1973年、日本テレビ系視聴者参加型オーディション「全日本歌謡選手権」10週勝ち抜きグランドチャンピオン。
シングル
-
小さな恋の想い出 たかたかし/鈴木邦彦/鈴木邦彦
白い恋のメルヘン 多木比佐夫/キダ・タロー/小谷充
-
雨あがり たかたかし/鈴木邦彦/森岡賢一郎
口笛吹いたら 水野礼子/小谷充/小谷充
-
愛の扉をひらいて なかにし礼/井上かつお/竜崎孝路
巣立ちの歌 中山大三郎/小谷充/小谷充
-
旅にでようよ 愛のオホーツク 浜中和夫/小川寛興/小川寛興
旅にでようよ 室岡まさる/小川寛興/小川寛興
-
「岩城音頭」VICTOR EP:PRA-10257 ..
※自主制作盤。企画・制作:MUSIC EXPRESS。振付つき歌詞カード付き。両曲とも振付:扇崎流家元 扇崎秀薗。「岩城民謡」は愛媛県北東部に位置する岩城島に伝わる民謡。括弧内は歌唱歌手。岩城音頭 (山口るみ子) 高田直和/小坂務/-
岩城民謡 芋のくき (西村一雄、福田弘正) 不詳/不詳/小坂務
アルバム
-
『愛の扉をひらいて』COLUMBIA LP:ACE-7017 74..
※「風がはこぶもの」は本田路津子(1971年)、「折鶴」は小柳ルミ子(1972年)、「或る日突然」はトワ・エ・モワ(1969年)、「女ひとり」はデューク・エイセス(1965年)、「恋はみずいろ」はVicky(ヴィッキー)「L’amour est bleu(ラムール・エ・ブル)」(邦題:恋はみずいろ/1967年)、「古いお寺にただひとり」はチェリッシュ(1972年)の各カバー。A1.愛の扉をひらいて なかにし礼/井上かつお/竜崎孝路
2.口笛吹いたら 水野礼子/小谷充/小谷充
3.小さな恋の想い出 たかたかし/鈴木邦彦/鈴木邦彦
4.巣立ちの歌 中山大三郎/小谷充/小谷充
5.幸せの鐘 //
6.雨あがり たかたかし/鈴木邦彦/森岡賢一郎
B1.風がはこぶもの 山上路夫/菅原進/
2.折鶴 安井かずみ/浜圭介/
3.或る日突然 山上路夫/村井邦彦/
4.女ひとり 永六輔/いずみたく/
5.恋はみずいろ Pierre Cour/Andre Popp/
6.古いお寺にただひとり 山上路夫/鈴木邦彦/
情報提供・コメント