70-80年代アイドル・芸能・サブカル考察サイト

富田靖子『元気ですか!?』

富田靖子『元気ですか!?』
コメント
発売日 1988.02.10
作詞 売野雅勇
作曲 林哲司
編曲 新川博

某社内掲示板の連載を休筆してから2年。HPで復活という事でご紹介するのは皆様へのご挨拶を兼ねて、富田靖子の「元気ですか!?」です(オリコン最高位22位、売上1.9万枚)

作詞は売野雅勇。他のシングルでは「さびしんぼう」を提供しています。歌詞は遠くに住む男の子に片想いをしている女の子が「元気ですか、恋していますか、どうしていますか」と思いを馳せる内容。まだ一人で実は私の事を好きでいてくれたら…、とまで言っています。確かJR四国“どっきん四国”(?)のキャンペーンソングで、歌詞の中には電車で会いに行く場面も有ります。

作曲はワンパの帝王・林哲司。ONコードに乗せるAメロといい、マイナーのIV度展開するサビの導入部といい、歌詞と共に以前ご紹介した原田知世「どうしてますか」と瓜2つのこの曲。でも(だから<笑>)好きなんです。逆に何処が違うか聴き分けるのも一興。メロディーは何か春っぽくて、でもちょっと切なさもくすぐります。僕にとってこのサビのメロディーは堪りません。生理的にメロメロにされてしまいます。

編曲は新川博。この曲で勿体無いのがアレンジ。それなりにビート感はあるのですが、大村雅朗とは似て非なる物。伊藤智恵理の「雨に消えたあいつ」と同じでリズム隊が軽いのだと思います。キーボードの使い方とかお洒落だけど、もっと歌謡曲濃度を濃い目にしてサビを目一杯盛り上げたら良かったのに。せめてサビ前のおかず位入れておけば日本人には受けるハズ。なんたって日本人はサビ好きですから。

ボーカルは超棒歌。ハッキリ言ってあまり上手とは言えません。国生さゆりといい勝負ですが救いは声質。暖かみのある爽やかな声質で、耳触りは良いと思います。TVで歌っている姿を記憶していないのですが、生歌はどうだったのでしょうか?

昔は富田靖子のような挙動不審系のアイドルは嫌いで曲なんか聴く気もしなかったのですが、筒美京平のオムニバスや林哲司のマイブーム化でちゃんと聴き直した所、これが結構良かったんです。楽曲も粒揃いだし、歌の主人公も無理なく成長している気がします。“意外な発見”の巻でした。(『14-19』富田靖子)

 heaven and earth

富田靖子ディスコグラフィ富田靖子ディスコグラフィ



情報提供・コメント

タイトルとURLをコピーしました