護送中の宇宙恐竜ベムラーに逃げられたM78星雲人は、パトロール中の科学特捜隊・ハヤタ隊員のジェットビートルに激突する。その宇宙人は、命を落としたハヤタと一体化し命を共有することを誓う。
普段はハヤタとして怪獣たちに立ち向かうが、危機に陥ったときにはウルトラマンに変身し戦う。放送当時としては前代未聞の巨大ヒーローという新機軸を打ち出し、未だ根強い人気を誇る作品。
放映:66.7.17~67.4.9
制作:円谷プロダクション、TBS
監修:円谷英二
プロデューサー:市川利明、末安昌美、三輪俊道
音楽:宮内國郎
特殊技術:高野宏一、成田亨
放送局:TBS系列
ウルトラシリーズ:第2作
話数:39話
第39話:ゾフィー登場
科学特捜隊
★ハヤタ隊員:黒部進
ムラマツ隊長:小林昭二
アラシ隊員:石井伊吉(毒蝮三太夫)
イデ隊員:二瓶正也
フジ・アキコ隊員:桜井浩子
ナレーター:石坂浩二、浦野光
※括弧内は歌唱歌手。
ウルトラマンの歌 (みすず児童合唱団、コーロ・ステルラ) 東京一(円谷一)/宮内國郎/宮内國郎
特捜隊の歌 (みすず児童合唱団、コーロ・ステルラ) 東京一/宮内國郎/宮内國郎
進め! ウルトラマン (みすず児童合唱団、コーロ・ステルラ) 東京一/宮内國郎/宮内國郎
放映No.サブタイトル | 放送日 | 登場怪獣 | 脚本 | 監督 | 特技監督 |
---|---|---|---|---|---|
0.ウルトラマン前夜祭 | 1966.7.10 | – | 金城哲夫 | – | 実相寺昭雄 |
1.ウルトラ作戦第一号 | 1966.7.17 | ベムラー | 関沢新一、金城哲夫 | 高野宏一 | 円谷一 |
2.侵略者を撃て | 1966.7.24 | バルタン星人 | 千束北男 | 的場徹 | 飯島敏宏 |
3.科特隊出撃せよ | 1966.7.31 | ネロンガ | 山田正弘 | 的場徹 | 飯島敏宏 |
4.大爆発五秒前 | 1966.8.7 | ラゴン | 南川竜 | 高野宏一 | 野長瀬三摩地 |
5.ミロガンダの秘密 | 1966.8.14 | グリーンモンス | 藤川桂介 | 的場徹 | 飯島敏宏 |
6.沿岸警備命令 | 1966.8.21 | ゲスラ | 山田正弘 | 高野宏一 | 野長瀬三摩地 |
7.バラージの青い石 | 1966.8.28 | アントラー | 南川竜、金城哲夫 | 高野宏一 | 野長瀬三摩地 |
8.怪獣無法地帯 | 1966.9.4 | レッドキング、チャンドラー、マグラー、ピグモン、スフラン | 金城哲夫、上原正三 | 高野宏一 | 円谷一 |
9.電光石火作戦 | 1966.9.11 | ガボラ | 山田正弘 | 高野宏一 | 野長瀬三摩地 |
10.謎の恐竜基地 | 1966.9.18 | ジラース | 金城哲夫 | 高野宏一 | 満田かずほ |
11.宇宙から来た暴れん坊 | 1966.9.25 | ギャンゴ | 宮田達男 | 高野宏一 | 満田かずほ |
12.ミイラの叫び | 1966.10.2 | ドドンゴ、ミイラ人間 | 藤川桂介 | 円谷一 | 円谷一 |
13.オイルSOS | 1966.10.9 | ペスター | 金城哲夫 | 円谷一 | 円谷一 |
14.真珠貝防衛指令 | 1966.10.16 | ガマクジラ | 佐々木守 | 高野宏一 | 実相寺昭雄 |
15.恐怖の宇宙線 | 1966.10.23 | ガヴァドン | 佐々木守 | 高野宏一 | 実相寺昭雄 |
16.科特隊宇宙へ | 1966.10.30 | バルタン星人(2代目) | 千束北男 | 高野宏一 | 飯島敏宏 |
17.無限へのパスポート | 1966.11.6 | ブルトン | 藤川桂介 | 高野宏一 | 飯島敏宏 |
18.遊星から来た兄弟 | 1966.11.13 | ザラブ星人、にせウルトラマン | 南川竜、金城哲夫 | 高野宏一 | 野長瀬三摩地 |
19.悪魔はふたたび | 1966.11.20 | バニラ、アボラス | 山田正弘、南川竜 | 高野宏一 | 野長瀬三摩地 |
20.恐怖のルート87 | 1966.11.27 | ヒドラ | 金城哲夫 | 高野宏一 | 樋口祐三 |
21.噴煙突破せよ | 1966.12.4 | ケムラー | 海堂太郎 | 高野宏一 | 樋口祐三 |
22.地上破壊工作 | 1966.12.11 | テレスドン、地底人 | 佐々木守 | 高野宏一 | 実相寺昭雄 |
23.故郷は地球 | 1966.12.18 | ジャミラ | 佐々木守 | 高野宏一 | 実相寺昭雄 |
24.海底科学基地 | 1966.12.25 | グビラ | 藤川桂介 | 高野宏一 | 飯島敏宏 |
25.怪彗星ツイフォン | 1967.1.1 | ギガス、ドラコ、レッドキング(2代目) | 若槻文三 | 高野宏一 | 飯島敏宏 |
26.怪獣殿下 前篇 | 1967.1.8 | スフランII、ゴモラ | 金城哲夫、若槻文三 | 高野宏一 | 円谷一 |
27.怪獣殿下 後篇 | 1967.1.15 | ゴモラ | 金城哲夫、若槻文三 | 高野宏一 | 円谷一 |
28.人間標本5・6 | 1967.1.22 | 三面怪人ダダ、ダダ上司 | 山田正弘 | 高野宏一 | 野長瀬三摩地 |
29.地底への挑戦 | 1967.1.29 | ゴルドン | 南川竜、金城哲夫 | 高野宏一 | 野長瀬三摩地 |
30.まぼろしの雪山 | 1967.2.5 | ウー | 金城哲夫 | 高野宏一 | 樋口祐三 |
31.来たのは誰だ | 1967.2.12 | ケロニア | 海堂太郎 | 高野宏一 | 樋口祐三 |
32.果てしなき逆襲 | 1967.2.19 | ザンボラー | 藤川桂介 | 高野宏一 | 鈴木俊継 |
33.禁じられた言葉 | 1967.2.26 | メフィラス星人、バルタン星人(3代目)、ザラブ星人(2代目)、ケムール人(2代目)、巨大化したフジ隊員 | 金城哲夫 | 高野宏一 | 鈴木俊継 |
34.空の贈り物 | 1967.3.5 | スカイドン | 佐々木守 | 高野宏一 | 実相寺昭雄 |
35.怪獣墓場 | 1967.3.12 | シーボーズ | 佐々木守 | 高野宏一 | 実相寺昭雄 |
36.射つな! アラシ | 1967.3.19 | ザラガス | 山田正弘 | 高野宏一 | 満田かずほ |
37.小さな英雄 | 1967.3.26 | ジェロニモン、ピグモン、ドラコ、テレスドン | 金城哲夫 | 有川貞昌 | 満田かずほ |
38.宇宙船救助命令 | 1967.4.2 | キーラ、サイゴ | 上原正三 | 有川貞昌 | 円谷一 |
39.さらばウルトラマン | 1967.4.9 | ゼットン、ゼットン星人 | 金城哲夫 | 高野宏一 | 円谷一 |
『ウルトラマン』は、1966年7月17日から1967年4月9日まで、TBS系列で毎週日曜19:00 - 19:30(JST)に全39話が放送された、TBS・円谷プロダクション制作の特撮テレビドラマ、およびその作中に登場する巨大変身ヒーローの名称である。
武田薬品の一社提供枠「タケダアワー」内で放送。TBSにて最初にカラーで放送された特撮テレビ番組でもある。『ウルトラQ』放送中の1966年4月1日に、初めてマスコミに公開された。
本作品はテレビドラマ(以下、テレビシリーズ)の他、漫画や劇場用映画、小説、テレビゲームなどでメディア展開も行われているが、本項目ではテレビシリーズを中心に記述する。また、本作品に続いて放送された一連の番組、およびその作中に登場する巨大変身ヒーローも「ウルトラマン」と総称される場合があり、便宜上これら後続作品のヒーローと区別するため、本作品に登場するウルトラマンを「初代ウルトラマン」と呼ぶ場合もある。種族としてのウルトラマンについては#ウルトラマンを参照。
情報提供・コメント