1956年1月2日生まれ(67歳)、秋田県潟上市出身。「スター誕生!」第4回決戦大会合格。秋田県出身で、予選・決戦大会いずれも桜田淳子と共に合格。得意のバトンを廻しながらデビュー。 同番組からのデビューは18組目。
1971年日本テレビ系「全日本歌謡選手権」にも出場。
シングル
「十七才の行進曲 ☆ Seventeen March」POLYDOR EP:DR1794 73.09.01
十七才の行進曲 ☆ Seventeen March 水木かおる/林あきら/竜崎孝路
ふるさとの草笛 水木かおる/林あきら/竜崎孝路
「別れの行進曲」POLYDOR EP:DR1822 74.01.
別れの行進曲 水木かおる/林あきら/竜崎孝路
春のおくりもの 水木かおる/林あきら/竜崎孝路
「タローちゃん」POLYDOR EP:DR1848 74.04.21
※「お使いは自転車に乗って」は轟夕起子(1943年)のリメイク。
タローちゃん 岡田冨美子/林あきら/森岡賢一郎
お使いは自転車に乗って 上山雅輔/三宅幹夫/竜崎孝路
「若い新宿」POLYDOR EP:DR1894 74.10.16
若い新宿 山田孝雄/林あきら/竜崎孝路
小さな星 水木かおる/林あきら/
「粉雪の駅」POLYDOR EP:DR1991 75.10.21
粉雪の駅 山上路夫/井上忠夫/森岡賢一郎
夕やけ峠 山上路夫/井上忠夫/森岡賢一郎
「心の灯台」POLYDOR EP:DR6042 76.09
心の灯台 山田孝雄/猪俣公章/あかのたちお
湖心中 山田孝雄/猪俣公章/あかのたちお
アルバム
『青春のアルバム』POLYDOR LP:MR-2250 73..
※以下カバー曲。「昭子の帰りたい帰れない」は加藤登紀子「帰りたい帰れない」(1970年)、「お使いは自転車に乗って」轟夕紀子(1943年)、「青い山脈」藤山一郎・奈良光枝(1949年)、「小さな日記」フォー・セインツ(1968年)、「牝鹿物語」河見史朗(1968年)、「学生時代」ペギー葉山(1964年)。
A1.十七歳の行進曲 水木かおる/林あきら/竜崎孝路
2.昭子の帰りたい帰れない 加藤登紀子/加藤登紀子/
3.お使いは自転車に乗って 上山雅輔/三宅幹夫/竜崎孝路
4.ふるさとの草笛 水木かおる/林あきら/竜崎孝路
5.しあわせの歌
6.夕焼け帰りみち
B1.青い山脈 西條八十/服部良一/竜崎孝路
2.小さな日記 原田晴子/落合和徳/竜崎孝路
3.春のおくりもの 水木かおる/林あきら/竜崎孝路
4.牝鹿物語 河見史朗/河見史朗/竜崎孝路
5.学生時代 平岡精二/平岡精二/竜崎孝路
6.別れの行進曲 水木かおる/林あきら/竜崎孝路
菅原 昭子(すがわら しょうこ、1956年1月2日 - )は、秋田県潟上市生まれの歌手。
日本テレビのオーディション番組「スター誕生!」の第44回テレビ予選(1972年7月30日放送)、第4回決戦大会(同年9月17日放送)での合格をきっかけに歌手デビューした。同番組からのデビューは18組目。
テレビ予選は秋田県民会館で行われたが、予選と決戦大会いずれも桜田淳子と一緒に合格。
所属事務所は日活音楽芸能。
1973年9月1日、ポリドールレコード(現ユニバーサルミュージック)より「十七才の行進曲」でレコード・デビュー。バトンを廻しながら歌った。
東京都立赤羽商業高等学校卒。引退後、帰郷し結婚。
情報提供・コメント