「スーパーエイジス」、「デビー&ルーベン」で活動したデビッド辻野がDavid Mann名義(本名英語表記:David Clifford Mann)が参加したバンド。
タオ。バンド名の由来は、メンバーの関根が、“TAOイズム (道教)”について書かれた書籍の電車内吊り広告を見たことから発案。
1970年代後半に、前身となるバンドを結成。3年のライブ活動の後、自らの実力を試すべく渡米。
帰国後の1983年、新たなバンド名「TAO」として、ワーナー・パイオニア(後のワーナーミュージック・ジャパン)より、シングル『Azur』でデビュー。 延べ4枚のシングルと1枚のアルバムをリリースした。
1984年に、関根、岡野、野澤の3名が脱退し、新たなメンバーを加えた新バンド「EUROX」を結成。
一方、一人残ったDavidは、宮沢を新たに迎えてTAOの活動を継続 (弟のリューベンもサポートで参加)。 レコード会社を移籍し、ミニアルバム1枚をリリースした。
[ワーナー・パイオニア時代メンバー]
- David Mann(ボーカル、ギター。「スーパーエイジス」「デビー&ルーベン」)※
- 関根安里(せきねあんり。男性。キーボード、バイオリン)
- 岡野治雄(ベース。「EUROX」の後に「Deafening Daphne」を結成)
- 野澤竜郎(のざわたつお。ドラム)
[ジプシーレコード時代メンバー]
- David Mann(ボーカル、ギター)※
- 宮沢章(ベース)
- 辻野リューベン(サポートドラム。弟のルーベン辻野。「スーパーエイジス」「デビー&ルーベン」)※
[PinkLips69 Records時代メンバー]
- David Mann (ギター)※
- Reuben Mann (ドラム。弟のルーベン辻野。)※
[ワーナー・パイオニア時代ディスコグラフィ]
- Azur c/w Do You Remember(シングル。1983年)
A面曲はキユーピーマヨネーズのCMソング。 - Nobody Knows c/w Minor Miracle(シングル。1983年)
A面曲はブリヂストン・ゴルフボールのCMソング。 - Hello, Vifam ~Single Mix~ c/w Never Give Up(シングル。1983年)
A面曲はTBSのアニメ『銀河漂流バイファム』のオープニングテーマで、B面曲はエンディング・テーマ。日本語詞。アルバム未収録。 - 遊室民 c/w Tell Me(シングル。1983年)
- Far East(アルバム。1983年。全曲英語詞。2010年4月22日にCD化)
[ジプシーレコード時代ディスコグラフィ]
- Alive & Well(4曲入りミニアルバム。1986年1月1日)
[PinkLips69 Recordsディスコグラフィ]
- mr. mann(13曲入り。全曲インスト。2009年1月25日。iTunes Storeにて配信)
[ゲーム音楽]
- アーケードゲーム『サンダーストーム』のBGM(1984年、制作・発売:データイースト)
情報提供・コメント