70-80年代アイドル・芸能・サブカル考察サイト

70-80年代アイドル楽曲レビュー

や行

芳本美代子『Auroraの少女』

先日ブロードキャスターの“お父さんのためのワイドショー講座”を見ていたら某タレントの不倫騒動を伝えていました。その正妻である彼女(スッピン激やせ)のアイドル時代のヒット曲が某タレントの役名に引っ掛けて流れていました。懐かしかったのでご紹介し...
ら行

麗美『青春のリグレット』

松任谷夫妻のプロデュースで華々しくデビューしたラッキーガール(?、S40年生)ですが、ユーミン物のシングルでTOP100にランクインしたのは「Time Travelers」だけです。 デビュー曲「愛にDESPERATE」は何処となく歌謡曲臭...
わ行

和久井映見『わかっているわ、ダーリン』

今回はアイドル女優から(といっても当時はメジャーではなかったが)上手くシフトしてあとはヒット曲を出すだけ?の和久井映見の4thシングル「わかっているわ、ダーリン」をご紹介します(オリコン最高位95位、売上0.3万枚) 作詞は康珍化。作曲:亀...
わ行

若林加奈『セプテンバー・クィーン』

今回ご紹介するのは、すっかりP-VINEの宣伝になってしまうようですが、これまたオムニバスCD「お・し・え・て・アイドル」シリーズで目出度く初CD化された若林加奈の唯一のTOP100ヒット「セプテンバー・クィーン」です(オリコン最高位81位...
わ行

渡辺桂子『第II少女期』

この曲をご紹介出来るとは思いませんでした。中古市場でも何故かレアで人気の渡辺桂子。今回は彼女の3rd.シングル「第II少女期」を取り上げます(オリコン最高位40位、売上2.2万枚)。このシングルまで売野+筒美+大谷のトリオが担当しています。...
わ行

渡辺真知子『ブルー/ 光るメロディー』

たまにはカップリング曲を中心に紹介しようと思います。取り上げるのは渡辺真知子の3rd.シングル「ブルー」(オリコン最高位10位、売上33.3万枚)のc/w「光るメロディー」です。 A面のボサノヴァ歌謡風の「ブルー」は大人になってからそのメロ...
わ行

渡辺千秋『予言』

ずっと探していたオムニバスCDを入手したので、今回はその中から渡辺千秋のラストシングルとなった「予言」をご紹介します(オリコンTOP100ランクインせず)。TVドラマ“スケバン刑事”(初代です)の中で流れているのを見た事があったのですが、残...
わ行

渡辺典子『アイドル・ミラクルバイブル・シリーズ2004 渡辺典子ベスト』

コロムビアのトリを飾るのは対抗「渡辺典子ベスト」。 これでやっといちいちオムニバスをひっくり返しさなくてもシングル曲が聴けます。 SONY移籍後の楽曲も収録されてるけど、残念ながら収録時間が足らずA・B面コンプリートにはならなかったという一...
わ行

渡辺典子『少年ケニヤ』

今回はコロムビアつながりで渡辺典子の両A面シングルのデビュー曲「少年ケニヤ」をご紹介したいと思います(オリコン最高位9位、売上23.0万枚) タイトル通りアニメーション映画「少年ケニヤ」の主題歌で、カップリングは「花の色」でした。この作家ト...
わ行

渡辺美奈代『瞳に約束』

次にご紹介するのは、当時は全然そうだとは気づかなかったヤンキー系アイドル渡辺美奈代のデビュー曲「瞳に約束」です(オリコン最高位1位、売上20.2万枚)。4曲目の「PINKのCHAO」までは秋元+後藤コンビによる作品です。 作詞は秋元康。あま...