70-80年代アイドル・芸能・サブカル考察サイト

小橋玲子(こばしれいこ)ディスコグラフィ

土曜日の恋人
コメント

1953年3月3日生まれ(70歳)、大阪府大阪市出身。本名は同じ。
小学1年の頃から小学館の学年別・学習雑誌「小学生」や講談社少女漫画「なかよし」の表紙モデルを務め、その後はCMや日本テレビドラマ「パパ起きてちょうだい」レギュラー出演などテレビドラマで活躍。
一時芸能活動を休止後、中学進学と同時に芸能活動を再開。
1967年10月、TBS系若者向け音楽情報番組「ヤング720」司会。1968年、東宝映画「ザ・タイガース 世界はボクらを待っている」みどり役、TBS系特撮ドラマ「怪奇大作戦」のSRI所員の紅一点、小川さおり役でレギュラー出演。1969年、精華学園高校2年在学中に歌手デビュー。

シングル

  • 「土曜日の恋人」ミノルフォン EP:KA-271 69.05.

    土曜日の恋人 峰文人/山田隼人/高橋五郎

    ごめんなさいね 小川道雄/水上浩成/重田恒雄

  • 「もしもぼくの背中に羽根がはえてたら」RCA EP:JRT-1049 69.12.

    ※「もしもぼくの背中に羽根がはえてたら」はURCレコードの第一回配布盤「高田渡・五つの赤い風船」収録曲で五つの赤い風船の「もしもボクの背中に羽根が生えていたら」(URC/URL-1001/69.02.01)のカバー。桜田淳子もカバー(1974年)。

    もしもぼくの背中に羽根がはえてたら 西岡たかし/西岡たかし/中川晶

    あの人の口笛 北山修/おちゆうじ/中川晶

  • 「最初で最後なの」RCA EP:JRT-1086 70.06.

    最初で最後なの 小平みほ/かまやつひろし/鈴木宏昌

    ふたりのために 東大路千弘/東大路千弘/筒井広志

  • 「そよ風の贈りもの」EXPRESS(東芝) EP:ETP-2454 71.06.

    ※2つ折りジャケット。

    そよ風の贈りもの 北山修/加藤和彦/青木望

    ほほえみは胸に 門間裕/加藤和彦/青木望

  • 「おしゃべりタンポポ」EXPRESS EP:ETP-2561 71.11.

    ※両面ともに、アシスタントで出演のニッポン放送「東芝 ヤング・ヤング・ヤング」10周年記念“若者の歌”入賞曲。

    おしゃべりタンポポ 荘司きよし、補作詞:鹿島昇/荘司きよし、補作曲:丹羽応樹/丹羽応樹

    ふたりが好き 湯本恭子、補作詞:丹羽応樹/丹羽応樹/丹羽応樹

  • 「初恋のふるさとの夕焼け」EXPRESS EP:ETP-2667 72.05.

    初恋のふるさとの夕焼け なかにし礼/葵まさひこ/葵まさひこ

    恋のケチャップ 田中孝行/田中孝行/葵まさひこ

小橋 玲子(こばし れいこ、1953年3月3日 - )は、日本の元女優、歌手。本名同じ。
大阪府出身。精華学園女子高等学校卒業。

さらに詳しく見る





情報提供・コメント

タイトルとURLをコピーしました