70-80年代アイドル・芸能・サブカル考察サイト

ThinkPad買い替えサイン

ThinkPad買い替えサイン
コメント

普段メインで使っているThinkPad X1 Carbonのキーボードがこのところ不調で、[BackSpace][スペース] [Enter] キーがたまに無反応になる。
[BackSpace]は[Delete]で代用できるが、変換候補を選択する[スペース] キーや確定するときの[Enter]キーが使えないとなると致命的だ。
他のPCもあるが、ThinkPadのキー配列、特に[Home][End]キーが右上に単体で存在している便利さは他には代えがたく、「壊れるなよ」と思いつつ、ソフトタッチで使い続けている。

いつも動かなくなるわけではなく、なにかの拍子にキーの不具合が発生する。
そんなときは決まって右側面の熱排出口あたりがかなり熱くなっており、それが遠因かなと思いつつ、[BackSpace]は[Delete]で代用し、[スペース]キーの代わりには、[矢印]キーの上下を使い、確定時は[Ctrl]+[M]キーで凌いでいた。

動かなくなったキーを長押しすると、一旦元通りには動き出すが、しばらくすると、また無反応になる。
仕事で打ち合わせの時にキーボードの[Enter]キーが使えないと困るので、買い替え時期かなと思っている矢先、待ちに待ったレノボのメルマガから『週末限定セール』のタイムセールの案内が届いた。
新機種は定価では30-40万するので、このタイムセールを待っていたのだ。

実はその数時間前、ThinkPad付属の電源アダプターも壊れていた。
もともとバッテリーの充電率も悪くなっていたが、ついに充電もできなくなった。
そういえば電源コードも横によじれていてちょっと大袈裟に言うと、ベトベト感があるようなないような…。携帯用の65W用の充電器もあるが、これは新機種を買いなさいというサインと受け取った。

お目当ての第12世代インテルプロセッサー搭載の「ThinkPad X1 Carbon Gen10」に狙いを定め、色々検討し、Core i7のメモリー32GBを購入。タイムセールとクーポン割引で31%位安く買えた。

購入日は7/23(土)だが、到着は早くても8月下旬。4世代進化したX1 Carbonの到着が待ち遠しい。




情報提供・コメント

タイトルとURLをコピーしました