70-80年代アイドル・芸能・サブカル考察サイト

柴田容子(しばたようこ)ディスコグラフィ

3月3日の悲しみ
コメント
6月28日生まれ、愛知県名古屋市中区出身。シンガーソングライター。
別名は上田梨詠、芝多陽香(しばたようこ)、シバヨー、柴容(Shiba-Yoh)、三天翔。
ヤマハボーカルコース、作曲編曲コース第一期生。1973年、ヤマハ・ヴォーカルオーディションに庄野真代等と共に合格。
1974年、第8回ヤマハポピュラーソングコンテストに「3月3日の悲しみ」で優秀曲賞、同曲で八神純子とともに第5回世界歌謡祭に出場。1975年、第9回ヤマハポピュラーソングコンテストに「ミスター ロンサム」で優秀曲賞、第6回世界歌謡祭に同曲で出場し、歌唱賞、川上賞を受賞。1978年、「うまくいかなくても」でチリ音楽祭出場、ベストアレンジメント賞受賞。

その後深夜放送のパーソナリティ等を経て、自身の中のライターと歌手を分離。八神純子、葛城ユキ、石川優子、山根麻衣等に曲を提供。「上田梨詠」名義でジャズ歌手として活動。
2001年5月に「(有)ねこまうす」を立ち上げ、国籍混合ユニット「三天翔さんてんしょう(SANG TENG SHO)」を結成。地元名古屋で活躍する音楽関係者の経済活動に結びつけ、利益をアジアの恵まれない子供達に役立てる事を目的として活動。
メンバーは、Shibayoh(vo, key)、小島龍治(vo)、福田義明(G)、 木須康一(key)、安藤恵介(篳篥)、未華(二胡、バイオリン)、渡辺のりお (G)、牧野寛(Dr)、コルゲンぽん鈴木 (perc)。

2016年、第24回「太陽のコンコルソ(カンツォーネ・コンクール)」に柴田容子「Sempre (Lisa/1998)」で参加し、ポピュラー部門優勝。

シングル

  • 「3月3日の悲しみ」AARD-VARK(CANYON) EP:AV-53 75.04.01

    ※「柴田容子とシスコキッド」名義。「3月3日の悲しみ」は第8回(1974年)ヤマハポピュラーソングコンテスト優秀曲賞受賞、第5回世界歌謡祭出場曲、「1974年3月3日、パリ郊外のエルムノンビルの森に、トルコ航空のDC10が墜落。500人以上が亡くなった。その中に30人以上日本人もいた。研修旅行という名目で、募られた旅行でもあったので就職が決まった学生が多かった。その中に友人がいて、そのご両親に捧げる曲だった。(柴田容子チャンネルより)」。「過去への旅路」は第7回(1974年)ヤマハポピュラーソングコンテスト中部大会入賞曲。

    3月3日の悲しみ 柴田容子/柴田容子/船山基紀

    過去への旅路 柴田容子/柴田容子/船山基紀

  • 「ミスターロンサム」AARD-VARK EP:AV-76 76.01.25

    ※「コッキー・ポップでリクエスト集中!」「ミスターロンサム」は第9回(1975年)ヤマハポピュラーソングコンテスト優秀曲賞受賞、第6回(1975年)世界歌謡祭歌唱賞・川上賞受賞、コッキーポップ・オープニング曲(75.06~75.12)。

    ミスターロンサム 柴田容子/柴田容子/船山基紀

    パピー・ラブ 柴田容子/柴田容子/船山基紀

  • 「とまり木」AARD-VARK EP:V-26 78.01.25

    ※「うまくいかなくても」はチリ音楽祭出場曲、ベストアレンジメント賞受賞(1978年)、八神純子がアルバム「JUNKO THE BEST」(1980年)でカバー。

    とまり木 柴田容子/柴田容子/戸塚修

    うまくいかなくても 柴田容子/柴田容子/戸塚修

アルバム

  • 『とまり木』AARD-VARK LP:VF-9014 78.02.25

    ※CD発売:(PONY/CANYON/PCCA-00919/96.03.21)

    A1.ふられたあとで 柴田容子/柴田容子/戸塚修

    2.とまり木 柴田容子/柴田容子/戸塚修

    3.永遠の流れの中で 柴田容子/柴田容子/戸塚修

    4.思い切り抱きしめて 柴田容子/柴田容子/戸塚修

    5.旅愁 柴田容子/柴田容子/戸塚修

    B1.白い朝 柴田容子/柴田容子/戸塚修

    2.ハートブレイクハウス 柴田容子/柴田容子/戸塚修

    3.カントリーガール 柴田容子/柴田容子/戸塚修

    4.うまくいかなくても 柴田容子/柴田容子/戸塚修

    5.Over the Mountain 柴田容子/柴田容子/戸塚修

  • 『ふるさとはアジア SESS21』BOTTOMLINE JAPAN,INC./オフィスねこまうす CD:BLNM-0001 04.08.20

    ※「三天翔」名義。

    1.Asia Oun Home(「ふるさとはアジア」英語版) 英語詞:渡辺義和(チャーリー)、柴容(Shiba-Yoh)/柴容(Shiba-Yoh)/

    2.夢の二胡 柴容(Shiba-Yoh)/柴容(Shiba-Yoh)/

    3.二泉映月 柴容(Shiba-Yoh)/華彦釣/

    4.ママの唄 柴容(Shiba-Yoh)/柴容(Shiba-Yoh)/

    5.亜細亜、我的故郷(「ふるさとはアジア」北京語版) 北京語詞:ヒョウブン、柴容(Shiba-Yoh)/柴容(Shiba-Yoh)/

    6.ノンジャ 日本語訳:訳詞:柴容(Shiba-Yoh)、モンゴル民謡/モンゴル民謡/

    7.天童 テングル/テングル/

    8.ボイジャー2号(最後の写真)…朗読

    9.ふるさとはアジア(日本語版) 柴容(Shiba-Yoh)/柴容(Shiba-Yoh)/

柴田 容子(しばた ようこ、6月28日 - )は女性シンガーソングライター、ラジオパーソナリティである。
現在は「芝多陽香(しばたようこ)」「シバヨー」の名前で活動している場合もある。
愛知県名古屋市出身。

さらに詳しく見る





情報提供・コメント

タイトルとURLをコピーしました