カリントニュータウンは、人間と恐竜が一緒に暮らす不思議なユートピア。そこに突然UFOが現れた!中に乗ってたのは、マンマル星のロボット・ロボ丸。
彼は宇宙旅行中に迷子になり、地球へ不時着したのだ。UFOが故障してマンマル星に帰れなくなったロボ丸はひょんなことから海野家に居候することに。正義の味方を名乗るロボ丸は、カリントニュータウンで起こる数々の不思議な事件に、「暴力はいけません!」と言いながら凄いパワーで今日も立ち向かうのだった…。
放映:82.10.03~83.09.25
原作:石森章太郎
企画:前田和也(フジテレビ)、平山亨(東映)
音楽:風戸慎介
制作:フジテレビ、東映
放送局:フジテレビ系
東映不思議コメディーシリーズ:第2作
話数:51話
キャスト
海野はるか:榊原るみ
海野大助:朝比奈尚行
海野ナナコ:富岡香織
比間田会長:佐渡稔
屯田博士:市川勇
小百合:鈴木美司子
ゴロー:葛生征樹
ミツル:塩見健治
ケンジ:森茂紘
マコト:藤田たけし
声の出演
バッテンロボ丸:曽我町子
ネクラゲ:上田敏也
グット:渡部猛
チョキット:向殿あさみ
パラット:門谷美佐
ルンルンアイコ:太地琴恵
コンポセンセイ:依田英助
ポチザウルス:西尾徳
バズカン:小野田英一
ワンブンヤ:篠田薫
カペタン:飯塚昭三
劇場版映画
バッテンロボ丸(83.03.14公開)
※括弧内は歌唱歌手。「バッテンロボ丸」はOPテーマ。「ぼくらのカリントニュータウン」はEDテーマ。
バッテンロボ丸 (曽我町子、ヤングフレッシュ、こおろぎ’73) 高田ひろお/風戸慎介/いちひさし
ぼくらのカリントニュータウン (山野さと子、ヤングフレッシュ、こおろぎ’73) 冬杜花代子/風戸慎介/いちひさし
マルマル音頭 (上田敏也、コロムビアゆりかご会) 石森章太郎/風戸慎介/川上 了
ロボ丸Q・Qダンス (山野さと子、こおろぎ’73(曽我町子)) 高田ひろお/風戸慎介/川上 了
ジャンケン カーニバル (こおろぎ’73、コロムビアゆりかご会) 冬杜花代子/宇野誠一郎/宇野誠一郎
オムレツ ファミリー (榊原るみ、朝比奈尚行、富岡香織、コロムビアゆりかご会) 高田ひろお/風戸慎介/風戸慎介
あなたの窓に (山野さと子) 冬杜花代子/風戸慎介/風戸慎介
ネクラゲのうた (上野博樹、松本知子、コロムビアゆりかご会) 冬杜花代子/宇野誠一郎/宇野誠一郎
ひとりぼっちのかくれんぼう (曽我町子) 高田ひろお/風戸慎介/風戸慎介
ロボ丸えかき唄 (榊原るみ、朝比奈尚行、富岡香織) 石森章太郎/風戸慎介/いちひさし
プティプティチェリー (山野さと子) 冬杜花代子/風戸慎介/風戸慎介
かぜひき時計 (津島隆文) 高田ひろお/宇野誠一郎/宇野誠一郎
ワンチャカマーチ (こおろぎ’73、コロムビアゆりかご会) 石森章太郎/風戸慎介/いちひさし
お風呂でピカピカ (曽我町子、石井由美、コロムビアゆりかご会) 高田ひろお/宇野誠一郎/宇野誠一郎
放映No.サブタイトル | 放送日 | 脚本 | 監督 |
---|---|---|---|
1.地球のミナサン今日ハ | 1982.10.3 | 浦沢義雄 | 高橋勝 |
2.バッテンよろしく正義の味方 | 1982.10.10 | 山崎晴哉 | 高橋勝 |
3.とんでもない奴!トンダ博士 | 1982.10.17 | 土屋斗紀雄 | 佐伯孚治 |
4.ケンカだ!ワッショイ! | 1982.10.24 | 浦沢義雄 | 佐伯孚治 |
5.タイムマシン チャンチャンバラバラ | 1982.10.31 | 山崎晴哉 | 広田茂穂 |
6.グット君 月へ行く | 1982.11.7 | 浦沢義雄 | 広田茂穂 |
7.ちいさな魔女の大冒険 | 1982.11.14 | 浦沢義雄 | 岡本明久 |
8.さみしがりやの大砲ロボット | 1982.11.21 | 土屋斗紀雄 | 岡本明久 |
9.いまにみていろ!イジケ虫 | 1982.11.28 | 山崎晴哉 | 加藤盟 |
10.神様がスーパーカーでやってくる | 1982.12.5 | 浦沢義雄 | 加藤盟 |
11.ぼくはハチャメチャ釣りてんぐ | 1982.12.12 | 山崎晴哉 | 広田茂穂 |
12.さあ大変!悪の見方にへんしんだ! | 1982.12.19 | 松浦繁治 | 広田茂穂 |
13.地球さいごの大みそか | 1982.12.26 | 浦沢義雄 | 坂本太郎 |
14.バッテン正義のガードマン | 1983.1.9 | 土屋斗紀雄 | 坂本太郎 |
15.ひみつ指令・花嫁をさがせ! | 1983.1.16 | 山崎晴哉 | 加藤盟 |
16.あヽハリウッド いとしのメリーさん | 1983.1.23 | 浦沢義雄 | 加藤盟 |
17.恋のスマッシュ?バッテンショット | 1983.1.30 | 土屋斗紀雄 | 広田茂穂 |
18.どんなもんだいボクは会長 | 1983.2.6 | 松浦繁治 | 広田茂穂 |
19.強いぞ!お兄ちゃんは世界一 | 1983.2.13 | 浦沢義雄 | 佐伯孚治 |
20.ドッキリ・ドキドキ!雪の美少女 | 1983.2.20 | 山崎晴哉 | 坂本太郎 |
21.まけるなサルトビ!忍法がっせん | 1983.2.27 | 山崎晴哉 | 佐伯孚治 |
22.三角星から来た宇宙少年 | 1983.3.6 | 土屋斗紀雄 | 岡本明久 |
23.どうするロボ丸!3日のいのち | 1983.3.13 | 松本功 | 岡本明久 |
24.ゲキトツはちゃめちゃバイクレース | 1983.3.20 | 松浦繁治 | 坂本太郎 |
25.星の妖精さんコンニチワ | 1983.3.27 | 土屋斗紀雄 | 広田茂穂 |
26.さらば!地球よ! | 1983.4.3 | 山崎晴哉 | 広田茂穂 |
27.ロボット大サーカス | 1983.4.10 | 浦沢義雄 | 広田茂穂 |
28.涙・涙のマンガ少女 | 1983.4.17 | 松浦繁治 | 岡本明久 |
29.ボクは天才コック長 | 1983.4.24 | 松本功 | 岡本明久 |
30.すごいぞ宿題自動販売機 | 1983.5.1 | 浦沢義雄 | 坂本太郎 |
31.どうなる ?! 恋の三角関係 | 1983.5.8 | 浦沢義雄 | 坂本太郎 |
32.カリント新聞大騒動 ?! | 1983.5.15 | 浦沢義雄 | 広田茂穂 |
33.出た恐怖のトリツキマン | 1983.5.22 | 土屋斗紀雄 | 広田茂穂 |
34.ボクは今日から忍者先生 | 1983.5.29 | 松本功 | 高橋勝 |
35.必殺!恋のキューピット | 1983.6.5 | 関ひろみ | 高橋勝 |
36.正義の味方株式会社 | 1983.6.12 | 浦沢義雄 | 坂本太郎 |
37.マンマリヤは大スター | 1983.6.19 | 清水東 | 坂本太郎 |
38.毎日ハッピーバースディ | 1983.6.26 | 浦沢義雄 | 広田茂穂 |
39.トリツキマン大反撃! | 1983.7.3 | 土屋斗紀雄 | 広田茂穂 |
40.フギャー!金太郎が出たぞ | 1983.7.10 | 山崎晴哉 | 佐伯孚治 |
41.ハチャメチャ大音楽会 | 1983.7.17 | 大和屋 竺 | 佐伯孚治 |
42.皆さんボクって美少年 | 1983.7.24 | 浦沢義雄 | 高橋勝 |
43.カリント牧場の決闘 | 1983.7.31 | 松本功 | 高橋勝 |
44.ナナコに捧げるバラード | 1983.8.7 | 浦沢義雄 | 坂本太郎 |
45.雪小僧、おヘソをかえせ! | 1983.8.14 | 加藤盟 | 坂本太郎 |
46.お化けを飼う少女ユメコ | 1983.8.21 | 浦沢義雄 | 加藤盟 |
47.男一匹 番長が行く! | 1983.8.28 | 浦沢義雄 | 広田茂穂 |
48.あれれれ?ボクが二人! | 1983.9.4 | 松浦繁治 | 広田茂穂 |
49.パパとママは反抗期 | 1983.9.11 | 浦沢義雄 | 朝比奈尚行 |
50.強いばかりが男じゃない | 1983.9.18 | 土屋斗紀雄 | 加藤盟 |
51.ロボ丸よまた会う日まで | 1983.9.25 | 山崎晴哉 | 加藤盟 |
『バッテンロボ丸』(バッテンロボまる)は、1982年10月3日から1983年9月25日までフジテレビ系で全51話が放送された子供向けのロボット特撮テレビ番組、および主役ロボットの名称。東映不思議コメディーシリーズ第2作目。
情報提供・コメント