70-80年代アイドル・芸能・サブカル考察サイト

The Definitive Collection

The Definitive Collection
コメント
  • The Definitive Collectionザ・デフィニティヴ・コレクション』UNIVERSAL MUSIC CD:UICZ-1042~3 01.12.05

    ※「A面コレクション アバのすべて教えます! A面コレクション+超レアな写真が載ってるブックレット 2枚組37曲 アバのヒストリーが全てわかってしまう!」

    ABCキャンペーン
    下記キャンペーン対象商品、どれでも1タイトルお買い上げの方の中から、抽選で温泉旅館(ホテル)宿泊券を各コース、ペアで1組(2名)にプレゼント!
    キャンペーン対象商品
    (1)ABBA「ザ・デフィニティヴ・コレクション」阿寒湖温泉<北海道>[遊久の里 鶴雅/1泊2食付]
    (2)Bee Gees「グレイテスト・ヒッツ/ビージーズ」別府温泉<大分県>[ホテル白菊/1泊2食付]
    (3)Carpenters「カーペンターズ・ゴールド/カーペンターズ」中禅寺温泉<栃木県>[中禅寺金谷ホ白菊/1泊2食付]
     
    以下ライナー・ノーツ(US)より
    1974年から1982年まで、ポピュラー音楽に全く興味のなかった人は、スウェーデンのグループABBAによる世界的なポップ現象を見逃してしまったかもしれません。あるいは当時幼すぎて、または生まれてすらいなかった人々の場合、1990年代の並外れた成功を収めたリバイバルも見逃してしまった可能性があります。
    では、そのような人に、彼らが別々の道を歩み始めてから約20年後も、なぜアグネタ・フォルツコグ、ビョルン・ウルヴァース、ベニー・アンデション、そしてアンニ=フリッド・リングスタッドによって作られた音楽に関心を持っている人々が数百万人もいるということをどのように説明すればよいのでしょうか。
    このコレクションに収められた37曲を聴くことにより、その答えは明示され、彼らのグループとその音楽が人々を魅了してやまない、説得力のある作品と認識することでしょう。

    ここには、1972年から1982年までの間にABBAとそのレコード会社ポーラー・ミュージックが発表した、各シングルが初めて一つのパッケージに収められています。さらに、この期間中にスカンジナビア(北欧)以外のライセンスレコード会社によってシングルとしてリリースされたいくつかの重要なトラックも含まれています。

    注: 実際には、ポーラーが企画したシングルが全てスウェーデン国内でリリースされたわけではありません。なぜならスウェーデンのラジオは1970年代にポップ音楽をあまりオンエアしなかったため、ポーラーは「曲が放送されないのなら、なぜ最初からリリースする必要があるのか?」と考えたからです。
    また、アルバム自体が非常に好成績な国内セールスを記録したため、アルバムからシングルを抽出するプロモーション的な価値はかなり限られていました。ただし、ポーラーレーベルのすべてのシングルは、少なくとも北欧のどこかではリリースされました。

    商業的な観点から見ると、これらのシングルのほとんどは大成功を収めました。
    真のヒット工場(「hit factories」ABBAのメンバーが好まない用語ですが、ここでは誠実な賞賛として使用)として、1960年代のフィル・スペクターやモータウン、1980年代のストック・エイトキン・ウォーターマン、そしてスウェーデンのマックス・マーティンなどの作曲家たちのように、ABBAも全盛期にシングルチャートにおいて圧倒的な存在を示しました。統計データがそれを物語っています。
    英国で19曲がトップテン入りし、そのうち9曲が第1位を獲得、オーストラリアで15曲がトップテン入りし、そのうち6曲が第1位、スウェーデンでは12曲がトップスリー入りし、計15曲がチャート入り、日本では11曲が連続でトップテン入りし、そのうち4曲が第1位、オランダでは23曲がトップファイブ入りし、そのうち8曲が第1位、西ドイツではグループが記録した21曲のトップテン入りのうち9曲が第1位でした。

    この驚異的な成功の物語におけるよく知られた対比の一つはアメリカです。
    1970年代に英語圏以外の国々ではなかなか成功できないと思われていたアメリカのチャートで、スウェーデン・グループの10曲がトップ20入り、そのうち1曲が第1位を獲得することは、間違いなく印象的な偉業でした。
    ポーラー・ミュージックは各国のレコードレーベルと信頼できる関係を結び、どのトラックをシングルとしてリリースすべきかを決定していました。単純に選ばれた曲は通常、最も得票数の多かった曲でした。
    しかし、ABBAの長寿と重要性の真の証は、時の試練を厳しく乗り越え、過酷な競争を勝ち抜いたこのパッケージに含まれるほとんどの曲が、今や「永遠」と記された棚にその正当な場所を占めているという事実です。これらの曲は、その名前を挙げるだけで、人々によって即座に口ずさんでしまうほどの名曲たちなのです。

    これらの曲は、当初は巧妙な模倣者だった彼らが、やがて時代を捉えたヒットメーカー、そして成熟したメロドラマの提供者へと変貌を遂げていった、ABBAの真の物語です。
    そして、それはすべて1970年代初頭に始まりました…。
     

    [DISC 1]

    1.ピープル・ニード・ラヴ (People Need Love)

    2.ヒー・イズ・ユア・ブラザー (He Is Your Brother)

    3.リング・リング (Ring Ring)

    4.ラヴ・イズント・イージー (Love Isn’t Easy (But It Sure Is Hard Enough))

    5.恋のウォータールー (Waterloo)

    6.ハニー・ハニー (Honey, Honey)

    7.ソー・ロング (So Long)

    8.アイ・ドゥ・アイ・ドゥ (I Do, I Do, I Do, I Do, I Do)

    9.S.O.S. (SOS)

    10.ママ・ミア (Mamma Mia)

    11.悲しきフェルナンド (Fernando)

    12.ダンシング・クイーン (Dancing Queen)

    13.マネー・マネー・マネー (Money, Money, Money)

    14.ノウイング・ミー、ノウイング・ユー (Knowing Me, Knowing You)

    15.きらめきの序曲 (The Name of the Game)

    16.テイク・ア・チャンス (Take a Chance on Me)

    17.イーグル (Eagle)

    18.サマー・ナイト・シティ (Summer Night City)

    19.チキチータ (Chiquitita)

    20.ダズ・ユア・マザー・ノウ (Does Your Mother Know)

    [DISC 2]

    1.ヴーレ・ヴー (Voulez-Vous)

    2.エンジェルアイズ (Angeleyes)

    3.ギミー!ギミー!ギミー! (Gimme! Gimme! Gimme! (A Man after Midnight))

    4.アイ・ハヴ・ア・ドリーム (I Have a Dream)

    5.ザ・ウィナー (The Winner Takes It All)

    6.スーパー・トゥルーパー (Super Trouper)

    7.オン・アンド・オン・アンド・オン (On and On and On)

    8.レイ・オール・ユア・ラヴ・オン・ミー (Lay All Your Love on Me)

    9.ワン・オブ・アス (One of Us)

    10.ホエン・オール・イズ・セッド・アンド・ダーン (When All Is Said and Done)

    11.ヘッド・オーヴァー・ヒールズ (Head over Heels)

    12.ザ・ヴィジターズ (The Visitors (Crackin’ Up))

    13.ザ・デイ・ビフォア・ユー・ケイム (The Day before You Came)

    14.アンダー・アタック (Under Attack)

    15.サンキュー・フォー・ザ・ミュージック (Thank You for the Music)

    16.リング、リング(1974リミックス・シングル・バージョン) (Ring Ring (1974 remix; B-side of Honey Honey European single))

    17.ヴーレ・ヴー(エクステンディッド・リミックス) (Voulez-Vous (extended remix; 1979 US 12 inches promo))





情報提供・コメント

タイトルとURLをコピーしました