デビュー:1976
デビュー曲:とびだせ!パンポロリン 思い出のアルバム(1980.03.01)
1976年結成。アイドルグループ、兼バンドグループ。
活動期間は1976年~1980年。「リトル・ギャング」と「白虎隊」の後身であり、「ANKH」の前身に当たる。
[結成メンバー]
[追加メンバー]
- 伊藤栄悟(リードギター、ボーカル。1978年からグループに参加)
- 柴谷英樹(リードボーカル。グループ後期に参加)
[サポートメンバー]
- 田原俊彦(松原の代役)
[関連ソロ・ユニット]
1976年に、「リトル・ギャング」の松原、曽我と、「白虎隊」の大野、長谷部が合体することで結成し、川﨑麻世のバックバンドとして活動。また、渋谷哲平のバックも時折担当した。
バックバンドの活動以外にも、1976年に「ジャニーズ少年団」の一員として、日本テレビの早朝子供番組『おはよう!こどもショー』のオープニングテーマや挿入歌を発表し、1976年から1980年までテレビ朝日の子供番組『とびだせ!パンポロリン』に、歌と体操のお兄さん役でレギュラー出演。
『ヤンヤン歌うスタジオ』(テレビ東京)にもバックダンサーとしてレギュラー出演。数多くの女性アイドル歌手のバックを務めた。
1978年、松原が「エンゼルトリオ」としての活動も並行して開始。
同じく1978年、音楽経験が豊富だった伊藤栄悟が新たに加入。同年10月27日~29日にはメンバー5人で、日劇『ヤング!ロックン・ロール・フィーバー』に出演。
1978年秋、松原がドラマ『ゆうひが丘の総理大臣』の撮影で忙しくなったため、まだ『3年B組金八先生』でデビューする前だった田原俊彦が、『とびだせ!パンポロリン』に松原の代役として数ヶ月間出演。
グループ最後期の1980年、更に新メンバーとして、ボーカル担当の柴谷英樹を迎える。その後すぐにバンド名を「ANKH」に変え、同年7月21日に『24時間テレビ「愛は地球を救う」3』のイメージソング「イマジネーション」でレコードデビューした。
近藤真彦がギャングスの付き人を経験している。
情報提供・コメント