本間哲子は1985年、高橋幸宏&ムーンライダーズ主宰のポニーキャニオン系列のレーベル T.E.N.Tのオーディションに合格。ムーンライダーズのライブにコーラス参加、鈴木慶一プロデュースのイメージアルバム「わかつきめぐみの宝船ワールド」などのボーカルを担当。
1989年、ムーンライダーズのツアー・サポートで知り合ったCrystal Vacanceの金津ヒロシとヴォーカリスト本間哲子の2人がポップ・ユニット「プラチナKIT」を結成。1991年に活動休止。
本間哲子はソロ活動後、1992年、金子飛鳥、渡辺等、塩谷哲との無国籍フュージョン系ユニット「Adi」にボーカリストTECHIEとして参加。1993年、Adi活動休止。
1996年からは作曲家の吉野裕司がプロデュースする、民族音楽をベースにしたポップスのプロジェクト・ソロユニット「Vita Nova」に参加。
シングル
はじまりはEveryday 金津ヒロシ・Naomi suzuki/金津ヒロシ/金津ヒロシ
50 Green~片手落ちの未来~ 金津ヒロシ/本間哲子/金津ヒロシ
悲しみにBonjour! 竜真知子/Eric Orsen/吉田建
A DAY A GIRL(Fine Spring Day Version) 本間哲子/本間哲子/渚十五
アルバム
『Platinum Republic』TEICHIKU CD:30CH-413/CT:28TC-28 89.09.21
※「斬新なカラフル・ポップ・サウンドで“10年はやすぎた”と評価された、プラチナKIT。サウンド・クリエーター、金津ヒロシとキュートなヴォーカルが人気の“テッチー”本間哲子とのユニットによるファースト・アルバム。」プロデュースはムーンライダースの岡田徹。CD『プラチナ・リパブリック+1』発売:(AMJ(アブソードミュージックジャパン)/ABCS-52/03.12.26)1.WORLD GAME 覚和歌子/金津ヒロシ/金津ヒロシ
2.真昼のパルス 金津ヒロシ・覚和歌子/金津ヒロシ/金津ヒロシ
3.やんなっちゃう! 本間哲子・覚和歌子/金津ヒロシ/金津ヒロシ
4.月夜のキッチンヘルパー 本間哲子/本間哲子/金津ヒロシ
5.十五夜 金津ヒロシ/金津ヒロシ/金津ヒロシ
6.雨の日のボーダーライン 覚和歌子・本間哲子/本間哲子・金津ヒロシ/金津ヒロシ
7.はじまりはEVERYDAY 金津ヒロシ・鈴木直美/金津ヒロシ/金津ヒロシ
8.蟻と宝物 金津ヒロシ/金津ヒロシ/金津ヒロシ
9.18K GOLD EYES 金津ヒロシ/金津ヒロシ/金津ヒロシ
10.50 Green~片手落ちの未来~ 金津ヒロシ/本間哲子/金津ヒロシ
[ABCS-52]
11.X’mas Song
『夏ゆきの雲』TEICHIKU CD:TECN-28025 90.07.21
※「“夏”をイメージした清涼感あふれるサウンドが広がります。」CD『夏ゆきの雲+1』発売:(AMJ/ABCS-53/03.12.26)1.緑のコトバ 金津ヒロシ/金津ヒロシ/金津ヒロシ
2.「好きよ嫌いよ」症候群 本間哲子/本間哲子/金津ヒロシ
3.正義の私 本間哲子/本間哲子/金津ヒロシ
4.歩く早さで君に恋して 金津ヒロシ/金津ヒロシ/金津ヒロシ
5.Dear My Friend 金津ヒロシ/金津ヒロシ/金津ヒロシ
6.きまぐれ雲 本間哲子/金津ヒロシ/金津ヒロシ
7.恋ひとつ 金津ヒロシ/金津ヒロシ/金津ヒロシ
8.LIFE IS THERE 本間哲子/本間哲子/金津ヒロシ
9.白い日傘 本間哲子/本間哲子/金津ヒロシ
10.SWEET MY LOVER 金津ヒロシ/金津ヒロシ/金津ヒロシ
[ABCS-53]
11.ペリカンの夢
『REALLY?!』TEICHIKU/CONTINENTAL CD:TECN-28097 91.06.21
※「本間哲子」名義のソロアルバム。「TETSUKO HOMMA=TECHIE」イギリスレコーディング。「トランスファーレー(transferer)」はJRナイスミディパス(3日間乗り放題の特別企画乗車券)CMソング。1.BIG BIG LAND TECHIE/DAVID MOTION, TECHIE
2.虚構のヤムヤム TECHIE/TECHIE
3.な・り・た・い・ワタシ TECHIE/TECHIE
4.真夜中の太陽 TECHIE/DAVID MOTION, TECHIE
5.トランスファーレー(transferer) TECHIE/TECHIE
6.5回目のさよならをもう一度 TECHIE/TECHIE
7.SUTEKI-NA-MUSIC TECHIE, Ryoji Oba/Ryoji Oba
8.なんでもクリスタル TECHIE/TECHIE
9.NASTASIA TECHIE/DAVID MOTION, TECHIE
10.水の手 TECHIE/TECHIE
1.ELBOW GIRL 本間哲子/本間哲子、渚十五/本間哲子、渚十五
2.YOUNG LOVE 本間哲子/本間哲子、渚十五/本間哲子、渚十五
3.A DAY A GIRL 本間哲子/本間哲子/渚十五
4.日曜はダメよ-Acoustic Sunday- 薩摩忠/Manos Hadjidakis/渚十五
5.悲しみにBonjour! 竜真知子/Eric Orsen/吉田建
6.金曜のパペット 本間哲子/Tot Taylor/Tot Taylor
7.BLUE DOLPHIN HIGHWAY 本間哲子/Tot Taylor/Tot Taylor
8.JOY,MIDNIGHT HOUR 本間哲子/本間哲子/本間哲子、渚十五
9.IT’S FINE AGAIN 本間哲子/Diane Hall, Nick Duckett/Tot Taylor
10.エリアコードは水槽の中 本間哲子/本間哲子/渚十五
11.日曜はダメよ-Joyful Sunday- 薩摩忠/Manos Hadjidakis/渚十五
12.白の法則 本間哲子、渚十五/本間哲子,Tot Taylor/Tot Taylor
13.MELLOW UP Tot Taylor/Tot Taylor/Tot Taylor
『Adi』Roux(VICTOR) CD:VICL-297 92.05.12
※以降、Adi名義。「凄腕の楽士たちがついに音のミッシングリンクを見つけて来た!さまざまな音楽の醍醐味を吸収しつくした、摩訶不思議でポップなAdi(アーディ)サウンド。」Adiのファーストアルバム「Home」(1990年)からメンバーチェンジを経て、TECHIE(本間哲子)は当セカンド・アルバムから参加。1.アクルピーヤ -/Masaharu Sato/Adi
2.シストーレ Aska Kaneko/Aska Kaneko/Adi
3.ADHISTA Hitoshi Watanabe/Hitoshi Watanabe/Adi
4.グリモリウム・ヴェルム Aska Kaneko/Aska Kaneko/Adi
5.Faltan -/Aska Kaneko/Adi
6.Romantic Object-Chase To Moby Dick Techie/Techie/Adi
7.ナゾの球体 Techie/Hitoshi Watanabe/Adi
8.Crossing Aska Kaneko/Aska Kaneko/Adi
9.エネルギー新聞 Hitoshi Watanabe/Hitoshi Watanabe/Adi
10.Kingdom of Flowers Hitoshi Watanabe/Techie/Adi
11.See Yah! -/Aska Kaneko/Adi
12.小さいナゾの球体 Techie/Hitoshi Watanabe/Adi
『SOFTLY』Roux CD:VICL-2101 92.12.02
※二胡、マンドリン、ハーモニウム、六弦ベース等々の民族楽器群や官能的ヴァイオリンをモダンにハイセンスにブレンドする異色集団Adiが、縦横無尽に織りなす大陸的音模様が心に浸透。1.闇の長い人 Hitoshi Watanabe/Hitoshi Watanabe, Techie/Adi
2.マチルダの樹にしるせ /Aska Kaneko, Techie/Adi
3.Nintos /Kiyohiko Semba, Satoru Shionoya/Adi
4.Softly Aska Kaneko/Aska Kaneko/Adi
5.Walk On Air Aska Kaneko, Masaharu Sato/Aska Kaneko/Adi
1.Pi-ta-rit Aska Kaneko/Aska Kaneko/Adi
2.ジンババヤ Techie/Techie/Adi
3.Co-Cu-u Aska Kaneko/Aska Kaneko/Adi
4.Arica -/Satoru Shionoya/Adi
5.Snobに抱かれて Techie/Techie/Adi
6.チープな日々 -/Hitoshi Watanabe/Adi
7.開店休日 Hitoshi Watanabe/Hitoshi Watanabe/Adi
8.ペーパーバビロンの庭で Hitoshi Watanabe/Hitoshi Watanabe/Adi
9.水の贈り物 (Adiバージョン) -/Aska Kaneko/Adi
10.Stillness Aska Kaneko/Aska Kaneko/Adi
11.水の贈り物 (Askaストリングスバージョン) -/Aska Kaneko/Adi
『ancient flowers』CROWN CD:CRCL-5021 96.01.24
※以降、Vita Nova名義。「きっと、誰かに聞かさせたくなる。〈古楽ポップ〉ヴィータ・ノヴァ、デビュー!」参加歌手:葛生千夏、福岡ユタカ、上野洋子、本間哲子、小川美潮、juri(黒百合姉妹)、lisa(黒百合姉妹)、巻上公一。括弧内は歌唱歌手。CD再発:(CROWN/CRCP-20330/03.06.25)1.Eya (葛生千夏、福岡ユタカ)
2.Cutting branches
3.Scarborough fair (上野洋子、本間哲子)
4.Adagio for string
5.Fantasia
6.Dona nobis pacem (小川美潮、上野洋子、本間哲子)
7.Greensleeves
8.Almaine
9.Song without words
10.One prayer and modest wish ~Going along the path (上野洋子)
11.Jesu dulcis memoria
12.Gabriel fram evene king~Norwegian wood~You’ve got to hide your love away (上野洋子、本間哲子、葛生千夏、福岡ユタカ、juri、lisa、巻上公一)
13.Lost is my lyberty
14.Lolay lolay (小川美潮、上野洋子、本間哲子)
『laulu』CROWN CD:CRCL-5025 96.07.24
※「Early musicの優しい風がふく、ヴィータ・ノヴァの新しい世界」参加歌手:EPO、上野洋子、本間哲子、葛生千夏、遊佐未森、juri。括弧内は歌唱歌手。CD再発:(CROWN/CRCP-20331/03.06.25)1.-prologue- at the foot of a slope (EPO、上野洋子、本間哲子) /吉野裕司/吉野裕司
2.the moon isn’t here (本間哲子) 本間哲子/吉野裕司/吉野裕司
3.時の川 (上野洋子) EPO/EPO/上野洋子
4.riu,riu,chiu (葛生千夏) //吉野裕司
5.where the sunset meets the full moon -a cappella (遊佐未森、上野洋子) 葛生千夏/吉野裕司/吉野裕司
6.honest work (EPO、本間哲子) Todd Rundgren/Todd Rundgren/吉野裕司
7.sylvie (上野洋子、本間哲子) Huddie Ledbetter/Huddie Ledbetter/吉野裕司
8.メドレー:月ぬ美しゃ~琉歌 (EPO、上野洋子、本間哲子) //吉野裕司
9.メドレー:at the foot of a slope~Uko Wapi? (EPO、上野洋子、本間哲子) //吉野裕司
10.reconciliation ~uko wapi (遊佐未森、上野洋子、本間哲子) 吉野裕司、葛生千夏/上野洋子/吉野裕司
11.pie Jesu (遊佐未森、本間哲子) /Julian Lloyd Webber/吉野裕司
12.where the sunset meets the full moon (遊佐未森、上野洋子) 葛生千夏/吉野裕司/吉野裕司
13.honest work -a cappella (EPO、本間哲子) Todd Rundgren/Todd Rundgren/吉野裕司
14.its coat is all white (juri) 葛生千夏/吉野裕司/吉野裕司
15.-epilogue- sylvie (本間哲子) Huddie Ledbetter/Huddie Ledbetter/吉野裕司
『shinonome』東芝EMI CD:TOCT-9884 97.06.25
※「移籍第一弾!! プロデューサー・吉野裕司のソロ・プロジェクト、ヴィータ・ノヴァ。多彩なゲストを迎えた、アコースティック・サウンドで綴るワールドジャーニー。」参加歌手:甲田益也子、葛生千夏、福岡ユタカ、新居昭乃、上野洋子、本間哲子、西川郷子(上々颱風)、ハラミドリ、もりばやしみほ(ハイポジ)、EPO、濱田理恵。括弧内は歌唱歌手。1.青い風 (甲田益也子) 甲田益也子/吉野裕司・上野洋子/吉野裕司
2.Sym-Dream (葛生千夏、福岡ユタカ) 覚和歌子/吉野裕司/吉野裕司
3.薔薇のスカート (新居昭乃、上野洋子、本間哲子) 工藤順子/吉野裕司/吉野裕司
4.うつむくひまわり -/吉野裕司/吉野裕司
5.黄金の木の実 (西川郷子) 工藤順子/上野洋子/吉野裕司
6.うてな -/吉野裕司/吉野裕司
7.気がつけば恋人 (ハラミドリ、本間哲子) 覚和歌子/吉野裕司/吉野裕司
8.私をのせたラダ (本間哲子、ハラミドリ) 本間哲子/吉野裕司・上野洋子/吉野裕司
9.ねむらないで (もりばやしみほ) 吉野裕司/吉野裕司・上野洋子/吉野裕司
10.風のロンド (葛生千夏) EPO/上野洋子/吉野裕司
11.十六夜お月さん (EPO) 覚和歌子/吉野裕司/吉野裕司
12.犬たちの夜 (濱田理恵) /吉野裕司/吉野裕司
13.黒の息吹 (上野洋子) 吉野裕司/上野洋子/吉野裕司
1.心葉 (甲田益也子) 吉野裕司/吉野裕司/吉野裕司、上野洋子
2.緋色の生活 (本間哲子) 本間哲子/吉野裕司/吉野裕司、上野洋子
3.それだけ (上野洋子) 吉野裕司/上野洋子/吉野裕司、上野洋子
4.残り火 (かの香織) 吉野裕司/上野洋子/吉野裕司、上野洋子
5.体で愛して (濱田マリ) 吉野裕司/上野洋子、吉野裕司/吉野裕司、上野洋子
6.気にしないで (ハラミドリ) 吉野裕司/上野洋子/吉野裕司、上野洋子
7.knife (上野洋子) 吉野裕司/吉野裕司/吉野裕司、上野洋子
8.完璧な恋人 (上野洋子) 工藤順子/上野洋子/吉野裕司、上野洋子
9.月のいたずら (あらきなおみ、岩下清香) あらきなおみ/上野洋子、吉野裕司/吉野裕司、上野洋子
10.Two Roses (本間哲子) 覚和歌子/吉野裕司/吉野裕司、上野洋子
『SHIAWASE』Flying-high CD:FGCH-1 02.12.04
※「静かに美しく、そして強い歌たち」イギリス民謡からスペイン古楽、ノルウェー民謡などを中心に〈恋〉をテーマにした歌詞で統一。10人のゲスト・ヴォーカルと荘厳なコーラス・ワークや古楽器の音色が溶け合い、美しすぎて恐怖すら感じる。混沌とした日常から抜け出せること必至、ここではない何処かへ。参加歌手:sema、上野洋子、本間哲子、さねよしいさ子、KOKIA、甲田益也子、村上ユカ、Ikuko、おおたか静流、東野美紀。括弧内は歌唱歌手。「それで….」はフジパン本仕込みCMソング。1.それで…. /吉野裕司/吉野裕司
2.amantes(メドレー)amentes I ~ amantes,amentes II ~ amantes,amentes III (sema、上野洋子) //吉野裕司
3.恋わずらい (上野洋子、本間哲子) 覚和歌子//吉野裕司
4.ほんとうのこと (さねよしいさ子) Darie//吉野裕司
5.ロムの青い響き (Kokia) //吉野裕司
6.夜明け (甲田益也子) 甲田益也子/吉野裕司/吉野裕司
7.Voces Iberica(メドレー)
~たとえ直感に裏切られたとしても (本間哲子) //吉野裕司
~対角線 (上野洋子) //上野洋子、パーカッションアレンジ:吉野裕司
~こんなに月が (村上ユカ) //上野洋子、パーカッションアレンジ:吉野裕司
~夢幻郷 (さねよしいさ子、Ikuko、おおたか静流、Kokia、東野美紀) //吉野裕司
8.Thousands of Nights (Ikuko) Ikuko/吉野裕司/吉野裕司
9.My Lady Hunsdon’s Puffe //吉野裕司
10.ねむり姫 (上野洋子、本間哲子) Darie/上野洋子/上野洋子
11.Lala Usilie (本間哲子) 吉野裕司/吉野裕司/吉野裕司
12.Tower (おおたか静流) Ikuko/吉野裕司/上野洋子
13.Poul’s Dance /Simon Jeffes, Steve Nye/吉野裕司
1.I see the angel (Ikuko)
2.Malaika (おおたか静流)
3.ここはどこ
4.Come on in my kitchen (本間哲子)
5.Ukulele
6.月~恋の小舟 (おちあいさとこ)
7.青い葡萄 (朗読:甲田益也子)
8.青空
9.Morning Dew (Ikuko)
10.Noche
11.カリビアン ブルー (甲田益也子)
本間哲子(ほんまてつこ)は日本の歌手である。愛称はTECHIE(テッチー)
情報提供・コメント