70-80年代アイドル・芸能・サブカル考察サイト

ピンク・レディー(ぴんく・れでぃー)ディスコグラフィ

ピンク・レディー(ぴんく・れでぃー)ディスコグラフィ
コメント
「スター誕生!」第16回決戦大会合格。同番組からのデビューは42組目。
ミーは1958年3月9日生まれ(65歳)、1957年9月2日生まれ(65歳)。二人とも静岡県静岡市出身。
ミー(根本美鶴代)ケイ(増田啓子)のふたりは1973年にヤマハ主催の「チャレンジ・オン・ステージ」というオーディションに合格、1974年5月にピンク・レディーの前身となるフォークデュオ「クッキー」を結成。

1976年日本テレビ系「スター誕生!」決戦大会で合格。二人をスカウトしたビクターは、フォークソング調の「白い風船」というデュオ名を考えていたが、作曲の都倉俊一が異を唱え、「ピンク・レディー」を提案し、同年8月25日「ペッパー警部」でデビュー。続く『S・O・S』『カルメン’77』『渚のシンドバッド』『ウォンテッド』『UFO』『サウスポー』などを立て続けにリリースし、そのいずれもがチャートの1位を獲得。大胆なコスチュームと過激な振付けで歌うアップテンポな曲は、子供から大人に至るまでの幅広い層から支持を得て、ピンク・レディー旋風は急速に日本全国のお茶の間に浸透していった。彼女たちが披露した振付けは、その後のアイドルユニットには欠かせないアイテムとなる。

ヒットチャート9曲連続1位、5曲連続ミリオンの偉業を達成し、各賞を総なめにしたピンク・レディーは、次なる舞台を海外に設定し、ラスベガス公演を皮切りに1979年5月、世界40ヶ所以上で同時発売された「KISS IN THE DARK」(ビルボード誌最高37位)やアメリカのテレビ番組「Pink Lady Show」などの成果を挙げている。

アメリカ長期滞在から帰国した1980年の9月に解散を表明。81年3月31日後楽園球場にて解散。活動期間4年7ヶ月。解散後、ふたりはそれぞれソロとしての活動に入るが、1996年から1997年にかけての半年間、2003年には2年間限定で再結成している。

2010年、解散宣言から30年後の9月1日「解散やめ!」宣言をし、ピンク・レディーとしての活動を再開。

ピンク・レディー バイオグラフィー

シングル

  • 「ペッパー警部」VICTOR EP:SV-6097 76.08.25

    ※「ペッパー警部」の実演で曲の最後の「ペッパー警部よ」というセリフはレコードには無い。ジャケットの立ち位置が唯一左右反対。「ペッパー警部」は第18回輝く!日本レコード大賞新人賞受賞。オリコン最高位4位。

    ペッパー警部 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    乾杯お嬢さん 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

  • 「S.O.S」VICTOR EP:SV-6128 76.11.25

    ※「S.O.S」の曲の冒頭部分には「SOS」のモールス符号が効果音として使われているが、テレビ局・ラジオ局は電波法に鑑みカットして放送。「S.O.S」はオリコン1位。

    S.O.S 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    ピンクの林檎 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

  • カルメン’77カルメンななじゅうなな」VICTOR EP: SV-6184 77.03.10

    ※「カルメン’77」はももいろクローバーZがFMとインターネットを切り替えてラジオが聴けるスマートフォン「ラジスマ」PRソング「ラジスマ’19」(2019年)でリメイク。5週連続オリコン1位。

    カルメン’77 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    パイプの怪人 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

  • 「渚のシンドバット」VICTOR EP:SV-6229 77.06.10

    ※「渚のシンドバット」は初ミリオン達成。本作以降「モンスター」まで5作品連続ミリオンセラーを記録。5週連続オリコン1位。

    渚のシンドバット 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    パパイヤ軍団 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

  • 「ウォンテッド(指名手配)」VICTOR EP:SV-6273 77.09.05

    ※「ウォンテッド」は第19回日本レコード大賞 大衆賞、第28回NHK紅白歌合戦初出場曲、ミリオン達成。12週連続オリコン1位。渚のシンドバットから通算17週連続1位獲得。

    ウォンテッド(指名手配) 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    逃げろお嬢さん 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

  • 「UFO」VICTOR EP:SV-6330 77.12.05

    ※「UFO」の「UFO」というセリフはイントロ、間奏、ラストで言われるが、レコードではイントロのみ。ミリオン達成。10週連続オリコン1位。第20回輝く!日本レコード大賞受賞。「FNS歌謡祭」最優秀ヒット賞。TBS系音楽番組「ザ・ベストテン」放送第1回目の第1位曲。

    UFO 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    レディーX 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

  • 「サウスポー」VICTOR EP:SV-6372 78.03.25

    ※「サウスポー」の振り付けの投球フォームがアンダースローなのは、作詞家阿久悠が観戦した1977年のオールスターゲームで王貞治に対してアンダースローから大きなカーブで空振り三振に仕留めた投球を見て歌詞を想起したため。ミリオン達成。9週連続オリコン1位。第9回「日本歌謡大賞」放送音楽賞/歌謡大賞受賞。第4回「あなたが選ぶ全日本歌謡音楽祭」ベストアクション賞受賞。「FNS歌謡祭」優秀歌謡音楽賞。

    サウスポー 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    アクセサリー 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

  • 「モンスター」VICTOR EP:SV-6432 78.06.25

    ※「モンスター」のイントロ「ワハハハハ…」というモンスター声は、作曲家都倉俊一の声を加工したもの。5曲連続ミリオン達成。8週連続オリコン1位。

    モンスター 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    キャッチ・リップ 阿久悠/都倉俊一/田辺信一

  • 「透明人間」VICTOR EP:SV-6470 78.09.09

    ※「透明人間」は4週連続オリコン1位。「スーパーモンキー孫悟空」はザ・ドリフターズ主演で本人出演のTBS人形劇「飛べ!孫悟空」主題歌。

    透明人間 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    スーパーモンキー孫悟空 阿久悠/都倉俊一/田辺信一

  • 「カメレオン・アーミー」VICTOR EP:SV-6530 78.12.05

    ※「カメレオン・アーミー」はピンク・レディーの全曲中、最も振付けの激しい曲。6週連続オリコン1位。

    カメレオン・アーミー 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    ドラゴン 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

  • 「KISS IN THE DARK」Elektra Records EP:AS-11413 79.01.03

    ※世界40ヶ所以上同時発売。 billboardチャート最高位37位。

    KISS IN THE DARK Michael Lloyd/Michael Lloyd/John D’Andrea

    WALK AWAY RENEE Mike Brown-Bob Calilli/Tony Sansone/Erich Buling

  • 「ジパング」VICTOR EP:SV-6554 79.03.09

    ※この曲でオリコン史上初のシングルレコード総売上合計枚数1000万枚を達成。「ミラクル伝説~ジパング」から「ジパング」に改題して発売。オリコン最高位4位。

    ジパング 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    事件が起きたらベルが鳴る 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

  • 「ピンク・タイフーン(IN THE NAVY)」VICTOR EP:SV-6543 79.05.01

    ※ 「ピンク・タイフーン」は、アメリカのヴィレッジ・ピープル(Village People)「イン・ザ・ネイビー(In the Navy)」(1979年)の日本語カバー曲。「ハロー・ミスター・モンキー」はアラベスク(Arabesque)「ハロー・ミスター・モンキー(Hello Mr.Monkey)」(1977年)カバー曲。オリコン最高位6位。

    ピンク・タイフーン(IN THE NAVY) 日本語訳:岡田冨美子、J.Morali-H.Belolo-V.Willis/J.Morali-H.Belolo-V.Willis/大浜和史

    ハロー・ミスター・モンキー Ben Juris-Benny Lux/Ben Juris-Benny Lux/前田憲男

  • 「波乗りパイレーツ」VICTOR EP:SV-6590 79.07.05

    ※「波乗りパイレーツ(アメリカ盤)」はザ・ビーチ・ボーイズがバックコーラスとして参加。オリコン最高位4位。

    波乗りパイレーツ 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    波乗りパイレーツ(アメリカ盤) 阿久悠/都倉俊一/Paul Fauerso

  • 「キッス・イン・ザ・ダーク」VICTOR EP:SV-6634 79.09.05

    ※アメリカデビューシングルの日本盤。「WALK AWAY RENEE」はレフト・バンク(The Left Banke)「Walk Away Renée」(1966年)カバー曲。オリコン最高位19位。

    キッス・イン・ザ・ダーク Michael Lloyd/Michael Lloyd/John D’Andrea

    WALK AWAY RENEE Mike Brown-Bob Calilli/Tony Sansone/Erich Buling

  • 「マンデー・モナリザ・クラブ」VICTOR EP:SV-6631 79.09.09

    ※ロサンゼルスでレコーディング。前作「キッス・イン・ザ・ダーク」から4日後のリリース。オリコン最高位14位。

    マンデー・モナリザ・クラブ 阿久悠/都倉俊一/C.Merriam

    アダムとイブ・スーパーラブ 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

  • 「DO YOUR BEST」VICTOR EP:SV-6666 79.12.05

    ※海外盤を除いてシングル初の「阿久悠/都倉俊一」コンビ以外の楽曲。翌年1980年開催のモスクワオリンピックに出場する日本人選手への応援ソングだったが、日本のボイコットによりタイアップ消滅。

    DO YOUR BEST 伊達歩/都倉俊一/井上鑑

    いとしのニューオリンズ 伊達歩/都倉俊一/井上鑑

  • 「愛・GIRI GIRI」VICTOR EP:SV-6688 80.03.05

    ※発売当時、アメリカ進出中のため「愛・GIRI GIRI」には振り付けはなく、直立不動状態で歌っていた。

    愛・GIRI GIRI 伊達歩/小田裕一郎/川上了

    秘密のパラダイス 伊達歩/小田裕一郎/川上了

  • 「世界英雄史」VICTOR EP:SV-7009 80.05.21

    ※「世界英雄史」はナポレオン、シーザー、始皇帝、ジンギスカンなど歴史上の著名な英雄たちが歌詞に出てくる。

    世界英雄史 伊藤アキラ/川口真/川口真

    ザ・忠臣蔵’80 伊藤アキラ/川口真/川口真

  • 「うたかた」VICTOR EP:SV-7048 80.09.21

    ※「うたかた」はアルバム「ピンク・レディー・イン・USA」収録曲「Strangers When We Kiss」の日本語バージョン。

    うたかた 日本語訳:三浦徳子、Michael Lloyd-John D’Andrea/Michael Lloyd-John D’Andrea/川口真

    BY MYSELF 三浦徳子/川口真/川口真

  • 「リメンバー(フェーム)」VICTOR EP:SV-7065 80.12.05

    ※「リメンバー」は1980年公開の米映画「フェーム」でアイリーン・キャラが歌った同名の主題歌の日本語カバー曲。「カトレアのコサージ」は牛乳石鹸「シャワラン」CMソング。

    リメンバー(フェーム) 日本語詞:なかにし礼、M.Gore-D.Pitchford/M.Gore-D.Pitchford/梅垣達志

    カトレアのコサージ 藤公之介/梅垣達志/梅垣達志

  • 「Last Pretender」VICTOR EP:SV-7080 81.01.21

    ※「Last Pretender」はRAJIE(ラジ)のアルバム『真昼の舗道』収録曲「偽りの瞳」(1980年)の歌詞を変えたリメイクで、テレビでの歌唱がない。

    Last Pretender 糸井重里/高橋ユキヒロ/高橋ユキヒロ

    AMENIC (逆回転のシネマ) 糸井重里/梅林茂/EX

  • 「OH!」VICTOR EP:SV-7089 81.03.05

    ※現役ラストシングル。約4年7か月の活動に終止符。

    OH! 阿久悠/都倉俊一/井上鑑

    夢中がいちばん美しい 阿久悠/都倉俊一/井上鑑

  • 「不思議LOVE」VAP EP:10144-07 84.06.21

    ※解散後再結成第1弾。

    不思議LOVE 都志見隆/都志見隆/松下誠

    悲しみのシルエット 松本一起/鈴木キザブロー/松下誠

  • 「PINK EYED SOUL」VICTOR CD:VIDL-10837 96.11.21

    ※4度目の再結成。Pink Lady名義。「PINK EYED SOUL」は日清製粉マ・マー冷凍スパゲティCMソング。

    PINK EYED SOUL Mie & Kei、補作詞:えびね遊子/OZ TAIRIKU/安藤高弘、コーラスアレンジ:北島靖之

    BEST PARTNER Mie & Kei、補作詞:近藤由華/山田秀俊/山田秀俊

    PINK EYED SOUL(オリジナルカラオケ)

    BEST PARTNER(オリジナルカラオケ)

  • 「テレビが来た日 / モンスターウェーブ」TEICHIKU CD:TECN-11900 03.05.02

    ※5度目の結成。コンサートを主体に2003年から2005年の間、期間限定で復活の両A面。「テレビが来た日」は NHK「みんなのうた」(2003年4~5月)オンエアー。

    テレビが来た日 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    テレビが来た日(オリジナル・カラオケ)

    テレビが来た日(一般用メロ入りカラオケ)

    モンスターウェーブ 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    モンスターウェーブ(オリジナル・カラオケ)

    モンスターウェーブ(一般用メロ入りカラオケ)

アルバム

  • 『ペッパー警部』VICTOR LP:SJX-10182 77.01.25

    ※「ダイナミックな踊りで唄うピンク・レディー、ミーとケーの若さあふれるファースト・アルバム!!」B面は全てベイ・シティ・ローラーズのカバー曲。CD発売:(VICTOR/VICL-18111/94.06.25)、CD再発:(VICTOR/VICL-61944/08.05.21)

    A1.ペッパー警部 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    2.インスピレーション 阿久悠/都倉俊一/いしだかつのり

    3.乾杯お嬢さん 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    4.ピンクの林檎 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    5.ゆううつ日 阿久悠/都倉俊一/いしだかつのり

    6.SOS 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    B1.二人だけのデート M.Hawker-D.Raymond・岡田冨美子:訳詞/M.Hawker-D.Raymond/あかのたちお

    2.朝まで踊ろう A.A.Janes,Jr.・岡田冨美子:訳詞/A.M.Love-R.A.Shann/いしだかつのり

    3.マネー・ハニー E.Faulkner-S.Wood・岡田冨美子:訳詞/E.Faulkner-S.Wood/いしだかつのり

    4.エンジェル・ベイビー E.Faulkner・岡田冨美子:訳詞/S.Wood/いしだかつのり

    5.ロックンロール・ラブレター T.Moore・岡田冨美子:訳詞/T.Moore/あかのたちお

    6.バイ・バイ・ベイビー B.Gaudio・岡田冨美子:訳詞/B.Crewe/いしだかつのり

  • 『ピンク・レディー・チャレンジ・コンサート』VICTOR LP:SJX-10195 77.06.25

    ※「歌う!躍る!ピンク・レディーさく裂!! ピンク・レディーのミイとケイです。ようこそ私たちのコンサートへ はじめてのコンサートで胸がドキ・ドキ!でも力いっぱい歌い踊ります。」1977年3月31日、東京・芝郵便貯金ホールのファーストコンサート収録。CD非売品:(VICTOR/PRCD-1384/93.)、CD発売:(VICTOR/VICL-61945/06.07.26)、CD再発:(VICTOR/VICL-61945/08.05.21)

    A1.オープニング~忘れたいのに~朝まで踊ろう A.A.Janes,Jr.・岡田冨美子:訳詞/A.M.Love-R.A.Shann/

    2.メドレーI:

    a)マネー・ハニー E.Faulkner-S.Wood・岡田冨美子:訳詞/E.Faulkner-S.Wood/

    b)エンジェル・ベイビー E.Faulkner・岡田冨美子:訳詞/S.Wood/

    c)ロックンロール・ラブレター T.Moore・岡田冨美子:訳詞/T.Moore/

    d)二人だけのデート M.Hawker-D.Raymond・岡田冨美子:訳詞/M.Hawker-D.Raymond/

    3.ペッパー警部 阿久悠/都倉俊一/

    4.ジョリーン D.Parton・三浦徳子:訳詞/D.Parton/

    5.初恋の並木道 B.Darin・岡田冨美子:訳詞/B.Darin/

    6.フィーリング M.Alvert・岡田冨美子:訳詞/M.Alvert/

    7.カントリー・ロード Bill Danoff・Taffy Nivert & John Denver・岡田冨美子:訳詞/Bill Danoff・Taffy Nivert & John Denver/

    B1.愛するデューク Stevie Wonder/Stevie Wonder/

    2.モータウン・ストーリー:

    a)モータウン・オーバチュア //

    b)マネー J.Bradford & B.Gordy.Jr.・岡田冨美子:訳詞/J.Bradford & B.Gordy.Jr./

    c)プリーズ・ミスター・ポストマン W.Garrett・B.Holland・F.Gorma・G.dobbins & R.Bateman・岡田冨美子:訳詞/W.Garrett・B.Holland・F.Gorma・G.dobbins & R.Bateman/

    d)アイ・ウォント・ユー・バック The Corporation T.M.・F.Gorman・岡田冨美子:訳詞/The Corporation T.M.・F.Gorman/

    e)ユー・キープ・ミー・ハンギング・オン E.Holland・L.Dozier・B.Holland・岡田冨美子:訳詞/E.Holland・L.Dozier・B.Holland/

    3.メドレーII:

    a)ストップ・イン・ザ・ネーム・オブ・ラブ B.Holland・E.Holland・L.Dozier/B.Holland・E.Holland・L.Dozier/

    b)セクシー・バス・ストップ 橋本淳/J.Diamond/

    c)ベイビー・ラブ B.Holland・L.Dozier・E.Holland Jr./B.Holland・L.Dozier・E.Holland Jr./

    d)ソウルこれっきりですか 阿木耀子/宇崎 竜童/

    e)恋のハッスル・ジェット 橋本淳/J.Diamond/

    f)愛はどこへ行ったの B.Holland・L.Dozier・E.Holland Jr./B.Holland・L.Dozier・E.Holland Jr./

    4.SOS 阿久悠/都倉俊一/

    5.カルメン’77 阿久悠/都倉俊一/

    6.バイ・バイ・ベイビー BOB CREWE・BOB GAUDIO・岡田冨美子:訳詞/BOB CREWE・BOB GAUDIO/

    ~さよならの歌 根本美鶴代/増田啓子/前田憲男

  • 『ピンク・レディー サマー・ファイア’77』VICTOR LP:SJX-8057~8 77.09.05

    ※「星空に舞い、歌う、ピンク・レディー ロックで開幕! ミーとケイのエキサイティング・コンサート」ライブ2枚組。CD発売:(VICTOR/VICL-61946~7/06.07.26)、CD再発:(VICTOR/VICL-61946~7/08.05.21)

    A1.オープニング

    2.メドレーI:

    a)ブラック・イズ・ブラック

    b)ラブ・ポーションNo.9

    c)ロックンロール・ラブレター

    d)アイ・ビリーブ・イン・ミュージック

    3.ペッパー警部

    4.ダンシング・クイーン

    5.恋はOK

    B1.ロックン・ローラー・コースター

    2.乾杯お嬢さん

    3.SOS

    4.ストップ・イン・ザ・ネーム・オブ・ラブ

    5.マーシー・マーシー・マーシー

    6.モータウン・ストーリー:

    a)モータウン・オーバチュア

    b)マネー

    c)プリーズ・ミスター・ポストマン

    d)アイ・ウォント・ユー・バック

    e)ユー・キープ・ミー・ハンギング・オン

    C1.愛するデューク

    2.エバー・グリーン

    3.ホテル・カリフォルニア

    4.メドレーII:

    a)ホワット・アイ・セイ

    b)アンチェイン・マイ・ハート

    c)サンライト・ツイスト

    d)ルート66

    e)ダイナマイト

    f)ジョニー・ビー・グッド

    g)ロックン・ロール・ミュージック

    D1.CMメドレー:

    a)牛乳石鹸

    b)ナショナル

    2.カルメン’77

    3.渚のシンドバッド

    4.イット・マスト・ビー・ヒム

    5.グッド・バイ・ジミー・グッド・バイ

    6.バイ・バイ・ベイビー

  • 『ベスト・ヒット・アルバム』VICTOR LP:GX-24 77.12.05

    ※ベスト盤。「ミーとケイのビッグなアルバム、ついに完成!! デビュー曲から最新曲まで、ベスト・ヒット14曲を収録!」CDは2枚組で、ディスク1はLP盤リリース当時と同内容。ディスク2はこのベストアルバム以降にリリースされた「UFO」以降のシングルA面曲もボーナス・ディスクとして収録。CD発売:(VICTOR/VICL-61156~7/03.06.04)、2SHM-CD:(VICTOR/VICL-70266/22.09.21)

    A1.UFO 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    2.レディーX 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    3.ウォンテッド(指名手配) 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    4.逃げろお嬢さん 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    5.渚のシンドバッド 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    6.パパイヤ軍団 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    7.ゆううつ日 阿久悠/都倉俊一/いしだかつのり

    B1.カルメン’77 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    2.パイプの怪人 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    3.SOS 阿久悠/都都倉俊一/都倉俊一

    4.ピンクの林檎 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    5.ペッパー警部 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    6.乾杯お嬢さん 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    7.インスピレーション 阿久悠/都倉俊一/いしだかつのり

    [CD:VICL-61157]

    1.UFO (シングルバージョン)

    2.サウスポー

    3.モンスター

    4.透明人間

    5.カメレオン・アーミー

    6.ジパング

    7.ピンク・タイフーン (In The Navy)

    8.波乗りパイレーツ

    9.KISS IN THE DARK (キッス・イン・ザ・ダーク)

    10.マンデー・モナリザ・クラブ

    11.DO YOUR BEST (ドゥ・ユア・ベスト)

    12.愛・GIRI GIRI

    13.世界英雄史

    14.うたかた

    15.リメンバー (フェーム)

    16.Last Pretender (ラスト・プリテンダー)

    17.OH!

  • 『ピンク・レディー・バイバイ・カーニバル』VICTOR LP:SJX-20047 78.03.05

    ※「ピンク・レディー衝撃のライブ!!」1977年12月27日、東京・日本武道館のコンサート収録。CD発売:(VICTOR/VICL-61948/08.05.21)

    A1.オープニング~

    2.メドレーI:

    a)あの娘はアイドル

    b)思い出のサマー・タイム

    c)素敵なモーニング・ガール

    d)ダ・ドゥー・ロン・ロン

    3-メドレーII:

    a)サニー

    b)ラスト・ダンスは私に

    4-スーパー・モンキー

    5-リンダ・ベラ・リンダ

    6-帰り来ぬ青春

    B1.ロックン・ロール・メドレー:

    a)ダイアナ

    b)悲しき雨音

    c)悲しき慕情

    d)ビキニ・スタイルのお嬢さん

    e)レッツ・ツイスト・アゲイン

    f)ロコモーション

    g)スピーディ・ゴンザレス

    h)ツイスト&シャウト

    i)ロックン・ロール・ミュージック

    2.UFO

    3.渚のシンドバッド

    4.ウォンテッド(指名手配)

    5.忘れたいのに

    6.エンディング~蛍の光

  • 『アメリカ!アメリカ!アメリカ!』VICTOR LP:SJX-20068 78.06.25

    ※アメリカ・ラスベガス公演収録。CD発売:(VICTOR/VICL-62058/08.05.21)

    A1.スター・ウォーズ

    2.ザッツ・ミー

    3.メドレー:

    a)あの娘はアイドル

    b)素敵なモーニング・ガール

    c)ダ・ドゥー・ロン・ロン

    4.愛するデューク

    5.ストップ・イン・ザ・ネーム・オブ・ラブ

    6.ペッパー警部

    7.SOS

    8.ウイザウト・ユー

    B1.朝日のあたる家

    2.カルメン’77

    3.渚のシンドバッド

    4.UFO

    5.サウスポー

    6.ウォンテッド(指名手配)

    7.忘れたいのに

  • 『’78ジャンピング・サマー・カーニバル』VICTOR LP:SJX-20080 78.06.25

    ※後楽園球場ライブ収録。CD発売:(VICTOR/VICL-62059/06.08.23)

    A1.オープニング:

    a)ハリケーン

    b)ソウル・トレイン

    c)忘れたいのに

    d)ラビン・ユー・イズ・キリン・ミー

    2.ハロー・ミスター・モンキー

    3.イーグル

    4.テイク・ア・チャンス・オン・ミー

    5.この恋に生きて

    6.チェインド・トゥ・ユア・ラブ

    B1.メドレー:

    a)ステイン・アライブ

    b)愛はきらめきの中に

    c)恋のナイト・フィーバー

    2.ビートルズ・メドレー

    3.UFO

    4.ウォンテッド(指名手配)

    5.サウスポー

    6.モンスター

    7.忘れたいのに~

    8.エンディング

  • 『ピンク・レディーの星から来た二人』VICTOR LP:SJX-20092/CT:VCH-1585 78.11.05

    ※「ミーとケイのオリジナル・アルバム第2弾!! お茶の間で踊って楽しめる曲がいっぱいです!!」レギュラーTV番組の主題歌や出演CM曲収録。CD発売:(VICTOR/VICL-62060/08.05.21)

    A1.百発百中 阿久悠/都倉俊一/田辺信一

    2.千の顔をもつ女 阿久悠/都倉俊一/田辺信一

    3.ミステリー・ツアー 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    4.フレンズ 阿久悠/都倉俊一/萩田光雄

    5.星から来た二人 阿久悠/都倉俊一/萩田光雄

    B1.2001年愛の詩 阿久悠/都倉俊一/田辺信一

    2.CMソング・メドレー:

    シャワランきらめきの夏~金鳥電子蚊とりマット~キャッチリップ~シャワランはじめての春~日清焼きそばUFO~アサヒ玩具おしゃれ人形~神州一即席味噌汁~キャロン肌着~恋のキャッチリップ~学研中一コース~日清ラーメンめんくらべ~風の中のシャワラン~ナショナルペッパー~ウィニーSHOW~学研ニューコース~それゆけクール~サインはレッド~シャワランきらめきの夏

    3.スーパーモンキー孫悟空 阿久悠/都倉俊一/田辺信一

  • 『ベスト・ヒット・アルバム』VICTOR LP:GX-40 78.12.05

    ※「★★新曲!カメレオン・アーミー!!収録★★」

    A1.カメレオン・アーミー 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    2.サウスポー 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    3.SOS 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    4.渚のシンドバッド 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    5.ウォンテッド(指名手配) 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    6.UFO 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    7.ペッパー警部 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    B1.透明人間 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    2.モンスター 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    3.カルメン’77 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    4.スーパーモンキー孫悟空 阿久悠/都倉俊一/田辺信一

    5.ドラゴン 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    6.アクセサリー 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    7.キャッチ・リップ 阿久悠/都倉俊一/田辺信一

  • 『ピンク・レディーの活動大写真』VICTOR LP:SJX-20104 78.12.25

    ※「とべ!スーパー・スター……宇宙に、西部に、恋の世界に- ミーとケイのキュートな魅力が大爆発!」主演映画のサウンドトラック盤。CD発売:(VICTOR/VICL-62061/06.08.23)

    A1.第1話 人情物語篇

    1-1.カメレオン・アーミー(オープニング Instrumental) 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    1-2.サウスポー 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    1-3.SOS 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    1-4.カルメン’77 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    1-5.渚のシンドバッド 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    2.第2話 SF篇 その(1)

    2-1.モンスター 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    B1.第2話 SF篇 その(2)

    1-1.UFO 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    1-2.透明人間 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    2.第3話 西部劇篇

    2-1.カメレオン・アーミー 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    2-2.ペッパー警部 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    2-3.ウォンテッド(指名手配) 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    2-4.いとしのクレメンタイン(Instrumental)

    2-5.カメレオン・アーミー(エンディング) 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

  • 『ピンク・レディー・ライブ・イン武道館』VICTOR LP:SJX-20111 79.02.05

    ※「世界にはばたくミーとケイが新春に贈るビッグ・プレゼント」バイ・バイ・カーニバルのコンサート収録(1979年2月5日)。CD発売:(VICTOR/VICL-62062/06.09.21)

    A1.オープニング

    2.星から来た二人

    3.メドレー:

    3-1.ペッパー警部

    3-2.SOS

    3-3.カルメン’77

    4.スクリーン・ディスコ・メドレー:

    4-1.20世紀フォックス・テーマ

    4-2.ムービー・ラバース・ディスコ

    4-3.ある愛の詩

    4-4.慕情

    4-5.男と女

    4-6.ジャニー・ギター

    4-7.シェルブールの雨傘

    4-8.おもいでの夏

    4-9.ムーン・リバー

    4-10.風のささやき

    4-11.雨に歌えば

    4-12.エンターテイナー

    B1.ラブ・カウント・ダウン(恋は秒読み)

    2.メドレー:

    2-1.渚のシンドバッド

    2-2.ウォンテッド

    2-3.モンスター

    2-4.サウスポー

    2-5.UFO

    2-6.カメレオン・アーミー

    3.エンディング:

    3-1.忘れたいのに

    3-2.ラスト・ダンス

  • 『UFO/サウスポー』VICTOR LP:GX-5001~2 79.06.05

    ※「デビュー曲「ペッパー警部」から「ピンク・タイフーン(IN THE NAVY)」まで全24曲を収録したベスト・アルバム完成!!」VICTORアーティストベスト企画盤。

    A1.ペッパー警部 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    2.乾杯お嬢さん 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    3.SOS 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    4.ピンクの林檎 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    5.カルメン’77 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    6.パイプの怪人 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    B1.渚のシンドバッド 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    2.パパイヤ軍団 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    3.ウォンテッド(指名手配) 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    4.逃げろお嬢さん 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    5.UFO 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    6.レディーX 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    C1.サウスポー 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    2.アクセサリー 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    3.モンスター 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    4.キャッチ・リップ 阿久悠/都倉俊一/田辺信一

    5.透明人間 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    6.スーパーモンキー孫悟空 阿久悠/都倉俊一/田辺信一

    D1.カメレオン・アーミー 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    2.ドラゴン 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    3.ジパング 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    4.事件が起きたらベルが鳴る 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    5.ピンク・タイフーン(IN THE NAVY) 岡田冨美子/J.Morali-H.Belolo-V.Willis/大浜和史

    6.ハロー・ミスター・モンキー(HELLO MR.MONKEY) Benny Lux/Ben Juris/前田憲男

  • 『ピンク・レディーの不思議な旅 MAGICAL MUSIC TOUR』VICTOR LP:SJX-20139 79.08.05

    ※「世界を駈けめぐるピンク・レディー待望のオリジナル・アルバムついに完成!! トロピカル・サウンドからオリエンタル・ムードまで。全編を流れるピンク・レディーの熱い風!!」CD発売:(VICTOR/VICL-62063/06.09.21)

    A1.オープニング・テーマ -/深町純/深町純

    2.リオの女王 阿久悠/佐藤準/佐藤準

    3.チャイナ・タウン 阿久悠/梅垣達志/梅垣達志

    4.悲しき草原 阿久悠/佐藤準/佐藤準

    5.空とぶじゅうたんエロチカ 阿久悠/佐藤準/佐藤準

    6.カルメン・シャワー 阿久悠/馬飼野康二/馬飼野康二

    7.恋愛印象派 阿久悠/馬飼野康二馬/飼野康二

    B1.波乗りパイレーツ 阿久悠/都倉俊一/Paul Fauerso

    2.ナイルの赤い月 阿久悠/川口真/川口真

    3.女は勝負する 阿久悠/和泉常寛/和泉常寛

    4.オリエンタル・フィーリング 阿久悠/梅垣達志/梅垣達志

    5.南太平洋 阿久悠/和泉常寛/和泉常寛

    6.惑星ハネムーン 阿久悠/川口真/川口真

    7.エンディング・テーマ -/深町純/深町純

  • 『ピンク・レディー・イン・USA』VICTOR LP:SJX-20155/CT:VCH-1656 79.09.05

    ※「世界に翔くピンク・レディー!話題のアメリカ制作盤!!ついに完成」アメリカデビューアルバムの日本発売盤(原題:PINK LADY)。CD発売:(VICTOR/VICL-62064/06.09.21)

    A1.KISS IN THE DARK Michael Lloyd/Michael Lloyd/John D’Andrea

    2.DANCING IN THE HALLS OF LOVE Billy Alessi-Bobby Alessi/Billy Alessi-Bobby Alessi/John D’Andrea

    3.SHOW ME THE WAY TO LOVE Michael Lloyd/Michael Lloyd/John D’Andrea

    4.WALK AWAY RENEE M.Brown-B.Calilli-T.Sansone/M.Brown-B.Calilli-T.Sansone/Erich Bulling

    5.STRANGERS WHEN WE KISS Michael Lloyd-John D’Andrrea/Michael Lloyd-John D’Andrrea/John D’Andrea

    B1.LOVE ME TONIGHT D.Pace-M.Panzeri-L.Pilat-B.Mason/D.Pace-M.Panzeri-L.Pilat-B.Mason/John D’Andrea

    2.I WANT TO GIVE YOU MY EVERYTHING Larry Weiss/Larry Weiss/John D’Andrea

    3.DEEPLY (From the motion pictureHAPPY) Norman Gimbel-Charles Fox/Norman Gimbel-Charles Fox/John D’Andrea

    4.GIVE ME YOUR LOVE Bob Gundry/Bob Gundry/John D’Andrea

    5.LOVE COUNTDOWN D.Petersen-J.H’Harrison-G.Peacey/D.Petersen-J.H’Harrison-G.Peacey/John D’Andrea

  • 『WE ARE SEXY』VICTOR LP:SJX-20165 79.12.01

    ※「ピンク・レディー!世界のポップス・ビッグ・ヒットを歌う!!」カヴァー・アルバム。CD発売:(VICTOR/VSCD-3714/02.12.15)

    A1.Medley:

    1-1.MAcARTHUR PARK Jim Webb/Jim Webb/前田憲男

    1-2.HEAVEN KNOWS D.Summer, G.Moroder, P.Bellotte/D.Summer, G.Moroder, P.Bellotte/前田憲男

    2.DA YA THINK I’M SEXY? 日本語訳:岡田冨美子、R.Stewart, C.Appice/R.Stewart, C.Appice/前田憲男

    3.WALK AWAY RENEE (New version) Mike Brown, Bob Calilli, Tony Sansone/Mike Brown, Bob Calilli, Tony Sansone/前田憲男

    4.I WAS MADE FOR DANCIN’ 日本語訳:岡田冨美子、Michael Lloyd/Michael Lloyd/前田憲男

    B1.STAR LOVE J.Footman, J.Weider/J.Footman, J.Weider/前田憲男

    2.Medley:

    2-1.KNOCK ON WOOD E.Floyd, S.Cropper/E.Floyd, S.Cropper/前田憲男

    2-2.BOOGIE WONDERLAND J.Lind, A.Willis/J.Lind, A.Willis/前田憲男

    2-3.HOT STUFF P.Bellotte, H.Faltermeyer, K.Forsey/P.Bellotte, H.Faltermeyer, K.Forsey/前田憲男

    2-4.GO WEST J.Morali, H.Belolo, V.Willis/J.Morali, H.Belolo, V.Willis/前田憲男

    3.KISS IN THE DARK (Japanese version) 日本語訳:岡田冨美子、Michael Lloyd/Michael Lloyd/大浜和史

    4.LAST DANCE 日本語訳:岡田冨美子、Paul Jabara/Paul Jabara/前田憲男

  • TURNING POINTターニング・ポイント』VICTOR LP:SJX-30037 80.12.05

    ※「金字塔を築きあげた永遠の妖精…ピンク・レディー!! デビュー曲「ペッパー警部」から最新曲「うたかた」まで、ベスト中のベスト14曲をセレクト!」

    A1.うたかた 三浦徳子/Michael Lloyd-John D’Andrea/川口真

    2.世界英雄史 伊藤アキラ/川口真/川口真

    3.渚のシンドバッド 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    4.KISS IN THE DARK Michael Lloyd/Michael Lloyd/John D’Andrea

    5.マンデー・モナリザ・クラブ 阿久悠/都倉俊一/C.Merriam

    6.SOS 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    7.ピンク・タイフーン(IN THE NAVY) 岡田冨美子/J.Morali-H.Belolo-V.Willis/大浜和史

    B1.UFO 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    2.カメレオン・アーミー 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    3.カルメン’77 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    4.波乗りパイレーツ 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    5.ウォンテッド(指名手配) 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    6.サウスポー 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    7.ペッパー警部 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

  • 『PINK LADY』VICTOR LP:SJX-8091~3 81.03.21

    ※「二人の前で、時代が子供のように踊った。最後のスーパースター、ピンク・レディーの偉大なる足跡を集大成!」特典:特製24ページ写真集、ジャンボ・ポスター付き、3枚組の豪華BOX仕様。通称「銀箱」。CD発売:(VICTOR/VICL-61361~3/04.03.24)

    A1.ペッパー警部 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    2.乾杯お嬢さん 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    3.SOS 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    4.ピンクの林檎 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    5.カルメン’77 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    6.渚のシンドバッド 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    7.ウォンテッド(指名手配) 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    B1.UFO 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    2.逃げろお嬢さん 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    3.サウスポー 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    4.モンスター 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    5.透明人間 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    6.スーパーモンキー孫悟空 阿久悠/都倉俊一/田辺信一

    7.カメレオン・アーミー 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    C1.星から来た二人 阿久悠/都倉俊一/萩田光雄

    2.ジパング 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    3.ピンク・タイフーン(IN THE NAVY)  岡田冨美子/J.Morali-H.Belolo-V.Willis/大浜和史

    4.ミラノ・ローズ 三浦徳子/川口真/川口真

    5.Body & Soul 康珍化/穂口雄右/松原正樹

    6.シュガー・トーク 康珍化/穂口雄右/松原正樹

    7.波乗りパイレーツ 阿久悠/都倉俊一/都倉俊一

    D1.KISS IN THE DARK Michael Lloyd/Michael Lloyd/John D’Andrea

    2.ファンタジア 三浦徳子/梅垣達志/梅垣達志

    3.アラビアのロマンス 伊達歩/梅垣達志/梅垣達志

    4.ヤング・ラブ R.Calstein・C.Merriam・岡田冨美子/R.Calstein・C.Merriam/

    5.波乗りパイレーツ 阿久悠/都倉俊一/Paul Fauerso

    6.マンデー・モナリザ・クラブ 阿久悠/都倉俊一/C.Merriam

    7.BY MYSELF 三浦徳子/川口真/川口真

    E1.DO YOUR BEST 伊達歩/都倉俊一/井上鑑

    2.愛・GIRI GIRI 伊達歩/小田裕一郎/川上了

    3.希望への旋律 片桐和/川口真/川口真

    4.世界英雄史 伊藤アキラ/川口真/川口真

    5.うたかた 三浦徳子/Michael Lloyd-John D’Andrea/川口真

    6.バージン 伊達歩/馬飼野康二/馬飼野康二

    7.恋はかけひき 中本恵子・伊藤アキラ:補詞/川口真/川口真

    F1.シャーロック・ホームズの素敵な恋 伊藤アキラ/川口真/川口真

    2.カリフォルニア・ブルー 伊藤アキラ/梅垣達志/梅垣達志

    3.AMENIC(逆回転のシネマ) 糸井重里/梅林茂梅垣達志/EX

    4.リメンバー(フェーム) M.Gore-D.Pitchford・なかにし礼:日本語詞/M.Gore-D.Pitchford/梅垣達志

    5.LAST PRETENDER 糸井重里/高橋ユキヒロ/高橋ユキヒロ

    6.夢中がいちばん美しい 阿久悠/都倉俊一/井上鑑

    7.OH ! 阿久悠/都倉俊一/井上鑑

  • 『さよならピンク・レディー』VICTOR LP:SJX-30071 81.06.25

    ※みぞれ降るなか、ラスト・コンサート・ツアー「さよならコンサート」後楽園球場でファイナル。涙と雨に濡れてピンク・レディー解散。1981年3月31日、後楽園球場で解散コンサート収録。CD発売:(VICTOR/VICL-18143/94.12.01)

    A1.オープニング~星から来た二人 阿久悠/都倉俊一/前田憲男

    2.メドレー:

    2-1.乾杯お嬢さん 阿久悠/都倉俊一/前田憲男

    2-2.ピンクの林檎 阿久悠/都倉俊一/前田憲男

    2-3.パイプの怪人 阿久悠/都倉俊一/前田憲男

    2-4.逃げろお嬢さん 阿久悠/都倉俊一/前田憲男

    2-5.レディーX 阿久悠/都倉俊一/前田憲男

    3.モンスター 阿久悠/都倉俊一/前田憲男

    4.透明人間 阿久悠/都倉俊一/前田憲男

    5.カメレオン・アーミー 阿久悠/都倉俊一/前田憲男

    B1.OH! 阿久悠/都倉俊一/前田憲男

    2.グッド・バイ・ソング 舟木一夫/舟木一夫/前田憲男

    3.蛍の光 スコットランド民謡/前田憲男

    4.ストリングス・メドレー:

    4-1.ウォンテッド 都倉俊一/前田憲男

    4-2.カルメン’77 都倉俊一/前田憲男

    4-3.SOS 都倉俊一/前田憲男

    4-4.ペッパー警部 都倉俊一/前田憲男

    4-5.サウスポー 都倉俊一/前田憲男

  • 『SUSPENSE~PINK LADY AGAIN』VAP LP:30145-28 84.06.21

    ※解散後初の復活アルバム第一弾。CD発売:(VAP/VPCB-84025/95.06.01)

    A1.今夜はロンリー 森浩美/鈴木キサブロー/松下誠

    2.不思議LOVE 都志見隆/都志見隆/松下誠

    3.アフリカに行きたい 岩里祐穂/岩里未央/松下誠

    4.罪な夏 森雪之丞/木森敏之/松下誠

    5.WITH 売野雅勇/松田良/松下誠

    B1.DARLING 福永史/上田正樹/松下誠

    2.ガラスのエレベーター 売野雅勇/松田良/松下誠

    3.黄昏てモダン・ガール 森雪之丞/松下誠/松下誠

    4.SUSPENSORY愛して 森浩美/梅垣達志/松下誠

    5.悲しみのシルエット 松本一志/鈴木キサブロー/松下誠

ピンク・レディー(Pink Lady)は日本の女性デュオ。1970年代後半、斬新な振付と衣装を伴ったユニークなヒット曲の数々で、アイドルとして爆発的なブームを巻き起こした。
メンバーは、ミー(根本美鶴代、現・未唯mie)とケイ(増田啓子、現・増田惠子)。当時の所属事務所はT&C、レコード会社はビクター音楽産業(現:JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント)。

さらに詳しく見る





情報提供・コメント

タイトルとURLをコピーしました