キティ。シャッフルユニット。当初の表記:kitty。別名義:KITY。
結成当初は、期間限定の企画ユニット「GYM」と合体した「Kitty GYM」として活動していた。
2006年7月に結成。2007年9月に消滅。「Kitty Jr.」の兄貴分に当たる。
フジテレビ系『女子バレーボール ワールドグランプリ 2006』(2006年8月18日~9月10日)のスペシャルサポーターとして、期間限定の7人組ユニット「kitty GYM」の結成が同年6月28日に発表され、先に山下智久、タイの兄弟アイドルデュオ「GOLF-MIKE」のGOLFとMIKEが、「GYM」のメンバーに確定。残る4名で結成の「kitty」のメンバーは、後日発表とされた。(当時は「Kitty」ではなく「kitty」の表記で発表。「K」が大文字ではなく「k」小文字。)
その後、「Kitty」のメンバーも確定し、2006年7月17日、NHKホールで行われた『ザ少年倶楽部』の収録(オンエアは9月3日)にて初パフォーマンス。翌18日に行われた同番組の制作発表会見で、一般にも初お披露目された。
[メンバー]
- K – 北山宏光(当時「Kis-My-Ft2」のメンバー)
- i – 伊野尾慧(当時「J.J.Express」のメンバー)
- tt – 戸塚祥太(当時「A.B.C.」のメンバー)
- y – 八乙女光(当時「Ya-Ya-yah」のメンバー)
グループ名の「Kitty」は、メンバーの北山(K)、伊野尾(i)、戸塚(tt)、八乙女(y)の頭文字から組み立てられた。また、「Kitty」という英単語は本来「子猫」を表すため、「子供も含め、世代を超えて親しんでもらいたい」との意味が込められている。
コンサート「ジャニーズJr.の大冒険!」(2006年8月15日~25日)では、「Kitty」ではなく「KITY」の表記でポスターやパンフレットに載り、グッズが作られた。理由は、女子バレーボールの“サポーター期間中”は、「Kitty」名義での活動が“フジテレビ独占”として限定されていたため。
女子バレーボールのスペシャルサポーターとしての活動を終えた後は、Kittyも通常のJr.内ユニットとして活動を継続。
冠番組だった『YOUたち!』(2006年10月8日~2007年9月30日、日本テレビ)が放送終了したこと、およびメンバー伊野尾と八乙女が「Hey! Say! JUMP」を結成(2007年9月24日)したことにより、Kittyの活動は終了した。
情報提供・コメント