ら行レ・シャットウ・ドゥ・マルディ(れ・しゃっとう・どぅ・まるでぃ)ディスコグラフィ 蔵納菜苅と斎藤美紀の女性フォーク・デュオ。1970年フォーク・オーディションの中でそのプロポーションの良さと清純な唱法を認められた、愛称が“火曜日の雌猫”というグループ。 蔵納菜苅1948年8月24日生まれ、ギター、ヴォーカル... 2021.01.15ら行
た行ティンカーズ(てぃんかーず)ディスコグラフィ 清水芙美子、橘寛美によるカレッジ・ポップス・デュオ。ティンカーズは「下手な職人」という意味。清水芙美子の夫はファンハウスを設立した新田和長(ザ・リガニーズ)。 シングル はだしの少年 金井勝/小林義和/青木望 鐘の音に導... 2020.12.14た行
は行ばらあず(ばらあず)ディスコグラフィ プロフィール 1968年4月に結成したURC(アングラ・レコード・クラブ)唯一の女性フォーク・グループ。 都留つるいづみ、勝見美佐子・寿子姉妹による京都の3人組。 きれいなハーモニーで人気があり、結成間もない1968年6月に高石友... 2020.12.09は行
ら行ロニー&レイチェル(ろにーあんどれいちぇる)ディスコグラフィ 昭和の戦後を代表するジャズ歌手の笈田敏夫(おいだとしお)に見出され、「日本中を愛の香りでいっぱい」にしようと来日したロニー(本名:ベロニカ・アン・バルガ、英国出身)・レイチェル(本名:レイチェル・リン・ベル、米国出身)が、白い天使のような... 2020.12.04ら行
あ行杏(あんず)ディスコグラフィ プロフィール 大阪の豊中市立第六中学校の同級生だった福井めぐみと桑原香奈子が同じ高校に入学して結成したフォークデュオ。漢字で「○○ズ」と書けるだけの理由で杏と命名。大学2年の1975年8月、芦屋ルナフォールで解散コンサート。 杏解散... 2020.11.26あ行
さ行ソウル・エイジェンツ(そうる・えいじぇんつ)ディスコグラフィ プロフィール 神戸女学院大学の平野弘子、片平真知子、佐々城展子の女性フォークグループ。 神戸女学院中等部入学からの知り合いで、高等部へ進み、高校1年の夏にソウル・エイジェンツを結成。 平野弘子1951年1月6日生まれ。ヴォー... 2020.11.23さ行
あ行インデアン・アップル(いんであん・あっぷる)ディスコグラフィ 木村芳子と田中澄江の女性フォーク・デュオ。 木村芳子1948年9月23日生まれ。特技は毛虫をつかめる。(当時の)今の望みはコーラのファミリーサイズを一気で飲めるようになりたい。田中澄江1948年12月17日生まれ。特技は... 2020.11.19あ行
あ行オッコ&ミミ(おっこあんどみみ)ディスコグラフィ プロフィール 1967年10月にオッコ、ミミが結成した女性カレッジフォークグループ。 オッコが盲腸で入院した際に、ミミはミミの友達のお見舞いについて行き、漫画の“いじわるばあさん”を持参したことが、2人が知り合ったキッカケ。 ハーモ... 2020.11.18あ行
さ行ジ・アイビー・トワインズ(じ・あいびー・とわいんず)ディスコグラフィ プロフィール 湯沢裕子(東京女学館高等部→YWCA→田中千代学園)、高世のり子(明星学園→明治学院大)、国東美智子(女子聖学院→YWCA)により1966年の夏に結成したカレッジ・ポップス・グループ。 初のステージは館山の立教大学広告... 2020.11.17さ行