デビュー:1982年夏
デビュー曲:走れ!ゴーインBOY(1983.03.25)
レコードデビューはしているものの、扱いはジャニーズJr.内のユニット。
1982年夏結成。1985年春に自然消滅。
グループ名変遷:ジャニーズ幼年隊 → ジャニーズ少年隊ジュニア → 少年隊ジュニア → イーグルス
[メンバー]
- 中村成幸(後の中村繁之。愛称:シゲ。リーダー。後にソロデビュー)
- 宇治正高(愛称:マーチン)
- 内海光司(愛称:キノッピー、コッコ。光GENJIに参加)
- 大沢樹生(愛称:ミッキー、ケロヨン。光GENJIに参加)
[脱退メンバー]
- 石川博文(愛称:イシ。レコードデビュー直後に脱退)
- 五十嵐(グループ名が「イーグルス」となる以前の結成初期に、短期間だけ参加していたジャニーズJr.)
[サポートメンバー]
以下の4名は、イーグルスが1983年春~夏にかけて、ジャニーズ少年隊の曲『君の瞳に恋してる』と『急げ!若者』のバックに付く際に、同じくイーグルス名義で参加していたメンバー。(『夜のヒットスタジオ』、『カックラキン大放送 ! !』、『ザ・ヒットステージ』など)
- 鈴木則行(イーグルスがレコードデビューする前の「少年隊ジュニア」時代にも、バラエティ番組『レッツGOアイドル』で中村成幸が高校受験のために数週間欠席した際に代役としてサポート参加している)
- 柳沢超(1983年6月4日に甲子園球場で開催された「第8回 ABCヤングアイドル野球大会」でも、直前にイーグルスを脱退した石川博文の代役としてサポート参加し、イーグルスのデビュー曲『走れ!ゴーインBOY』を一緒に歌い踊っている)
- 吉田一寿
- 前田直樹
[関連ソロ・ユニット]
1982年夏、「ジャPAニーズ・ジュニア」の中から、中村、宇治、内海、大沢、五十嵐の5名で「ジャニーズ幼年隊」として結成し、テレビ東京『ザ・ヤングベストテン』に出演 (途中から「ジャニーズ少年隊ジュニア」に改名)。 間もなくして五十嵐が脱退。
同年10月16日にスタートしたバラエティ番組『レッツGOアイドル』(通称:レッツアイ。テレビ東京)に「少年隊ジュニア」として登場。シブがき隊のバックダンサーとして活動した。
その後、石川が加わって5人組となる。
1982年12月、デビューシングルのレコーディングを行う。
1983年3月25日、新たなグループ名「イーグルス」として、ロサンゼルスオリンピックの宣伝アニメ『イーグルサム』のエンディングテーマ『走れ!ゴーインBOY』にてレコードデビュー。 この時の平均年齢は14.4歳で、キャッチフレーズは「ジャニーズ事務所の秘蔵っ子」。
デビュー直後の同年5月に石川が脱退。
レコードデビュー後も、シブがき隊や少年隊のバックダンサーを務め続けた。
1983年12月24日公開の東宝映画「あいつとララバイ」に出演。
グループの中で最も人気が高く、ダンスも一番上手かった中心メンバーの中村が、1984年4月からNHK『レッツゴーヤング』にソロでレギュラー出演を開始すると、中村を除いた3名だけで活動する場面などもあり、翌1985年春の少年隊のコンサートツアーへの出演を最後に、グループは自然消滅した。
情報提供・コメント