70-80年代アイドル・芸能・サブカル考察サイト

野村義男

三野姫

ジャニーズ事典
みのひめ。1992年に野村義男 ※と渡辺英樹(元「C-C-B」)で結成したアコースティックデュオ。バンド名の由来は、渡辺の文京区根津にある実家の米屋の三喜屋の「三」、中野にある野村の実家のバイク屋の野村モータースの「野」、そしてアコースティ...

三喜屋・野村モーター’S BAND

ジャニーズ事典
みきや・のむらモーターズ・バンド。結成当初の表記は「三喜屋&野村モータース」。小泉今日子のアルバム『ナツメロ』の製作のために集まった「野村義男BAND」から、同じ1988年に野村義男(ギター)、渡辺英樹(ベース)、小澤亜子(ドラム)の3名で...

野村義男BAND

ジャニーズ事典
1988年結成。小泉今日子のアルバム『ナツメロ』(1988年12月17日発売)でのバックバンド。 野村義男(ギター、キーボード、コーラス)渡辺英樹(元「C-C-B」。ベース、コーラス)西村麻聡(「FENCE OF DEFENSE」。ベース、...

LOVE LOVE ALL STARS

ジャニーズ事典
1996年10月、フジテレビの音楽バラエティ番組『LOVE LOVE あいしてる』内にて結成されたバックバンド。 ジャニーズOBからは野村義男と曾我泰久(曽我泰久)の2名が参加した。 LOVE LOVE あいしてる

THE C-C-BYE

ジャニーズ事典
ザ・シーシーバイ。「THE GOOD-BYE」出身の2人と、1980年代に活躍した日本のポップ・ロック・バンド「C-C-B」出身の2人が合体したスペシャルバンド。1993年から1994年にかけて、女性アイドルグループ「ribbon」のバック...

JABBAとマニファクチャー / シュガー・B

ジャニーズ事典
両グループは、村田順子の描いた少女マンガ『キャーッ !! (おっかけ立志編)』のイメージCDアルバム(1991年5月24日発売)のために結成。「JABBAとマニファクチャー」がバンドで、「シュガー・B (シュガー・ボーイズ)」はコーラスグル...

BEAT LOOSE

ジャニーズ事典
ビートルーズ。1998年1月に、フジテレビ『LOVE LOVE あいしてる』内で結成されたバンドで、共演者の野村義男が命名した。プロデュースは松任谷正隆が担当。結成当初、光一の担当楽器はギターだったが、ドラムの吉田拓郎がすぐに抜けてしまった...

1981年の幻デュオ

ジャニーズ事典
1981年にデュオとしてレコードデビューする計画があったが中止となり、2人はバラエティ番組『ヨッちゃん・ぼんちのアイドル大集合 !!』(1981年4月8日 – 9月23日、日本テレビ)でレギュラー共演するだけに留まった。2人は別々にレコード...

たのしいトリオ

ジャニーズ事典
「たのきんトリオ」の前身に当たる構想ユニット。「たのきん」という珍妙なネーミングが生まれたのは、先にこの「たのしい」の構想があったからだとされている。(出典:『二丁目のジャニーズ 最終戦争篇』原吾一 著、1996年7月、鹿砦社刊) た –田...

THE GOOD-BYE

ジャニーズ事典
デビュー:1983.05.04デビュー曲:気まぐれOne Way Boy(1983.9.1)別表記:The Good-Bye、ザ・グッバイジャニーズ事務所の系列子会社のブライト・ノート・ミュージック (旧ジャニーズ出版)に所属していたロック...