70-80年代アイドル・芸能・サブカル考察サイト

乙女塾

乙女塾
コメント

乙女塾(1989年~1991年)
フジテレビが”未来の有望タレントを創り出す”をテーマに、育成講座のもと新人を育てていくもので、期間は3ヶ月間、受講は無料、すべての面倒をフジテレビがみるというもの。「乙女塾」とは「フジテレビタレント育成講座」の講座名であり、その講座を受けるタレント予備軍の名称でもある。

モデルコース、歌手コース、タレント、俳優コースと各コース別にタレント育成講座カリキュラム(レッスン)を受講。 (五期生からはコース別が廃止) 毎日各レッスンを受けながら、選出されたメンバーのみ「パラダイスGoGo!!」に出演が出来る。

3ヶ月に一度、日頃の成果を披露する発表会及び修了式が行われ、レッスンの成績、実際の放送での実技、本人の将来性などを総合的に評価した個人成績が導き出される。最終的に成績優秀者は上級コースへ進級し、レッスンを受講、引き続き乙女塾として「パラダイスGoGo!!」にも出演する。
1989年4月17日「パラダイスGOGO!!」が放送開始、同時に乙女塾の歴史がはじまり、1991年3月31日 第8回乙女塾発表会・修了式 をもって乙女塾が終了。

乙女塾 塾生としてデビューしたのは、CoCo(宮前真樹羽田惠理香瀬能あづさ三浦理恵子大野幹代)、ribbon(永作博美・松野有里巳・佐藤愛子)、花島優子中嶋美智代堀川早苗Qlair(今井佐知子・井ノ部裕子・吉田亜紀) 以上6組の14人である。

塾生プロフィール

メディア情報

パラダイスGoGo!!
CX(フジテレビ)系ネットの乙女塾がレギュラー出演するバラエティ番組。(基本的に生放送) 1989年4月17日放送開始(月-金17:00-18:00)、10月14日からは30分番組、土曜には「パラGO!!サタデー」として放送。1990年3月16日放送終了。
レギュラー出演者は田代まさし、桑野信義、B-21SPECIAL。他、有賀さつき、Wink、久本雅美 等も出演。
レギュラーコーナーは「教師ゲロゲロ物語」「夕刊パラダイス(永作&松野でお馴染み)」「代弁クイズ くっさぁ~」「乙女塾ワンフー合戦」「乙女塾ファッションショー(モデルコースによる火曜コーナー)」「ピッタシパラダイス」「クイズおっぺけぺー」「勝ち抜き夫婦漫才」「乙女塾のお絵描きの時間」「パラGO目安箱」「目クソ鼻クソ討論会」etc CoCoやribbonの歌コーナーもあった。

月刊ストレス解消TV
CX系ネット。月に一度土曜放送。詳細不明。CoCoやribbonの出演、歌コーナー?

流行レーダー
CX。詳細不明。一期生の橋本景子、森景真紀が出演。

週刊スタミナ天国
1990年4月14日放送開始。毎週土曜13:00-14:30放送。CX系ネット乙女塾レギュラー番組。
乙女塾コーナーは「昭和元録アワー」「乙女塾カウントダウン」「乙女のシンポジウム」「おぼっちゃまチャチャチャ」「乙女塾リサーチ」等エンディングでは乙女塾出身者の歌コーナー。乙女塾終了後も番組自体は継続。乙女塾出身者が準レギュラーで出演。

おはよう乙女塾
1990年4月2日放送開始、1990年6月28日放送終了(月-金)。CX系朝の全国ネット「グッドM(モーニング)ジャパン」の1コーナー。パジャマ姿の乙女塾の「ねぇねぇ、知ってる?」で始まり、「いってらっしゃい」で終わり、毎回、乙女塾の着たパジャマのプレゼントがあった。

乙女塾専科
「グッドMジャパン」及び「おはよう乙女塾」終了後、CX系月-金の夕方に放送。乙女塾終了に伴い番組も終了。1990年7月2日放送開始、1991年3月28日放送終了。

THE HOP
乙女塾終了に伴い終了した「乙女塾専科」に続き放送した乙女塾出身者番組。1991年4月1日放送開始、1992年3月31日放送終了。

バイオグラフィ

1989年

04.17
CX「パラダイスGoGo!!」放送開始
06.下旬
乙女塾選抜メンバー(一期生から永作博美、森景真紀、宮前真樹、松野有里巳、羽田惠理香、大野幹代、二期生から瀬能あづさ、井上恵理子、三浦理恵子)によるフジテレビ夏のキャンペーンCMの撮影ロケが沖縄で行われる
07.09
フジテレビ夏のキャンペーンCM”つなひき編”が放送開始
07.09
第1回発表会・修了式
07.10
乙女塾二期生が「パラGO!!」に参加
07.17
「パラGo!」で初めてCoCoが「EQUALロマンス」を初披露
08.31
09.06
CoCo(宮前真樹、羽田恵理香、大野幹代(1期生)、瀬能あづさ、三浦理恵子(2期生))デビューシングル「EQUALロマンス」発売
10.01
乙女塾第2回発表会・修了式がフジテレビ第2スタジオにて開催
10.04
永作博美、松野有里巳(1期生)、佐藤愛子(3期生)によるグループribbonが結成されることが決定
10.14
一時放送休止していた「パラGO!」がリニューアル再開。「パラGO!サタデー」も放送開始
10.16
CXドラマ「愛しあってるかい!」に永作博美、松野有里巳、橋本景子、森景真紀(一期生)が生徒役で出演
10.30
「パラGo!」で初めてribbonが「リトル★デイト」を初披露
12.06
ribbon(永作博美、松野有里巳(1期生)、佐藤愛子(3期生))デビューシングル「リトル★デイト」発売
12.12
CX「FNS歌謡祭」でCoCoが優秀新人賞を受賞。日本武道館でEQUALロマンスを歌う。乙女塾も応援に駆けつける
12.17
第3回発表会・修了式がフジテレビ第一スタジオにて開催(モデルコース(1期生:中島さおり、奈良美佳、梅原奈津子、高田絵里子、2期生:横田典子、浅野友華、薗多香子)は全員卒業

1990年

01.
乙女塾4期生参加
01.07
花島優子(3期生) 主演ドラマ「美少女仮面ポワトリン」放送開始
02.11
東京・上野水上音楽堂にて行われた「男片山組祭り」に3期生の中嶋美智代、荒井洋子、森田由紀子、三宅みゆき、川上智子、4期生の渡辺恭子、今井佐知子、佐久間純子がゲスト出演
02.21
花島優子(3期生)ソロデビュー。デビューシングル「悲しみに一番近い場所」発売
03.10
第4回発表会・修了式がフジテレビ第1スタジオにて開催。ribbonがゲスト出演。荒井洋子、中嶋美智代、三宅みゆき、今井佐知子、渡辺恭子が上級コースへ
03.16
CX「パラダイスGoGo!!」最終回
04.
乙女塾5期生参加
04.02
CX「グッドモーニングジャパン」内にて「おはよう乙女塾」放送開始
04.14
乙女塾レギュラー番組CX「週刊スタミナ天国」放送開始
06.23
第5回発表会・修了式がポニーキャニオン一口坂スタジオにて開催。荒井洋子、今井佐知子、渡辺恭子、井ノ部裕子、柴田葉子、堀川早苗、吉田亜紀が上級コースへ
07.02
乙女塾レギュラー番組CX「乙女塾専科」放送開始
09.24
第6回発表会・修了式がポニーキャニオン一口坂スタジオにて開催。今井佐知子、井ノ部裕子、柴田葉子、堀川早苗、吉田亜紀、大橋裕美子、小林恵子、竹田みづき、富田江身子が上級コースへ。荒井法子、渡辺恭子が卒業
12.下旬
乙女塾八期生参加
12.16
第7回発表会・修了式がポニーキャニオン一口坂スタジオにて開催。井ノ部裕子、柴田葉子、吉田亜紀、竹田みづき、小原昌子、菅原裕美、渡辺亜希子が上級コースへ。今井佐知子が卒業

1991年

01.
堀川早苗(5期生) 主演ドラマ「不思議少女ナイルなトトメス」放送開始
01.26
東京・原宿キーストンコーナーにて行われた堀川早苗のイベントに今井佐知子、井ノ部裕子、竹田みづき、小原昌子、菅原裕美、池上美穂、中村友美、高橋千佳子がゲスト出演
01.30
中嶋美智代(3期生)ソロデビュー。デビューシングル「赤い花束」発売
03.03
今井佐知子(4期生)、井ノ部裕子、吉田亜紀(5期生)によるグループQlairが結成されることが決定
03.21
堀川早苗(5期生)ソロデビュー。デビューシングル「月夜のゴンドラ」発売
03.31
第8回発表会・修了式がポニーキャニオン一口坂スタジオにて開催。乙女塾終了




情報提供・コメント

タイトルとURLをコピーしました