70-80年代アイドル・芸能・サブカル考察サイト

宇治正高

コメント

分類歴代ソロ

うじまさたか。1967年11月21日生まれ(57歳)、東京都渋谷区出身、品川区中延育ち。
イーグルス」の元メンバー。愛称:ファンからは「マーチン」、「マーヤ」、仲間からは「宇治っちょ」。
長男は俳優・モデルの宇治清高。甥の宇治一世も俳優。

[関連ソロ・ユニット]

中学2年生の時、テレビドラマ『2年B組仙八先生』を観て、出演者(後の「シブがき隊」メンバー)に会いたくなり、1981年の後半、彼らが出ていた生放送の公開バラエティ番組『ザ・ヤングベストテン』の会場であるテレビ東京まで出向くようになった。そんな中、テレビ局の前で出演者の薬丸裕英に話しかけて親しくなる機会に恵まれ、談笑をしていた際、ジャニー喜多川から、「ジャニーズ入らない? 来週からレッスンおいで!」とスカウトされる。

(アイドル雑誌では「TBSテレビの前でスカウトされた」と書かれた記事が複数存在するが、実際にスカウトされた場所は、当時東京タワーの真横にあったテレビ東京本社の前である。「仙八先生の出演者に会いたくてテレビ局に行った」という宇治の発言に対し、雑誌記者が「仙八先生の放送局のTBSテレビのことだ」と勘違いしたのが誤植の原因)

ジャニーズJr.としての活動開始後、まずは『ザ・ヤングベストテン』に出演し、近藤真彦の真似で注目を浴びる。1982年6月、TBSのテレビドラマ『おはよう24時間』で俳優デビュー(あおい輝彦と共演)。

1983年3月25日、「イーグルス」のメンバーとして、『走れ!ゴーインBOY』でレコードデビュー。

イーグルス消滅後はジャニーズJr.としてしばらく俳優業を続けていた。また、1986年初頭に三好圭一らと5人組のドゥーワップバンド「ソウルブラザーズ」をプライベートで結成。毎週日曜日に新宿のレコード屋の2階のスタジオで練習していた。同年7月からは、このバンドメンバーでローカルコミュニティFM『FMスカイ』のレギュラーラジオ番組を持つようにもなった。

一度、ジャニー喜多川を激怒させて合宿所内で追いかけ回されたことがあり、その際に宇治は、合宿所にあった巨大な冷蔵庫の中に隠れたという逸話を持つ。(中村繁之がラジオ番組『錦織一清のスーパーギャング』内で語った)

優しい性格の持ち主で、ジャニーズ事務所の仲間たち皆から好かれていた。面倒見も良く、後輩たちからも非常に慕われていた。特に仲が良かったメンバーは、中村繁之、ジャニーズJr.の木暮毅ら。更に植草克秀とは、ジャニーズ退所後もずっと交友が続いている。

1988年にジャニーズ事務所を退所。その後は𠮷野家の店長をしながら、芸能事務所にも所属して俳優活動も続けた(テレビ朝日ドラマ『特救指令ソルブレイン』など)。

23歳の時に出会った女性と、後に授かり婚をし、これを機に芸能界を引退。大手損害保険会社での営業を経て、25歳で友人と起業。自動車洗浄・カーコーティング業、損害保険会社の代理店業、携帯電話ショップの代理店業など、幅広い事業を行う会社「フリークスジャパン」の代表取締役となった。

しかし、友人の借金の保証人となり、負債を負ってすべてを失い、廃業。以降は、昼はトラックの運転手、夜はカラオケボックスのアルバイトを経て、店長、更には3店舗経営を任される社長へと昇格した。
その後、会長から命じられてグループ企業の不動産会社(売買賃貸管理)で10年間業務を学び、いよいよ同社の社長になろうかという2008年にリーマンショックに遭い、同社を離れる。

元ジャニーズJr.の友人・蓬田利久に招かれ、蓬田のいとこが社長を務めるマーケティング&ポスティングサービス&広告代理店の会社「株式会社ポスメディア(2010年5月までの旧名:有限会社セキネッツ)」に、営業マンとして2009年5月26日に入社。その後、第3企画営業部の部長、および取締役に就任した。また、子会社「株式会社カフェーメディア」の取締役にも就任。なお、ポスメディアには宇治の誘いで、元ジャニーズJr.の石丸志門も2012年11月に営業マンとして入社したが、すぐに退職。更に、宇治に同社を紹介した蓬田自身が、2015年よりやはり営業マンとして入社している(蓬田の妻も事務職で入社)。

2014年、元ジャニーズJr.の新田毅に誘われ、文部科学省生涯学習政策局所管の社会教育団体である、「社団法人 倫理研究所」の下部組織「東京都倫理法人会」に同年12月2日に入会。同会の17箇条の教えを学び、実践。やがて東京都紀尾井町倫理法人会の副会長に就任し、「過去と他人は変えられない。変えられるのは今と未来と自分」を信条に、経営者モーニングセミナーの講師も務めるようになった。

防災士の資格を保有し、2016年6月29日に東京都港区台場1丁目で発生した火災にいち早く駆けつけて消火活動を行ったことで、同年7月29日に芝消防署にて消防総監感謝状を贈呈された。




歴代ソロ

 

情報提供・コメント

タイトルとURLをコピーしました