彼女は1984年の第3回「ミスマガジン」グランプリに選ばれ芸能界入り。
85年2月に「卒業」でデビュー。同時期に「青春のいう名のラーメン」のCMでも話題になりました。この「卒業」がデビュー曲にして、大ヒット。いきなりのベストテン入りで、最高位6位、27万枚の大ヒットとなりました。
そして、4月からはあの伝説のドラマ「スケバン刑事」に主演し、初代麻宮サキを見事演じきりました。当時は本当にポニーテールとセーラー服がとっても似合っていましたね。5月にはあの玉置浩二が作曲したセカンドシングル「白い炎」をリリース。曲の中で犬がほえている個所があるんですが、これはたまたまレコーディングスタジオに来ていた犬がタイミングよくほえてしまったので、そのまま採用したというめずらしいエピソードもあるようです。
その後もコンスタントにシングルをリリース。
86年3月にまたしても玉置浩二楽曲のシングル「悲しみよこんにちは」をリリース。これはアニメ「めぞん一刻」のテーマソングで大ヒットしましたし、私自身もかなりのお気に入りの曲ですね。その年の8月リリースの「青空のかけら」で初の首位を獲得。名実ともにトップアイドルの仲間入りを果たしました。その後も、映画・ドラマにと大活躍でしたが、89年4月にあの井上陽水の名曲「夢の中へ」をカバー。原曲をいい意味で見事にぶち壊した斬新なハウスサウンドのアレンジと、彼女の奇妙な動きの振りつけ(!)がかなりの話題となり、最高位2位、40万枚のセールスと、彼女自身の最高セールスとなった作品でした。
当時の彼女は、結構バラードとかスローなナンバーを歌うイメージがあったのですが、見事イメージを打ち破った1曲でした。それ以降は主に女優として活躍し、CDリリースは2~3年に1枚というペースになってしまいました。
そして、結婚。1999年4月21日には5年ぶりのシングル「こむぎいろの天使」をリリース(映画「こむぎいろの天使」の主題歌)。あいかわらずホンワカした彼女らしいボーカルが堪能できます。そして無事女児を出産しました。2000年の秋から舞台にて女優復帰。彼女自身、子守唄を歌ったアルバムを作りたいと話しているので、数年後にはその歌声が聞けるかもしれませんね。[© TK WORLD]
シングル
卒業 松本隆/筒美京平/武部聡志
青春 松本隆/筒美京平/松任谷正隆
白い炎 森雪之丞/玉置浩二/武部聡志
石鹸(シャボン)色の夏 森雪之丞/亀井登志夫/武部聡志
「初戀」CANYON EP:7A0508 85.08.21
初戀 松本隆/筒美京平/武部聡志
海の絵葉書 松本隆/筒美京平/武部聡志
「情熱」CANYON EP:7A0539 85.11.15
※「情熱」は東宝映画「雪の断章」主題歌、「AXIA」イメージソング。
情熱 松本隆/筒美京平/武部聡志
ささやきの妖精 松本隆/筒美京平/武部聡志
「悲しみよこんにちは」CANYON EP:7A0562 86.03.21
悲しみよこんにちは 森雪之丞/玉置浩二/武部聡志
お引越し・忘れもの 斉藤由貴/亀井登志夫/武部聡志
「土曜日のタマネギ」CANYON EP:C12A0491 86.05.21
※12インチシングル。2曲ともリミックス・バージョン。「土曜日のタマネギ」は谷山浩子が『水玉時間』(’86)でリメイク。
土曜日のタマネギ 谷山浩子/亀井登志夫/武部聡志
AXIA-かなしいことり- 銀色夏生/銀色夏生/武部聡志
青空のかけら 松本隆/亀井登志夫/武部聡志
指輪物語 松本隆/崎谷健次郎/武部聡志・崎谷健次郎
「MAY」CANYON EP:7A0660 86.11.19
※「MAY」は谷山浩子(’86)との競作。
MAY 谷山浩子/MAYUMI/武部聡志
追い風のポニー・テール 佐藤純子/来生たかお/武部聡志
「砂の城」CANYON EP:7A0708 87.04.10
※「砂の城」は富士写真フィルム「AXIA」CMイメージソング。
砂の城 森雪之丞/岡本朗/武部聡志
記憶 斉藤由貴/鈴木康博/武部聡志
「「さよなら」」CANYON EP:7A0797 87.11.18
※袋式ジャケット。「「さよなら」」は伊武雅刀がリメイク。(『「さよなら」の女たち サントラ』(’87)収録の「「さよなら」の女たち」)
「さよなら」 斉藤由貴/原由子/武部聡志
あなたに会いたい 原由子/原由子/武部聡志
「ORACION-祈り-」CANYON EP:7A0867 88.06.21
※袋式ジャケット。「ORACION-祈り-」は唄:斉藤由貴・来生たかお、「花嵐」は唄:斉藤由貴。
ORACION-祈り- 来生えつこ/来生たかお/武部聡志
花嵐 来生えつこ/来生たかお/武部聡志
「クリスマス・ナイト」CANYON EP:S10A-0220 88.11.21
※クリスマスカード付き。収録曲は1曲。
クリスマス・ナイト 斉藤由貴/岡本朗/武部聡志
「夢の中へ」CANYON EP:6A1005/CD:S9A1007 89.04.21
※「夢の中へ」は井上陽水のリメイク、コーラスにBabeが参加。
夢の中へ 井上陽水/井上陽水/崎谷健次郎
あなたの存在 斉藤由貴/崎谷健次郎/崎谷健次郎
「Ave Maria」CANYON CD:PCDA-00033 89.11.21
※プレゼントCDカード。二曲ともリミックスバージョン。
Ave Maria 堀内敬三/C.Gounod/武部聡志
Who 田口俊/武部聡志/武部聡志
「いつか」CANYON CD:PCDA-00268/CT:PCSA-00178 92.01.15
いつか 斉藤由貴/山口美央子/上杉洋史
Yours 斉藤由貴/山口美央子/上杉洋史
「なぜ」CANYON CD:PCDA-00675 94.11.18
なぜ 斉藤由貴/筒美京平/澤近泰輔
振り向けばただの一日 鮎川めぐみ/筒美京平/澤近泰輔
「こむぎいろの天使」COLUMBIA CD:CODA-1722 99.04.21
※映画「こむぎいろの天使」の主題歌。「こむぎいろの天使~インスト・ヴァージョン~」はオカリナ:宗次郎。
こむぎいろの天使 斉藤由貴/大島ミチル/大島ミチル
こむぎいろの天使~インスト・ヴァージョン~
「家庭内デート」Kassai 06.06.07
※TBSドラマ「吾輩は主婦である」主題歌。斉藤由貴と及川光博演じる番組内ユニット「やな家」名義のデュエット曲。
家庭内デート 宮藤官九郎/富澤タク/上杉洋史
家庭内デート(カラオケ)
「風の向こう」インデックスミュージック NECM-12139 07.01.24
※「風の向こう」は世界名作劇場「レ・ミゼラブル 少女コゼット」オープニングテーマ、「ma maman(私のお母さん)」は同エンディングテーマ。
風の向こう 斉藤由貴/いしいめぐみ/澤近泰輔
ma maman (私のお母さん) 斉藤由貴/澤近泰輔/澤近泰輔
風の向こう(カラオケ)
ma maman (私のお母さん) (カラオケ)
「悲しみよこんにちは (21st century ver.) TEAM Entertainment KDSD-00176 07.11.28
※TVアニメ「めぞん一刻」主題歌「悲しみよこんにちは」、井上陽水カバー曲「夢の中へ」、ドラマ「スケバン刑事」主題歌「白い炎」といった代表曲を、 ニューアレンジで新たにレコーディング。
悲しみよこんにちは (21st century ver.) 森雪之丞/玉置浩二/澤近泰輔
夢の中へ (21st century ver.) 井上陽水/井上陽水/澤近泰輔
白い炎 (21st century ver.) 森雪之丞/玉置浩二/澤近泰輔
家族の食卓 (21st century ver.) 斉藤由貴/岡本朗/澤近泰輔
悲しみよこんにちは (L.F.J.B Remix)
夢の中へ (Funta Remix)
悲しみよこんにちは (21st century ver. Instrumental)
夢の中へ (21st century ver. Instrumental)
白い炎 (21st century ver. Instrumental)
家族の食卓 (21st century ver. Instrumental)
「KIZUNA」PONY/CANYON CD:PCCA-70303 11.06.15
※「KIZUNA」はNHK-BSアニメ「へうげもの」第1~4話までのEDテーマ。
KIZUNA 大森祥子/澤近泰輔/澤近泰輔
朱い夢 斉藤恵/斉藤恵/
「恋を、した。e.p.」KADOKAWA メディアファクトリー CD:CRESC-005 12.12.12
※“末光篤 feat.斉藤由貴”名義。末光篤と斉藤由貴によるデュエット・ソング。
恋を、した。 森雪之丞/末光篤/末光篤、ストリングスアレンジ:真部裕
世界 斉藤由貴/末光篤/-
悲しみよこんにちは (au revoir tristesse mix) 森雪之丞/玉置浩二/末光篤
恋を、した。 (Instrumental)
恋を、した。 (Male Ver.)
恋を、した。 (Female Ver.)
アルバム
『AXIA』CANYON LP:C28A0416/CD:D32A-0096/CD:D35A0476/CT:28P6438 85.06.21
※「AXIA-かなしいことり-」は松本典子が90年にリメイク。
A1.卒業 松本隆/筒美京平/武部聡志
2.石鹸(シャボン)色の夏 森雪之丞/亀井登志夫/武部聡志
3.青春 松本隆/筒美京平/松任谷正隆
4.フィナーレの風 諸星冬子/天野滋/武部聡志
5.AXIA-かなしいことり- 銀色夏生/銀色夏生/武部聡志
B1.白い炎 森雪之丞/玉置浩二/武部聡志
2.上級生 田口俊/松田良/武部聡志
3.手のひらの気球船 田口俊/亀井登志夫/武部聡志
4.感傷ロマンス 諸星冬子/天野滋/武部聡志
5.雨のロードショー 来生えつこ/来生たかお/武部聡志
『The Special Series』CANYON CD:D32A-0154/CT:28P6501 85.12.21
※ベストアルバム。「雪灯りの町」はシングル/アルバム未収録曲。
1.情熱 松本隆/筒美京平/武部聡志
2.フィナーレの風 諸星冬子/天野滋/武部聡志
3.AXIA-かなしいことり- 銀色夏生/銀色夏生/武部聡志
4.雪灯りの町 松本隆/来生たかお/武部聡志
5.石鹸(シャボン)色の夏 森雪之丞/亀井登志夫/武部聡志
6.海の絵葉書 松本隆/筒美京平/武部聡志
7.初戀 松本隆/筒美京平/武部聡志
8.青春 松本隆/筒美京平/松任谷正隆
9.手のひらの気球船 田口俊/亀井登志夫/武部聡志
10.卒業 松本隆/筒美京平/武部聡志
11.上級生 田口俊/松田良/武部聡志
12.白い炎 森雪之丞/玉置浩二/武部聡志
『ガラスの鼓動』CANYON LP:C28A0479/CD:D32A-0168/CT:28P6515 86.03.21
※1.「千の風音」はインストルメンタル、6.「コスモス通信」は新録。
A1.千の風音 斉藤由貴/武部聡志/武部聡志
2.月野原 斉藤由貴/崎谷健次郎/武部聡志・崎谷健次郎
3.土曜日のタマネギ 谷山浩子/亀井登志夫/武部聡志
4.初戀 松本隆/筒美京平/武部聡志
5.情熱 松本隆/筒美京平/武部聡志
B1.コスモス通信 松本隆/来生たかお/武部聡志
2.パジャマのシンデレラ 田口俊/亀井登志夫/武部聡志
3.お引越し・忘れもの 斉藤由貴/亀井登志夫/武部聡志
4.海の絵葉書 松本隆/筒美京平/武部聡志
5.今だけの真実 斉藤由貴/MAYUMI/谷山浩子
『チャイム』CANYON LP:C28A0520/CD:D32A-0234/CT:28P6657 86.10.21
※「SORAMIMI」は谷山浩子が『水玉時間』(’86)でリメイク。曲順はCD。LPの曲順はA面:2・3・4・5・6、B面:8、9、10、11、12。
1.指輪物語 松本隆/崎谷健次郎/武部聡志・崎谷健次郎
2.予感 斉藤由貴/亀井登志夫/武部聡志
3.悲しみよこんにちは 森雪之丞/玉置浩二/武部聡志
4.ストローハットの夏想い あさくらせいら/MAYUMI/武部聡志
5.つけなかった嘘 森雪之丞/亀井登志夫/武部聡志
6.いちご水のグラス 斉藤由貴/MAYUMI/武部聡志
7.青空のかけら 松本隆/亀井登志夫/武部聡志
8.水の春 田口俊/崎谷健次郎/武部聡志・崎谷健次郎
9.自転車に乗って 谷山浩子/亀井登志夫/武部聡志
10.アクリル色の微笑 斉藤由貴/崎谷健次郎/武部聡志・崎谷健次郎
11.SORAMIMI 谷山浩子/谷山浩子/武部聡志
12.あなたの声を聞いた夜 斉藤由貴/来生たかお/武部聡志
『風夢』CANYON LP:C28A0562/CD:D32A-0281/CT:28P6592 87.04.21
※「ひまわり」は谷山浩子が『透明なサーカス』(’87)でリメイク。「体育館は踊る」はフジテレビ系トーク番組「斉藤さんちのお客さま」OPテーマ、「家族の食卓」は同EDテーマ。「ONE」は「カルピス」CMソング。「街角のスナップ」は日本電気「PC-88VA」CMソング。曲順はCD。LPの曲順はA面:1・8・5・7・4・10、B面:3、2、11、12、13。
1.ONE BANDIT/崎谷健次郎/崎谷健次郎
2.体育館は踊る 斉藤由貴/崎谷健次郎/武部聡志
3.親知らずが痛んだ日 田口俊/飯島真理/武部聡志
4.Side Seat 佐藤純子/田口俊/武部聡志
5.12月のカレンダー 森雪之丞/岡本朗/武部聡志
6.記憶 斉藤由貴/鈴木康博/武部聡志
7.ひまわり 谷山浩子/崎谷健次郎/武部聡志
8.砂の城 森雪之丞/岡本朗/武部聡志
9.MAY 谷山浩子/MAYUMI/武部聡志
10.眠り姫 斉藤由貴/飯島真理/武部聡志
11.街角のスナップ 和泉ゆかり/亀井登志夫/武部聡志
12.風・夢・天使 斉藤由貴/武部聡志/武部聡志
13.家族の食卓 斉藤由貴/岡本朗/武部聡志
『ripple』CANYON CD:D25A0317 87.09.21
1.さよなら、さよなら! 斉藤由貴/崎谷健次郎/武部聡志
2.Scooter17 斉藤由貴/小林明子/武部聡志
3.ぴいひゃら 斉藤由貴/中崎英也/武部聡志
4.冒険小僧 斉藤由貴/MAYUMI/武部聡志
5.うしろの正面だあれ 斉藤由貴/武部聡志/武部聡志
6.あまのじゃく 斉藤由貴/玉置浩二/武部聡志
『YUKI’S BRAND』PONY/CANYON LP:C28A0613/CD:D32A-0339/CT:28P6764 87.12.16
※ベストアルバム。曲順はCD。LPはA面:1・2・3・4・5・8、B面:7・6・10・11・12・13。GOLD CD発売:(PONY/CANYON/D35A0480/89.03.21)、HQCD発売:(PONY/CANYON/PCCA-50136/09.03.25)
1.予感 斉藤由貴/亀井登志夫/武部聡志
2.月野原 斉藤由貴/崎谷健次郎/武部聡志・崎谷健次郎
3.お引越し・忘れもの 斉藤由貴/亀井登志夫/武部聡志
4.いちご水のグラス 斉藤由貴/MAYUMI/武部聡志
5.記憶 斉藤由貴/鈴木康博/武部聡志
6.アクリル色の微笑 斉藤由貴/崎谷健次郎/武部聡志・崎谷健次郎
7.体育館は踊る 斉藤由貴/崎谷健次郎/武部聡志
8.今だけの真実 斉藤由貴/MAYUMI/谷山浩子
9.千の風音 斉藤由貴/武部聡志/武部聡志
10.風・夢・天使 斉藤由貴/武部聡志/武部聡志
11.あなたの声を聞いた夜 斉藤由貴/来生たかお/武部聡志
12.眠り姫 斉藤由貴/飯島真理/武部聡志
13.家族の食卓(Long Version) 斉藤由貴/岡本朗/武部聡志
『PANT』PONY/CANYON LP:C28A0626/CD:D32A-0352 88.03.21
※「少女時代」は原由子がリメイク。(「負けるな女の子!」(’91)のc/w)
A1.終りの気配 斉藤由貴/山口美央子/武部聡志
2.少女時代 原由子/原由子/武部聡志
3.ブルー・サブマリン 谷山浩子/岡本朗/武部聡志
4.かわいいあたし 斉藤由貴/MAYUMI/武部聡志
5.Christmas Night 斉藤由貴/岡本朗/武部聡志
B1.morn~透明な壁~ 斉藤由貴/武部聡志/武部聡志
2.振袖にピースサイン 田口俊/崎谷健次郎/武部聡志
3.3年目 斉藤由貴/岡本朗/武部聡志
4.「さよなら」 斉藤由貴/原由子/武部聡志
5.Thanks! 斉藤由貴/MAYUMI/武部聡志・田代和夫
『TO YOU』PONY/CANYON GOLD CD:D30A0413/CD:D24A0412 88.12.07
1.Ave Maria 堀内敬三/C.Gounod/武部聡志
2.How come~どうしてこうなの?~ 蓮田ひろか/渡辺格/武部聡志
3.When BANDIT/山口美央子/武部聡志
4.What 許瑛子/山口美央子/武部聡志
5.Why BANDIT/牧野信博/武部聡志
6.Where~金色の夜~ 斉藤由貴/上田知華/武部聡志
7.Who 田口俊/武部聡志/武部聡志
『age』PONY/CANYON CD:D29A-1008 89.04.21
※「LUNA」「DOLL HOUSE」はそれぞれ谷山浩子が『冷たい水の中をきみと歩いていく』(’89)、『漂流楽団』(’95)でリメイク。
1.LUCKY DRAGON 谷山浩子/崎谷健次郎/崎谷健次郎
2.N’oublie pas Mai(5月を忘れないで) 谷山浩子/崎谷健次郎/崎谷健次郎
3.ガラスの天球儀 谷山浩子/崎谷健次郎/崎谷健次郎
4.LUNA 谷山浩子/崎谷健次郎/崎谷健次郎
5.永遠のたそがれ 谷山浩子/崎谷健次郎/崎谷健次郎
6.DOLL HOUSE 谷山浩子/崎谷健次郎/崎谷健次郎
7.あなたの存在 斉藤由貴/崎谷健次郎/崎谷健次郎
8.雨色時計店 谷山浩子/崎谷健次郎/崎谷健次郎
9.In my house 谷山浩子/崎谷健次郎/崎谷健次郎
10.LUCKY DRAGON(Service Version) 谷山浩子/崎谷健次郎/崎谷健次郎
『Yuki’s MUSEUM』PONY/CANYON CD:PCCA-00030 89.11.29
※ベストアルバム。
1.夢の中へ 井上陽水/井上陽水/崎谷健次郎
2.青空のかけら 松本隆/亀井登志夫/武部聡志
3.「さよなら」 斉藤由貴/原由子/武部聡志
4.初戀 松本隆/筒美京平/武部聡志
5.悲しみよこんにちは 森雪之丞/玉置浩二/武部聡志
6.MAY 谷山浩子/MAYUMI/武部聡志
7.情熱 松本隆/筒美京平/武部聡志
8.ORACION-祈り- 来生えつこ/来生たかお/武部聡志
9.うしろの正面だあれ 斉藤由貴/武部聡志/武部聡志
10.3年目 斉藤由貴/岡本朗/武部聡志
11.少女時代 原由子/原由子/武部聡志
12.白い炎 森雪之丞/玉置浩二/武部聡志
13.土曜日のタマネギ 谷山浩子/亀井登志夫/武部聡志
14.卒業 松本隆/筒美京平/武部聡志
15.Where~金色の夜~ 斉藤由貴/上田知華/武部聡志
16.砂の城 森雪之丞/岡本朗/武部聡志
17.LUCKY DRAGON 谷山浩子/崎谷健次郎/崎谷健次郎
『MOON』PONY/CANYON CD:PCCA-00090/CT:PCTA-00054 90.07.11
1.永遠(OPENING) 斉藤由貴/山口美央子/板倉文
2.大正イカレポンチ娘 斉藤由貴/崎谷健次郎/崎谷健次郎
3.少女が春の縁側で 斉藤由貴/板倉文/板倉文
4.回転木馬 斉藤由貴/山口美央子/板倉文
5.プラハリアン~子供部屋の地球~ 斉藤由貴/中野多佳子/板倉文
6.迷宮 斉藤由貴/いしいめぐみ/板倉文
7.予言 斉藤由貴/渡辺格/渡辺格
8.Walkin’ through your life 斉藤由貴/亀井登志夫/川島裕二
9.MA HI RU(瞬間) 斉藤由貴/崎谷健次郎/崎谷健次郎
10.ENDING~Hello Dolly~ JerryHerman・斉藤由貴/JerryHerman/板倉文
11.岡本さんの毎朝 /岡本朗/岡本朗
『LOVE』PONY/CANYON CD:PCCA-00328/CT:PCTA-00117 91.12.04
1.いつか 斉藤由貴/山口美央子/上杉洋史
2.ホントのキモチ 斉藤由貴/山口美央子/上杉洋史
3.Yours 斉藤由貴/山口美央子/上杉洋史
4.朝の風景 斉藤由貴/MAYUMI/上杉洋史
5.誰のせいでもない 斉藤由貴/柿原朱美/上杉洋史
6.このまま 斉藤由貴/崎谷健次郎/上杉洋史
7.MOON WALTZ~月の輪舞~ 斉藤由貴/岡本朗/上杉洋史
8.LETTER 斉藤由貴/岡本朗/上杉洋史
9.朝の風景(インストゥルメンタル) 斉藤由貴/MAYUMI/上杉洋史
10.Julia 斉藤由貴/岡本朗/上杉洋史
11.意味 斉藤由貴/崎谷健次郎/三柴理
『moi』PONY/CANYON CD:PCCA-701 94.12.07
1.The April Fools(Japanese Version) HalDavid・斉藤由貴/BurtBacharach/上杉洋史
2.We’ll Sing in The Sunshine GaleGarnett/GaleGarnett/上杉洋史
3.なぜ 斉藤由貴/筒美京平/澤近泰輔
4.I Love How You Love Me BarryMann・LarryKolber/BarryMann・LarryKolber/上杉洋史
5.夕暮れ日記 斉藤由貴/筒美京平/上杉洋史
6.好き! 斉藤由貴/筒美京平/澤近泰輔
7.If DavidGates/DavidGates/上杉洋史
8.答える声はなくても 斉藤由貴/筒美京平/澤近泰輔
9.You Light Up My Life JosephBrooks/JosephBrooks/上杉洋史
10.あなたと出逢って 斉藤由貴/筒美京平/上杉洋史
11.The April Fools(Original Version) HalDavid/BurtBacharach/上杉洋史
『YUKI’s BEST』PONY/CANYON CD:PCCA-00705 95.01.06
※ベストアルバム。
1.AXIA-かなしいことり- 銀色夏生/銀色夏生/武部聡志
2.卒業 松本隆/筒美京平/武部聡志
3.悲しみよこんにちは(Re-mix Version) 森雪之丞/玉置浩二/武部聡志
4.青空のかけら(Re-mix Version) 松本隆/亀井登志夫/武部聡志
5.MAY(Re-mix Version) 谷山浩子/MAYUMI/武部聡志
6.3年目 斉藤由貴/岡本朗/武部聡志
7.夢の中へ 井上陽水/井上陽水/崎谷健次郎
8.N’oublie pas Mai(5月を忘れないで) 谷山浩子/崎谷健次郎/崎谷健次郎
9.DOLL HOUSE 谷山浩子/崎谷健次郎/崎谷健次郎
10.回転木馬 斉藤由貴/山口美央子/板倉文
11.迷宮 斉藤由貴/いしいめぐみ/板倉文
12.Yours 斉藤由貴/山口美央子/上杉洋史
13.Julia 斉藤由貴/岡本朗/上杉洋史
14.いつか(Album Version) 斉藤由貴/山口美央子/上杉洋史
15.あなたと出逢って /筒美京平/上杉洋史
16.予感(Re-mix Version) 斉藤由貴/亀井登志夫/武部聡志
『斉藤由貴ベストセレクション』PONY/CANYON CD:38DC-2078 97..
※2枚組ベストアルバム。
[DISC 1]
1.卒業
2.AXIA~悲しいことり~
3.白い炎
4.情熱
5.初恋
6.土曜日のたまねぎ
7.予感
8.悲しみよこんにちは
9.いちご水のグラス
10.青空のかけら
11.砂の城
12.眠り姫
13.少女時代
14.3年目
[DISC 2]
1.夢の中へ
2.LUCKY DRAGON
3.N’oublie pas Mai(五月を忘れないで)
4.DOLL HOUSE
5.MAY
6.回転木馬
7.迷宮
8.ORACION~祈り~
9.朝の風景
10.いつか
11.Yours
12.Julia
13.なぜ
14.あなたと出逢って
『MYこれ!クション 斉藤由貴BEST』PONY/CANYON CD:PCCA-01606 01.11.21
※MYこれ!クションシリーズ。全シングルA面に加え、サウンドトラックにのみ収録されていた「雪灯りの町」や、同名カセット・テープのCMで使用されていた「AXIA」などを収録したベスト・アルバム。。
1.卒業
2.白い炎
3.初戀
4.情熱
5.悲しみよこんにちは
6.土曜日のタマネギ(12inch Sg)
7.青空のかけら
8.MAY
9.砂の城
10.「さよなら」
11.ORACION-祈り-
12.夢の中へ
13.いつか
14.なぜ
15.雪灯りの町
16.AXIA~かなしいことり~
『斉藤由貴 SINGLESコンプリート』PONY/CANYON CD:PCCA-2488 07.07.18
※アイドルのベスト盤をリリースする、“ぼくらのベストSINGLESシリーズ”。斉藤由貴の2枚組シングル・コンプリート盤。シングルAB面を完全収録した2枚組。
[DISC 1]
1.卒業
2.青春
3.白い炎
4.石鹸色の夏
5.初戀
6.海の絵葉書
7.情熱
8.ささやきの妖精
9.悲しみよこんにちは
10.お引っ越し・忘れもの
11.土曜日のタマネギ
12.AXIA~かなしいことり~
13.青空のかけら
14.指輪物語
[DISC 2]
1.「MAY」
2.追い風のポニー・テール
3.砂の城
4.記憶
5.「さよなら」
6.あなたに会いたい
7.ORACION -祈り-
8.花嵐
9.夢の中へ
10.あなたの存在
11.いつか
12.Yours
13.なぜ
14.ふり向けばただの一日
15.こむぎいろの天使
『斉藤由貴 ヴィンテージ・ベスト』PONY/CANYON CD:PCCA-2695 08.06.18
※ヒット曲/代表曲がリアレンジ&セルフ・カヴァーで楽しめるベスト。LDとビデオのみでリリースされた『聖夜』の音源をベースにリファインやアレンジを施し、現代ヴァージョンとして収録。
1.卒業
2.白い炎
3.AXIA~かなしいことり~
4.月野原
5.土曜日のタマネギ
6.悲しみよ こんにちは
7.MAY
8.家族の食卓
9.Christmas Night
10.ブルー・サブマリン
11.少女時代
12.夢の中へ
13.MOON WALTZ~月の輪舞~
14.意味
15.いつか
『Myこれ!Liteシリーズ 斉藤由貴』PONY/CANYON CD:PCCS-94 10.04.21
1.卒業
2.白い炎
3.初戀
4.情熱
5.悲しみよ こんにちは
6.青空のかけら
7.MAY
8.砂の城
9.「さよなら」
10.ORACION -祈り-
11.夢の中へ
12.土曜日のタマネギ
『何もかも変わるとしても』femme fatale CD:FEFA-1 10.12.20
※歌手デビュー25周年を迎えた記念の企画オリジナル・アルバム。インターネット予約分の先行発売(10.12.20)、通常発売:2011年2月14日、SHM-CD発売:(VICTOR/VICL-70271/23.02.21)1.予感 斉藤由貴/亀井登志夫/亀井登志夫
2.のらねこ 谷山浩子/谷山浩子/亀井登志夫
3.遠出したいな 斉藤由貴/遊佐未森/亀井登志夫
4.うた 斉藤由貴/武部聡志/武部聡志
5.Dream 斉藤由貴/亀井登志夫/亀井登志夫
6.おうちでかくれんぼ 谷山浩子/ 谷山浩子/斉藤恵
7.Dearest 斉藤由貴/遊佐未森/亀井登志夫
8.樹 谷山浩子/亀井登志夫/亀井登志夫
9.手をつなごう 辛島美登里/辛島美登里/上杉洋史
10.折り合いはつかない 斉藤由貴/武部聡志/武部聡志
11.永遠の人 大森祥子/澤近泰輔/上杉洋史
12.Que Sera,Sera(whatever will be will be) Evans Raymond B/Livingston Jay/上杉洋史
13.おうちでかくれんぼ(カラオケ) 谷山浩子/谷山浩子/斉藤恵
『ザ・プレミアムベスト 斉藤由貴』PONY/CANYON CD:PCCA-3741 12.11.21
※「家庭内デート」は“やな家”名義。貴最新のデジタルリマスターによる最高音質。全曲オリジナルカラオケ付きの2枚組ベスト。
[DISC 1]
1.卒業
2.白い炎
3.AXIA ~かなしいことり~
4.初戀
5.情熱
6.悲しみよ こんにちは
7.青空のかけら
8.MAY
9.砂の城
10「さよなら」
11.ORACION -祈り-
12.夢の中へ
13.いつか
14.なぜ
15.家庭内デート
16.風の向こう
17.KIZUNA
18.朱い夢
[DISC 2]
DISC1と同内容のオリジナルカラオケを収録
『ゴールデン☆アイドル 斉藤由貴』PONY/CANYON HQCD:PCCA-50188 14.07.30
※「ゴールデン☆アイドル」シリーズ第1弾。斉藤由貴編。メーカー各社による連動企画盤。
[DISC 1]
1.卒業
2.青春
3.白い炎
4.石鹸色の夏
5.初戀
6.海の絵葉書
7.情熱
8.ささやきの妖精
9.悲しみよ こんにちは
10.お引越し・忘れもの
11.土曜日のタマネギ (12inch Single)
12.AXIA~かなしいことり~ (12inch Single)
[DISC 2]
1.青空のかけら
2.指輪物語
3.MAY
4.追い風のポニー・テール
5.砂の城
6.記憶
7.「さよなら」
8.あなたに会いたい
9.ORACION -祈り-
10.花嵐
11.夢の中へ
12.あなたの存在
13.いつか
14.Yours
15.なぜ
16.ふり向けばただの一日
『水響曲』VICTOR CD:VIZL-1843/VICL-65465 21.02.21
※デビュー35周年記念セルフカバーアルバム。「私にとって大切な『水』という字と、武部聡志さんが大切にする『響』という字。そこに武部さんと私を結びつけた、『曲』を寄り添わせ、この美しいタイトルが出来上がりました。思いついた時、ああ、これだ、と感じる事ができました。」初回限定盤はセルフカバーと同一楽曲のオリジナルバージョンを収録した2枚組(VIZL-1843)、通常版(VICL-65465)。[DISC 1]
1.卒業 松本隆/筒美京平/武部聡志
2.白い炎 森雪之丞/玉置浩二/武部聡志
3.AXIA-かなしいことり- 銀色夏生/銀色夏生/武部聡志
4.初戀 松本隆/筒美京平/武部聡志
5.情熱 松本隆/筒美京平/武部聡志
6.悲しみよこんにちは 森雪之丞/玉置浩二/武部聡志
7.青空のかけら 松本隆/亀井登志夫/武部聡志
8.MAY 谷山浩子/MAYUMI/武部聡志
9.砂の城 森雪之丞/岡本朗/武部聡志
10.「さよなら」 斉藤由貴/原由子/武部聡志
[DISC 2]
セルフカバーと同一楽曲のオリジナルバージョン
斉藤 由貴(さいとう ゆき、1966年9月10日 - )は、日本の女優、歌手、作詞家、ナレーター。本名は小井 由貴(いさらい ゆき)。旧姓は斉藤。
神奈川県横浜市南区出身。東宝芸能所属。所属レコード会社はJVCケンウッド・ビクターエンタテインメント。
情報提供・コメント