジャニー喜多川(名義は「北公次」)。オリコン最高位10位。
あなたの前に僕がいた 北公次/都倉俊一/都倉俊一
孤独よさらば 北公次/都倉俊一/都倉俊一
「愛と死」CBS/SONY EP:SOLY-10 73.02.01
※両A面シングル。オリコン最高位13位。
愛と死 北公次/鈴木邦彦/鈴木邦彦
青空のおしゃべり 北公次/鈴木邦彦/鈴木邦彦
「ふたりの朝」CBS/SONY EP:SOLB-35 73.06.01
※AB面ともオズモンズ(The Osmonds。米・兄弟グループ)からの提供曲。オリコン最高位11位。
ふたりの朝 北公次/Alan Osmond/森岡賢一郎
ガール 北公次/Alan Osmond, Merrill Osmond/森岡賢一郎
「見上げてごらん夜の星を」CBS/SONY EP:SOLB-53 73.07.21
※結成7周年記念シングル曲。「見上げてごらん夜の星を」は全国公演を行った同名ミュージカルのナンバー。堂本剛も後にテレビ番組でカバー。オリジナルはAB面とも坂本九で、原曲のB面タイトルは「勉強のチャチャチャ」。オリコン最高位24位。
見上げてごらん夜の星を 永六輔/いずみたく/高田弘
チャチャチャで勉強 永六輔/いずみたく/大柿隆
「大人への階段」CBS/SONY EP:SOLB-81 73.11.01
※両A面シングル。「若いふたりに何が起る」は第24回 NHK紅白歌合戦参加曲。オリコン最高位15位。
大人への階段 安井かずみ/川口真/川口真
若いふたりに何が起る 安井かずみ/川口真/川口真
「あしたの悩み」CBS/SONY EP:SOLB-98 74.01.21
※オリコン最高位25位。
あしたの悩み 安井かずみ/鈴木邦彦/鈴木邦彦
あやまち うさみかつみ/鈴木邦彦/鈴木邦彦
「ヘイベイビー」CBS/SONY EP:SOLB-125 74.04.01
※当時後援会(ファンクラブ)にて、当シングルの宣伝ポストカードが配布された。オリコン最高位21位。
ヘイベイビー 宮下康仁/都倉俊一/都倉俊一
ひとつぶの幸福 宮下康仁/都倉俊一/都倉俊一
「急げ!若者」CBS/SONY EP:SOLB-164 74.07.21
※「急げ!若者」はフォーリーブス主演の東宝映画「急げ!若者 TOMORROW NEVER WAITS」主題歌、第25回NHK紅白歌合戦参加曲。オリコン最高位28位。
急げ!若者 千家和也/都倉俊一/東海林修
さらば故郷の街 千家和也/都倉俊一/東海林修
「友情」CBS/SONY EP:SOLB-190 74.11.01
※オリコン最高位27位。
友情 千家和也/都倉俊一/東海林修
青春の絆 千家和也/都倉俊一/東海林修
「ふたりの問題」CBS/SONY EP:SOLB-212 75.02.01
※「ふたりの問題」北と青山がリードボーカル。オリコン最高位25位。
ふたりの問題 橋本淳/鈴木邦彦/馬飼野康二
早春のメルヘン 橋本淳/鈴木邦彦/森岡賢一郎
「嵐のあと」CBS/SONY EP:SOLB-277 75.06.01
※オリコン最高位34位。
嵐のあと 橋本淳/鈴木邦彦/馬飼野康二
悲しい雨 橋本淳/鈴木邦彦/森岡賢一郎
「遠い日」CBS/SONY EP:SOLB-332 75.11.01
※「遠い日」はリードボーカル:青山孝。「バイバイ?」は作曲:武川行秀(後のゴダイゴのタケカワユキヒデ)で、タイトルの正確な読み方は「バイバイクエスチョン」。 両曲とも演奏はトランザム。オリコン最高位41位。
遠い日 葉月多夢/小椋佳/安田裕美
バイバイ? 日本語詞:片桐和子、奈良橋陽子/武川行秀/田辺信一
「めぐり逢い」CBS/SONY EP:SOLB-358 76.01.21
※「誘い」は「ラブ・ラブ・アタック」テーマ曲。オリコン最高位52位。
めぐり逢い 片桐和子/いずみたく/宮本光雄
誘い 片桐和子/いずみたく/宮本光雄
「魅せられし魂」CBS/SONY EP:SOLB-405 76.04.21
※「魅せられし魂」はポール・アンカからの提供曲で、東京音楽祭ゴールデン・カナリー賞を受賞。「ぼくたちの道」はリリースされる数ヶ月前からコンサートで既に歌われていた曲で、その当時の表記は「僕達の道」。オリコン最高位65位。
魅せられし魂 日本語詞:片桐和子、Paul Anka/Paul Anka/Frank Harlow
ぼくたちの道 山川啓介/中川昌/中川昌
「踊り子」CBS/SONY EP:06SH-28 76.07.01
※「踊り子」は結成10周年記念シングル曲、日本テレビ音楽祭 特別賞、日本歌謡大賞 特別賞を受賞、曲の終わりの「シャーラーララララ♪」の部分は、The Grass Rootsの楽曲「Let’s Live For Today」(邦題:今日を生きよう。1967年)から引用、最後の出場となった第27回NHK紅白歌合戦歌唱曲、1978年に中国の女性歌手、ジェニー・ツェン(甄妮)が「人處天涯」のタイトルでカバー。オリコン最高位41位。
踊り子 阿久悠/井上忠夫/いしだかつのり
気になる女がとまり木で 阿久悠/井上忠夫/いしだかつのり
「ハートブレイク急行」CBS/SONY EP:06SH-78 76.10.21
※オリコン最高位50位。
ハートブレイク急行 阿久悠/井上忠夫/いしだかつのり
ルージュ 阿久悠/井上忠夫/井上忠夫
「乾杯グラス」CBS/SONY EP:06SH-122 77.02.25
※オリコン最高位64位。
乾杯グラス 阿久悠/井上忠夫/馬飼野康二
流れゆく季節に 阿久悠/井上忠夫/馬飼野康二
「ブルドッグ」CBS/SONY EP:06SH-178 77.06.21
※「ブルドッグ」は、ゴムベルト(ゴムモール)を用いた独特の奇抜なパフォーマンスが話題を呼んだ。振付師:土居甫。ジャニーズ少年隊、光GENJI、SMAP(中居、稲垣、森、草彅)、ジャニーズJr.らにもテレビやコンサートで歌い継がれている他、近田春夫&ハルヲフォンが1978年6月21日発売のアルバム「電撃的東京」、横山智佐の1995年発売のアルバム「A-B-Chisa(えびちさ)」にて各カバー、1997年には富士フイルム「写ルンです」のCMソングに起用、2006年にはタレントの城咲仁によってもカバーされている。オリコン最高位40位。
ブルドッグ 伊藤アキラ/都倉俊一/都倉俊一
標的 伊藤アキラ/都倉俊一/田辺信一
「男と女の紙芝居・三幕」CBS/SONY EP:06SH-228 77.11.21
※オリコン最高位67位。
男と女の紙芝居・三幕 伊藤アキラ/都倉俊一/田辺信一
コンドル 伊藤アキラ/都倉俊一/田辺信一
「どうして‥」CBS/SONY EP:06SH-279 78.04.21
※オリコン最高位83位。
どうして‥ 北公次/青山孝/田辺信一
プロポーズ 北公次/青山孝/田辺信一
「宇宙のファンタジー」CBS/SONY EP:06SH-361 78.07.01
※「宇宙のファンタジー(原曲:Fantasy)」「銀河の覇者(原曲:Jupiter)」両面とも原曲はEarth, Wind & Fire(アース・ウィンド・アンド・ファイアー)。原曲の人気が非常に高く、この日本語カバーが注目されることはほとんどなかったが、ジャPAニーズの前身ソウルダンスグループ「インフォメーションズ」がジャニーズ事務所に入所する切っ掛けになっている。
宇宙のファンタジー 日本語詞:北公次、E. Del Barrio, M. White, V. White/E. Del Barrio, M. White, V. White/いしだかつのり
銀河の覇者 日本語詞:北公次、E. Del Barrio, M. White, V. White/E. Del Barrio, M. White, V. White/いしだかつのり
「THE END -思いがけず出会ったら-」CBS/SONY EP:06SH-365 78.07.21
※ジャニーズ事務所時代のラストシングル。オリコン最高位84位。
THE END -思いがけず出会ったら- 岩谷時子/青山孝/いしだかつのり
夢のかけら 北公次/青山孝/いしだかつのり
「MEMORIAL HIT BANK フォーリーブス」CBS/SONY EP:15SH-1320~2 83..
※メモリアル・ヒットバンクシリーズ 3枚組 完全限定盤。
[15SH-1320]
オリビアの調べ 北公次/鈴木邦彦/森岡賢一郎
壁のむこうに 日本語訳:片桐和子、Mehran Ahari, Graham Sasher/Mehran Ahari, Graham Sasher/東海林修
[15SH-1321]
恋するジャック 橋本淳/すぎやまこういち/すぎやまこういち
緑の河 橋本淳/すぎやまこういち/すぎやまこういち
[15SH-1322]
涙のオルフェ 寺山修司/鈴木邦彦/鈴木邦彦
はじめてなんだ 寺山修司/鈴木邦彦/鈴木邦彦
「it’s more 愛 (いつも愛)」Free Board Records CD:FBCM-2 02.08.22
※解散から24年ぶりの新曲。「it’s more 愛」はメンバーの作詞によるシティ・ポップスで、同時代を生きる往年のファンに向けた応援歌。
it’s more 愛(いつも愛) フォーリーブス/青山孝/西込加久見
踊り子2002 阿久悠/井上忠夫/西込加久見
見上げてごらん夜の星を 永六輔/いずみたく/西込加久見
「少年よ大志を抱け」Naked Tune CD:NKT-3001 04.07.21
※「Starting Over さあ、J-POPの源流、フォーリーブスの新しい伝説が始まります!」
少年よ大志を抱け 尾崎雪絵/Rie/
Four leaves again ma-saya/中村望/
ブルドッグ2004 伊藤アキラ/都倉俊一/
「ずっと君を愛してた」フリーボード CD:FBCM-46 06.04.22
※再結成5周年のこの曲はファンへの感謝と愛をこめた、しっとりと聴かせるバラード。
ずっと君を愛してた 松井五郎/幸耕平/大久保薫
Never Ending 松井五郎/幸耕平/大久保薫
アルバム
『ヒット・ヒット・ヒット フォーリーブス・ゴールデン・ショー』CBS/SONY LP:SOND-66012 69.09.05
※「待ちに待ったティーンのアイドル フォーリーブスLP第一弾 公ちゃん、トシ坊、マー坊、ター坊がそれぞれソロで歌ってます ハイソサエティー演奏の実況録音曲 ほかヒット曲がいっぱい!!」ジャニーズ事務所 初のオリジナルアルバム。当初は、当アルバム収録の『太陽のマドリガル』がデビューシングルとなる予定だった。 全曲解説付き。「裸の少年」は原曲:ジャニーズ、クレジットでは作詞:中谷良、挿入詩:北公次だが、実際はどちらもジャニー喜多川。A1~A5曲までは大阪フェスティバルホールでの実況録音で演奏:ハイ・ソサエティー。「ひとりぼっちになった時」はオリジナルは中谷良で北のソロデビューシングル。「ひとつの隣りのうしろへ3つ」はオリジナルはジャニーズでおりもソロ。「試験はいやだ」は江木のソロ。「君がいるから」はオリジナルはジャニーズ。LP再発:(CBS/SONY/SOLL-131/74..)、「北公次ロマン詩集より 青春」と合わせて収録「ヒット・ヒット・ヒット+青春」CD発売:(Sony Music Shop/DQCL-353/11.06.27)
A1.壁のむこうに~雨のつぶやき 日本語訳:片桐和子、Mehran Ahari, Graham Sasher/Mehran Ahari, Graham Sasher/東海林修
2.オリビアの調べ 北公次/鈴木邦彦/森岡賢一郎
3.涙のオルフェ 寺山修司/鈴木邦彦/鈴木邦彦
4.淋しさはどこから 安井かずみ/東海林修/東海林修
5.裸の少年 中谷良、挿入詩:北公次/三保敬太郎/東海林修
6.緑の河 橋本淳/すぎやまこういち/すぎやまこういち
7.太陽のマドリガル 保富康午/すぎやまこういち/すぎやまこういち
B1.ひとりぼっちになった時 竹内伸光/東海林修/東海林修
2.ひとつの隣りのうしろへ3つ 青井輝彦/中村八大/川口真
3.試験はいやだ 藤島泰輔/いずみたく/東海林修
4.はじめてなんだ 寺山修司/鈴木邦彦/鈴木邦彦
5.君がいるから 日本語詞:片桐和子、B.チャンドラー、E.マッケンドリー/B.チャンドラー、E.マッケンドリー/東海林修
6.誓いのフーガ 日本語詞:片桐和子/J.S.バッハ/J.ヒル、D.コックレイン、東海林修
~思い出を胸に 内山キクエ/沢田和也/
~壁のむこうに 日本語訳:片桐和子、Mehran Ahari, Graham Sasher/Mehran Ahari, Graham Sasher/東海林修
『フォーリーブス ヤング・サプライズ 少年たち -小さな抵抗-』CBS/SONY LP:SOND-66019 69.12.05
※「待望 フォーリーブス夢のLP第2弾 若さが躍動するヤング・サプライズ!!若い抵抗・若い悩みをあなたに問いかける話題のレコード!!」SX68サウンド。ハイ・ソサエティー、ジューク・ボックス、劇団「天井桟敷」が共演。ジャケットの題字:石原慎太郎。「生と死のあいま」は北ソロ。「君にこの歌を」は、1967年に初演されたジャニーズのミュージカル「いつか何処かで ~ フォーリーブス物語」劇中主題歌。「なぜっておいらに聞くのかい」の歌唱は「天井桟敷」の役者たち。LP再発:(CBS/SONY/SOLL-132/74..)、CD発売:(Sony Music Shop/DYCL-34/07.08.15)
A1.ヤング・サプライズ ~ 少年はいま何を考える -/白鳥八郎/白鳥八郎
2.なぜっておいらに聞くのかい 寺山修司/白野隆一/白鳥八郎
3.抵抗のうた 加味優/白鳥八郎/白鳥八郎
4.ある晴れた朝 江木俊夫/江木俊夫/白鳥八郎
5.ぼくはあそこで 高橋睦郎/中村八大/中村八大
B1.ここは何処 高橋睦郎/東海林修/東海林修
2.脚のないケヤキ 高橋睦郎/東海林修/東海林修
3.生と死のあいま 高橋睦郎/東海林修/東海林修
4.あいつのぶんも生きる 高橋睦郎/東海林修/東海林修
5.少年たちの歩み
~君にこの歌を 藤田敏雄/白鳥八郎/白鳥八郎
~なぜっておいらに聞くのかい 寺山修司/白野隆一/白鳥八郎
『夏の嵐 第1章 光 第2章 影』CBS/SONY LP:SOND-66033 70.08.01
※「躍動するフォーリーブス 待望のLP第三弾!!オリジナルからポピュラーまで歌と夢でいっぱい!リサイタル実況録音。誌の朗読など全18曲収録!!ザ・ハイソサエティ、ジューク・ボックスもいっしょ!」「甘い痛み」は北ソロ。LP再発:(CBS/SONY/SOLL-133/74..)、CD発売:(Sony Music Shop/DYCL-35/07.08.18)
A1.オーバチュア
2.海と少年 山上路夫/村井邦彦/村井邦彦、大野雄二
3.夏につつまれて(アイ・ゲット・サマー) 山上路夫/村井邦彦/村井邦彦、大野雄二
4.帆をあげて 山上路夫/村井邦彦/村井邦彦、大野雄二
5.ロック・メドレー(キープ・ミー・ハンギング・オン、他)
6.浜木綿のような少女 山上路夫/村井邦彦/村井邦彦、大野雄二
7.甘い痛み 山上路夫/村井邦彦/村井邦彦、大野雄二
8.ワイト・イズ・ワイト 日本語詞:山上路夫、M.DELPECH./R.VINCENT/村井邦彦、大野雄二
B1.少女の死 山上路夫/村井邦彦/村井邦彦、大野雄二
2.夏の終わり 山上路夫/村井邦彦/村井邦彦、大野雄二
3.丘の上の墓 山上路夫/村井邦彦/村井邦彦、大野雄二
4.日生劇場リサイタル実況録音
~BLACK IS BLACK Michelle Grainger, Anthony Hayes, Steve Wadey/Michelle Grainger, Anthony Hayes, Steve Wadey/
~VENUS Van R. Leeuwen/Van R. Leeuwen/
~CROSS ROAD Robert L. Johnson/Robert L. Johnson/
~TRAIN Ritchie Cordell, Jerry Kasenetz, Jeffry Katz/Ritchie Cordell, Jerry Kasenetz, Jeffry Katz/
~BLUE AVENUE Wayne Ulaky/Wayne Ulaky/
~LET THE SUNSHINE IN James Rado, Gerome Ragni, Galt McDemot/James Rado, Gerome Ragni, Galt McDemot/
『素足で駆けるとき ある少年の記録』CBS/SONY LP:SOND-66037 70.10.21
※「話題騒然!!フォーリーブス、私生活を歌う!!この質問にあなたも答えてください 歌うことは? 故郷とは? 友情とは? 愛とは? 生きることとは?……」SX68サウンド、CBS・ソニーレコード二周年記念盤、昭和45年度芸術祭参加。ピンナップステッカー付き。LP再発:(CBS/SONY/SOLL-134/74..)、CD発売:(Sony Music Shop/DYCL-36/08.01.22)
A1.100メガトンの希望 嶋岡晨/三保敬太郎/三保敬太郎
2.今日から僕は 萩原朔美/前田憲男/前田憲男
3.4枚の葉っぱ 高橋睦郎/梶沢知弘/三保敬太郎
4.ぼくが歌う時 高橋睦郎/渋谷毅/渋谷毅
5.もしも (朗読:江木俊夫) 高橋睦郎/-/-
B1.ほっといて 高橋陸郎/三保敬太郎/三保敬太郎
2.自由に歌う 嶋岡晨/田中未知/三保敬太郎
3.ファンレター 高橋陸郎/三保敬太郎/三保敬太郎
4.歌うことは素晴らしい 高橋陸郎/三保敬太郎/三保敬太郎
5.素足で駆けるとき 高橋陸郎、嶋岡晨、萩原朔美/三保敬太郎、渋谷毅、前田憲男、田中未知/三保敬太郎
『少年たちシリーズ 太陽からの少年』CBS/SONY LP:SOND-66051 71.05.01
※「ぼくたちはやってきたきみの胸に★きみたちは待っていたその胸に さあ出た!!フォーリーブス・ミュージカル」ジャケット内に萩原朔美が寄稿。構成:ジャニー喜多川、萩原朔美。「真白き富士の嶺」は青山ソロ、「アイドルの叫び」は北ソロ。「時計をとめて」はあおい輝彦が1966年にソロ名義でリリースした曲のカバー。「真白き富士の嶺」の作曲者は従来、「ガードン作曲」 とされてきたが、賛美歌研究者である手代木俊一の研究でアメリカ人Jeremiah Ingallsの作と判明。1974年再発。CD発売:(Sony Music Shop/DYCL-37/07.11.13)
A1.太陽からの少年 (1) (2) 嶋岡晨/いずみたく/服部克久
2.あしたが生まれる 三瓶茂夫/梶沢知弘/森岡賢一郎
3.HEARTBREAKER BONHAM JOHN, JONES JOHN PAUL/BONHAM JOHN, JONES JOHN PAUL/高橋洋一
4.真白き富士の嶺 三角錫子/JEREMIAH INGALLS/JEREMIAH INGALLS
5.太陽のあいつ 岩谷時子/いずみたく/服部克久
6.質問 寺山修司/田中未知/服部克久
B1.兄が静かにねむる夜 北公次/いずみたく/大柿陸
2.涙ふいて歩こう 岩谷時子/いずみたく/大柿陸
3.お嫁さんになるのはいつ 岩谷時子/いずみたく/大柿陸
4.白虎隊 文部省/田村虎蔵/服部克久
5.アイドルの叫び 萩原朔美/下田逸郎/服部克久
6.時計をとめて 日本語詞:かもまさる、Garcia R. Cantoral/Garcia R. Cantoral/服部克久
7.太陽からの少年 (3) 嶋岡晨/いずみたく/服部克久
『フォーリーブス・ミュージカル 少年たちシリーズ 明日なき友情』CBS/SONY LP:SOND-66062/SONK-63047 71.09.05
※「好評少年たちシリーズ 明日なき友情 夢と涙がいっぱい フォーリーブス・ミュージカル!この叫び、この感動をもういちど!!」SX68サウンド。「学生」は江木ソロ、「サウンドが空気」は北ソロ。CD発売:(Sony Music Shop/DYCL-38/07.10.16)
A1.題名のない歌 岩谷時子/いずみたく/大柿陸
2.たまらない日 林権三郎/服部克久/服部克久
3.学生 林権三郎/服部克久/服部克久
4.誰のせいでもない 林権三郎/服部克久/服部克久
5.サウンドが空気 ~ 陽はまた昇る 林権三郎/服部克久/服部克久
6.泥棒の歌 岩谷時子/いずみたく/大柿陸
7.やったぜ みんな 岩谷時子/いずみたく/大柿陸
B1.FREE Robert W. Lamm/Robert W. Lamm/高橋洋一
2.VEHICLE Jim Peterik/Jim Peterik/高橋洋一
3.題名のない歌 岩谷時子/いずみたく/大柿陸
4.おめでとう スター誕生 岩谷時子/いずみたく/大柿陸
5.明日なき友情 岩谷時子/いずみたく/大柿陸
6.星になったあいつ 林権三郎/服部克久/服部克久
『BEST OF BEST』CBS/SONY LP:SONN-69007~8 71.11.01
※「いまや、人気絶頂のフォーリーブス!その誕生から今日までの魅力のすべてを贈るビッグ・プレゼント」ベストアルバム。限定盤でBOX仕様のLP2枚組。解説書つき(デビューから今日までの歩み、写真集つき)8P、約120cm×83cmの厚紙特大ポスターつき。シングル「約束」のアルバム・バージョンを収録。
[LP:1]
A1.オリビアの調べ
2.若者は旅をつづける
3.あしたが生まれる
4.人生は一度きりだから
5.約束(アルバム・バージョン)
6.夏の誘惑
B1.壁のむこうに
2.4枚の葉っぱ
3.朝日がのぼると
4.草笛の天使
5.誓いのフーガ
6.時計をとめて
[LP:2]
A1.100メガトンの希望
2.なぜっておいらに聞くのかい
3.試験はいやだ
4.お嫁さんになるのはいつ
5.裸の少年
6.真白き富士の嶺
7.丘の上の墓
B1.兄が静かにねむる夜
2.涙ふいて歩こう
3.太陽のあいつ
4.あいつのぶんも生きる
5.君にこの歌を
『フォーリーブス・ライブ・ミュージカル 生きていくのは僕たちだ!』CBS/SONY LP:SOLJ-1 72.02.21
※「感動のミュージカル 実況録音盤!17才の生命を奪われた魂の絶唱! あのときの想い出を、涙をもういちど!!」ライブアルバム。1972年1月、帝国劇場で上演されたフォーリーブス主演の芸術祭参加ミュージカル。ジューク・ボックスと共演。CD発売:(Sony Music Shop/DYCL-249/10.08.18)
A1.オーバチュア -/宇野誠一郎/宇野誠一郎
2.生きていくのは僕たちだ 竹邑類/服部克久/服部克久
3.WE WANT 新野隆司/宇野誠一郎/宇野誠一郎
4.グリーン・ラブ・フレンド 山口洋子/都倉俊一/都倉俊一
5.四つ葉の子守唄 山口洋子/宇野誠一郎/宇野誠一郎
6.飛べ風に乗って 山口洋子/服部克久/服部克久
7.ビバ!ハッピネス! 竹邑類/都倉俊一/都倉俊一
B1.むらさきの花 大森晶子/宇野誠一郎/宇野誠一郎
2.君がいるから 竹邑類/都倉俊一/都倉俊一
3.言えないんだ 北公次/服部克久/服部克久
4.生きて欲しい 山口洋子/宇野誠一郎/宇野誠一郎
5.死につづく道 北公次/宇野誠一郎/宇野誠一郎
6.ぼくは君の中に生きて 竹邑類/服部克久/服部克久
7.アンコール -/服部克久/服部克久
『スーパー・プレゼント』CBS/SONY LP:SOLL-9 72.08.21
※「待っていたフォーリーブス・ゴールデン・アルバム!話題の最年少アレンジャー高橋洋一(ハイソサエティ)が手がけたあなたと君のリクエスト・ポップス特集!」初のカバーアルバム。全曲洋楽カバーで、「恋のマリアンヌ」以外は全て英語詞。布製のシートポスター付き。「DANCE TO THE MUSIC」、「I WANT TO TAKE YOU HIGHER」はSly & the Family Stone(スライ&ザ・ファミリー・ストーン)、「小さな愛の願い」はCarole King(キャロル・キング)「IT’S GOING TO TAKE SOME TIME」、「NEVER MY LOVE」はジャニーズ(あおい輝彦のリードボーカル、ロサンゼルス録音の未発売曲。[試聴 ])が各原曲。「I WANT TO TAKE YOU HIGHER」は江木ソロ。
A1.YO-YO Joe South/Joe South/服部克久
2.母と子の絆 Paul Simon/Paul Simon/高橋洋一
3.DON’T LET THE SUN CATCH YOU CRYIN’ Les Chadwick、Leslie C. Maguire、Fred Marsden、Gerard Marsden/Les Chadwick、Leslie C. Maguire、Fred Marsden、Gerard Marsden/高橋洋一
4.僕とフリオと校庭で Paul Simon/Paul Simon/高橋洋一
5.何かいい事ないか仔猫チャン DAVID HAL/BURT FREEMAN BACHARACH/高橋洋一
6.恋のマリアンヌ 日本語訳:千家和也、Terry Gilkyson, Richard Dehr, Frank Miller/Terry Gilkyson, Richard Dehr, Frank Miller/服部克久
B1.DANCE TO THE MUSIC Sylvester Stewart/Sylvester Stewart/服部克久
2.小さな愛の願い Carole King, Toni Stern/Carole King, Toni Stern/高橋洋一
3.HEY, BIG BROTHER ~ シンプルソングメドレー Nick Zesses, Dino Fekaris, Sylvester Stewart/Nick Zesses, Dino Fekaris, Sylvester Stewart/高橋洋一
4.NEVER MY LOVE Donald J. Addrisi、Richard P. Addrisi/Donald J. Addrisi、Richard P. Addrisi/高橋洋一
5.HOLD HER TIGHT Alan Osmond, Merril Osmond, Wayne Osmond/Alan Osmond, Merril Osmond, Wayne Osmond/高橋洋一
6.I WANT TO TAKE YOU HIGHER Sylvester Stewart/Sylvester Stewart/高橋洋一
『北公次ロマン詩集より 青春』CBS/SONY LP:SOLL-53 73.03.21
※「青春のきらめき、不安を歌う 北公次ロマン詩篇 待望のオリジナル・アルバム」「ヒット・ヒット・ヒット フォーリーブス・ゴールデン・ショー」と合わせて収録「ヒット・ヒット・ヒット+青春」CD発売:(Sony Music Shop/DQCL-353/11.06.27)
A1.青春 北公次/小林亜星/ボブ佐久間
2.悲しい青春をあなたに 北公次/鈴木邦彦/服部克久
3.純白の愛 北公次/小林亜星/ボブ佐久間
4.片思い 北公次/小林亜星/ボブ佐久間
5.太陽を愛した少年の死 北公次/鈴木邦彦/服部克久
B1.白い砂浜のメルヘン 北公次/小林亜星/ボブ佐久間
2.海 北公次/鈴木邦彦/服部克久
3.夏の日は遠い思い出 北公次/小林亜星/ボブ佐久間
4.消えた愛 北公次/鈴木邦彦/服部克久
5.海のような君 北公次/鈴木邦彦/服部克久
『見上げてごらん夜の星を』CBS/SONY LP:SOLJ-76 73.07.21
※「躍動するフォーリーブス・南沙織・永田英二とスーパーエイジスらがくりひろげる感動のミュージカル!!」フォーリーブス 結成7周年記念盤。特大ポスター付。括弧内は歌唱歌手。南沙織、スーパーエイジス、フジシマ ジュリー(藤島ジュリー景子)らとの共演盤。CD発売:(Sony Music Shop/DYCL-274/10.11.08)
A1.オーバチュア -/いずみたく/大柿隆
2.見上げてごらん夜の星を (フォーリーブス) 永六輔/いずみたく/大柿隆
3.チャチャチャで勉強 (フォーリーブス) 永六輔/いずみたく/大柿隆
4.どうしてなの (おりも政夫、フジシマ ジュリー) 永六輔/いずみたく/大柿隆
5.夜空の星 (おりも政夫、南沙織) 永六輔/いずみたく/大柿隆
6.帰っておいでふるさとへ (宇治かほる) 永六輔/いずみたく/大柿隆
7.サンデー・サンデー・サンデー (フォーリーブス) 永六輔/いずみたく/大柿隆
B1.親不孝かもしれないけれど (おりも政夫) 永六輔/いずみたく/大柿隆
2.恋しなさい息子達よ (フォーリーブス、宇治かほる、フジシマ ジュリー) 永六輔/いずみたく/大柿隆
3.すべてを捧げる時 (南沙織) 永六輔/いずみたく/大柿隆
4.道を作ろう (おりも政夫、北公次) 永六輔/いずみたく/大柿隆
5.メドレー
A.すべてを捧げる時 (おりも政夫) 永六輔/いずみたく/大柿隆
B.夜空の星 (おりも政夫、南沙織) 永六輔/いずみたく/大柿隆
C.見上げてごらん夜の星を (フォーリーブス、スーパーエイジス) 永六輔/いずみたく/大柿隆
『スーパー・プレゼント ’74』CBS/SONY LP:SOLL-61 74.02.01
※「あなたのリクエストにこたえて登場する待望のアルバム!!」オリジナルステッカー付き。「愛は限りなく」は青山ソロ、「ウィザウト・ユー」はボーカル:北・おりも、「エピタフ」は北ソロ、「君のために」は青山ソロ。「ウィザウト・ユー」のクレジットがレコード盤には原曲歌手である「Harry Nilsson」の誤表記。CD発売:(Sony Music Shop//11.04.11)
A1.ピース・オブ・マインド Abdul Fakir, Renaldo Benson, H.Davis/Abdul Fakir, Renaldo Benson, H.Davis/鈴木邦彦
2.愛は限りなく 日本語詞:音羽たかしMogougnd/Dominico/鈴木邦彦
3.ラブ 日本語詞:星加ルミ子、John Lennon/John Lennon/鈴木邦彦
4.ウィザウト・ユー 日本語詞:うさみかつみ、Thomas Evans, Peter W. Ham/Thomas Evans, Peter W. Ham/鈴木邦彦
5.倖せの黄色いリボン Irwin Levine/L. Russell Brown/鈴木邦彦
6.エピタフ 日本語詞:安井かずみ、Robert Fripp, Michael R. Giles, Greg Lake, Ian McDonald, Pete Sinfield/Robert Fripp, Michael R. Giles, Greg Lake, Ian McDonald, Pete Sinfield/鈴木邦彦
B1.愛と希望の街 北公次/鈴木邦彦/鈴木邦彦
2.君のために うさみかつみ/鈴木邦彦/鈴木邦彦
3.哀しみのトランク 安井かずみ/鈴木邦彦/鈴木邦彦
4.あやまち 1 うさみかつみ/鈴木邦彦/鈴木邦彦
5.あやまち 2 さみかつみ/鈴木邦彦/鈴木邦彦
6vさよならの誓い うさみかつみ/鈴木邦彦/鈴木邦彦
『フォーリーブス・郷ひろみ ジョイントリサイタル』CBS/SONY(SOGOKIKAKU CO., LTD) LP:JS-7452~3 74..
※2枚組ライブアルバム。ジャニーズ事務所の自主制作盤(史上初の自主製作レコードを完成!!)。シリアルナンバー入りの2枚組LP。郷ひろみ、八田英士、ジャニーズ・ジュニア(9人ジュニア)、リトル・リーブスとの共演盤で、1974年5月3日に大阪フェスティバルホールで行われたコンサートの模様を収録。構成・演出:ジャニー喜多川。演奏:スーパーエイジス、アニメーション。「ある日曜日の出来事」は田原俊彦が後にカバー。括弧内は歌唱歌手、無記名はフォーリーブスと郷。同年CBSソニーからLP再発:(CBS/SONY/SOLU-29~30/74.09.05)
[LP:1]
A1.ハイウェイ・スター(演奏:フォーリーブス、郷) R.Blackmore/R.Blackmore
2.アイ・ウォント・トゥ・テイク・ユー・ハイヤー(フォーリーブス、郷、ジャニーズ・Jr.) S.Stewart/S.Stewart
3.モナリザの秘密(郷) 岩谷時子/筒美京平
4.アー・ユー・ロンサム・トゥナイト(郷) L.Handman/L.Handman
5.ゲット・レディ(フォーリーブス) W.Robinson/W.Robinson
6.サンキュー(フォーリーブス) S.Stewart/S.Stewart
7.ライヤー(フォーリーブス) R.Ballard/R.Ballard
8.光なき夜明け(郷) 安井かずみ/平尾昌晃
9.ファイアー・ボール(郷) Blackmore, Gillan, Lord, Glover, Paice/Blackmore, Gillan, Lord, Glover, Paice
B1.フォーリーブスのテーマ(フォーリーブス) T.Boyce, B.Hart/T.Boyce, B.Hart
2.ピース・オブ・マインド(フォーリーブス) N.Woods/N.Woods
3.ごあいさつのうた (アイ・ビリーブ・イン・ミュージックより) M.Davis/M.Davis
4.別れないでおくれ(八田英士) なかにし礼/鈴木邦彦
5.ある日曜日の出来事(郷) 片岡直彦/西郷輝彦
6.アクエリアス ~ レット・ザ・サンシャイン・イン(フォーリーブス、郷、ジャニーズ・Jr.) G.Ragni, J.Rado/G.MacDermot
[LP:2]
A1.ミスター・ボー・ジャングル(青山ソロ) Nilsson/Nilsson
2.あなたの瞳に恋してる(おりもソロ) Bob Gaudio/Bob Crewe
3.レイル・ロード(江木ソロ) M.Safka/M.Safka
4.ジュライ・モーニング(郷) K.Hensley, D.Byron/K.Hensley, D.Byron
5.<みんなのおしゃべり>
B1.フリー・ミー(北ソロ) P.Jones/P.Jones
2.花とみつばち(郷) 岩谷時子/筒美京平
3.ヘイベイビー(フォーリーブス) 宮下康仁/都倉俊一
4.アイ・ウォント・ユー・バック B.Gordy/
5.新しい冒険 北公次/鈴木邦彦
6.ジャンピン・ジャック・フラッシュ M.Jagger, K.Richards
7.サヨナラ 日本語訳:ジャニー喜多川、M.Velarde/M.Velarde
『若者』CBS/SONY LP:SOLL-99 74.11.21
※「鮮烈なサウンズでせまる世代の詩!フォーリーブス結成9周年記念盤!!」カラー写真集付。「恋のランナー」はスクールメイツのナンバー。「この街をはなれて」は青山ソロ、「星空の恋人」はおりもソロ、「悲しみのページ」は江木ソロ、「SHE」は北ソロ。CD(選書)発売:(Sony Records/SRCL-2891/94.05.21)、「一本の樹」と合わせて収録「若者+一本の樹」CD発売:(Sony Music Shop/DYCL-392/12.02.01)
A1.夜のあいつたち 水野礼子/東海林修/東海林修
2.不安の朝 水野礼子/東海林修/東海林修
3.自分ぎらい 水野礼子/東海林修/東海林修
4.恋のランナー 水野礼子/東海林修/東海林修
5.手さぐりの時代 水野礼子/東海林修/東海林修
6.急げ!若者 千家和也/都倉俊/東海林修
B1.君はふるさと 水野礼子/東海林修/東海林修
2.この街をはなれて 南登/青山孝/東海林修
3.星空の恋人 おりも政夫/おりも政夫/東海林修
4.悲しみのページ 江木俊夫/江木俊夫/東海林修
5.SHE(彼女) 北公次/北公次/東海林修
6.さらば故郷の街 千家和也/都倉俊/東海林修
『FOUR LEAVES LIVE』CBS/SONY LP:SOLL-177 75.10.01
※「熱狂につつまれて鮮烈な魅力がほとばしる!」ライブアルバム。1975年8月12日の大阪フェスティバルホールでのリサイタルを収録。ポスター付き。「捨てないで」は北ソロ。CD発売:(Sony Music Shop/DYCL-414/12.05.20)
A1.Opening Theme(Black Is Black) Grainger, Hayes, Wadey, Robinson/Grainger, Hayes, Wadey, Robinson/村田勝美とスーパーエイジス
~ゲット・レディ Smokey Robinson, William Robinson/Smokey Robinson, William Robinson/村田勝美とスーパーエイジス
2.悲しみの兵士 日本語詞:弘田朗、Remard, Gerald/Remard, Gerald/村田勝美とスーパーエイジス
3.四枚の葉っぱ 高橋睦郎/梶沢知弘/村田勝美とスーパーエイジス
4.トーク(BGM:ミュージカル「少年たち」より)
~脚のないケヤキ 高橋睦郎/東海林修/村田勝美とスーパーエイジス
~なぜっておいらに聞くのかい 寺山修司/白野隆一/村田勝美とスーパーエイジス
5.ミュージカル「少年たち」より 君にこの歌を 藤田敏雄/白鳥八郎/村田勝美とスーパーエイジス
6.愛と死 北公次/鈴木邦彦/村田勝美とスーパーエイジス
7.約束 阿久悠/筒美京平/村田勝美とスーパーエイジス
8.友情 千家和也/都倉俊一/村田勝美とスーパーエイジス
9.嵐のあと 安井かずみ/馬飼野康二/村田勝美とスーパーエイジス
B1.Happy People Bowen, Gordy Jr. Richie/Bowen, Gordy Jr. Richie/村田勝美とスーパーエイジス
2.From The Mountain 日本語詞:白井章生、Peretti, Creatore, Weiss/Peretti, Creatore, Weiss/村田勝美とスーパーエイジス
3.エメラルドの光る海 白井章生/青山孝/村田勝美とスーパーエイジス
4.港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ 阿木燿子/宇崎竜童/村田勝美とスーパーエイジス
5.アンタ私の何なのさ 阿木燿子、補作詞:山本正之/宇崎竜童/村田勝美とスーパーエイジス
6.捨てないで 日本語詞:安井かずみ、Jacques Brel/Jacques Brel/村田勝美とスーパーエイジス
7.Crazy Horse The Osmonds/The Osmonds/村田勝美とスーパーエイジス
『フォーリーブス:1965~1975』CBS/SONY LP:SOLI76~7 75.12.05
※「あの日、あのときの感動がよみがえる!フォーリーブス結成10周年の歩み全収録!」2枚組LPベストアルバム。ナレーション入り。セピアカラーのポスター付き。
[LP:1]
A1.太陽のあいつ
2.オリビアの調べ
3.壁のむこうに
4.涙のオルフェ
5.恋するジャック
6.シャボンの匂いの女の子
B1.君にこの歌を
2.若者は旅をつづける
3.あしたが生まれる
4.人生は一度きりだから
5.約束
6.夏の誘惑
[LP:2]
A1.地球はひとつ
2.はじめての世界で
3.新しい冒険
4.夏のふれあい
5.愛と死
6.若いふたりに何が起る
B1.あしたの悩み
2.ヘイベイビー
3.急げ!若者
4.友情
5.ふたりの問題
6.嵐のあと
『フォーリーブス10周年記念PARTI』CBS/SONY LP:25AH-51 76.07.21
※「輝かしき軌跡を今ここに……」ライブアルバム。1976年4月4日に中野サンプラザホールで行われたコンサートを収録。JOHNNYS’ ジュニア・スペシャル(JJS)と豊川誕(誕)も参加。フォーリーブスの座談会入り。「ほどけた靴ひも」は豊川誕、「サタデー・ナイト」はJOHNNYS’ ジュニア・スペシャル。
<第一部 ミュージカル「青春の光と影」座談会>
A1.何故 小原弘亘/中川昌
2.恋のレッスン 小原弘亘/中川昌
3.花が咲いた 小原弘亘/中川昌
4.焼け跡に一人 小原弘亘/中川昌
<第二部 ダイナマイト・ステージ>
5.フリー Robert W. Lamm/Robert W. Lamm/村田勝美とスーパーエイジス
6.ビューティフル・サンデー Daniel Boone, Rod McQueen/Daniel Boone, Rod McQueen/村田勝美とスーパーエイジス
7.ほどけた靴ひも (誕) 安井かずみ/中村泰士/村田勝美とスーパーエイジス
8.サタデー・ナイト (JJS) 日本語訳:北公次、B.Martin, P.Coulter/B.Martin, P.Coulter/村田勝美とスーパーエイジス
B1.クレイジー・シティー L. Halroyd/L. Halroyd/村田勝美とスーパーエイジス
2.アイ・ビリーブ・イン・ミュージック 日本語詞:片桐和子、M,Davis/M,Davis/村田勝美とスーパーエイジス
3.いくつかの場面 小原弘亘/中川昌/村田勝美とスーパーエイジス
4.嵐に向かって 青山孝/青山孝/村田勝美とスーパーエイジス
5.アイ・ウォント・トゥ・テイク・ユー・ハイヤー S. Stewart/S. Stewart/村田勝美とスーパーエイジス
6.ぼくたちの道 山川啓介/中川昌/村田勝美とスーパーエイジス
7.ハッピー・ピープル Bowen, Gordy, Richie/Bowen, Gordy, Richie/村田勝美とスーパーエイジス
『フォーリーブス・ライブ』CBS/SONY CT:24KH-81 76.11.01
※ライブアルバム。カセットのみ販売。編曲・演奏:村田勝美とスーパーエイジス。
A1.Opening Theme(Black Is Black) Grainger, Hayes, Wadey, Robinson/Grainger, Hayes, Wadey, Robinson/村田勝美とスーパーエイジス
2.ゲット・レディ Smokey Robinson, William Robinson/Smokey Robinson, William Robinson/村田勝美とスーパーエイジス
3.悲しみの兵士 日本語詞:弘田朗、Remard, Gerald/Remard, Gerald/村田勝美とスーパーエイジス
4.四枚の葉っぱ 高橋睦郎/梶沢知弘/村田勝美とスーパーエイジス
5.フリー Robert W. Lamm/Robert W. Lamm/村田勝美とスーパーエイジス
6.ビューティフル・サンデー Daniel Boone, Rod McQueen/Daniel Boone, Rod McQueen/村田勝美とスーパーエイジス
7.クレイジー・シティー L. Halroyd/L. Halroyd/村田勝美とスーパーエイジス
8.アイ・ビリーブ・イン・ミュージック 日本語詞:片桐和子、M,Davis/M,Davis/村田勝美とスーパーエイジス
B1.いくつかの場面 小原弘亘/中川昌/村田勝美とスーパーエイジス
2.嵐に向かって 青山孝/青山孝/村田勝美とスーパーエイジス
3.アイ・ウォント・トゥ・テイク・ユー・ハイヤー S. Stewart/S. Stewart/村田勝美とスーパーエイジス
4.ぼくたちの道 山川啓介/中川昌/村田勝美とスーパーエイジス
5.ハッピー・ピープル Bowen, Gordy, Richie/Bowen, Gordy, Richie/村田勝美とスーパーエイジス
『一本の樹』CBS/SONY LP:25AH-122 76.11.21
※「ありがとう大地!ありがとう太陽! あなたに捧げる青春の記念碑」結成10周年記念PARTII。ジャニーズ事務所時代の最後のオリジナルアルバム。代表曲のメドレーを収録。「そして今」は江木ソロ、「いちばん星」は北ソロ。ピンナップカレンダー4枚付。「若者」と合わせて収録「若者+一本の樹」CD発売:(Sony Music Shop/DYCL-392/12.02.01)
A1.一本の樹 ~ありがとう大地~ 山口洋子、北公次/宇野誠一郎/宇野誠一郎
2.そして今 山口洋子/佐瀬寿一/高田弘
3.ことばの履歴書 山口洋子/佐瀬寿一/高田弘
4.いちばん星 山口洋子/佐瀬寿一/高田弘
5.翔べ 山口洋子、北公次/佐瀬寿一/高田弘
B1.航海 柴野未知/東海林修/東海林修
2.耳を傾けて /青山孝/東海林修
3.一本の樹 ~ありがとう太陽~ 山口洋子、北公次/宇野誠一郎/宇野誠一郎
4.プレゼント・メドレー:壁のむこうに~オリビアの調べ~あしたが生まれる~夏の誘惑~地球はひとつ~夏のふれあい~愛と死~急げ!若者~踊り子~君にこの歌を。 編曲:東海林修
『フォーリーブスの世界』CBS/SONY 77..
※ベストアルバム。カセットのみ販売。
A1.乾杯グラス
2.魅せられし魂
3.愛と希望の街
4.流れゆく季節に
5.遠い日
6.友情
7.君はふるさと
8.さよならの誓い
B1.ハート・ブレイク急行
2.めぐり逢い
3.若いふたりに何が起る
4.そして今
5.プレゼント・メドレー:壁のむこうに~涙のオルフェ~オリビアの調べ~あしたが生まれる~夏の誘惑~地球はひとつ~夏のふれあい~愛と死~急げ!若者~踊り子~君にこの歌を
『フォーリーブス』CBS/SONY LP:55AH-398~400 77.12.05
※「完全限定盤 フォーリーブスの金字塔をここに! 全36曲発売シングル全曲収録」1968年~1977年の集大成BOXセット。3枚組LPベストアルバム。
[LP:1]
A1.オリビアの調べ
2.涙のオルフェ
3.恋するジャック
4.シャボンの匂いの女の子
5.ひとりぼっちになった時
6.君にこの歌を
B1.若者は旅をつづける
2.ある兵士の賭け
3.あしたが生まれる
4.人生は一度きりだから
5.約束
6.夏の誘惑
[LP:2]
A1.地球はひとつ
2.はじめての世界で
3.新しい冒険
4.フォーリーブスのヤンヤン体操
5.夏のふれあい
6.あなたの前に僕がいた
B1.愛と死
2.ふたりの朝
3.見上げてごらん夜の星を
4.大人への階段
5.あしたの悩み
6.ヘイベイビー
[LP:3]
A1.急げ!若者
2.友情
3.ふたりの問題
4.嵐のあと
5.遠い日
6.めぐり逢い
B1.魅せられし魂
2.踊り子
3.ハートブレイク急行
4.乾杯グラス
5.めぐりあう時に
6.ブルドッグ
『LOVE FOREVER』CBS/SONY LP:38AH-461~2 78.05.01
※「4つの色がひろがる あの感動、あの陶酔!」2枚組ライブアルバム。渋谷公会堂でのコンサートを収録。洋邦カバー曲も多数収録。演奏:マーク・バンド・スペシャル。「安全カミソリ」は北のソロで、原曲は森田童子「逆光線」。LP:1のB面は全て青山ソロ。CD発売:(Sony Music Shop/DYCL-477/12.12.25)
[LP:1]
A1.スター・ウォーズのテーマ -/John Williams/いしだかつのり、渡辺茂樹
2.SHE’S A LADY Paul Anka/Paul Anka/いしだかつのり、渡辺茂樹
3.DON’T STOP Christine McVie/Christine McVie/いしだかつのり、渡辺茂樹
4.I WOULDN’T WANT TO BE LIKE YOU Parsons, Woolfson/Parsons, Woolfson/いしだかつのり、渡辺茂樹
5.メドレー
~あんたのバラード 世良公則/世良公則/いしだかつのり、渡辺茂樹
~わかれうた 中島みゆき/中島みゆき/いしだかつのり、渡辺茂樹
~襟裳岬 岡本おさみ/吉田拓郎/いしだかつのり、渡辺茂樹
6.22才の別れ 伊勢正三/伊勢正三/いしだかつのり、渡辺茂樹
7.帰り来ぬ青春 日本語詞:吉原幸子、Charles Aznavour/Charles Aznavour/いしだかつのり、渡辺茂樹
B1.オープニング・ピアノ(intermezzo) -/B. アルブス/いしだかつのり、渡辺茂樹
2.プロポーズ(旅・1+?…) うさみかつみ/青山孝/いしだかつのり、渡辺茂樹
3.メドレー
~LET ME BE YOUR SUNSHINE うさみかつみ/青山孝/いしだかつのり、渡辺茂樹
~EVERYTHING IS SUPER NOW Paul Anka/Paul Anka/いしだかつのり、渡辺茂樹
4.メドレー
~今はまぼろし うさみかつみ/青山孝/いしだかつのり、渡辺茂樹
~酒と泪と男と女 河島英五/河島英五/いしだかつのり、渡辺茂樹
5.SENTIMENTAL DANCING MELODY うさみかつみ/青山孝/いしだかつのり、渡辺茂樹
6.世の中よ人生よ 小井戸秀宅/青山孝/いしだかつのり、渡辺茂樹
7.雨の蜃気楼 小林和子/青山孝/いしだかつのり、渡辺茂樹
[LP:2]
A1.YOU KEEP ME HANGING ON Holland, Dozier, Holland/Holland, Dozier, Holland/いしだかつのり、渡辺茂樹
2.安全カミソリ 森田童子/森田童子/いしだかつのり、渡辺茂樹
3.失われた殺人者(告訴) 日本語詞:うさみかつみ、M.サルドゥー/M.サルドゥー/いしだかつのり、渡辺茂樹
4.不安の朝 水野礼子/東海林修/いしだかつのり、渡辺茂樹
5.めぐり逢う時に 伊藤アキラ/森田公一/いしだかつのり、渡辺茂樹
6.気になる女が止まり木で 阿久悠/井上忠夫/いしだかつのり、渡辺茂樹
7.乾杯グラス 阿久悠/井上忠夫/いしだかつのり、渡辺茂樹
8.ふたりの問題 橋本淳/鈴木邦彦/いしだかつのり、渡辺茂樹
B1.アローン・アゲイン 日本語詞:山上路夫、Gilbert O’Sullivan/Gilbert O’Sullivan/いしだかつのり、渡辺茂樹
2.哀しみのソレアード 日本語詞:杉山政美、Maurizio Seymandi/Antonio Zaccara da Teramo/いしだかつのり、渡辺茂樹
3.ブルドッグ 伊藤アキラ/都倉俊一/いしだかつのり、渡辺茂樹
4.いとしのエンジェル Jimmy Duncan/Jimmy Duncan/いしだかつのり、渡辺茂樹
5.男と女の紙芝居・三幕 伊藤アキラ/都倉俊一/いしだかつのり、渡辺茂樹
6.CRAZY HORSE The Osmonds/The Osmonds/いしだかつのり、渡辺茂樹
『GOOD-BYE』CBS/SONY LP:38AH-637~8 78.10.21
※「ありがとう。君たちと分かちあえた青春。」1978年8月31日、新宿厚生年金会館で行われたフォーリーブスの解散コンサートを収めた2枚組。感動のステージ写真集付。CD発売:(Sony Music Shop/DYCL-479/13.03.18)
[LP:1]
<1部>
A1.ブラック・イズ・ブラック Grainger, Hayes, Wadey/Grainger, Hayes, Wadey/
~ ゲット・レディ W. Robinson/W. Robinson/
2.オリビアの調べ ジャニー喜多川 (「北公次」名義)/鈴木邦彦/
~ 涙のオルフェ 寺山修司/鈴木邦彦/
3.はじめての世界で 日本語詞:ジャニー喜多川 (「北公次」名義)、Gordy, Gordy, Davis/Gordy, Gordy, Davis /
~ あしたが生まれる 三瓶茂夫、補作詞:ジャニー喜多川 (「北公次」名義)/梶沢知弘/
~ 地球はひとつ ジャニー喜多川 (「北公次」名義)/都倉俊一/
4.愛と死 ジャニー喜多川 (「北公次」名義)/鈴木邦彦/
~ あなたの前に僕がいた ジャニー喜多川 (「北公次」名義)/都倉俊一/
~ 夏のふれあい ジャニー喜多川 (「北公次」名義)/筒美京平/
~ 新しい冒険 ジャニー喜多川 (「北公次」名義)/鈴木邦彦/
5.見上げてごらん夜の星を 永六輔/いずみたく/
~ 急げ!若者 千家和也/都倉俊一/
~ ふたりの問題 橋本淳/鈴木邦彦/
~ 嵐のあと 安井かずみ/馬飼野康二/
B1.踊り子 阿久悠/井上忠夫/
2.ブルドッグ 伊藤アキラ/都倉俊一/
3.THE END -思いがけず出会ったら- 岩谷時子/青山孝/
<2部>
4.ヘルプ Lennon-McCartney/Lennon-McCartney/
~ ジュピター E. Del Barrio, M. White, V. White/E. Del Barrio, M. White, V. White/
~ 宇宙のファンタジー E. Del Barrio, M. White, V. White/E. Del Barrio, M. White, V. White/
~ ディスコ・フィード Omartian, Price/Omartian, Price/
~ スター・ウォーズ John Williams/John Williams/
5.いくつかの場面 河島英五/河島英五/
[LP:2]
A1.ただひたすら 北公次/北公次/
2.時計をとめて 岡田冨美子/松本易夫/
3.夢のかけら ジャニー喜多川 (「北公次」名義)/青山孝/
4.ダンス・トゥ・ザ・ミュージック S. Stewart/S. Stewart/
~ サンキュー S. Stewart/S. Stewart/
~ ライヤー R. Ballard/R. Ballard/
~ ピース・オブ・マインド Fakir, Benson, Davis/Fakir, Benson, Davis/
B1.ハッピー・ピープル Bowen, Gordy, Richie/Bowen, Gordy, Richie/
2.THE END -思いがけず出会ったら- 岩谷時子/青山孝/
3.アイム・オーライト N. Phelge/N. Phelge/
~ ジャンピング・ジャック・フラッシュ Jagger, Richard/Jagger, Richard/
4.さよなら 日本語詞:山上路夫、J. Michealrivat/J. Revaux/
5.螢の光 日本語詞:稲垣千頴/スコットランド民謡/
6.君にこの歌を 藤田敏雄/白鳥八郎/
『THE BEST フォーリーブス』CBS/SONY LP:38AH-599~600 78.11.01
※「THE END ブルドッグ 地球はひとつ オリビアの調べ」2枚組LPベストアルバム。4人それぞれのソロピンナップ付き。
[LP:1]
A1.オリビアの調べ
2.壁のむこうに
3.涙のオルフェ
4.恋するジャック
5.シャボンの匂いの女の子
6.若者は旅をつづける
7.あしたが生まれる
8.君にこの歌を
B1.地球はひとつ
2.人生は一度きりだから
3.約束
4.夏の誘惑
5.はじめての世界で
6.新しい冒険
7.夏のふれあい
[LP:2]
A1.と死
2.あなたの前に僕がいた
3.若いふたりに何が起る
4.あしたの悩み
5.ヘイベイビー
6.友情
7.ふたりの問題
8.急げ!若者
B1.ブルドッグ
2.嵐のあと
3.魅せられし魂
4.踊り子
5.男と女の紙芝居・三幕
6.どうして・・
7.THE END -思いがけず出会ったら-
『ザ・ベスト フォーリーブス』CBS/SONY LP:25AH-751 79.06.21
※「オリビアの調べ 地球はひとつ ブルドッグ」ベストアルバム。ポスター付き。
A1.オリビアの調べ
2涙のオルフェ
3夏の誘惑
4新しい冒険
5地球はひとつ
6あなたの前に僕がいた
7愛と死
B1.ブルドッグ
2夏のふれあい
3急げ!若者
4踊り子
5男と女の紙芝居・三幕
6どうして・・
7.THE END -思いがけず出会ったら-
『THE BEST フォーリーブス』CBS/SONY LP:40AH-841~2 79.11.01
※「オリビアの調べ 地球はひとつ ブルドッグ 踊り子」2枚組LPベストアルバム。特大カラーポスター付き。
[LP:1]
A1.オリビアの調べ
2.夏の誘惑
3.シャボンの匂いの女の子
4.はじめての世界で
5.新しい冒険
6.あなたの前に僕がいた
7.人生は一度きりだから
8.約束
B1.青空のおしゃべり
2.踊り子
3.太陽の季節
4.めぐり逢う時に
5.遠い日
6.恋するジャック
7.君にこの歌を
[LP:2]
A1.ブルドッグ
2.宇宙のファンタジー
3.ハートブレイク急行
4.魅せられし魂
5.嵐のあと
6.若いふたりに何が起る
7.若者は旅をつづける
8.急げ!若者
B1.地球はひとつ
2.涙のオルフェ
3.ヘイベイビー
4.夏のふれあい
5.愛と死
6.あしたが生まれる
7.THE END -思いがけず出会ったら-
『フォーリーブス THE BEST』CBS/SONY CT:25KH-555 79..
※カセットのみ販売。
A1.オリビアの調べ
2.涙のオルフェ
3.夏の誘惑
4.新しい冒険
5.地球はひとつ
6.あなたの前に僕がいた
7.愛と死
B1.ブルドッグ
2.夏のふれあい
3.急げ!若者
4.踊り子
5.男と女の紙芝居・三幕
6.どうして
7.THE END -思いがけず出会ったら-
『フォーリーブス全曲集』CBS/SONY CT:35KH-605 79..
※カセットのみ販売。本体裏面「はじめての世界」の誤表記。
A1.オリビアの調べ
2.夏の誘惑
3.シャボンの匂いの女の子
4.はじめての世界で
5.新しい冒険
6.人生は一度きりだから
7.約束
8.青空のおしゃべり
9.踊り子
10.めぐり逢う時に
11.恋するジャック
12.君にこの歌を
B1.ブルドッグ
2.宇宙のファンタジー
3.若者は旅をつづける
4.急げ!若者
5.地球はひとつ
6.涙のオルフェ
7.ヘイベイビー
8.愛と死
9.あしたが生まれる
10.THE END -思いがけず出会ったら-
『Brother』Naked tune CD:NKTN-3002 04.10.31
※再結成後初のオリジナルアルバム。フォトカード5枚、「少年よ大志を抱け IN STORE LIVE TOUR 2004」(NKPT-2004)DVD付き。3000枚限定販売。「君とすべてを」は江木ソロ、「君に逢えない夜」はおりもソロ、「another approach」は北ソロ、「Girl」は青山ソロ
1.夜のあいつたち
2.君とすべてを
3.悲しい雨
4.君に逢えない夜
5.another approach
6.いつまでもずっと
7.Girl
8.銀河のシルエット
『ずっと君を愛してた ~4人の絆は永遠に~』フリーボード CD:FBCS-1002 09.03.25
※青山孝史追悼アルバム。7~10曲目はボーナストラックで「青山孝史Liveより収録」
1.ずっと君を愛してた 松井五郎/幸耕平/大久保薫
2.it’s more 愛(いつも愛) フォーリーブス/青山孝/西込加久見
3.踊り子 阿久悠/井上忠夫/西込加久見
4.見上げてごらん夜の星を 永六輔/いずみたく/西込加久見
5.Never Ending 松井五郎/幸耕平/大久保薫
6.ずっと君を愛してた(Instrumental) -/幸耕平/大久保薫
7.会いたい 沢ちひろ/財津和夫/遠山裕
8.愛燦燦 小椋佳/小椋佳/遠山裕
9.愛の讃歌 Edith Piaf/Marguerite Monnot/遠山裕
10.Far away 伊藤薫/伊藤薫/遠山裕
情報提供・コメント