叔母が内緒でラジオの音楽番組に応募し、若干6歳で合格。14歳の頃、素人のど自慢番組「キス・ミー・ジャズ・トーナメント」「青春ジャズ大学」などに出演。15歳になって、関西のジャズ喫茶「ベラミ」「ナンバ一番」「月光」などに出演し、人気者となる。1963年7月、16歳で渡辺プロにスカウトされ上京。チャーリー石黒に師事。
1965年1月、日劇「クレージー・ピーナッツ・ショウ」の初舞台を踏み、同年3月にビクターから歌手デビュー。
アイドルの先駆け的な存在だったが、1970年の結婚を機に芸能界を引退。1年半で離婚。
その後はかねてからの希望だったスタジオミュージシャンとして活動を再開。
これまで携わったCM曲はAGF、積水ハウス、コカ・コーラ、ムーニーマンなど3,000曲以上。山口百恵、ピンク・レディーなど数多くのヒット曲のバックコーラスも務める。1976年にCM音楽プロデューサーと再婚。5年後に死別。
長女はフジテレビ系子供向け番組「ひらけ!ポンキッキ」楽曲で歌手デビューした「ぶんけかな」。
シングル
「可愛いマリア」VICTOR EP:SPV-41 65.03.05
※「槇みちる」表記。「可愛いマリア」はPeggy March(ペギー・マーチ)「I’m In Love」(1965年)、「若草の恋」はCatherine Spaak(カトリーヌ・スパーク)「Mes Amis.Mes Copains」(1965年)の各日本語カバー。可愛いマリア 日本語訳:安井かずみ、Jean Sawyer, Peter De Angelis /Jean Sawyer, Peter De Angelis /宮川泰
若草の恋 日本語訳:七野洋太、Daniele Pace, Mogol/Jean Leccia/宮川泰
「青空に両手を」VICTOR EP:SPV-49 65.09.
※「槇みちる」表記。「青空に両手を」はWard Wellman And The Kents(ワード・ウェルマンとケンツ)「Written In The Sky」(1963年)の日本語カバーで、キューティー・Q「ファースト・ラヴ」B面(東芝/TP-1092/1965年)と競作。「花咲く丘に涙して」はWilma Goich(ウィルマ・ゴイク)「LE COLLINE SONO IN FIORE (amore ritorna)」(1965年)の日本語カバー。青空に両手を 日本語訳:漣健児、R.S. Chamberlain/R.S. Chamberlain/東海林修
花咲く丘に涙して 日本語訳:東海林修、Calibi & Mogol/Renato Angiolini/東海林修
「トマト・ジュース乾杯」VICTOR EP:SPV-53 65.10.
※「槇みちる」表記。「トマト・ジュース乾杯」はRita Pavone(リタ・パヴォーネ)「VIVA LA PAPPA COL POMODORO」(1963年)の日本語カバー。「ラ・ヴィ・サン・トワ」はSylvie Vartan(シルヴィ・バルタン)「La Vie Sans Toi(邦題:あなたのいない人生)」(1965年)の日本語カバー。トマト・ジュース乾杯 日本語訳:岡田教和、Nino Rota, Lina Wertmüller/Nino Rota, Lina Wertmüller/東海林修
ラ・ヴィ・サン・トワ 日本語訳:安井かずみ、Georges Aber, Thomas Brown/Georges Aber, Thomas Brown/東海林修
「若いってすばらしい」VICTOR EP:SV-377 66.04.
※「若いってすばらしい」はNHK「若い十代」今月のテーマソングで話題を呼びレコード化。コーラスはフォー・メイツ。同曲はPeggy March(ペギー・マーチ、VICTOR/SS-1643/1966年)、Marisol(マリソル、KING/HIT-1331/1966年)、スクールメイツ(KING/BS-615/1967年)、ミッツ・マングローブ(COLUMBIA/COCA-16532/11.03.23)が各カバー。若いってすばらしい 安井かずみ/宮川泰/宮川泰
消えた涙 安井かずみ/東海林修/東海林修
恋ってすてきよ 橋本淳/津々美洋/森岡賢一郎
二人のハート 橋本淳/津々美洋/津々美洋
「シュガータウンは恋の街」VICTOR EP:SPV-79 67.07.
※「シュガータウンは恋の街」はNancy Sinatra(ナンシー・シナトラ)「Sugar Town」(1966年)のカバー。「狂ったハート」はThe Music Explosion(ザ・ミュージック・エクスプロージョン)「Little Bit O’ Soul, Little Bit Of Soul」(1967年)のカバー(元来は英国のザ・リトル・ダーリン[1964年]の曲)。ジャケットには演奏担当の「津々美洋とオールスターズ・ワゴン」表記あり。シュガータウンは恋の街 日本語訳:橋本淳、Lee Hazlewood/Lee Hazlewood/筒美京平
狂ったハート 日本語訳:橋本淳、John Carter, Ken Lewis/John Carter, Ken Lewis/筒美京平
恋はす早く 山口あかり/村井邦彦/川口真
ブルー・エンジェル 池ひでし/村井邦彦/東海林修
「いじわるね」東芝 EP:TP-2099 69.01.
いじわるね 山口あかり/鈴木淳/森岡賢一郎
愛のすべて なかにし礼/村井邦彦/東海林修
鈴の音がきこえる 安井かずみ/川口真/川口真
片想い 安井かずみ/川口真/川口真
アルバム
『MAKI’S BACK IN TOWN!』M&I(エムアンドアイ音楽出版) CD:YKCJ-401 06.02.22
※まきみちる名義。「かつてのアイドル歌手が、スタンダード・シンガーとして戻ってきた!まき(槙)みちるが長年の夢を叶え、シナトラ・ナンバーを快唱。」エリック宮城オールスター・ビッグバンドをバックに歌うシナトラのトリビュート盤。1.COME FLY WITH ME
2.ON THE SUNNY SIDE OF THE STREET
3.YOU ARE THE SUNSHINE OF MY LIFE
4.TOO CLOSE FOR COMFORT
5.NICE ‘N’ EASY
6.IT’S ALL RIGHT WITH ME
7.HERE’S TO THE LOSERS
8.I’VE GOT YOU UNDER MY SKIN
9.COME BACK TO ME
10.TEACH ME TONIGHT
11.MAYBE THIS TIME
12.AFTER YOU’VE GONE
13.MACK THE KNIFE
14.THE LAST DANCE
『My Songs from New York』OTTAVA RECORDS(KING) UHQCD:OTTAVA-10001 19.11.08
※まきみちる名義。「円熟のヴォーカリスト、まきみちるが歌いあげる日本の名曲の数々。ジャズ・フィーリング溢れたアレンジでみちるの”マイ・ソング”が甦る。」2019年7月1~3日にニューヨークのサムライ・ホテル・レコーディング・スタジオにて収録。アレンジは直居隆雄と塚山エリコが担当。1.ラブ・スコール M.McDermott, C.Jones/大野雄二
2.君をのせて 岩谷時子/宮川泰
3.イン・ザ・スティル・オブ・ナイト 荒木とよひさ/美野春樹
4.黄昏のビギン 永六輔/中村八大
5.見上げてごらん夜の星を 永六輔/いずみたく
6.胸の振り子 サトウハチロー/服部良一
7.河のゆくえ 山上路夫/村井邦彦
8.蘇州夜曲 西條八十/服部良一
9.爪 平岡精二/平岡精二
10.ライティングビューロー 森野みえ/直居隆雄
11.打ち明けて 山上路夫/村井邦彦
12.メイビー・セプテンバー R.Evans, J.Livingston/P.Faith
まき みちる(1947年3月7日 - )は、日本の女性歌手。1960年代を代表するアイドル的な存在であり、現在はCMソングなどのスタジオ・ワークを中心に活動する。2005年までの芸名は槇 みちる(読みは同じ)。本名は分家 真理子(ぶんけ まりこ)、旧姓は岩村。大阪府出身。
同じく歌手として活動するぶんけかなは長女。
情報提供・コメント