70-80年代アイドル・芸能・サブカル考察サイト

第40回NHK紅白歌合戦 (1989年)

コメント

1989年(平成元年)開催
優勝:紅組
総合司会:松平定知アナ
紅組司会:三田佳子/白組司会:武田鉄矢

紅組
第1部
(6)織井茂子-君の名は
(10)雪村いづみ-愛燦燦
(8)松山恵子-未練の波止場
(14)ペギー葉山-南国土佐を後にして
(2)ピンク・レディー-ヒット・メドレー
(4)松尾和子、和田弘とマヒナスターズ-誰よりも君を愛す
(21)都はるみ-アンコ椿は恋の花

白組
第1部
(2)田端義夫-かえり船
(21)春日八郎-お富さん
(27)村田英雄-王将
(初)ザ・タイガース-ヒット・メドレー
(30)三波春夫-東京五輪音頭
(15)千昌夫-北国の春
(10)藤山一郎-青い山脈

紅組
第2部
(初)内藤やす子-六本木ララバイ’90
(2)工藤静香-恋一夜
(2)中山美穂-VERGIN EYES
(初)Wink-淋しい熱帯魚
(3)荻野目洋子-ユア・マイ・ライフ
(2)加藤登紀子-百万本のバラ
(初)キム・ヨンジャ-朝の国から
(3)佐藤しのぶ-ロンドンデリーの歌
(2)坂本冬美-男の情話
(4)大月みやこ-女の舞
(2)小比類巻かほる-いい子を抱いて眠りなよ
(2)杏里-GROOVE A・GO・GO
(2)島田歌穂-I AM CHANGING
(2)ケー・ウンスク-酔いどれて
(12)由紀さおり(安田祥子共演)-赤とんぼ
(初)パティ・キム-離別
(16)八代亜紀-下町夢しぐれ
(11)小林幸子-福寿草
(13)和田アキ子-だってしょうがないじゃない
(12)石川さゆり-風の盆恋歌

白組
第2部
(3)武田鉄矢-声援
(4)少年隊-まいったネ今夜
(2)男闘呼組-TIME ZONE
(2)光GENJI-太陽がいっぱい
(6)チェッカーズ-FRIENDS AND DREAM
(初)伊藤多喜雄-ソーラン節
(初)アラン・タム-愛念(ゴイニム)
(2)BAKUFU-SLUMP-大きな玉ねぎの下で~はるかなる想い
(2)堀内孝雄-冗談じゃねえ
(3)鳥羽一郎-北の鴎唄
(16)沢田研二-DOWN
(初)聖飢魔II-白い奇蹟
(初)市村正親-オペラ座の怪人
(15)細川たかし-北国へ
(3)チョー・ヨンピル-Q
(19)五木ひろし-暖簾
(4)吉幾三-港
(22)森進一-指輪
(3)谷村新司-陽はまた昇る
(26)北島三郎-夜汽車




情報提供・コメント

タイトルとURLをコピーしました