70-80年代アイドル・芸能・サブカル考察サイト

70-80年代アイドルディスコグラフィ

ま行

美詩える(みしえる)ディスコグラフィ

1953年11月10日生まれ、神奈川県横浜市出身。“美詩える”は「ミッシェル」と読む。本名は根岸裕子。1975年7月、ニッポン放送「笑福亭鶴光のオールナイトニッポン」の初代アシスタント。俳優(漫才師)の南道郎の長女であり、宝塚歌劇団出...
さ行

坂下裕子(さかしたゆうこ)ディスコグラフィ

フジテレビ系「オールスター家族対抗歌合戦」4代目アシスタント(78.04~84.06)。 シングル 歌声とんでゆけ! 芳野薫/佐藤義彦/高田弘 みんなで幸せ 芳野薫/佐藤義彦/高田弘
さ行

サウンド・オブ・コケコッコー(さうんど・おぶ・こけこっこー)ディスコグラフィ

北島滋子(1949年11月1日生まれ、大阪府出身)、岡島佐江子(1949年11月7日生まれ、京都府出身)、大久保都美子(1949年5月27日生まれ、大阪府出身)の京都女子短期大学の学生3人組によるフォーク・グループ。 シン...
ま行

マギー・ミネンコ(まぎー・みねんこ)ディスコグラフィ

1955年12月5日生まれ、東京都台東区出身。本名はMargaret Petrovna Minenkoマーガレット・プトローフ・ミネンコ、父がロシア系アメリカ人、母が日本人のハーフ。ニューヨークのベイサイド・ハイスクール(Baysid...
あ行

大友裕子(おおともゆうこ)ディスコグラフィ

1959年6月25日生まれ、宮城県名取郡岩沼町(現・岩沼市)出身。シンガー・ソングライター。東北学院大学1年生の時に第16回(1978年)ヤマハポピュラーソングコンテストに出場し、「傷心」で優秀曲賞受賞。同年、第9回世界歌謡祭も同曲で...
さ行

ザ・バーズ(ざ・ばーず)ディスコグラフィ

豊田順子(姉、ジュンちゃん)、豊田礼子(妹、レイちゃん)の双生児姉妹のユニット。1949年10月2日生まれ、埼玉県浦和市高砂(現・さいたま市浦和区高砂)出身。埼玉県浦和市立南高等学校卒業。両親と姉二人の六人家族。二人共に、読書・ソフト...
か行

コンセントピックス(こんせんとぴっくす)ディスコグラフィ

プロフィール 国立音大付属高の同級生4人で結成されたガールズバンド。 よしだみつぐ1966年5月1日生まれ。愛称:みっく。ボーカル、ギター。リーダー。 小泉美紀1967年3月17日生まれ。愛称:みき。ベース。 富田敦子1967年...
は行

本田路津子(ほんだるつこ)ディスコグラフィ

プロフィール 1949年1月6日生まれ、福岡県大牟田市出身。フォークシンガー、ゴスペルシンガー。 1970年の春にニッポン放送「バイタリス・フォークビレッジ」に応募し、米シンガーソングライターのJoan Baezジョーン・バエズ「Si...
あ行

おにぎりにぎり隊(おにぎりにぎりたい)ディスコグラフィ

プロフィール 1990年、もっとお米を食べてほしいという全国の農家の願いを込めて結成された農業協同組合のキャンペーンガール(初代おにぎりにぎり隊)。CDリリースはないが、農協から「おにぎりにぎりたい」「VIVA!RICE」「RICE PAR...
ま行

水沢夕子(みずさわゆうこ)ディスコグラフィ

1949年12月25日生まれ、岩手県水沢市出身。本名は後藤あつ子。シングル「恋時計」から“みずさわ美都”に改名。 シングル 無口な女の話 阿久悠/中村泰士/小杉仁三 東京悲しや 阿久悠/中村泰士/小杉仁三 最終電車に乗る女 阿久悠/中...