70-80年代アイドル・芸能・サブカル考察サイト

近藤真彦

アンダルシアユニット

ジャニーズ事典
2005年末結成。2006年1月1日にリリースされた近藤真彦トリビュートアルバム『MATCHY TRIBUTE』の収録曲『アンダルシアに憧れて』を歌った、ジャニーズ事務所のスペシャルユニット。メンバーの4名は2000年にミュージカル『MIL...

MATCHY with O.A.I

ジャニーズ事典
デビュー:2002.05.22デビュー曲:ヨイショ!’02~日本の皆さんホメていきまショー~(2002.05.22) 近藤真彦の1985年2月13日発売「ヨイショッ!」のセルフカバーであり、43作目となる、「MATCHY with O.A....

MATCHY with QUESTION?

ジャニーズ事典
デビュー:2008.01.23デビュー曲:目覚めろ!野性(2008.01.23) マッチ・ウィズ・クエッション。近藤真彦と、ジャニーズJr.内のバンドユニット「Question?」が合体した期間限定ユニット。「目覚めろ!野性」は近藤の46作...

J★STARS

ジャニーズ事典
ジェイ・スターズ。別表記:J-STARS。正確にはユニットではない。2003年5月14日にジャニーズ事務所公式モバイルサイト「Johnny's web」の開設に際し、8名の“年長タレント”に対して設けられたカテゴリー名。この名称は5年ほどで...

ORANGE VOX

ジャニーズ事典
近藤真彦の1996年夏のコンサートツアーにて、「Yoshio Band」と共にバックを務めたバンド。また、同年に近藤が出演したテレビの歌番組では、当バンドが単独でバックを務めたこともあった。 宮原学(ギター)、森泉アリ(ベース)、Eric ...

Yoshio Band

ジャニーズ事典
1996年2月21日に、近藤真彦がシングル『ミッドナイト・シャッフル』を発表した際、野村義男がリーダーを務めたバックバンド。近藤の1996年冬、夏のツアー、各歌番組、年末のNHK紅白歌合戦にてバックを務めた。ただし、番組によっては、当バンド...

YAMATO

ジャニーズ事典
近藤真彦の第3期専属バックバンドとして1984年後半から活動開始。1994年3月~4月に行われた諸星和己の初ソロツアーにも参加した。バンド名の由来は、近藤が神奈川県大和市出身だったことと、近藤の好きだった矢沢永吉が、横浜で最初に作ったバンド...

ダブルス

ジャニーズ事典
近藤真彦の第2期専属バックバンドとして1984年まで活動し、日本武道館コンサート(1984年)などを盛り上げた。バンドの解散時には、「解散しないで欲しい」というファンたちの署名が1万人分も集まった程の人気があった。なお、1983年4月1日に...

ライターズ

ジャニーズ事典
近藤真彦の第1期専属バックバンドとして1980年代前半に活動。前身は、1979年3月21日にアルバム『HERO’S GIFT』でレコードデビューした本格的なロックバンド「長沢ヒロ&HERO」で、同バンドのマネージャーが近藤所属のレコード会社...

ロッカッキーズ

ジャニーズ事典
1980年10月から放映開始された、ハウス食品「ロッカッキー」の第2弾バージョンCMで、近藤真彦のバックで踊っていた4名のジャニーズJr.に対し、一部のファンが呼んでいた俗称。翌年の第3弾バージョンCM「チーズ味新発売篇」では、「ジャニーズ...