1951年7月10日生まれ(71歳)、東京都出身。
母親が内気な性格を心配して、8歳の時に近所の歌謡学院へ入学。1964年に母が応募したクラウンレコード主催の新人発掘のミス・クラウンコンテストで優勝し、専属歌手として12歳でレコードデビュー。
柴山モモ子、環ルナ、杉美子名義で歌謡曲歌手として活動し、大杉久美子名義でフジテレビ系アニメ「アタックNo.1」、NETテレビ(現・テレビ朝日)「エースをねらえ!」など多くのアニメソングの主題歌を担当。
当初「アタックNo.1」の主題歌は、主人公の鮎原こずえ役だった小鳩くるみ(声優)が歌っていたが、小鳩がビクターの専属契約歌手なので他社からはレコードを出せないため、似た声の歌手を選ぶオーディションで大杉久美子が選ばれた。
柴山モモ子→環ルナ→大杉久美子→杉美子→大杉久美子に改名。
母親が自分の旧姓で応募した「柴山モモ子」、オペラ歌手の三浦環とタバコのルナ(luna)を合わせた「環ルナ」、本名から2文字を抜いた「杉美子」、本名の「大杉久美子」。
シングル
※アニメソングの曲名欄にある括弧内は歌唱歌手。
コンパクト盤はシングルレコードの17cmサイズで、1分間の回転数がLP盤と同じ33回転の規格を指すが、EP盤として掲載。
「東京っ子」CROWN EP:CW-95 64.06.01
※以下「柴山モモ子」名義。クラウンレコード主催のミス・クラウンコンテストで優勝したため、ジャケットには「’64ミス・クラウン」の表記。MEG-CD発売:(MusicGrid/CRMEG-10981/16.06.08)、MEG-CD再発:(VICTOR/VODL-35696/20.11.18)東京っ子 水島哲/北原じゅん/たけだのりを
明日は日曜日 水島哲/北原じゅん/たけだのりを
あの娘は三番目
ヤング ヤング ボレロ 中山大三郎/小杉仁三/-
「娘の縁談」CROWN EP:CW-226 65.02.01
※「娘の縁談」は日本テレビ「娘の縁談」主題歌。「としごろ」も同主題歌で、唄:高石かつ枝。MEG-CD発売:(MusicGrid/CRMEG-10369/14.07.30)、MEG-CD再発:(VICTOR/VODL-35086/20.11.18)娘の縁談 星野哲郎/萩敏郎/-
としごろ 星野哲郎/萩敏郎/-
「ブーガルー・タウン銀座」CROWN EP:PW-34 68.07.01
※以下「環ルナ」名義。B面「燃えろブーガルー」ジャケット。MEG-CD発売:(VICTOR/VODL-35644/20.11.18)ブーガルー・タウン銀座 湯川れい子/井上忠也/-
燃えろブーガルー たかたかし/井上忠也/-
一人ぽっちの夕陽 有馬三恵子/嵐一平/井上忠也
幸福に泣きたい 牧伊津子/新井靖夫/井上忠也
「アタックNo.1」COLUMBIA EP:SCS-102 70.05.01
※以下、アニメソング歌手として本名の「大杉久美子」名義。コロンビアに移籍し、大杉久美子初のアニメソング。「アタックNo.1」はフジテレビ系の同名アニメのOPテーマ。初回放映の第1話~5話までは小鳩くるみが歌唱「アタックNo.1の歌」(VICTOR/BX-71/70.04)。「バン・ボ・ボン」は同EDテーマ。Sonosheet発売「アタックNo.1の歌」:(朝日ソノラマ/P-60/70.01)、他社によるEP発売「アタックNo.1」:(KING/ED(H)-1011/70.02.01)、「アタックNo.1のテーマ」(ELM/ELM-R3512/70..)、「アタックNo.1の歌」(東芝/TC-1144/70..)、「アタックNo.1」(KEIBUNSHA(パネルレコード)/KSC-5003/71..)、「アタックNo.1」(KING/TV(H)-71/80.03)。アタックNo.1 (大杉久美子) 東京ムービー企画部/渡辺岳夫/松山茂
バン・ボ・ボン (伊集加代子) 東京ムービー企画部/渡辺岳夫/松山茂
「テレビまんがヒット・シリーズ」COLUMBIA EP:C-15 70.05.
※コンパクト盤。「ひみつのアッコちゃん」はNET(現・テレビ朝日)系の同名アニメのOPテーマ、「すきすきソング」は同EDテーマ。A1.アタックNo.1 (大杉久美子) 東京ムービー企画部/渡辺岳夫/松山茂
2.バン・ボ・ボン (伊集加代子) 東京ムービー企画部/渡辺岳夫/松山茂
B1.ひみつのアッコちゃん (岡田恭子) 井上ひさし、山元護久/小林亜星/-
2.すきすきソング (水森亜土) 井上ひさし、山元護久/小林亜星/-
「テレビ主題歌集」KING EP:CC(H)-1001 70..
※コンパクト盤。「おれは怪物くんだ」はTBS系モノクロアニメ「怪物くん」主題歌。「ムーミンのテーマ」はフジテレビ系アニメ「ムーミン」主題歌、オリジナル歌唱は藤田淑子「ムーミン」(CBS/SONY/SONA-86112/70.05.01)だが、藤田が歌謡曲歌手としてCBS・ソニーと歌手契約したため、他社が主題歌を共通に使用できる音源として松島みのり版、堀江美都子版、玉川砂記子版が製作された。「アッポ・しましま・グー」はNET系(現・テレビ朝日)子供向けの公開人形劇番組「アッポ・しましま・グー」主題歌(KING/SS(H)-311/69.09.10)。A1.アタックNo.1 (大杉久美子) 東京ムービー企画部/渡辺岳夫/松山茂
2.おれは怪物くんだ (白石冬美、今西正男、大竹宏、兼本新吾) 藤子不二雄/筒美京平/筒美京平
B1.ムーミンのテーマ (松島みのり) 井上ひさし/宇野誠一郎/宇野誠一郎
2.アッポ・しましま・グー (中村晃子、ボニージャックス) 清水浩二/横山菁児/-
A1.アタックNo.1のテーマ (大杉久美子) 東京ムービー企画部/渡辺岳夫/松山茂
2.バン・ボ・ボン (伊集加代子) 東京ムービー企画部/渡辺岳夫/松山茂
B1.サインはV 岩谷時子/三沢郷/三沢郷
2.ムーミンのうた (松島みのり) 井上ひさし/宇野誠一郎/宇野誠一郎
A1.タイガーマスク (新田洋) 木谷梨男/菊池俊輔/菊池俊輔
2.ウルトラマンの歌 (みすず児童合唱団、コーロ・ステルラ) 東京一/宮内國郎/宮内國郎
B1.アタックNO.1のテーマ (大杉久美子) 東京ムービー企画部/渡辺岳夫/松山茂
2.ムーミンのうた (松島みのり) 井上ひさし/宇野誠一郎/宇野誠一郎
「テレビマンガ・ベスト4」ELM EP:ELM-R5519 ..
※コンパクト盤。「ゆけゆけ飛雄馬」は日本テレビ系アニメ「巨人の星」OPテーマ。「ウルトラセブンのうた」はTBS系TBS系特撮ドラマ「ウルトラセブン」OPテーマ。A1.ウルトラセブンのうた (みすず児童合唱団、ジ・エコーズ) 東京一/冬木透/冬木透
2.ゆけゆけ飛雄馬 (アンサンブル・ボッカ) 東京ムービー企画部/渡辺岳夫 /渡辺岳夫
B1.アタックNo.1のテーマ (大杉久美子) 東京ムービー企画部/渡辺岳夫/松山茂
2.ムーミンのうた (松島みのり) 井上ひさし/宇野誠一郎/宇野誠一郎
「うたおう テレビ・マンガ」TEICHIKU EP:KF-5 71..
※コンパクト盤。らくがき帳付。「プールに賭けた青春」はフジテレビ系ドラマ「金メダルへのターン!」OPテーマ(1話~38話)、「恋をした渚」は同EDテーマ(1話~38話)。A1.アタックNo.1の歌 (大杉久美子) 東京ムービー企画部/渡辺岳夫/松山茂
2.バン・ボ・ボン (伊集加代子) 東京ムービー企画部/渡辺岳夫/松山茂
B1.プールに賭けた青春 (佐々木早苗) 田波靖男、雨宮雄児/渡辺岳夫/竹村次郎
2.恋をした渚 (佐々木早苗) 雨宮雄児/渡辺岳夫/竹村次郎
「サインはV」CBS/SONY EP:SONB-76014 71..
※コンパクト盤。「サインはV」はTBS系ドラマ「サインはV」(1969年の岡田可愛版)OPテーマ、「この道の果てに」は同挿入歌テーマ。「アタックNo.1の歌」はフジテレビ系アニメ「アタックNo.1」OPテーマ。「一筋の道」は東宝映画「サインはV」(岡田可愛主演)主題歌。「サインはV」側のジャケット。A1.サインはV (林マキ) 岩谷時子/三沢郷/宮川泰
2.この道の果てに (林マキ) 岩谷時子/三沢郷/宮川泰
B1.アタックNo.1の歌 (大杉久美子) 東京ムービー企画部/渡辺岳夫/松山茂
2.一筋の道 (林マキ) 水島哲/寺内タケシ/宮川泰
ポケットにりんご 八坂裕子/織田康資/鈴木ヒロマサ
よそみした愛 みやもり純/織田康資/大柿隆
ときめき 杉谷君雄、補作詞:かぜ耕士/都倉俊一/青木望
しあわせの消息 八坂裕子/都倉俊一/青木望
「ジャングル黒べえ」COLUMBIA EP:SCS-194 73.04.
※以下「大杉久美子」名義。「ジャングル黒べえの歌」はNETテレビ(現・テレビ朝日)系アニメ「ジャングル黒べえ」OPテーマ、「ウラウラ・タムタムベッカンコ?」は同EDテーマ。セリフは肝付兼太(黒べえ)。ジャングル黒べえの歌 藤子不二雄/三沢郷/三沢郷
ウラウラ・タムタムベッカンコ? 藤子不二雄/三沢郷/三沢郷
「テレビまんがヒットシリーズ」COLUMBIA EP:C-529 73.07.
※コンパクト盤。「戦え!仮面ライダーV3」はNET(現・テレビ朝日)系特撮ドラマ「仮面ライダーV3」OPテーマ、「少年仮面ライダー隊の歌」は同EDテーマ。A1.戦え!仮面ライダーV3 (宮内洋、ザ・スウィンガーズ) 石ノ森章太郎/菊池俊輔/菊池俊輔
2.少年仮面ライダー隊の歌 (水木一郎、コロムビアゆりかご会) 八手三郎/菊池俊輔/菊池俊輔
B1.ジャングル黒べえの歌 (大杉久美子、セリフ:肝付兼太) 藤子不二雄/三沢郷/三沢郷
2.ウラウラ・タムタムベッカンコ? (大杉久美子、セリフ:肝付兼太) 藤子不二雄/三沢郷/三沢郷
「ミラクル少女リミットちゃん」COLUMBIA EP:SCS-517 73.10.10
「幸わせを呼ぶリミットちゃん」はNETテレビ(現・テレビ朝日)系アニメ「ミラクル少女リミットちゃん」OPテーマ、「センチなリミットちゃん」は同EDテーマ。幸わせを呼ぶリミットちゃん (大杉久美子、ヤング・フレッシュ) 岩谷時子/菊池俊輔/菊池俊輔
センチなリミットちゃん (大杉久美子) 岩谷時子/菊池俊輔/菊池俊輔
「エースをねらえ!」東宝 EP:DT-1013 73.11.25
※「エースをねらえ!」はNETテレビ(現・テレビ朝日)系の同名アニメのOPテーマ。「白いテニスコートで」は同EDテーマで「白いテニスコート」の表記も有る。EP再発:(東宝/DT-4114/78.05)、(KING/K06S-3016/81.04.21)エースをねらえ! 東京ムービー企画部/三沢郷/三沢郷
白いテニスコートで 東京ムービー企画部/三沢郷/三沢郷
おひげのナマズン 由比三保子/神山純/神山純
愛のマーメイド 由比三保子/神山純/神山純
A1.エースをねらえ! 東京ムービー企画部/三沢郷/三沢郷
2.白いテニスコートで 東京ムービー企画部/三沢郷/三沢郷
B1.ひとりぼっちのコート 東京ムービー企画部/三沢郷/三沢郷
2.クレクレタコラ 鶴川五六/菊池俊輔/菊池俊輔
おしえて (伊集加代子、ヨーデル:ネリー・シュワルツ) 岸田衿子/渡辺岳夫/松山祐士
まっててごらん (大杉久美子、ヨーデル:ネリー・シュワルツ) 岸田衿子/渡辺岳夫/松山祐士
「サインはV」東芝 EP:TC-3029 74..
※「サインはV」はTBS系ドラマ「サインはV」(1973年の坂口良子版)OPテーマ、「美しき仲間たち」は同挿入歌。オリジナル歌唱は坂口良子。両開きジャケットの別面。サインはV 岩谷時子/三沢郷/三沢郷
美しき仲間たち かわいひろし/三沢郷/青木望
「星の子チョビン」東芝 EP:TC-3031 74.07.
※「星の子チョビン」はTBS系の同名アニメのOPテーマ。「星のしずくの子守唄」は同EDテーマ。いずれもオリジナル歌唱は藍美代子(WERNER/PIONEER/L-2504P/74.05.25)。星の子チョビン (大杉久美子、少年少女合唱団みずうみ) 石森章太郎/平尾昌晃/松浦和洋
星のしずくの子守唄 (大杉久美子) 石森章太郎/平尾昌晃/松浦和洋
「舞踏劇「眠りの森の王女さま」」東芝 EP:TS-4093 ..
※監修・構成:睦哲也。ダンス教材(学芸会用)。「舞踏劇「眠りの森の王女さま」」は出演:増山えい子、永井一郎 他。「ピンキーマウス・マーチ」は唄:大杉久美子、若草児童合唱団、TBSラジオ「第153回 伊集院光とらじおと(2017年01月02日放送)」内の「第1回あやしく輝く!日本アレコード大賞」受賞。「10人のインディアン」はアメリカ民謡「テン・リトル・インディアンズ」が原曲で唄:若草児童合唱団。A1.舞踏劇「眠りの森の王女さま」 横山健(脚色・作詞)/松山祐士/松山祐士
B1.ピンキーマウス・マーチ 横山健/三沢郷/三沢郷
2.10人のインディアン 日本語訳:横山健/アメリカ民謡/角田圭伊悟
「アルプスの少女ハイジ/魔女っ子メグちゃん」COLUMBIA EP:C-121 74.07.
※コンパクト盤。「おしえて」はフジテレビ系アニメ「アルプスの少女ハイジ」OPテーマ、「まっててごらん」は同EDテーマ。「魔女っ子メグちゃん」はNETテレビ(現・テレビ朝日)系の同名アニメのOPテーマ、「ひとりぼっちのメグ」は同EDテーマ。A1.おしえて (伊集加代子、ヨーデル:ネリー・シュワルツ) 岸田衿子/渡辺岳夫/松山祐士
2.まっててごらん (大杉久美子、ヨーデル:ネリー・シュワルツ) 岸田衿子/渡辺岳夫/松山祐士
B1.魔女っ子メグちゃん (前川陽子) 千家和也/渡辺岳夫/松山祐士
2.ひとりぼっちのメグ (前川陽子) 伊谷亮一郎/渡辺岳夫/松山祐士
A1.おしえて (伊集加代子、ヨーデル:ネリー・シュワルツ) 岸田衿子/渡辺岳夫/松山祐士
2.まっててごらん (大杉久美子、ヨーデル:ネリー・シュワルツ) 岸田衿子/渡辺岳夫/松山祐士
B1.魔女っ子メグちゃん (前川陽子) 千家和也/渡辺岳夫/松山祐士
2.ひとりぼっちのメグ (前川陽子) 伊谷亮一郎/渡辺岳夫/松山祐士
「ドン・チャック物語」CANYON EP:CX-30 75.06.
※「ドン・チャックといっしょに」は東京12チャンネル(現・テレビ東京)アニメ「ドン・チャック物語」第1期OPテーマ、「夢みるドンチャック」は同第1期EDテーマ。ドン・チャックといっしょに (大杉久美子、コーラス:東映児童合唱団) 水垣洋子/森田公一/-
夢みるドンチャック (大杉久美子) 水垣洋子/森田公一/-
「アンデルセン童話 にんぎょ姫」COLUMBIA EP:SCS-246 75.03.
※「あこがれ」は東映動画(現・東映アニメーション)「アンデルセン童話 にんぎょ姫」主題歌、「待っていた人」は同挿入歌。あこがれ (大杉久美子) 岩谷時子/平吉毅州/平吉毅州
待っていた人 (大杉久美子、ピープル) 岩谷時子/平吉毅州/平吉毅州
よあけのみち (大杉久美子、アントワープ・チルドレン・コーラス) 岸田衿子/渡辺岳夫/松山祐士
パトラッシュぼくの友達 (大杉久美子、アントワープ・チルドレン・コーラス) 岸田衿子/渡辺岳夫/松山祐士
A1.おしえて (伊集加代子、ヨーデル:ネリー・シュワルツ) 岸田衿子/渡辺岳夫/松山祐士
2.まっててごらん (大杉久美子、ネリー・シュワルツ) 岸田衿子/渡辺岳夫/松山祐士
B1.よあけのみち (大杉久美子、アントワープ・チルドレン・コーラス) 岸田衿子/渡辺岳夫/松山祐士
2.どこまでもあるこうね (大杉久美子) 岸田衿子/渡辺岳夫/松山祐士
草原の少女ローラ (大杉久美子、コーラル・エコー) 岩谷時子/川口真/川口真
ローラの子守唄 (大杉久美子) 岩谷時子/川口真/川口真
草原のマルコ 深沢一夫/坂田晃一/坂田晃一
かあさんおはよう 高畑勲/坂田晃一/小六禮次郎
陽気なマルコ (曽我部和行、大杉久美子) 深沢一夫/坂田晃一/青木望
かあさんの子守唄 (大杉久美子) 深沢一夫/坂田晃一/青木望
「ドン・チャック物語」KING EP:TV(H)-24 76.05.05
※「空いっぱいの夢」は東京12チャンネル(現・テレビ東京)アニメ「ドン・チャック物語」第2期OPテーマ、「星の川」は同第2期EDテーマ。空いっぱいの夢 さいとう大三/森田公一/丸山雅仁
星の川 さいとう大三/森田公一/丸山雅仁
ぼくはピコリーノ (大杉久美子、ヤング・フレッシュ) 片桐和子/中村泰士/京建輔
オリーブの木陰 (大杉久美子、ヤング・フレッシュ、セリフ:野沢雅子) 片桐和子/中村泰士/京建輔
ごめんねおじいさん (大杉久美子) 保富康午/中村泰士/京建輔
どら猫とぼろ狐 (永井一郎、はせさん治) 保富康午/中村泰士/-
ポールの冒険 (大杉久美子、コロムビアゆりかご会) 若林一郎/菊池俊輔/菊池俊輔
オカルトハンマーのうた (大杉久美子、コロムビアゆりかご会) 若林一郎/菊池俊輔/菊池俊輔
ロックリバーへ (大杉久美子、セントメリー・チルドレン・コーラス、コロムビアゆりかご会) 岸田衿子/渡辺岳夫/松山祐士
おいでラスカル (大杉久美子) 岸田衿子/渡辺岳夫/松山祐士
なみだとねんね (大杉久美子、コーラス:ザ・チャープス) 隆巴/小森昭宏/小森昭宏
白鳥の王子 (増山江威子、コーラス:ザ・チャープス) 隆巴/小森昭宏/小森昭宏
マルス2015年 (スチーブン・トート、こおろぎ’73) 伊藤アキラ/越部信義/越部信義
少年マルス (スチーブン・トート、大杉久美子) 伊藤アキラ/越部信義/越部信義
「シートン動物記 くまの子ジャッキー」COLUMBIA EP:SCS-353 77.06.
※「おおきなくまになったら」はテレビ朝日系アニメ「シートン動物記 くまの子ジャッキー」OPテーマ、「ランとジャッキー」は同EDテーマ。おおきなくまになったら 香山美子/小森昭宏/小森昭宏
ランとジャッキー 香山美子/小森昭宏/小森昭宏
おやすみマルス (大杉久美子) 伊藤アキラ/越部信義/越部信義
マルスのマーチ (杉並児童合唱団) 伊藤アキラ/越部信義/越部信義
おはようドニイブルック (大杉久美子、セントメリー・チルドレン・コーラス) 岸田衿子/渡辺岳夫/松山祐士
いたずらっこポー (大杉久美子) 岸田衿子/渡辺岳夫/松山祐士
「風船少女テンプルちゃん」COLUMBIA EP:SCS-374 77.10.01
※「ぼくらは旅の音楽隊」はフジテレビ系アニメ「風船少女テンプルちゃん」OPテーマ、「風船少女テンプルちゃん」は同EDテーマ。ぼくらは旅の音楽隊 (大杉久美子、ヤング・フレッシュ) 丘灯至夫/越部信義/越部信義
風船少女テンプルちゃん (大杉久美子、ヤング・フレッシュ) 丘灯至夫/越部信義/越部信義
ペリーヌものがたり つかさ圭/渡辺岳夫/松山祐士
気まぐれバロン つかさ圭/渡辺岳夫/松山祐士
透明ドリちゃん (大杉久美子、ザ・チャープス) 石ノ森章太郎/渡辺宙明/渡辺宙明
夢の国の王女さま (大杉久美子、ザ・チャープス) 八手三郎/渡辺宙明/渡辺宙明
ゆめでいつでも (大杉久美子、コーラス:ウィルビーズ) 武鹿悦子/菊池俊輔/菊池俊輔
ゲコゲコソング (岸田今日子、トリオロス アオニ) 武鹿悦子/菊池俊輔/菊池俊輔
おいかけロック (大杉久美子、コーラス:コロムビアゆりかご会) 伊藤アキラ/小森昭宏/小森昭宏
動物くらべっこ (大杉久美子、矢萩知佳、藤田修、沼館志乃、コーラス:コロムビアゆりかご会) 伊藤アキラ/小森昭宏/小森昭宏
「アルプスの少女ハイジ」COLUMBIA EP:CH-83 79.03.
※コンパクト盤。「おしえて」はフジテレビ系アニメ「アルプスの少女ハイジ」OPテーマ、「アルムの子守唄」「ペーターとわたし」は同挿入歌、「まっててごらん」は同EDテーマ。A1.おしえて (伊集加代子、ヨーデル:ネリー・シュワルツ) 岸田衿子/渡辺岳夫/松山祐士
2.アルムの子守唄 (ネリー・シュワルツ) 岸田衿子/渡辺岳夫/松山祐士
B1.ペーターとわたし (大杉久美子) 岸田衿子/渡辺岳夫/松山祐士
2.まっててごらん (大杉久美子、ヨーデル:ネリー・シュワルツ) 岸田衿子/渡辺岳夫/松山祐士
『テレビ・アニメーション まんがこども文庫 今月の歌から』COLUMBIA EP:CH-85 79.04.01
※コンパクト盤。児童文学を原作としたTBS系アニメ「まんがこども文庫」の各エンディングテーマ。案山子と海 (真理ヨシコ) 西條八十/柴田南雄/小森昭宏
ながれ椅子 (堀江美都子) 西條八十/宇野誠一郎/宇野誠一郎
お菓子の汽車 (石毛茶子) 西條八十/野田暉行/野田暉行
ゆきがふる (大杉久美子、コロムビアゆりかご会) まどみちお/水野修孝/水野修孝
椿の莟 (真理ヨシコ) 島木赤彦/小倉朝/小森昭宏
「ドラえもん」COLUMBIA EP:SCS-474 79.04.25
※「ドラえもんのうた」はテレビ朝日系アニメ「ドラえもん」初代OPテーマ(1979年4月2日から1992年10月2日)、「ドラえもんえかきうた」は初期挿入歌、「青い空はポケットさ」は初代EDテーマ(1979年4月8日から1981年9月27日)。A1.ドラえもんのうた (大杉久美子、セリフ:大山のぶ代) 楠部工、作詞補:はばすすむ/菊池俊輔/菊池俊輔
B1.ドラえもんえかきうた (大山のぶ代) 楠部工/菊池俊輔/菊池俊輔
2.青い空はポケットさ (大杉久美子) 高田ひろお/菊池俊輔/菊池俊輔
「コラルの探検」COLUMBIA EP:SCS-477 79.05.10
※「3人のうた」はTBS系童話番組「ちよ太郎こども劇場」内で放送されたフランス・ポーランド合作の人形アニメ「コラルの探検」OPテーマ、「ゆめみるコラル」は同EDテーマ。3人のうた (大杉久美子、こおろぎ’73) 香山美子/小森昭宏/小森昭宏
ゆめみるコラル (大杉久美子) 香山美子/小森昭宏/小森昭宏
「くじらのホセフィーナ」COLUMBIA EP:SCS-480 79.05.10
※「くじらのホセフィーナ」は東京12チャンネル(現・テレビ東京)の同名アニメのOPテーマ、「さよならサンティー」同EDテーマ。くじらのホセフィーナ (大杉久美子、コロムビアゆりかご会) 関根栄一/穂口雄右/青木望
さよならサンティー (大杉久美子、フィーリング・フリー) 関根栄一/穂口雄右/青木望
「ドカベン」COLUMBIA EP:SCS-481 79.05.
※「コロムビア・オールスターズ」名義。メンバーは大杉久美子、かおりくみこ、ささきいさお、堀江美都子、水木一郎、こおろぎ’73。「青春フィーバー(コンバット・マーチ)」はフジテレビ系アニメ「ドカベン」OPテーマ(第129話から第163話)、「太陽の子」は同EDテーマ(第129話から第163話)。青春フィーバー(コンバット・マーチ) 保富康午/菊池俊輔、三木祐二郎、牛島芳/菊池俊輔
太陽の子 保富康午/菊池俊輔/菊池俊輔
『テレビ・アニメーション まんがこども文庫 今月の歌から』COLUMBIA EP:CH-86 79.07.
※コンパクト盤。児童文学を原作としたTBS系アニメ「まんがこども文庫」の各エンディングテーマ。ちょびっとちょびっと春がきた (大杉久美子) サトウハチロー/菊池雅春/小森昭宏
ひよこ (真理ヨシコ、杉並児童合唱団) 島木赤彦/小森昭宏/小森昭宏
雲雀 (杉並児童合唱団) 三木露風/飯沼信義/飯沼信義
雨のこもりうた (渡辺直子) 小池知子/新実徳英/新実徳英
「テンプルちゃんの小公女」COLUMBIA EP:CK-550 79.12.01
※「あしたになれば」は20世紀フォックス配給映画「テンプルちゃんの小公女(日本語吹替え版)」OPテーマ、「私の小公女」は同EDテーマ。あしたになれば 冬杜花代子/渡辺岳夫/松山祐士
私の小公女 冬杜花代子/渡辺岳夫/松山祐士
「森の陽気な小人たち ベルフィーとリルビット」COLUMBIA EP:SCS-500 80.02.
※「森へおいでよ」は東京12チャンネル(現・テレビ東京)アニメ「森の陽気な小人たち ベルフィーとリルビット」OPテーマ、「おやすみチュチュナ」は同EDテーマ。森へおいでよ (大杉久美子、コーラス こおろぎ’73) 保富康午/渡辺岳夫/松山祐士
おやすみチュチュナ (大杉久美子) 保富康午/渡辺岳夫/松山祐士
「新・燃えろアーサー白馬の王子」COLUMBIA EP:SCS-543 80.04.
※「おれはアーサー」はフジテレビ系アニメ「新・燃えろアーサー白馬の王子」OPテーマ、「旅すりゃ友達」は同EDテーマ。おれはアーサー (水木一郎、コロムビアゆりかご会) 保富康午/菊池俊輔/田辺信一
旅すりゃ友達 (大杉久美子、こおろぎ’73、コロムビアゆりかご会) 保富康午/菊池俊輔/田辺信一
「ドラえもん」COLUMBIA EP:CH-202 80.06.25
※「ドラえもんのうた」はテレビ朝日系アニメ「ドラえもん」初代OPテーマ(1979年4月2日から1992年10月2日)、「ぼくドラえもん」は大長編ドラえもんシリーズ東宝映画「ドラえもん のび太の恐竜」OPテーマや「ドラえもん」10分番組のオープニングなどで使用されたテーマ曲。ピクチャー盤。ドラえもんのうた (大杉久美子、セリフ:大山のぶ代) 楠部工、作詞補:はばすすむ/菊池俊輔/菊池俊輔
ぼくドラえもん (大山のぶ代、こおろぎ’73) 藤子不二雄/菊池俊輔/菊池俊輔
「テレビまんがうたとおはなしシリーズ」COLUMBIA EP:CH-3005 80.07.
※コンパクト盤。「ポケットの中に」は東宝映画「ドラえもん のび太の恐竜」EDテーマ。「がんばれゴンベ」は東京12チャンネル(現・テレビ東京)の同名アニメのOPテーマ。「イタズラ3人組」は同EDテーマ。A1.ドラえもんのうた (大杉久美子、セリフ:大山のぶ代) 楠部工、作詞補:はばすすむ/菊池俊輔/菊池俊輔
2.ポケットの中に (大山のぶ代、コーラス:ヤング・フレッシュ) 武田鉄矢/菊池俊輔/菊池俊輔
B1.がんばれゴンベ (こおろぎ’73) 山本正之/山本正之/神保正明
2.イタズラ3人組 (こおろぎ’73) 山本正之/山本正之/神保正明
「母をたずねて三千里」COLUMBIA EP:CH-3007 80.07.
※コンパクト盤。「草原のマルコ」はフジテレビ系世界名作劇場アニメ「母をたずねて三千里」OPテーマ、「陽気なマルコ」「ペッピーノ一座のうた」は同挿入歌、「かあさんおはよう」は同EDテーマ。A1.草原のマルコ (大杉久美子) 深沢一夫/坂田晃一/坂田晃一
2.陽気なマルコ (曽我部和行、大杉久美子) 深沢一夫/坂田晃一/青木望
B1.ペッピーノ一座のうた (永井一郎、大杉久美子) 深沢一夫/坂田晃一/青木望
2.かあさんおはよう (大杉久美子) 高畑勲/坂田晃一/小六禮次郎
「富山敬と麻上洋子のアニメジョッキー」COLUMBIA EP:CK-604 81.04.25
※「ラッパを鳴らせ」は東京12チャンネル(現・テレビ東京)ソ連アニメの吹替え番組「富山敬と麻上洋子のアニメジョッキー」OPテーマ。ラッパを鳴らせ (大杉久美子、こおろぎ’73) 保富康午/小林亜星/いちひさし
おはなしのなかに (大杉久美子、こおろぎ’73) 保富康午/小林亜星/いちひさし
「忍者ハットリくん」COLUMBIA EP:CK-629 81.10.01
※「忍者ハットリくん」はテレビ朝日系の同名アニメのOPテーマ。「ねぇハットリくん」は同EDテーマ。EP再発:(COLUMBIA/CH-220/81.12.05)忍者ハットリくん (堀絢子、コロムビアゆりかご会) 藤子不二雄/菊池俊輔/菊池俊輔
ねぇハットリくん (大杉久美子) 若林一郎/菊池俊輔/菊池俊輔
まる顔のうた (大山のぶ代) 高田ひろお/菊池俊輔/菊池俊輔
ぽかぽかふわふわ (大杉久美子、コロムビアゆりかご会) 高田ひろお/菊池俊輔/菊池俊輔
「吾輩は猫である」COLUMBIA EP:CK-649 82.03.
※「ベスト・フレンド」はフジテレビ系日生ファミリースペシャル・アニメ「吾輩は猫である」主題歌、「きみはねこの友だちですか?」は同挿入歌。ベスト・フレンド (上野博樹) 長田弘/森田公一/青木望
きみはねこの友だちですか? (大杉久美子) 長田弘/森田公一/青木望
ポケット宇宙 (山野さと子、コーラス:コロムビアゆりかご会) 武鹿悦子/渡辺岳夫/青木望
ちいさいかわのうた (大杉久美子) 武鹿悦子/渡辺岳夫/青木望
「ウルトラマンキッズM7.8星のゆかいな仲間」COLUMBIA EP:CK-710 84.03.
※「キッズのチャチャチャ」は松竹富士配給のアニメ映画「ウルトラマンキッズ M7.8星のゆかいな仲間」並びに、フジテレビ系アニメ「ウルトラマンキッズのことわざ物語」主題歌。「仲良しピグコとミドリちゃん」は「ウルトラマンキッズ M7.8星のゆかいな仲間」挿入歌。キッズのチャチャチャ (山田恭子、コロムビアゆりかご会) 谷のぼる/菊池俊輔/菊池俊輔
仲良しピグコとミドリちゃん (大杉久美子) 谷のぼる/菊池俊輔/菊池俊輔
「ドラえもん のび太と鉄人兵団」COLUMBIA EP:CK-762 86.02.21
※「わたしが不思議」は大長編ドラえもんシリーズ東宝映画「ドラえもん のび太と鉄人兵団」EDテーマ、「ポケットの中に」は同挿入歌。わたしが不思議 (大杉久美子) 武田鉄矢/菊池俊輔/菊池俊輔
ポケットの中に (大山のぶ代、コーラス:ヤング・フレッシュ) 武田鉄矢/菊池俊輔/菊池俊輔
「ウルトラマンキッズのことわざ物語」COLUMBIA EP:CK-769 86.04.21
※「キッズのチャチャチャ」は松竹富士配給のアニメ映画「ウルトラマンキッズ M7.8星のゆかいな仲間」並びに、フジテレビ系アニメ「ウルトラマンキッズのことわざ物語」主題歌。「仲良しピグコとミドリちゃん」は「ウルトラマンキッズ M7.8星のゆかいな仲間」挿入歌。キッズのチャチャチャ (山田恭子、コロムビアゆりかご会) 谷のぼる/菊池俊輔/菊池俊輔
仲良しピグコとミドリちゃん(大杉久美子) 谷のぼる/菊池俊輔/菊池俊輔
ファンシーガール (山野さと子、コーラス:小坂明子、濱田金吾) 小坂明子/小坂明子/京田誠一
魔法のクレヨン (大杉久美子、大杉恵麻、コーラス:小坂明子、濱田金吾) 小坂明子/小坂明子/京田誠一
「キャシャーン エンディング・テーマ」COLUMBIA CD:CODC-286 93.12.21
※「希望子午線」はOVA「キャシャーン」第4話EDテーマ、「IN MY HEART」は同第3話EDテーマ。「コロムビア・アニメーション・スターズ」のメンバーは大杉久美子、石田よう子、内田順子、大倉正丈、影山ヒロノブ、斉藤小百合、沢靖英、橋本潮、堀江美都子、水木一郎、宮内タカユキ、山野さと子。希望子午線~ホライズン・ブルー~ (コロムビア・アニメーション・スターズ) 麻生香太郎/大島ミチル/大島ミチル
IN MY HEART~夢のままで~ (堀江美都子) 麻生香太郎/大島ミチル/大島ミチル
アルバム
※アニメソングの曲名欄にある括弧内は歌唱歌手、またはテレビ番組名。
複数歌手(Various Artists)によるオムニバス形式のコンピレーション・アルバムやサウンドトラック盤は多岐にわたるため省略。
『大杉久美子 テレビアニメーションの世界』COLUMBIA LP:CW-7118 77.03.
※「さわやかな歌声で数々の大ヒット曲を生んだテレビアニメーションの世界 アタックNo.1からあらいぐまラスカルまで」A1.ロックリバーへ (あらいぐまラスカルOP)
2.おいでラスカル (あらいぐまラスカルED)
3.ポールの冒険 (ポールのミラクル大作戦OP)
4.草原のマルコ (母をたずねて三千里OP)
5.かあさんおはよう (母をたずねて三千里ED)
6.ぼくはピコリーノ (ピノキオより ピコリーノの冒険OP)
7.オリーブの木陰 (ピノキオより ピコリーノの冒険ED)
8.草原の少女ローラ (草原の少女ローラOP)
9.ローラの子守唄 (草原の少女ローラED)
10.よあけのみち (フランダースの犬OP)
11.パトラッシュぼくの友達 (フランダースの犬挿入歌)
12.まっててごらん (アルプスの少女ハイジED)
13.ジャングル黒べえの歌 (ジャングル黒べえOP)
14.アタックNo.1 (アタックNo.1 OP)
『大杉久美子 アニメロマンの世界』COLUMBIA LP:CZ-7058 78.05.25
※「愛くるしい歌唱力はファンのアイドル、長編まんが主題歌も入った最新アルバム!」コロムビアレコードのアニメソングの歌手別ベスト・アルバム大杉久美子編。A1.ペリーヌものがたり (ペリーヌ物語OP)
2.気まぐれバロン (ペリーヌ物語ED)
3.おおきなくまになったら (シートン動物記 くまの子ジャッキーOP)
4.ランとジャッキー (シートン動物記 くまの子ジャッキーED)
5.ぼくらは旅の音楽隊 (風船少女テンプルちゃんOP)
6.風船少女テンプルちゃん (風船少女テンプルちゃんED)
B1.透明ドリちゃん (透明ドリちゃんOP)
2.夢の国の王女さま (透明ドリちゃんED)
3.ゆめでいつでも (世界名作童話 おやゆび姫 挿入歌)
4.なみだとねんね (世界名作童話 白鳥の王子 挿入歌)
5.あこがれ (アンデルセン童話 にんぎょ姫 主題歌)
6.待っていた人 (アンデルセン童話 にんぎょ姫 挿入歌)
『テレビ・アニメーション まんがこども文庫 今月の歌編 -ヒット曲集-』COLUMBIA LP:CS-7141 79.10.01
※「純粋詩に著名な作曲家が曲をつくり、新しいこどもの歌として発表しました。」「よんでいる」は児童文学を原作としたTBS系アニメ「まんがこども文庫」OPテーマ、それ以外は同EDテーマ。A1.よんでいる (堀江美都子) 岸田衿子/宇野誠一郎/宇野誠一郎
2.案山子と海 (真理ヨシコ) 西條八十/柴田南雄/小森昭宏
3.ながれ椅子 (堀江美都子) 西條八十/宇野誠一郎/宇野誠一郎
4.お菓子の汽車 (石毛茶子) 西條八十/野田暉行/野田暉行
5.ゆきがふる (大杉久美子、コロムビアゆりかご会) まどみちお/水野修孝/水野修孝
6.椿の莟 (真理ヨシコ) 島木赤彦/小倉朝/小森昭宏
7.ちょびっとちょびっと春がきた (大杉久美子) サトウハチロー/菊池雅春/小森昭宏
B1.ひよこ (真理ヨシコ、杉並児童合唱団) 島木赤彦/小森昭宏/小森昭宏
2.雲雀 (杉並児童合唱団) 三木露風/飯沼信義/飯沼信義
3.雨のこもりうた (渡辺直子) 小池知子/新実徳英/新実徳英
4.どうぶつえんのこもりうた (かおりくみこ) 小池知子/堀部信義/堀部信義
5.ふんすい (こおろぎ’73) 西條ふたばこ/平吉毅州/青木望
6.さんご礁 (大杉久美子) 古村徹三宇野誠一郎宇野誠一郎
7.あさっておいで (コロムビアゆりかご会) 岸田衿子/宇野誠一郎/宇野誠一郎
『ニューヒットベスト16』COLUMBIA LP:CS-7153 79.12.25
※「幼児の心で幼児のためのアニメを歌うさわやかな彼女はいつも幼児とお母さんのアイドルだ!!只今、人気絶頂の“ドラえもん”も入っているよ」A1.ドラえもんのうた (ドラえもんOP)
2.青い空はポケットさ (ドラえもんED)
3.いいやつなんだよドラえもん (ドラえもんイメージソング) 楠部工/菊池俊輔/菊池俊輔
4.ドラドラどこかにドラえもん (ドラえもんイメージソング) 喜多條忠/菊池俊輔/菊池俊輔
5.くじらのホセフィーナ (くじらのホセフィーナOP)
6.さよならサンティー (くじらのホセフィーナED)
7.私の小公女 (テンプルちゃんの小公女ED)
B1.3人のうた (コラルの探検OP)
2.ゆめみるコラル (コラルの探検ED)
3.ゆきがふる (まんがこども文庫ED)
4.ちょびっとちょびっと春がきた (まんがこども文庫ED)
5.まっててごらん (アルプスの少女ハイジED)
6.ロックリバーへ (あらいぐまラスカルOP)
7.ペリーヌものがたり (ペリーヌ物語OP)
8.気まぐれバロン (ペリーヌ物語ED)
『よい子の名作アニメベストヒット16』COLUMBIA LP:CZ-7191/CT:CPY-983 82.09.
※「ハイジからルーシーまで名作アニメーションのすべてを収録」「虹になりたい」、「裸足のフローネ」、「走れ!ジョリィ」、「いま、地球が目覚める」、「きこえるかしら」、「誰よりも遠くへ」、「ニルスのふしぎな旅」はカバー曲。A1.虹になりたい (南の虹のルーシーOP) 深沢一夫/坂田晃一/いちひさし
2.裸足のフローネ (家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネOP) 井上かつお/井上かつお/いちひさし
3.走れ!ジョリィ (名犬ジョリィOP) 若谷和子/ティティーネ・スケーベンス/田辺信一
4.いま、地球がめざめる (未来少年コナンOP) 片岡輝/池辺晋一郎/いちひさし
5.よあけのみち (フランダースの犬OP)
6.パトラッシュぼくの友達 (フランダースの犬 挿入歌)
7.ペリーヌものがたり (ペリーヌ物語OP)
8.気まぐれバロン (ペリーヌ物語ED)
B1.まっててごらん (アルプスの少女ハイジED)
2.きこえるかしら (赤毛のアンOP) 岸田衿子/三善晃/三善晃
3.誰よりも遠くへ (トム・ソーヤーの冒険OP) 山川啓介/服部克久/いちひさし
4.ニルスのふしぎな旅 (ニルスのふしぎな旅OP) 奈良橋陽子、藤公之介/タケカワユキヒデ/いちひさし
5.草原のマルコ (母をたずねて三千里OP)
6.かあさんおはよう (をたずねて三千里ED)
7.草原の少女ローラ (草原の少女ローラOP)
8.ロックリバーへ (あらいぐまラスカルOP)
1.まっててごらん
2.よあけのみち
3.どこまでもあるこうね
4.草原のマルコ
5.かあさんおはよう
6.ロックリバーへ
7.おいでラスカル
8.ペリーヌものがたり
9.草原の少女ローラ
10.ドラえもんのうた
11.幸わせを呼ぶリミットちゃん
12.アタックNo.1
13.おやすみマルス
14.ぼくはピコリーノ
15.ぼくらは旅の音楽隊
16.ジャングル黒べえの歌
17.ねぇハットリくん
18.さよならサンティ
『スーパー・ベスト~アタックNo.1/母をたずねて三千里~』COLUMBIA CD:COCX-33275 05.07.20
※アニメ&特撮の歌手別ベスト・コレクション・アルバム。大杉久美子が歌う「アタックNo.1」他、1970~80年代に大ヒットしたアニメーション・ソング全22曲を収録。[名作スポーツ・アニメ]
1.アタックNo.1
2.エースをねらえ!
[名作アニメ・キャラクターズ]
3.まっててごらん
4.よあけのみち
5.どこまでもあるこうね
6.草原の少女ローラ
7.草原のマルコ
8.かあさんおはよう
9.ぼくはピコリーノ
10.ロックリバーへ
11.おいでラスカル
12.ペリーヌものたり
[ファンタジック・キャラクターズ]
13.ジャングル黒べえの歌
14.幸わせを呼ぶリミットちゃん
15.ポールの冒険
16.おやすみマルス
17.ぼくらは旅の音楽隊
18.透明ドリちゃん
19.さよならサンティー
20.ドラえもんのうた
21.ねぇハットリくん
22.わたしが不思議
『40th Anniversary BOX 燦のとき ~やさしさの歌~』COLUMBIA CD:COCX-36193~6 10.05.19
※永遠の名曲「アタックNo.1」から40年、きらめきのとき…。心に残る名曲から、幻の初CD化曲まで収録した4枚組メモリアルBOX。ブックレットには大杉久美子自身による楽曲解説コメントを掲載。[DISC 1:アニメソング名曲コレクション]
1.アタックNo.1
2.幸わせを呼ぶリミットちゃん
3.センチなリミットちゃん
4.エースをねらえ!
5.ひとりぽっちのコート
6.白いテニスコートで
7.ユキとわたし
8.ペーターとわたし
9.夕方の歌
10.まっててごらん
11.草原の少女ローラ
12.わたしはローラ
13.みんなのローラ
14.ローラの子守唄
15.女の子だもの
16.ぼくはピコリーノ
17.ごめんねおじいさん
18.たのしく行こうよ
19.オリーブの木陰
20.ポールの冒険
21.オカルトハンマーのうた
22.ちいさいかわのうた
23.3人のうた
24.ゆめみるコラル
25.森へおいでよ
26.おやすみチュチュナ
27.仲良しピグコとミドリちゃん
[DISC 2:世界の名作コレクション]
1.よあけのみち
2.まどをあけて
3.パトラッシュぼくの友達
4.手をつないで
5.あおいひとみで
6.どこまでもあるこうね
7.草原のマルコ
8.ピクニックのうた
9.陽気なマルコ
10.ペッピーノ一座のうた
11.かあさんの子守唄
12.かあさんおはよう
13.ロックリバーへ
14.つりびより
15.すてきなカヌー
16.もえるゆうひ
17.いたずらっこポー
18.おはようドニイブルック
19.さよならをゆうときがきたね
20.おいでラスカル
21.ペリーヌものがたり
22.少女の夢
23.ボンジュール!
24.ロザリーは友だち
25.気まぐれバロン
26.旅すりゃ友達
[DISC 3:永遠の友だちコレクション]
1.ドラえもんのうた
2.いいやつなんだよドラえもん
3.ドラえもんの夢
4.ドラドラどこかにドラえもん
5. (ゾウと小父さんから)ゾウさんの瞳はなぜ青い
6.ドラえもん子守唄
7.ぽかぽかふわふわ
8.青い空はポケットさ
9.おおきなくまになったら
10.ランとジャッキー
11.ジャングル黒べえの歌
12.ウラウラ・タムタムベッカンコ?
13.ぼくらは旅の音楽隊
14.風船少女のうた
15.ちいさなふたり
16.テンプルバンドのうた
17.わたしはテンプル
18.旅は風船にのって
19.風船少女テンプルちゃん
20.透明ドリちゃん
21.夢の国の王女さま
22.くじらのホセフィーナ
23.さよならサンティー
24.おかあさんのにおい
25.ジャンプ!ジョリィ
26.ねぇ ハットリくん
27.わたしが不思議
[DISC 4:レアトラックコレクション/カヴァーソングコレクション]
1.ドン・チャックといっしょに
2.夢みるドン・チャック
3.空いっぱいの夢
4.星の川
5.ゆきがふる
6.ちょびっとちょびっと春がきた
7.さんご礁
8.あしたになれば
9.手紙がきた
10.パパをさがして
11.小さなバレリーナ
12.私の小公女
13.タコローダンシング
14.おいかけロック
15.動物くらべっこ
16.あさりの住む町
17.きみはねこの友だちですか?
18.めぐみちゃんの決心
19.魔法のクレヨン
20.いま、地球が目覚める (カバーバージョン)
21.きこえるかしら (カバーバージョン)
22.裸足のフローネ (カバーバージョン)
23.虹になりたい (カバーバージョン)
24.誰よりも遠くへ (カバーバージョン)
25.ニルスのふしぎな旅 (カバーバージョン)
26.ストップ!!ひばりくん! (カバーバージョン)
『アーリー・イヤーズ・アンソロジー 1964-1972』昭和歌謡ジュークボックス CD:DSKA-26 15.02.18
※「柴山モモ子、環ルナ、杉美子」名義。「大杉久美子」名義以前の柴山モモ子、環ルナ、杉美子時代のシングル曲を収録したアンソロジー。キュートな魅力いっぱいの「柴山モモ子」名義でのデビューから、GS時代のヒップでガーリーな「環ルナ」、ソフト&グルーヴィーなコロムビア時代の「杉美子」名義で発表曲までを余すところなく収録。さらにクラウンに眠っていた「柴山モモ子」時代の幻の未発表曲も4曲追加収録した決定盤。CD再発:(DISK UNION/DUJPN9/19.07.24)1.東京っ子(柴山モモ子)
2.明日は日曜日(柴山モモ子)
3.ヤングヤングボレロ(柴山モモ子)
4.娘の縁談(柴山モモ子)
5.燃えろブーガルー(環ルナ)
6.ブーガルダウン銀座(環ルナ)
7.幸福に泣きたい(環ルナ)
8.一人ぽっちの夕陽(環ルナ)
9.ポケットにりんご(杉美子)
10.よそみした愛(杉美子)
11.ときめき(杉美子)
12.しあわせの消息(杉美子)
[ボーナストラック:柴山モモ子未発表曲]
13.涙とにらめっこ
14.恋しさムンムン
15.土曜日の四時間目
16.デイトの帰りにジャガイモ
『ベスト・オブ・ベスト 大杉久美子』COLUMBIA CD:COCX-39015 15.04.01
※アニソン界を代表する”レジェンド”達の名曲の数々を厳選した決定的ベスト・シリーズ。本作は、「ドラえもん」「フランダースの犬」「母をたずねて三千里」など名作アニメを彩る大杉久美子の名曲を凝縮したべスト・アルバム。1.アタックNo.1
2.ジャングル黒べえの歌
3.幸わせを呼ぶリミットちゃん
4.まっててごらん
5.よあけのみち
6.どこまでもあるこうね
7.草原の少女ローラ
8.ローラの子守唄
9.草原のマルコ
10.かあさんおはよう
11.ぼくはピコリーノ
12.ポールの冒険
13.ロックリバーへ
14.おいでラスカル
15.おおきなくまになったら
16.ぼくらは旅の音楽隊
17.透明ドリちゃん
18.ペリーヌものがたり
19.ドラえもんのうた
20.青い空はポケットさ
21.くじらのホセフィーナ
22.3人のうた
23.森へおいでよ
24.ねぇハットリくん
25.ちいさいかわのうた
大杉 久美子(おおすぎ くみこ、1951年7月10日 - )は、日本の歌手。東京都出身。血液型はA型。精華学園高等学校(現・東海大学付属市原望洋高等学校)卒業。
本名は同じ。テレビアニメ『アタックNo.1』の主題歌「アタックNo.1」をはじめ、多くの童謡・アニメソングを代表曲に持つ。
情報提供・コメント