1964年11月7日生まれ(60歳)、北海道札幌市豊平区出身。本名は同じ。特技は弘田三枝子のモノマネ。
札幌のヤマハボーカルスクールに在籍し、12歳の時、第13回(1977年)ヤマハポピュラーソングコンテストつま恋本選会にて、譜面応募曲「蒼い炎」を歌ったピクルス(ソロ担当)名義で出場し、優秀曲賞を受賞。レコード会社、プロダクションよりスカウトされ、13歳でデビュー。
現在は、演歌、昭和歌謡曲での幅広い活動も含め、都内及び近郊のライブハウスを中心に、ジャズ、ポップス、R&Bなどのジャンルで活動中。
シングル
-
ひまわりの夏 山口あかり/あかのたちお/あかのたちお
プチプチ・チャチャチャ 山口あかり/あかのたちお/あかのたちお
-
「ねえ・ねえ・ねえ」VICTOR EP:SV-6569 79.04.25
※「私14才、でも可愛いい女と呼ばれたい…(プロモジャケットより)」「ねえ・ねえ・ねえ」は当時流行のディスコバンド、ボニーM(Boney M.)「Rasputin(邦題:怪僧ラスプーチン)」(1978年)の曲を参考に制作、小泉今日子がデビューシングル「私の16才」(VICTOR/SV-7200/82.03.21)としてカバー、CD『宝石箱 アイドル伝説』(VICTOR/VDR-9015~6/86.11.01)、CD『アイドル宝石箱』(VICTOR/VICL-40167~8/95.07.12)、CD『Hotwax presents Girls,It ain’t easy 1970’s』(VICTOR/VICL-61825/05.11.23)に各収録。別ジャケット。ねえ・ねえ・ねえ たかはしのりこ/たきのえいじ/神保正明
マイ・ボーイ 竜真知子/穂口雄右/渡辺茂樹
-
投げ節お銀 志賀大介/村沢良介/南郷達也
北情歌 さとの深花/村沢良介/南郷達也
-
「今夜もラブユー」astromusic CD:ARAK-1001 13.12.21
※「これぞ昭和歌謡の決定盤”今夜もラブユー”並木通りから火がついた平成の恋の物語」作詞・作曲家は小林亜星のペンネーム。デジタル配信:(13.12.04)今夜もラブユー 三田ジョージ/マーク・HAMA/-
今夜もラブユー(カラオケ)
-
夜明けのタクシー 田久保真見/徳久広司/伊戸のりお
愛のエトランゼ 田久保真見/徳久広司/伊戸のりお
アルバム
-
『Jatango』T&T RECORD CD:TTCD-2020 19.02.21
※「SHIMON SUZUKI TRIO」名義。「JAPAN,JAZZ,TANGOの融合。アコーデオンデュオ吉岡りさと土屋恵のオリジナル曲“004Moradof”他、アストル・ピアソラ、リシャール・ガリアーノのカバー曲を収録。」日本のJazzとTangoの融合。鈴木史門のジャズトリオ(俵山ナオユキ・川村成史)とアコーデオンデュオ吉岡りさ・土屋恵、ヴァイオリン木下麻里、ヴォーカル森まどか(夜のタンゴ)による“Jatango”。2019年2月3日、JZ Brat Sound of Tokyo(渋谷セルリアンタワー2F)にて先行発売。1.004Moradof Risa Yoshioka & Megumi Tsuchiya
2.Tango Notturno <夜のタンゴ> Otto Borgmann
3.Chiquilín de Bachín Astor Piazzolla
4.Tangaria Richard Galliano
5.chat pitre Richard Galliano
6.Oblivion Astor Piazzolla