オッコが盲腸で入院した際に、ミミはミミの友達のお見舞いについて行き、漫画の“いじわるばあさん”を持参したことが、2人が知り合ったキッカケ。
ハーモニイ・センターのフォーク団体“心の歌と若者達”に入会し、1967年11月に同団体のステージに初めて立ち喝采を受ける。1968年1月、音協主催コンテストで3位に入賞。
以来、「心の歌と若者達」「バイタリス・フォーク・ビレッジ・フォーク・フェスティバル」「夏の夜のフォーク・ショー」「スチュデント・フェスティバル“軽井沢”フーテナニー」など数々のステージを踏む。
1969年3月、ハーモニイ・センターが自主制作したオムニバス・アルバム『心の歌と若者達』に収録された1曲『赤ちゃんぐつ』でキングレコードからデビュー。
- オッコ(野呂ひとみ)
1949年10月13日生まれ(71歳)。ギター、ヴォーカルは主にロー・パート。短期大学卒業後はソロデビューし、日本海みそ、味の素マヨネーズ、サトウの生切りもちなど多くのCMソングを担当。後に、コーラスグループ「THE LURE」に加入、ジャズコーラス・グループ「THE GOODIES」を結成。 - ミミ(小島みどり)
1949年5月20日生まれ(71歳)。ギター、ヴォーカルは主にハイ・パート。
両人とも、デビュー時は東横学園女子短期大学二年生。
シングル
赤ちゃんぐつ 小島みどり/小島みどり/-
明日のために 金子詔一/金子詔一/若松正司
「戦いに散った命」KING EP:BS-1209 70.06.
※オッコ名義のソロ作品。
戦いに散った命 滝譲二/滝譲二/若松正司
へんね 野呂ひとみ/野呂ひとみ/
青い海は夏の想い出 水谷みゆき/ながいじゅん/若松正司
めざめ 水紀亜美/寺島尚彦/寺島尚彦
アルバム
『心の歌と若者達 FROM HEART TO HEART』HARMONY CENTER LP:003 69.03.
※ハーモニイ・センター自主制作盤。A面はライブ盤。括弧内は歌唱歌手。オッコ&ミミは「赤ちゃんぐつ」「へんね(「ヘンネ?」の記載有り)」「いつまでも子供でいたい」「おやすみ坊や」「明日のために」収録。(作詞作曲が「オッコ&ミミ」記載だが、メンバーのどちらかが担当していると思われる。シングルで判明しているものはシングルに合わせた。)A1.SING OUT (心の歌と若者達) 金子詔一/金子詔一
2.赤ちゃんぐつ (オッコ&ミミ) 小島みどり/小島みどり
3.へんね (オッコ&ミミ) 野呂ひとみ/野呂ひとみ
4.いつまでも子供でいたい (オッコ&ミミ) オッコ&ミミ/オッコ&ミミ
5.心のふるさと (ノイズ・ハミング) 吉本奏一郎/吉本奏一郎
6.ああ どうしたんだろう (藤原豊) 藤原豊/藤原豊
7.明日はどんな日なの (藤原豊) 藤原豊/藤原豊
8.おやすみ坊や (オッコ&ミミ) オッコ&ミミ/オッコ&ミミ
9.今日の日はさようなら (心の歌と若者達) 金子詔一/金子詔一
B1.誰か教えて (藤原豊) 藤原豊/藤原豊
2.明日のために (オッコ&ミミ) オッコ&ミミ/オッコ&ミミ
3.別れのサンバ (長谷川清志) 長谷川清志/長谷川清志
4.歩きつづけて (長谷川清志) 長谷川清志/長谷川清志
5.新しい青い空 (心の歌と若者達)
~パートI ケネディの詩~その息子より~ 作:小塚直正
~パートII 新しい青い空の歌 小坂徳三郎/金子詔一
6.鉄腕アトム (インストゥルメンタル)
7.民謡メドレー
8.山人のうた (ノイズ・ハミング) ノイズ・ハミング/ノイズ・ハミング
9.自由を求めて (藤原豊) 藤原豊/藤原豊
情報提供・コメント