1976年、スタジオミュージシャン(高田弘、後藤次利ら)たちで結成したマイナー・チューニング・バンド(歌唱はシンガーズ・スリーの伊集加代子)が、当時のヒット曲13曲のサビをメドレーにしたディスコ調の曲「ソウルこれっきりですか」(1976年12月5日発売)がヒットし、この曲をテレビ番組で歌うグループ歌手が急遽必要になり、アニソンのコーラスなどで活躍のウィルビーズが起用され、その後正式に日本テレビ音楽学院タレントコースの中からオーディションを行い、「アパッチ」が誕生。
アパッチは同曲をテレビの歌番組で披露したのみだったが、知名度を上げて「恋のブロックサイン」で正式にレコードデビュー。グループ名は「若さあふれるパンチ」をもじって命名。
アパッチは同曲をテレビの歌番組で披露したのみだったが、知名度を上げて「恋のブロックサイン」で正式にレコードデビュー。グループ名は「若さあふれるパンチ」をもじって命名。
- ミッチー
1958年3月3日生まれ(64歳)、東京都出身。太田美知子。166cm/53kg/B82/W62/H88。趣味はケーキづくり。解散後、ラジオパーソナリティ、事務職を経て結婚、引退。引退後は小平市で農家(梨とネギの農園)の主婦。 - アコ
1958年10月11日生まれ(63歳)、宮城県牡鹿郡女川町出身。阿部美和子、リーダー。162cm/50kg/B84/W63/H84。趣味は編みもの。引退後、25歳で結婚。2013年から「亜子」名義で芸能活動を再開。2017年11月23日、三東ルシアとのユニットでCD「恋シンボウ」(三東ルシアwithMAGI’s名義)をリリース。 - ヤッチン
1961年12月31日生まれ(60歳)、東京都出身。矢沢泰代。164cm/48kg/B80/W60/H86。趣味はアーチェリー。「三越ファッションシスターズ」という三越の専属モデル、OLを経て結婚。
日本テレビ系恋愛バラエティ・歌謡番組「ヒット’76~’79」、TBS系トークバラエティ番組「シャボン玉こんにちは」歌謡番組「家族そろって歌合戦」のアシスタントを担当。
1981年解散。
シングル
恋のブロックサイン 伊藤アキラ/森田公一/萩田光雄
ここで一発! 伊藤アキラ/森田公一/萩田光雄
あまったれ 伊藤アキラ/森田公一/船山基紀
罠 伊藤アキラ/森田公一/船山基紀
東京アパッチ 田中のぶ/佐瀬寿一/船山基紀
恋はタイム・マシーン 田中のぶ/佐瀬寿一/船山基紀
カーニバル 伊藤アキラ/実川俊/船山基紀
ミッドナイト急行 伊藤アキラ/村井邦彦/船山基紀
怪盗アリババ ちあき哲也/実川俊/いしだかつのり
砂漠の魔王 ちあき哲也/実川俊/萩田光雄
宇宙人ワナワナ ちあき哲也/矢野誠/矢野誠
SHINJUKU SHADOW DANCIN’ ちあき哲也/実川俊/萩田光雄
「レモンのキッス」CBS/SONY EP:06SH759 80.04.21
※「レモンのキッス」はサントリーレモンのCM曲、Nancy Sinatra(ナンシー・シナトラ)「Like I Do」(1962年)の日本語カバー。日本語版は森山加代子、ザ・ピーナッツ、ゴールデンハーフ、RaCCo組らもカバー。「恋はタイム・マシーン」は「東京アパッチ」B面と同じ。レモンのキッス DICK MANNING・日本語詞:みナみカズみ/DICK MANNING/大瀧詠一
恋はタイム・マシーン 田中のぶ/佐瀬寿一/船山基紀
アルバム
1.恋のブロックサイン
2.ここで一発!
3.あまったれ
4.罠
5.東京アパッチ
6.恋はタイム・マシーン
7.カーニバル
8.ミッドナイト急行
9.怪盗アリババ
10.砂漠の魔王
11.宇宙人ワナワナ
12.SHINJUKU SHADOW DANCIN’
13.レモンのキッス
『アパッチ』は、かつて日本で活動した3人組のアイドルグループ。メンバーはアコ、ミッチー、ヤッチン。1976年にデビュー、1981年に解散した。グループとしての正式デビュー曲は「恋のブロックサイン」(映画『野球狂の詩』の主題歌)。
情報提供・コメント