悪の組織「鉄面党」は、万国ロボット博覧会に出展された世界各国の巨大ロボットすべてを強奪した。彼らは戦闘用に改造したロボット軍団で世界を征服するつもりである。鉄面党はロボット制作者達も次々に誘拐、科学秘密特捜隊 (SSI) に所属する紅健の兄のロボット工学者・紅健一郎博士も彼らに拉致されてしまう。
しかし健一郎は自ら製作したスーパーロボット・レッドバロンを鉄面党に渡すのを拒み、自らの命と引き替えに健に託す。兄が遺したレッドバロンを操縦し、健は鉄面党に敢然と立ち向かう。
「スーパーロボット マッハバロン」「小さなスーパーマン ガンバロン」へと続くバロンシリーズ第一作品。
放映:73.07.04~74.03.27
原案:渡辺一彦(日本テレビ音楽)、野口竜(竜企画)
企画:川口晴年(日本テレビ)
プロデューサー:田村正蔵、斉藤汎司(日本テレビ)、上村宏
音楽:ボブ佐久間
ロボットデザイン:野口竜
擬闘:高倉英二
制作協力:日本現代企画
制作:宣弘社、日本テレビ
放送局:日本テレビ系
バロンシリーズ:第1作
話数:39話
キャスト
・SSI( Scietific Secret Investigator)
紅健:岡田洋介
大郷実:木下哲夫(1話~26話)
坂井哲也:加藤寿
堀大作:保積ペペ(1話~26話)
松原真理:牧れい
三神四郎 博士:潮哲也(27話~39話)
熊野一平:玉川伊佐男
鉄面党・デビラー総統:伊海田弘(1話~26話)
熊野一平(自転車警部):玉川伊佐男
紅健一郎:石田信之
レッドバロン:永野明彦、矢島登喜男
ナレーター:鈴木泰明
※括弧内は歌唱歌手。OPテーマは1話~26話「レッドバロン」、27話~39話「飛べ!宇宙のレッドバロン」。EDテーマは1話~26話「S・S・ I」、27話~39話「斗え!レッドバロン」。
レッドバロン (朝コータロー) 阿久悠/井上忠夫/ボブ佐久間
S・S・ I (ミュージカルアカデミー) 江利知己/比呂公一/ボブ佐久間
飛べ!宇宙のレッドバロン (団しん也) 阿久悠/井上忠夫/ボブ佐久間
斗え!レッドバロン (団しん也) 輔田正男/ボブ佐久間/ボブ佐久間
兄さんのロボット (音羽ゆりかご会) 阿久悠/比呂公一/ボブ佐久間
たたかいの歌 (朝コーター、音羽ゆりかご会) 尾津サチオ/ボブ佐久間/ボブ佐久間
放映No.サブタイトル | 放送日 | 登場ロボット | 脚本 | 監督 |
---|---|---|---|---|
1.ロボット帝国の陰謀 | 1973/7/4 | 鉄面党・侵略ロボット トロイホース、ケニヤ・密猟監視ロボット ブラックマサイ、NASA基地パトロールロボット ビッグバイソン | 上原正三 | 鈴木清 |
2.激突!バロンブレイク | 1973/7/11 | ケニヤ・密猟監視ロボット ブラックマサイ、NASA基地パトロールロボット ビッグバイソン | 上原正三 | 鈴木清 |
3.切り札はアンドロイドX | 1973/7/18 | インドネシア・戦闘ロボット アグンガルーダ、日本・公害監視除去ロボット 飛竜 | 上原正三 | 高野宏一 |
4.必殺!フェニックス戦法 | 1973/7/25 | 日本・公害監視除去ロボット 飛竜 | 上原正三 | 高野宏一 |
5.打倒!謎のロケット作戦 | 1973/8/1 | 中国・ウラン鉱採掘ロボット 豪龍 | 藤川桂介 | 外山徹 |
6.レッドバロン 戦斗不能! | 1973/8/8 | スウェーデン・海洋警備ロボット バイキング3世 | 藤川桂介 | 外山徹 |
7.秘密兵器は赤い風船 | 1973/8/15 | アイスランド・気候監視ロボット ブリザード7 | 上原正三 | 鈴木清 |
8.無敵!砂漠の魔王 | 1973/8/22 | アラビア・石油採掘ロボット ベドウィンG | 上原正三 | 鈴木清 |
9.霧のウラン鉱 争奪戦 | 1973/8/29 | イタリア・火山調査ロボット ベスビオスY | 藤川桂介 | 高野宏一 |
10.逆襲! 破壊光線 | 1973/9/5 | タンザニア・首都警備ロボット マウマウ | 藤川桂介 | 高野宏一 |
11.美しき暗殺者 | 1973/9/12 | カナダ・森林警備ロボット ガルニゾンエース | 上原正三 | 外山徹 |
12.この一撃に命をかけろ! | 1973/9/19 | ブラジル・移動発電ロボット エレキアマゾン | 上原正三 | 高野宏一 |
13.五大都市 爆破10分前 | 1973/9/26 | アラスカ・土壌改造ロボット マッキンレーV6 | 上原正三 | 外山徹 |
14.不死身ロボットの謎 | 1973/10/3 | 英国海軍・海上警備ロボット キングジョンブル | 上原正三 | 高野宏一 |
15.予告された罠 | 1973/10/10 | インカ遺跡発掘ロボット プロトアンデス | 藤川桂介 | 鈴木清 |
16.鉄面党脱走犯E16号 | 1973/10/17 | ドイツ・鋼鉄ロボット アイアングロスG | 上原正三 | 鈴木俊継 |
17.悪魔の書いた話 | 1973/10/24 | スペイン・大陸横断特急建設ロボット、グランマタドール | 藤川桂介 | 鈴木清 |
18.見よ!レッドバロンの最後 | 1973/10/31 | スペイン・魔術ロボット ラジャスターン | 上原正三 | 鈴木俊継 |
19.美しき悪魔の操縦士 | 1973/11/7 | 日本・ マグマウルフ | 伊上勝 | 福原博 |
20.レッドバロンを改造せよ | 1973/11/14 | エジプト・警備ロボット スフィンクサー | 伊上勝 | 福原博 |
21.危うし!SSI | 1973/11/21 | フランス・道路建設ロボット エスカルゴス | 伊上勝 | 外山徹 |
22.レッドバロン 危機一髪 | 1973/11/28 | モンゴル・戦闘ロボット モンゴルスター | 伊上勝 | 外山徹 |
23.宇宙からの挑戦状 | 1973/12/5 | スカイシャーク | 上原正三 | 鈴木清 |
24.破れ!宇宙の秘密兵器 | 1973/12/12 | スカイシャーク | 上原正三 | 鈴木清 |
25.レッドバロン7つの秘密 | 1973/12/19 | キングデビラー | 上原正三 | 鈴木俊継 |
26.鉄面党デビラーの最後 | 1973/12/26 | キングデビラー | 上原正三 | 鈴木俊継 |
27.宇宙ロボットの襲来 | 1974/1/2 | マーズサタン | 上原正三 | 田村正蔵 |
28.ゴールドフィンガー | 1974/1/9 | ゴールドフィンガー | 伊上勝 | 田村正蔵 |
29.鉄面党ロボット3兄弟 | 1974/1/16 | ベムパンサー1、2、3号 | 上原正三 | 外山徹 |
30.レッドバロンをあやつる少年 | 1974/1/23 | ベムパンサー1、2、3号 | 上原正三 | 外山徹 |
31.恐怖のリンゴ爆弾 | 1974/1/30 | デビルゴースター | 藤川桂介 | 鈴木清 |
32.リモコン戦車 襲撃開始 | 1974/2/6 | マースバード | 藤川桂介 | 鈴木清 |
33.宇宙ロボット蜘蛛の怪 | 1974/2/13 | スパイダーロボ、ドンキーワン | 上原正三 | 高野宏一 |
34.裏切りの宇宙特急便 | 1974/2/20 | スパイダーロボ、ドンキーワン | 上原正三 | 高野宏一 |
35.恐怖の吸血ビールス | 1974/2/27 | ドラキパッド、ドラキュマン | 藤川桂介 | 福原博 |
36.国際本部から来た男 | 1974/3/6 | ドラキパッド、ドラキュマン | 伊上勝 | 福原博 |
37.宇宙から来た父の手紙 | 1974/3/13 | ディモスZ | 上原正三 | 鈴木清 |
38.レッドバロン 火星に遭難 | 1974/3/20 | ディモスZ | 上原正三 | 鈴木清 |
39.機械じかけの明日 | 1974/3/27 | ディモスZ | 上原正三 | 鈴木清 |
『スーパーロボット レッドバロン』は、1973年7月4日から1974年3月27日に日本テレビ系で毎週水曜日19:00~19:30に全39話が放送された特撮テレビ番組、およびその劇中に登場する巨大ロボットの名称。
日本テレビ内のスタッフが企画し、宣弘社が製作した。
情報提供・コメント