70-80年代アイドル・芸能・サブカル考察サイト

オールナイトニッポン

や行

柳沢純子(やなぎさわじゅんこ)ディスコグラフィ

ディスコグラフィ > や行
1964年6月8日生まれ、群馬県伊勢崎市出身。1981年、日本初の「カラオケ天狗神社」の奉納祭で歌っていた所をディック・ミネに認められたことがきっかけで芸能界入りし、石坂まさをに師事。演歌アイドルを目指し、キャッチコピーは「昭和元禄カ...
ま行

松本明子(まつもとあきこ)ディスコグラフィ

ディスコグラフィ > ま行
1966年4月8日生まれ、香川県高松市出身。「スター誕生!」第44回決戦大会合格。同番組からのデビューは77組目。 キャッチコピーは「聖アジテーション少女」「アッコ、とんがってるね」。 「笑福亭鶴光のオールナイトニッポン」のアシスタン...
は行

浜田朱里(はまだじゅり)ディスコグラフィ

ディスコグラフィ > は行
1962年11月1日生まれ、東京都出身。 デビュー当時は「ポスト百恵」として売り出され、山口百恵主演で有名な「赤いシリーズ」第9作目にあたる、1980年4月放映のTBSドラマ「赤い魂」で主役デビュー。 同年6月「さよなら好き」で歌手デ...
は行

日高のり子(ひだかのりこ)ディスコグラフィ

ディスコグラフィ > は行
プロフィール 1962年5月31日年生まれ、東京都千代田区九段出身。 1980年、いとうのり子名義で「ふたごのモンチッチ」で歌手デビュー。NHK「レッツゴーヤング」サンデーズのメンバーとしても活躍。愛称は「ノン子(NONKO)」。 鶴...
さ行

坂上とし恵(さかうえとしえ)ディスコグラフィ

ディスコグラフィ > さ行
1964年3月16日生まれ、広島県出身。夫は初代いいとも青年隊の野々村真。キャッチコピーは「オットット…とし恵はコケッティー」。スクールメイツやNHK「レッツゴーヤング」サンデーズのメンバー、フジテレビ「クイズ・ドレミファドン!」のア...
さ行

白坂紀子(しらさかのりこ)ディスコグラフィ

ディスコグラフィ > さ行
1958年1月30日生まれ、東京都調布市出身。「秋の風がいっそう透明になってくる頃、そんな季節が似合うおんな」。TBS系特撮ドラマ「ウルトラマン80」、TBS系時代劇「水戸黄門 第13部」レギュラー出演、鶴光のオールナイトニッポンのア...
か行

河合夕子(かわいゆうこ)ディスコグラフィ

ディスコグラフィ > か行
1958年12月20日生まれ、愛媛県松山市出身。 1976年、高校在学中18才の時に第1回ホリプロタレントスカウトキャラバン(優勝は榊原郁恵)に参加し、決戦大会でスカウトされる。1981年、エピックソニーレコードよりシンガーソングライ...
か行

小森みちこ(こもりみちこ)ディスコグラフィ

ディスコグラフィ > か行
1960年3月6日生まれ、福島県いわき市出身。元トライアングルのミッチこと、小森みちこのソロ再デビュー。 鶴光のオールナイトニッポンのアシスタントとして柳沢純子、松本明子らとともに出演し、「やけっぱちトリオ」と命名される。のちに「トリ...
あ行

大橋恵里子(おおはしえりこ)ディスコグラフィ

ディスコグラフィ > あ行
1959年6月25日生まれ、岡山県倉敷市出身。「スター誕生!」第22回決戦大会合格。同番組からのデビューは54組目。ニックネームは「エルちゃん」。キャッチコピーは「サンシャイン・ガール」 。 「笑ってる場合ですよ」の「日刊乾電池ニュー...
ライフスタイル

やべっち卒業

スタッフブログ > ライフスタイル
いよいよオールナイトニッポン(ANN)とお別れする日がきたと思った。学生時代から何百回と耳にしたビタースウィート・サンバがもう聞けなくなるのかと思ったら、柄にもなくちょっとした寂しさが胸をかすめた。 先週8/21放送のナイナイのANNをいつ...