1944年3月26日生まれ(81歳)、台湾台北市出身、宮崎県児湯郡高鍋町育ち。
NHK演技研究所を経て、1964年、東映にスカウトされ「二匹の牝犬」でデビュー。同映画で第15回(1964年度)ブルーリボン賞新人賞を受賞。
1976年、夫で俳優の石橋蓮司らと共に劇団第七病棟を創設し、舞台公演に取り組むほか、映画やドラマでも活躍。
シングル
-
女泣かせの雨 平田淳/鈴木淳/安形和巳
おえつ 丹古晴己/鈴木淳/安形和巳
-
女はかなしい 丹古晴己/吉川実/安形和巳
一人ぼっちの泪 平田淳/東京之助/大西修
-
あなたひとり 丹古晴己/進藤昇/安形和巳
いつわりの恋 志賀大介/鈴木淳/大西修
-
愛されたいの 平田淳/東京之助/小谷充
信じていいの ジョーヤ増渕/ジョーヤ増渕/小谷充
-
酔いどれ船 寺山修司/田辺信一/田辺信一
引越し 寺山修司/田辺信一/田辺信一
-
やさしいにっぽん人 東陽一/海老沼裕、田山雅光/海老沼裕、田山雅光
やさしいにっぽん人 OST
-
「昭和柔侠伝の唄 (最后のダンスステップ)」BELLWOOD(KING) EP:OF-23 74.04.25
※「あがた森魚/緑魔子」名義。バロン吉元による柔侠伝シリーズ「昭和柔侠伝」。「噫無情」は「ああむじょう」と読むがここでは「レ・ミゼラブル」と読ませる。2つ折り見開きジャケット。A1.昭和柔侠伝の唄 (最后のダンスステップ) あがた森魚/あがた森魚/ブラス・アレンジ:渡辺勝、リズム・アレンジ:All The Musicians
[組曲 噫無情]
B1.嘆きの舞姫 松本隆/あがた森魚/ブラス・アレンジ:矢野誠、リズム・アレンジ:All The Musicians
2.イカリの水夫 あがた森魚/あがた森魚/ブラス・アレンジ:矢野誠、リズム・アレンジ:All The Musicians
アルバム
-
『アーリー・イヤーズ~シングル・コンピレーション+』BRIDGE INC. CD:BRIDGE-025 04.11.21
※シリーズ「男たちよ!」第8弾。60~70年代、時代と寝て心中した日本映画史上屈指の女優・緑魔子。「日本ゲリラ時代」「銭ゲバ」「ぼくは天使ぢゃないよ」など話題作に出演し、「プレイガール」「傷だらけの天使」「探偵物語」などTVドラマでも活躍、近年は夫・石橋蓮司との密度の濃い舞台活動をみせている。彼女が東芝に残した5枚のシングルと映画「やさしいにっぽん人」のサントラEP、TVドラマ「マコ愛してるゥ」主題歌の計13曲から構成した今作は、緑魔子単独では初のCD作品。今の女優には見られない小悪魔的なカッコよさを持つ彼女の、歌の魅力が堪能できる。シナ・トラオはバーブ佐竹の作曲家としてのペンネーム。1.女泣かせの雨
2.おえつ
3.女はかなしい
4.一人ぼっちの泪
5.あなたひとり
6.いつわりの恋
7.愛されたいの
8.信じていいの
9.酔どれ船
10.引越し
11.やさしいにっぽん人 OST
12.やさしいにっぽん人
13.ウーン愛してる 長沢ロー/シナ・トラオ/大沢保郎