高校時代よりギターを始め、文化女子短大のフォークソングクラブで知り合いグループを組む。先輩グループ「フォーク・ノンノン」の名を受け継ぎ、大学の文化祭を中心にアマチュアグループとして活動をする。
- 菊池尚子は1952年12月4日生まれ(72歳)、青森県八戸市出身。ボーカル、ギター担当。
- 光本恵子は1953年1月8日生まれ(72歳)、東京都豊島区出身。リードボーカル、ギター、ピアノ担当。
- 北野真美子は1952年6月14日生まれ(73歳)、香川県出身。ボーカル、ベース担当。1974年に脱退。
シングル
-
三つの花 大谷泰彦/大谷泰彦/青木望
夢 光本恵子/光本恵子/青木望
-
魔法のドレス 松山猛/加藤和彦/馬飼野俊一
コスモス娘 松山猛/加藤和彦/馬飼野俊一
-
「もうさよなら」VICTOR EP:SF-63 74.03.25
※北野真美子が脱退し、トリオからデュオ。
もうさよなら 松山猛/加藤和彦/加藤和彦
なんでも恐いの 松山猛/加藤和彦/加藤和彦
-
さよなら京都 岡田冨美子/たきのえいじ/神保正明
なぜにあなたを愛したのでしょう たきのえいじ/たきのえいじ/瀬尾一三
-
彼岸花 岡田冨美子/井上忠夫/青木望
芦屋川 岡田冨美子/井上忠夫/萩田光雄
アルバム
-
『ふぁーすと・あるばむ』VICTOR LP:SF-1040 73.08.25
※「フォークの新グループ「ノン・ノン」オリジナルLP!!」「恋はみずいろ」はギリシャ歌手のVicky Leandros(ヴイッキー・レアンドロス)「L’amour est bleu」(1967年)のカバーで、ポール・モーリア編曲のインストゥルメンタルバージョンが有名。「白い色は恋人の色」はベッツイ&クリス(1969年)、「恋したら」はグリーメンの(1970年)のカバー。1.コスモス娘 松山猛/加藤和彦/馬飼野俊一
2.シャボン玉 野口雨情/光本恵子、大橋徳三郎/青木望
3.恋はみずいろ 日本語訳:漣健児、Pierre Cour/Andre Popp/青木望
4.小さな日記 原田晴子/落合和徳/馬飼野俊一
5.夢 光本恵子/光本恵子/青木望
6.春になれば 日本語訳:森愛仁霞/Colombini Mortelletti/青木望
7.三つの花 大谷泰彦/大谷泰彦/青木望
8.魔法のドレス 松山猛/加藤和彦/馬飼野俊一
9.白い色は恋人の色 北山修/加藤和彦/青木望
10.恋したら 北山修/加藤和彦/青木望
11.想い出のメロディ 森愛仁霞/越智友嗣/青木望
12.今はひとり 光本恵子/光本恵子/青木望
-
A1.芦屋川 岡田冨美子/井上忠夫/萩田光雄
2.二人の絵日記 岡田冨美子/西岡たかし/青木望
3.木曽路は秋深く 岡田冨美子/井上忠夫/青木望
4.もうさようなら 松山猛/加藤和彦/加藤和彦
5.髪を切りました 岡田冨美子/井上忠夫/青木望
6.つるべ落し 岡田冨美子/井上忠夫/青木望
B1.彼岸花 岡田冨美子/井上忠夫/青木望
2.姉妹 さいとう大三/石川鷹彦/青木望
3.何故にあなたを愛したのでしょう たきのえいじ/たきのえいじ/瀬尾一三
4.なんでも恐いの 松山猛/加藤和彦/加藤和彦
5.涙の旋律 松本隆/たきのえいじ/瀬尾一三
6.さよなら京都 岡田冨美子/たきのえいじ/神保正明
情報提供・コメント
『もうさよなら』時代から2人組になっていますし、B面の表記も「なんでも恐いの」で間違いありません。
グループ結成経緯・詳しいプロフィールなども記載してありますので宜しければ添付URLの画像もご確認ください。
詳細な情報提供ありがとうございます。ご指摘の通りこの曲から2人ですね。掲載するには躊躇する劣化したジャケット画像があって、それを見ても2人でした。
なお、コメントは一部編集して掲載させていただきました。