70-80年代アイドル・芸能・サブカル考察サイト

平本淳也

コメント

分類歴代ソロ

ひらもとじゅんや。1966年6月14日生まれ(56歳)、神奈川県厚木市出身。
元ジャニーズJr.。愛称:ひらもっちゃん。別名義:神無月 麗。クォーター(祖父がアメリカ人)。
左腕の二の腕に、黒くて大きな鳥とフレア柄(ファイヤーパターン)のタトゥーを入れている。

[関連ソロ・ユニット]

大手自動車メーカー系役職の父親と、日本舞踊の名とりで実業家の母との間に長男として生まれる。

平本が幼少の頃に両親が別居を経て離婚。以来、父親が親権を持った。そして父親も母親も共に再婚して別の家族を持ったため、異父異母の兄弟は5人いる。1歳下の弟も元ジャニーズJr.。

小学生の頃、沢田研二とキャンディーズに憧れ、小学4年の10歳の時に、テレビ東京『日曜ビッグスペシャル 全日本ちびっこ歌まね大賞』に沢田研二の歌まねで出場し、『勝手にしやがれ』と『サムライ』を披露。その後、同じく10歳の時に「東京宝映テレビ(現・宝映テレビプロダクション)」に所属。

1980年の初頭にジャニーズ事務所に履歴書と4枚の写真を送った所、約3ヶ月後にジャニー喜多川から直接電話を貰い、中学2年の初めにジャニーズ事務所に移籍。
オーディション無しで入所した特待生で、入所当初はジャニー喜多川に非常に気に入られていた。しかし中学3年の時は遊びたくなり、高校受験を名目に約1年間レッスンを休んだ。

復帰後は、コンサートや『ザ・ベストテン』、『ザ・トップテン』、『NHK紅白歌合戦』などの音楽番組で、田原俊彦近藤真彦シブがき隊ジャニーズ少年隊らのバックダンサーを務め、バラエティ番組『たのきん全力投球!』、『ザ・ヤングベストテン』、『ピンキーパンチ大逆転』(バックダンサーとしてではなく本編に出演)、『レッツGOアイドル』、『ヤンヤン歌うスタジオ』、 『第7回 ABCヤングアイドル野球大会』(1982年6月)や、 月曜ドラマランド『胸さわぎの放課後』シリーズ (バスケ部員役でエキストラ出演)、 映画『あいつとララバイ』(1983年12月)、ドラマ『新・熱中時代宣言』第6話(1986年5月10日)に出演した他、初期の「ジャPAニーズ・ジュニア」に参加、ジャニーズ在籍後期には田原俊彦の付き人も経験した。

1986年、19歳の時にジャニーズを退所し、同じく19歳で初めて起業。以来、数多くの事業を立ち上げ、実業家として活動。

1989年4月9日に元フォーリーブス北公次の下、「SHADOW」を結成。

1990年、アイドルグループ「EACAPE」をプロデュース。

1994年、「維新組」のメンバーとして平本自身も再びアイドル活動を行う。

2010年代に、横浜でファミリーカフェ「しるばにあ」、エンタテインメントカフェ「Rhythm」を経営。

2018年6月、「日本プロデュース合同会社」を浜松町のバーチャルオフィスにて設立。

2020年4月、国際ビジネス大学校 エンターテインメント学部の特別講師に就任。

また、1989年より数多くの書籍も出版。作家の師匠・本橋信宏より、「初のジャニーズ出身ライター“カルチャースタァ”」と命名される(後に「スーパーカルチャースタァ」に進化)。




歴代ソロ

 

情報提供・コメント

タイトルとURLをコピーしました