1985年2月、夕やけニャンニャンの前身番組であるフジテレビ系「オールナイトフジ女子高生スペシャル」に出演。おニャン子クラブ会員番号4番。
1985年、おニャン子クラブのデビュー曲「セーラー服を脱がさないで」でフロントメンバーでレコードデビュー後、1986年に「冬のオペラグラス」でソロデビュー。オリコン初登場1位。
1990年に作詞家を目指して芸能界を引退するが、1993年に復帰。1997年にフジテレビ社員と結婚。
2014年9月、未破裂性脳動脈瘤であることを告白。
シングル
「冬のオペラグラス」PONY/CANYON EP:7A0545 86.01.01
※「冬のオペラグラス」はフジテレビ系クイズ番組「なるほど!ザ・ワールド」EDテーマ。「ロマンスは偶然のしわざ」は歌:新田恵利 with おニャン子クラブ。オリコン最高位1位。(新人女性ソロ歌手のデビュー曲初登場1位は初めて)冬のオペラグラス 秋元康/佐藤準/佐藤準
ロマンスは偶然のしわざ 秋元康/山川恵津子/佐藤準
恋のロープをほどかないで 秋元康/後藤次利/後藤次利
ピンクのリボン 秋元康/後藤次利/後藤次利
不思議な手品のように 秋元康/後藤次利/後藤次利
星の手紙 秋元康/後藤次利/後藤次利
内緒で浪漫映画 夏目純/尾崎亜美/尾崎亜美
銀色のスーベニール 夏目純/高橋研/新川博
若草の招待状 秋元康/高見沢俊彦/佐藤準
夕陽と風とメロディ 麻生圭子/松任谷正隆/松任谷正隆
サーカス・ロマンス 秋元康/小林亜星/国吉良一
パナマのシャポー 秋元康/小林亜星/国吉良一
Déjà Vu -デジャ・ヴ- 小林和子/和泉常寛/中村哲
茅ヶ崎に背を向けて 秋元康/後藤次利/後藤次利
WHO? 秋元康/西崎憲/佐藤準
彼をあきらめて 秋元康/後藤次利/後藤次利
「ロックンロール・ラブレター」PONY/CANYON EP:7A0881 88.07.21
※「ロックンロール・ラブレター」はベイ・シティ・ローラーズの同名曲のカバー。「夏の恋風」は大場久美子のデビューアルバム「春のささやき」(1978年)同名収録曲のカバー。ロックンロール・ラブレター TimMoore・秋元康/TimMoore/山川恵津子
夏の恋風 小林和子/萩田光雄/国吉良一
さよならの風 岩里祐穂/高橋研/山川恵津子
メビウスの二人 工藤哲雄/山川恵津子/山川恵津子
プロローグ -いいだせなくて- 絵梨/後藤次利/後藤次利
真冬のペニーレーン 絵梨/佐藤準/佐藤準
アルバム
1.ピンクのリボン 秋元康/後藤次利/後藤次利
2.星を探して 青木美恵子/山川恵津子/山川恵津子
3.13回目の季節 林春生/高橋研/山川恵津子
4.ロマンスは偶然のしわざ(New Mix) 秋元康/山川恵津子/佐藤準
5.ジューンブライド 秋元康/佐藤準/佐藤準
6.五月の恋人 秋元康/山川恵津子/山川恵津子
7.恋のロープをほどかないで 秋元康/後藤次利/後藤次利
8.大人になんかなりたくない 秋元康/高橋研/山川恵津子
9.そよ風のレター 高橋研/高橋研/山川恵津子
10.駐車禁止のワーゲン 秋元康/高橋研/山川恵津子
11.冬のオペラグラス(New Mix) 秋元康/佐藤準/佐藤準
『E-AREA』PONY/CANYON LP:C28A0512/CD:D32A0217 86.09.05
※サヨナラは新たなE-AREAへの旅立ち。新田恵利おニャン子クラブ卒業記念アルバム。「ボビーに片想い」は手塚さとみ(’79)のリメイク。1.Aliceのお誘い 秋元康/後藤次利/後藤次利
2.真夏の滑走路 秋元康/後藤次利/後藤次利
3.Only Lonely Boy 高橋研/高橋研/松任谷正隆
4.不思議な手品のように 秋元康/後藤次利/後藤次利
5.ボビーに片想い 松本隆/松任谷由実/松任谷正隆
6.遅い流星 秋元康/高橋研/松任谷正隆
7.テディベアの頃 -少女の香り- 秋元康/佐藤準/佐藤準
8.星の手紙 秋元康/佐藤準/佐藤準
9.夜風のウィンクムーン 麻生圭子/松任谷正隆/松任谷正隆
10.Tradition 絵梨/後藤次利/後藤次利
『rirardando』PONY/CANYON LP:C28A0564/CD:D32A0282 87.04.24
※少女から大人へ3度目のステップ。テンポはリタルダンドで… 「ritardando」はイタリア語の音楽用語でテンポを次第に落としてゆく表現方法。1.星空の動物園(ZOO) 秋元康/黒住憲五/新川博
2.わがままじゃない 秋元康/後藤次利/後藤次利
3.時計のサンバ 秋元康/山川恵津子/山川恵津子
4.若草の招待状 秋元康/高見沢俊彦/佐藤準
5.銀色のスーベニール 夏目純/高橋研/新川博
6.夕陽と風とメロディ 麻生圭子/松任谷正隆/松任谷正隆
7.2人のHONG KONG 秋元康/山川恵津子/山川恵津子
8.ムーンライト・ランデヴー 青木美恵子/山川恵津子/新川博
9.悲しみに方舟を出して 秋元康/青木美恵子/山川恵津子
10.アナザー・マリン 秋元康/佐藤準/佐藤準
11.楽園に連れて行って 絵梨/佐藤準/佐藤準
12.内緒で浪漫映画(ラブストーリー) 夏目純/尾崎亜美/新川博
1.真夏の滑走路 秋元康/後藤次利/後藤次利 3:50
2.サーカス・ロマンス 秋元康/小林亜星/国吉良一 3:53
3.若草の招待状 秋元康/高見沢俊彦/佐藤準 3:10
4.星を探して 青木美恵子/山川恵津子/山川恵津子 5:25
5.恋のロープをほどかないで 秋元康/後藤次利/後藤次利 4:06
6.ボビーに片想い 松本隆/松任谷由実/松任谷正隆 4:04
7.銀色のスーベニール 夏目純/高橋研/新川博 4:06
8.ピンクのリボン 秋元康/後藤次利/後藤次利 4:23
9.冬のオペラグラス 秋元康/佐藤準/佐藤準 3:49
10.星の手紙 秋元康/佐藤準/佐藤準 5:21
11.内緒で浪漫映画(ラブストーリー) 夏目純/尾崎亜美/新川博 4:14
12.星空の動物園(ZOO) 秋元康/黒住憲五/新川博 3:53
13.不思議な手品のように 秋元康/後藤次利/後藤次利 3:26
14.そよ風のレター 高橋研/高橋研/山川恵津子 3:50
15.ロマンスは偶然のしわざ 秋元康/山川恵津子/佐藤準 3:55
16.テディベアの頃 -少女の香り- 秋元康/佐藤準/佐藤準 5:14
1.Déjà Vu -デジャ・ヴ- 小林和子/和泉常寛/中村哲
2.LAST TEEN 絵梨・小林和子/和泉常寛/小林信吾
3.STAY WITH ME 小林和子/和泉常寛/山川恵津子
4.雨のティンカーベル 小林和子/和泉常寛/山川恵津子
5.シンデレラCASTLE 小林和子/和泉常寛/宮川晶
6.宇宙で一番遠いひと 小林和子/和泉常寛/中村哲
7.KITTEN 絵梨・小林和子/和泉常寛/小林信吾
8.枯れ葉色のセーター 小林和子/和泉常寛/萩田光雄
9.涙のリーズン 小林和子/和泉常寛/小林信吾
10.プレゼント 小林和子/和泉常寛/萩田光雄
1.恋のロープをほどかないで
2.不思議な手品のように (single mix)
3.さよならの風
4.メビウスの二人
5.ロックンロール・ラブレター
6.WHO? (long version)
7.サーカス・ロマンス
8.Déjà Vu -デジャ・ヴ-
9.アナザー・マリン
10.夜風のウィンクムーン
11.楽園に連れて行って
12.若草の招待状
13.STAY WITH ME
14.冬のオペラグラス (single mix)
15.ロマンスは偶然のしわざ (single mix)
16.銀色のスーベニール
『Last Message』PONY/CANYON CD:PCCA-00051/CT:PCTA-00038 90.03.21
※Thank you and forever…引退記念アルバム。ラスト・メッセージ入り。1.シンデレラCASTLE 小林和子/和泉常寛/宮川晶
2.銀色のスーベニール 夏目純/高橋研/新川博
3.真夏の滑走路 秋元康/後藤次利/後藤次利
4.夜風のウィンクムーン 麻生圭子/松任谷正隆/松任谷正隆
5.LAST TEEN 絵梨・補作詞:小林和子/和泉常寛/小林信吾
6.さよならの風 岩里祐穂/高橋研/山川恵津子
7.悲しみに方舟を出して 秋元康/青木美恵子/山川恵津子
8.冬のオペラグラス (single version) 秋元康/佐藤準/佐藤準
9.恋のロープをほどかないで 秋元康/後藤次利/後藤次利
10.不思議な手品のように (album version) 秋元康/後藤次利/後藤次利
11.真冬のペニーレーン 絵梨/佐藤準/佐藤準
12.Last Message
13.プロローグ -いいだせなくて- 絵梨/後藤次利/後藤次利
新田 恵利(にった えり、1968年3月17日 - )は、日本の歌手、タレント。80年代アイドル。株式会社こよみ所属。1985年におニャン子クラブの会員番号4番としてデビューした。ソロ歌手としても活動し、デビュー曲「冬のオペラグラス」が代表曲として有名。
上福岡市立第一中学校(現・ふじみ野市立福岡中学校)→埼玉県立福岡高等学校卒業。
情報提供・コメント