70-80年代アイドル・芸能・サブカル考察サイト

川辺妙子(かわべたえこ)ディスコグラフィ

ミッドナイト東京
コメント

1949年7月18日生まれ(76歳)、北海道滝川市出身、小樽市育ち。本名は同じ。
趣味は手芸、スキー。好きな歌手は西田佐知子。
子供の頃から歌が大好きで、 のど自慢あらしとしてコンクールを総ナメにし、 17歳の時にTBS「全国対抗歌合戦」で優勝。
1968年の秋にSTV札幌テレビののど自慢に出演中 「命かれても」等の作詞で有名な地元の作詞家鳥井実氏に素質を認められ、 氏の紹介で単身上京。作曲家の高原哲の元で一年間レッスンに励みフィリップスからレコードデビュー。

シングル

  • 「ミッドナイト東京」PHILIPS EP:FS-25 69.07.05

    ※「夜が終るまで」はCD『筒美京平 アーカイブス 1』(Sony Music Direct/DQCL-797/22.07.21)に収録。オリコン最高位57位。

    ミッドナイト東京 大日方俊子/筒美京平/筒美京平

    夜が終るまで 鳥井実/筒美京平/筒美京平

  • 「女になるの」PHILIPS EP:FS-28 70..

    ※「「ミッドナイト東京」の川辺妙子、待望の第2弾です。 A面の「女になるの」は44年度レコード大賞作曲賞に輝く筒美京平の作曲、作詞は有馬三恵子で、“女”の魅力を100%引き出しました。デビュー以来、グンと歌唱力に磨きがかかった川辺妙子が、じっくり聞かせる日本的情緒とポップス歌謡の魅力が一つにとけ合った、新鮮味溢れるニューヒットです。B面の「バイ・バイ・ブルース」 は「ミッドナイト東京」のコンビによる、リズム・ポップス歌謡です。」両曲ともCD『筒美京平 アーカイブス 2』(Sony Music Direct/DQCL-798/23.03.23)に収録。

    女になるの 有馬三惠子/筒美京平/筒美京平

    バイ・バイ・ブルース 大日方俊子/筒美京平/筒美京平

  • 「紹介」PHILIPS EP:FS-1153 70..

    ※「「ミッドナイト東京」でデビュー。ミッドナイト・ヴォイスと云われた川辺妙子が「女になるの」に続いて贈る3枚目のシングルです。のど自慢あらしと云われた位、彼女のフィーリングは早くから作曲家の間でも話題となっていました。21才の誕生日をむかえた彼女は、人間的にも、歌手としても一段と成長してすばらしい唄を歌ってくれることでしょう。」

    紹介 麻生ひろし/井上かつお/馬飼野俊一

    今日もわたしは 麻生ひろし/井上かつお/馬飼野俊一

  • 「いつか男は去って行く」PHILIPS EP:FS-1173 70.12.

    ※「「ミッドナイト東京/女になるの/紹介」に続いて贈る川辺妙子の第4弾です。いしだあゆみ、弘田三枝子、奥村チヨで実績を作ったなかにし礼、筒美京平のコンビが始めて川辺妙子を手掛けた話題の作品で、A面の「いつか男は去って行く」は従来の川辺妙子より更に女らしいしっとりとした雰囲気と情緒を生かし、ポップス的サウンドの中に艶歌的歌唱法を見事に溶け込ませて川辺妙子の新しい魅力を引き出しています。「行きずりの女」は「ミッドナイト東京」の魅力をさらに徹底させた軽快なポップスサウンドでサビのダイナミックな唱法が魅力的です。」平浩二が両曲をカバー(TEICHIKU/SN-1219/72.02.)。「いつか男は去って行く」はCD『筒美京平 アーカイブス 3』(Sony Music Direct/DQCL-800/23.07.27)に収録。

    いつか男は去って行く なかにし礼/筒美京平/筒美京平

    行きずりの女 なかにし礼/筒美京平/筒美京平

  • 「雨に咲く花」PHILIPS EP:FS-1192 71.07.25

    ※「ついに咲きました。大事に育てた美しい花です。川辺妙子の「雨に咲く花」、10年目の復活!!」「雨に咲く花」は1935年(昭和10年)ソプラノ歌手の関種子のオリジナル曲(新興映画「突破無電」主題歌、約50万枚売上)で、1960年に井上ひろし(約100万枚売上)もカバーしている。オリコン最高位82位。

    雨に咲く花 高橋掬太郎/池田不二男/馬飼野俊一

    神に背いた恋だから 吉田央/親泊正昇/青木望

  • 「あなたは木枯し」PHILIPS EP:FS-1719 72..

    あなたは木枯し 茜まさお/平尾昌晃/竜崎孝路

    いつも女はひとり旅 山川啓介/親泊正昇/親泊正昇

  • 「罪な女の物語」PHILIPS EP:FS-1754 73.07.

    罪な女の物語 加能順也/猪俣公章/竜崎孝路

    火(やけど)傷 岡田富美子/みなみらんぼう/竜崎孝路

アルバム

  • 『東京・横浜の夜を歌う』PHILIPS LP:FS-8073 69..

    ※「“ミッドナイト・東京”の川辺妙子が東京と横浜の夜を歌う!!」

    A1.ミッドナイト東京 大日方俊子/筒美京平/筒美京平

    2.池袋の夜 吉川静夫/渡久地政信/

    3.新宿サタデー・ナイト 佐伯孝夫/鈴木庸一/

    4.赤坂の夜は更けて 鈴木道明/鈴木道明/

    5.二人の銀座 日本語訳:永六輔、ザ・ベンチャーズ(Robert Bogle, Nokie Edwards, Mel Taylor, Donald Wilson)/Robert Bogle, Nokie Edwards, Mel Taylor, Donald Wilson/

    6.渋谷ブルース 小林翼/速水純/

    B1.ブルー・ライト・ヨコハマ 橋本淳/筒美京平/

    2.銀座ブルース 相良武/鈴木道明/

    3.夜霧の第二国道 宮川哲夫/吉田正/

    4.浅草ブルース 中山てい/加藤愛樹/

    5.不忍ブルース 鳥越守義/加藤愛樹/

    6.ウナセラディ東京 岩谷時子/宮川泰/

  • 『男と女を歌う』PHILIPS LP:FS-8129 71..

    ※「女心の哀しさを切々と歌った妙子の最新歌謡ヒットアルバム!!」

    A1.いつか男は去って行く なかにし礼/筒美京平/筒美京平

    2.ざんげの値打ちもない 阿久悠/村井邦彦/田辺信一

    3.命預けます 石坂まさを/石坂まさを/利根常昭

    4.京都の恋 林春生/ザ・ベンチャーズ/利根常昭

    5.愛のきずな 加茂亮二/鈴木淳/田辺信一

    6.四つのお願い 白鳥朝詠/鈴木淳/田辺信一

    B1.夢は夜ひらく(圭子の夢は夜ひらく) 石坂まさを/曽根幸明/田辺信一

    2.女の意地 鈴木道明/鈴木道明/田辺信一

    3.嘘でもいいから 川内康範/筒美京平/利根常昭

    4.女になるの 有馬三恵子/筒美京平/筒美京平

    5.男と女の数え唄 橋本淳/中村泰士/利根常昭

    6.行きずりの女 なかにし礼/筒美京平/筒美京平





情報提供・コメント

タイトルとURLをコピーしました