70-80年代アイドル・芸能・サブカル考察サイト

御三家・三人娘「三人ひろし」

御三家・三人娘「三人ひろし」
コメント

『水原弘(後に『守屋浩』と交代)』『井上ひろし』『ヒロシ釜范(ムッシュかまやつ)』。

空前のブームとなったロカビリー旋風が吹き荒れる中、ロカビリー三人男が生まれ、彼らに続いて1958年に三人の名前が「ひろし」であることから『三人ひろし』として売り出される。パラダイス・キングの水原弘、ドリフターズの井上ひろし、ワゴン・マスターズのヒロシ釜范。守谷浩はスウィング・ウエストの専属歌手である。

水原弘

水原弘は、1957年、ダニー飯田とパラダイス・キングに初代ヴォーカルとして参加するも、翌年には脱退し、水原弘とブルーソックスを結成。メンバーには森山加代子、ジェリー藤尾らがいた。1959年発売の「黒い花びら」で第1回日本レコード大賞を受賞。
1965年に花札賭博で芸能界追放となったが、1967年「君こそわが命」で奇跡のカムバックを遂げ、第9回日本レコード大賞歌唱賞を受賞。
1978年7月5日、肝硬変による食道静脈瘤破裂のため死去。42歳没。

守屋浩

守屋浩は、1957年に堀威夫氏がリーダーのロカビリーバンド「スウィング・ウエスト」にバンドボーイとして加入し、翌1958年に退団したボーカルの代役として正式メンバーとなった。
1959年にソロデビューし、浜口庫之助作品「僕は泣いちっち」「有難や節」といった俗謡のナンセンス歌謡に転身。
1960年に堀氏が設立した堀プロダクション(現・ホリプロ)の第1号タレントとなり、後にスカウト担当に転身して「ホリプロタレントスカウトキャラバン」を発案。
2020年9月19日、前立腺がんのため死去。81歳没。

井上ひろし

井上ひろしは、1958年にウエスタン・バンドの「サンズ・オブ・ドリフターズ」を改名した「ドリフターズ」の専属ヴォーカルに加入し、「銀のランプ」でレコードデビュー(井上ひろしとドリフターズ)。
1959年11月に「雨は泣いている」でソロデビュー。「地下鉄は今日も終電車」「雨に咲く花」がヒット。
1985年9月19日、心筋梗塞のため死去。44歳没。

ヒロシ釜范

ムッシュことかまやつひろしは、1964年に田辺昭知、堺正章、井上順等とザ・スパイダーズを結成し、「フリフリ」「ノーノーボーイ」「バン・バン・バン」等のヒット曲を生みだし、ソロワークとしても一人で多重録音したアルバム「ムッシュー」を1970年にリリース。
1975年「我が良き友よ」の大ヒット、1999年には堺正章、井上堯之と「Sans Filtre(ソン・フィルトル)」結成と日本ロック界で先駆的な立場をとり続け、その活躍は衰えない。
2017年3月1日18時5分に膵癌のため死去。78歳没。




情報提供・コメント

タイトルとURLをコピーしました