70-80年代アイドル・芸能・サブカル考察サイト

角川三人娘

登録数1:19件
は行

原田知世『ときめきのアクシデント』

楽曲レビュー > は行
来生姉弟が織り成す「擬似・松任谷由実」? TVドラマ『ねらわれた学園』主題歌。前作同様、こちらも薬師丸ひろ子主演映画のTV版だ。 前作「悲しいくらいほんとの話」は、映画版主題歌「セーラー服と機関銃」を、同じスタッフで、TVナイズに...
は行

原田知世『どうしてますか』

楽曲レビュー > は行
先日ドラマ「デッサン」が最終回を迎えました。水曜夜10時の枠は結構チェック入れてるのですが、今回も煮えきらない主人公や棒台詞女優に苛々しながらも見てしまいました。主題歌「シンシア」も勿論買いました。思ったより売れなかったのが残念でしたが、...
は行

原田知世『どうしてますか』

楽曲レビュー > は行
歌手・原田知世が目指した世界は「初期・松田聖子」 これまでのシングルは、全て自身が主演した映画・TVの主題歌だったが、今回はそうしたタイアップの呪縛から外れる。もっとも、CMとのタイアップではあるのだが、とりあえず、このシングルで...
は行

原田知世『愛情物語』

楽曲レビュー > は行
AORを女性アイドル向けに再構築した意欲作 前作に引き続き、知世が主演した同名映画の主題歌。 この作品、一聴する分には、スローテンポで可愛らしいアイドル歌謡だが、よく聴くとかなり渋い作品だ。 デビュー以来、ずっとニューミュージック...
は行

原田知世『逢えるかもしれない』

楽曲レビュー > は行
結構気になる、後藤次利と山下達郎&竹内まりや夫妻の相関性 今回もタイアップ付きで、なんとJRのイメージソング(CMソングではなかったと記憶する)。 それにしても、どうして知世にこんな渋い仕事が回って来るのか。 どちらかと言...
は行

原田知世『雨のプラネタリウム』

楽曲レビュー > は行
声高にロックを目指した女性アイドルの先駆け この作品は車のCMソング。 今回はより一層アーティスト性を追及した成果なのか、前作以上にロック色の強い仕上がり。 歌番組の出演も多かったし、ウエーブを掛けたロングヘアーに、バックバンドを...
は行

原田知世『空に抱かれながら』

楽曲レビュー > は行
アレンジが曲・歌詞とはマッチしてない失敗作 前作「雨のプラネタリウム」でのアーティスト志向が、まぁまぁ好感触だった事を受けてか、今回もスタッフは全く同じ。まぁ今回も引き続き、車のCMソングだったこともあるけど。 しかし、安全パイを...
は行

原田知世『時をかける少女』

楽曲レビュー > は行
原田知世の最高傑作 知世の同名初主演映画の主題歌である。 前作では来生姉弟が、ユーミンに成り代わって”ユーミン世界”を再現したが、今回はようやく(?)本家本元が登場。 やはり映画はTVよりも強し、ということか。今では勢力が逆転して...
は行

原田知世『早春物語』

楽曲レビュー > は行
地味な歌詞・曲を救う、斬新な社交ダンスアレンジ またしても、同名の知世主演映画の主題歌。 映画『早春物語』が、”脱・アイドル”を図るべく、知世が中年男性(林隆三)とのラブロマンスに挑んだ作品だった事を受けて、この主題歌も本編に合わせ...
は行

原田知世『太陽になりたい』

楽曲レビュー > は行
タイアップにこだわり過ぎて、着地点を見失った怪作 車のCMソングである。それにしても、この作品は訳がわからない。 歌詞・サウンド、どちらが先に制作されたのかは知らないが、それぞれの出来が悪いとか、不協和音を奏でているとか云々以前に...
タイトルとURLをコピーしました