70-80年代アイドル・芸能・サブカル考察サイト

衛藤浩一

コメント

分類歴代ソロ

えとうこういち。1963年6月8日生まれ(59歳)、大分県大分市出身。
THE GOOD-BYE」のドラム&ボーカル。愛称:こーちゃん。デビュー当初の愛称:スマープ(衛藤の顔が、アメリカのハンナ・バーベラ・プロダクション制作のテレビアニメ『スマーフ』のキャラクターに似ていたから。少し言葉をアレンジして、「スマープ」となった。)。

[関連ソロ・ユニット]

高校時代にバンドを組んで音楽活動を開始。ドラムは福岡市のYAMAHA音楽教室に通って学んだ。

高校卒業直後の1982年4月に行われた、THE GOOD-BYEのメンバーオーディションに合格して芸能界入り。ジャニーズ事務所が用意してくれた六本木のアパートに住みながら芸能活動をしていた。

1990年3月31日で「THE GOOD-BYE」の活動を休止。同年、THE GOOD-BYEのキーボーディスト・川原伸司と共に小泉今日子のバックを担当。小泉のツアーバンドにも参加した。(なお、それ以前の小泉のバックは、野村義男率いる「三喜屋・野村モーター’S BAND」が担当していた)

この他に、曽我泰久のソロライブでもドラムを担当。
その一方で、日本テレビのバラエティ番組『午後はおもいッきりテレビ』のADをやっていたという話もあった。

1991年、THE GOOD-BYEのキーボーディストだった野口久和らと共に「JABBAとマニファクチャー」および「シュガー・B(シュガー・ボーイズ)」を結成。

1992年、交際していた女性との間に、未入籍のままで女児をもうける。

1993年から1994年にかけて、バンド「THE C-C-BYE」にて女性アイドルグループ「ribbon」のバックを担当。同じ頃に、野村義男率いる「三喜屋・野村モーター’S BAND」の三代目ドラムも担当した。

1995年、交際していた女性と入籍(後に離婚)。

1990年代後半から2000年代にかけ、一時期健康を害して入退院を繰り返していた。

2005年4月、加賀八郎とのバンド「加賀屋エトランゼ」、元・C-C-Bの渡辺英樹とのバンド「ヒデ屋モドランゼ」を結成。更に同年7月にはバンド「五野姫」も結成。

2006年、バンド「シャバダバンド」を結成。

2008年、バンド「BAB」を加賀八郎と結成。

2008年、バンド「OTOKO-BYE」を加賀八郎、成田昭次と結成。

2010年、バンド「ガムガムブラザーズ2」に参加。

古くからの親友である爆風スランプのドラム・ファンキー末吉が経営していた八王子の「Live Bar X.Y.Z.→A」(エックス・ワイ・ズィー・トゥ・エー)にて、2011年1月8日より月一で「えとーBAR」を開催。これはライブではなく、衛藤がバーカウンターに入り、酒や大分の郷土料理を作って実際に接客するというサービス。

2012年夏、バンド「わをん~あ」を結成。




歴代ソロ

 

情報提供・コメント

タイトルとURLをコピーしました