70-80年代アイドル・芸能・サブカル考察サイト

音楽

エンタメ

80年代カラオケ対決に垣間見えたもの

スタッフブログ > エンタメ
テレビ朝日の番組「関ジャニの仕分け∞」でカラオケの得点を競うコーナーが面白い。歌唱力に定評のあるベテラン歌手と番組が誇る次世代歌うま選抜の仕分け軍団が、歌手本人の持ち歌をカラオケで歌い合い、歌のうまさを競い合う企画。仕分け軍団には、May ...
エンタメ

新しいインターフェースになったGoogle play Music

スタッフブログ > エンタメ
Google play MusicのGUIが大きく変わった。いつものようにアクセスすると、これまでとは違った大小様々なインスタントミックスとアルバムのジャケットが並んでいた。 先日発表された定額制音楽配信サービス「Google Play M...
ライフスタイル

坂道のポパイ&オリーブ

スタッフブログ > ライフスタイル
Google play Musicに作成したプレイリストの郷愁ソングに収めたある曲の話し。 高校三年生の秋の頃、学校から帰宅すると受験勉強のため数時間の仮眠をとって、徹夜で最後の追い込みをかけていた。勉強のお供はオールナイトニッポン。勉強を...
エンタメ

音楽PVのクラウド化

スタッフブログ > エンタメ
音楽クラウドサービスには、iTunes Matchのように好きな曲だけを購入するアラカルト形式やSpotify(スポッティファイ)のように1,000万曲以上の楽曲を定額料金で聴き放題になるサブスクリプションといったサービス形態がある。私の場...
エンタメ

日本の音楽クラウド動向

スタッフブログ > エンタメ
クラウド関連のニュースは毎日のように配信され、ガジェット情報系サイトの掲載欄を頻繁に飾っている。私にとってメールやドキュメントなどのクラウド利用は、個人やビジネスの双方において既に欠かせないものになっているが、一般的にも確実に身近なものにな...
エンタメ

Billboard Top 100

スタッフブログ > エンタメ
仕事中は、作業効率を高めるためBGMとしてお気に入りの曲を流している。Google play Musicにクラウド化したJ-POP、洋楽、オールディーズ、アイドル系、アニメ、クラシック、ジャズ、ヒーリング、TVサントラなど様々なジャンルで構...
ライフスタイル

子守唄とモーニングコール

スタッフブログ > ライフスタイル
毎晩午前1時になると枕元にGALAXY Tabを置き、TBSラジオのJUNKやオールナイトニッポンを聴いている。昔から深夜放送のリスナーで、今もradikoで伊集院や爆笑問題、ナイナイ、オードリーなどの深夜放送を聴いている。気に入った番組が...
エンタメ

モーツァルト旋律

スタッフブログ > エンタメ
夏休み最後の午後、何気なくスマホからGoogle play Musicにアクセスした。やがてランダム選曲は、モーツァルト「ピアノ協奏曲第20番」を流し始めた。 モーツァルトは、3歳の時に姉の練習していたピアノの曲を耳にしただけで鍵盤を弾き出...
エンタメ

八神純子コンサートツアー2012 翼-私の心が聞こえますか。-

スタッフブログ > エンタメ
今月の21日、八神純子のコンサートに行ってきた。アメリカ在住の彼女にとって久しぶりの本格的なツアー『八神純子コンサートツアー2012 翼-私の心が聞こえますか。-』が地元の市民会館で開催され、妻と一緒に出掛けた。 午後4時開演である。オープ...
ライフスタイル

Google play Musicで郷愁ソング4

スタッフブログ > ライフスタイル
相変わらずTBSラジオの深夜番組JUNKを聞いている。リスナー歴は10年以上で、今は、伊集院、爆笑問題、山里亮太を聞いているが、寄る年波には勝てず、2時を回ったあたりで寝てしまうことが多く、虚しくradikoが耳元で鳴っている状態になる。 ...