70-80年代アイドル・芸能・サブカル考察サイト

女性フォークグループ

あ行

オッコ&ミミ(おっこあんどみみ)ディスコグラフィ

ディスコグラフィ > あ行
プロフィール 1967年10月にオッコ、ミミが結成した女性カレッジフォークグループ。 オッコが盲腸で入院した際に、ミミはミミの友達のお見舞いについて行き、漫画の“いじわるばあさん”を持参したことが、2人が知り合ったキッカケ。 ハーモニイ・セ...
さ行

ジ・アイビー・トワインズ(じ・あいびー・とわいんず)ディスコグラフィ

ディスコグラフィ > さ行
プロフィール 湯沢裕子(東京女学館高等部→YWCA→田中千代学園)、高世のり子(明星学園→明治学院大)、国東美智子(女子聖学院→YWCA)により1966年の夏に結成したカレッジ・ポップス・グループ。 初のステージは館山の立教大学広告研究所会...
さ行

シャトレ(しゃとれ)ディスコグラフィ

ディスコグラフィ > さ行
大笹賀代子、花田加代子、木村周子の女性のフォークトリオ。第12回(1976年)ヤマハポピュラーソングコンテスト「季節はずれのプレゼント」で出場。1977年に大笹賀世子、後藤みつえ、中村しのぶの3人でシャトレII(シャトレセカンド)を再結成し...
か行

ぎりしゃーず(ぎりしゃーず)ディスコグラフィ

ディスコグラフィ > か行
長谷川尚子、菅原邦子、新保千恵子の3名の女性グループ。 1975年秋の第1回「学生街の音楽祭」のフォーク部門優勝。彼女たちのサウンドは、若草、春、初夏、メルヘンといっった言葉がぴったりするさわやかさが特徴。 長谷川尚子(なっち)は、熊本県熊...
あ行

ウィッシュ(うぃっしゅ)ディスコグラフィ

ディスコグラフィ > あ行
プロフィール 伊豆丸礼子いずまるれいこ(現・沢れい子)、伊豆丸幸子の姉妹フォークデュオ。(ウイッシュ表記あり) ヤマハポピュラーソングコンテストは、第4回(1972年)「街角」、第5回(1973年)「もう冬」で出場。第6回(1973年)「す...
は行

ポニーテール(ぽにーてーる)ディスコグラフィ

ディスコグラフィ > は行
プロフィール 小島康子(ヤッキー)、桜庭由子(ヨシコ)、相馬淳子(脱退)、杉田久美子(脱退)による女性グループ。 女子高生4人組のフォークグループ「ROWロウ」を結成し、1973年開催の第3回全国フォーク音楽祭でグランプリ受賞。1973年1...
は行

ピコ(ぴこ)ディスコグラフィ

ディスコグラフィ > は行
福岡県出身の松尾理恵子、山崎綾香による女性フォークデュオ。 1972年度全国フォーク音楽祭全国大会に「ピコ」名義で出場後、「ポップコーン」に改名してデビュー。翌1974年にグループ名をピコに戻す。 シングル 千円の旅 武藤美代子/山崎綾香/...
は行

HATO-POP-PO(はとぽっぽ)ディスコグラフ

ディスコグラフィ > は行
福岡県の西南学院大学の西南フォークソング研究会のメンバーだった沼田夏代子、内田明子の女性フォークデュオ。1982年、谷山浩子のオールナイトニッポン(木曜二部)のリクエストコーナーに投稿した「あの人は受験生」が人気になり、レコードデビュー。翌...
は行

姫だるま(ひめだるま)ディスコグラフィ

ディスコグラフィ > は行
プロフィール 水越恵子と奥谷美保子の叙情派フォークデュオ。 「スター誕生!」の出演を機にスカウトされた水越と同事務所の奥谷が結成。 「姫だるま」とは、二人とも前髪を切り揃えた丸顔のお姫様みたいなダルマ風であるということで事務所が命名。 奥谷...
た行

トゥインクル(とぅいんくる)ディスコグラフィ

ディスコグラフィ > た行
仙台出身の同級生である後藤美喜子(ミキ)、早坂弘美(ロミ)で結成した女性フォークデュオ。1979年10月の第18回ヤマハポピュラーソングコンテスト つま恋本選会で「そよ風の妖精」で入賞し、1981年4月に同曲でレコードデビュー。1985年3...