おおみやエスケー。2002年12月28日に名古屋レインボーホールで行われた嵐のコンサート「ARASHI STORM CONCERT 2002 新嵐 ATARASHI ARASHI」にて初登場した自称「隙間産業アイドルユニット」。その後も度々、嵐のコンサートに登場するようになった。
ジャンケンのグーパーで決まったコンビで、昭和のアイドル風な衣装で、シュールな歌とダンスを披露する。
ユニット名と役名は大野による命名で、当初は「大宮智和」などいくつかの候補があった。
役名の由来は、テレビドラマ『あぶない刑事(デカ)』の役名、鷹山敏樹(通称:タカ、演:舘ひろし)と、大下勇次(通称:ユージ、演:柴田恭兵)から引用された。「S」は智(さとし)のS、「K」は和也(かずなり)のK。更に「宮Kユウジ」という名は、三宅裕司にもかけられている。
なお、派生ユニットに「二井SK」がある。
[メンバー]
大Sタカ – 大野智
宮Kユウジ – 二宮和也
[技]
二人にしかできない技の数々をコンサートで披露している。
- 筋肉ホームラン
- 鉄のちくび
- 鋼のすね毛
- 鋼の腹筋
- ジーコ
- ジャンピングフラッシュ
- ローリングダウンボーイ
- サマースポット
- 卵を溶く音
- うずらの卵を溶く音(大Sのみ)
- ダッシュドッキング
- 乳首ダイヤル
- 乳首リダイヤル
- ファイナルラブ
情報提供・コメント