70-80年代アイドル・芸能・サブカル考察サイト

ジャニーズ事典

ジャニーズ事典ジャニーズ事典

OBユニット
過去にジャニーズ事務所に所属したタレントが退所後に結成、参加したグループや劇団。※印は元所属タレントを指し、「 」内は参加ユニット名。

201件中 1~10件目を表示
並び順   OBユニット

安達明とザ・フェニックス

「初代ジャニーズ」のメンバーだった安達明(本名:長田晴夫)が率いた5人組の音楽グループ。シングルレコード『蒼いカシオペア c/w 仲間に会うまで』(1966年9月)をリリースした。ザ・フェニックスのメンバーは、安達が通っていた私立高千穂高...
2022.07.23

劇団四季

あおい輝彦 (研究生)、飯野おさみ、畠山昌久、川﨑麻世、乃生佳之、良知真次、提箸一平が入団。常川藍里は入団はしていないが、数本の四季のミュージカルと作品契約をして外部から出演した。また、元「ジャPAニーズ・ジュニア」の中本雅俊は、劇団四季...
2022.07.23

ナナとおさみ

元「初代ジャニーズ」の飯野おさみが、木の実ナナと組んだデュオ。シングルレコード『最高なのさ c/w サマー・アフタヌーン』(1968年)、『メケメケ波止場 c/w ピロピロ天国』(1969年9月)をリリースした。
2022.07.23

メッツ

1975年にジャニーズJr.出身のメンバーたちによって結成された男性アイドルグループ兼バンド。バーニングプロダクションからデビュー。その後、カワダブラザースカンパニーから再デビューした。 前身グループは、「ジューク・ボックス・ジュニ...
2022.07.23

ドルフィン(旧名:ブルーシャーク)

池田ひろ子との競作曲『友達から恋人に』で、1976年6月1日にレコードデビューしたバンドグループ。キャッチフレーズは「お日さまとパッピーな仲間たち」。所属事務所はホリプロ。小川と小野寺の2名がジャニーズJr.の出身。 デビュー前はホ...
2022.07.23

黒沢明とロス・プリモス → ロス・プリモス → 永山こうじとロス・プリモス

元「ハイ・ソサエティー」の峯井貴史が「峰井貴史」名義で、元「アニメーション」の徳永じゅんが「徳永淳」名義で、1977年に「黒沢明とロス・プリモス」に同時加入。 1979年、峰井が脱退。1980年、グループ名を「ロス・プリモス」に改名...
2022.07.23

東京キッドブラザース

「ジューク・ボックス」の 2期メンバーだった星野武重ほしのたけしげが1970年代半ばに所属。ウエスタンミュージカル『黄色いリボン PART II』(1977年1月21日 - 2月2日、NTVホール)に偽兄役で出演した。
2022.07.23

リューベン&カンパニー

1978年結成。「スーパーエイジス」、「デビー&ルーベン」で活動したルーベン辻野がリューベン名義で参加した、ホリプロ所属のツインドラムロックバンド。愛称:リューカン。略称:R&C。 1978年8月にリューベンがソロ名義のシン...
2022.07.23

竜の会

大衆演劇俳優・沢竜二が主宰していた劇団。北公次が1979年~1980年に所属。 1979年4月12日、北が覚醒剤取締法違反で逮捕され、1979年6月11日、東京地裁で懲役10月、執行猶予3年の判決が下る。保釈後に和歌山の実家へ帰郷し...
2022.07.23

東京コンジョレス

永田英二がボーカルを務めた男性5人組の企画ロックバンド。1980年2月にビクターレコードよりシングル『コンジョレス東京』をリリース。続いて同年にアルバム『はやりことば白書 ’80』もリリースした。ちなみに「コンジョレス」とは、当時の流行り...
2022.07.23
タイトルとURLをコピーしました