ウルトラセブンの後番組。
猟奇的で不気味な事件と、その背後に潜む人間の闇が科学捜査で暴かれる。独特の深いドラマ性と、リアリティを追求した映像が魅力。
現代社会に発生する謎の科学犯罪に挑戦する、「SRI」のメンバーたちの苦闘と活躍を描く。
毎回描かれる怪奇現象が、実は人間の手によって引き起こされた科学犯罪であり、これに立ち向かう正義の捜査チームという図式で構成されていることが特徴。
放映:68.09.15~69.03.09
監修:円谷英二
プロデューサー:橋本洋二(TBS)、守田康司、野口光一
音楽:山本直純、玉木宏樹
制作:円谷プロダクション、TBS
放送局:TBS系列
ウルトラシリーズ:第5作(TBS版のみ、円谷プロ版は含まず)
話数:26話
キャスト
SRI(Science Research Institute、科学捜査研究所)
三沢京助(すけさん):勝呂誉
的矢忠(所長):原保美
牧史郎(科学技術担当):岸田森
野村洋(のむ、のんちゃん):松山省二
小川さおり(所長秘書):小橋玲子
町田大蔵(警視庁捜査1課警部):小林昭二

※括弧内は歌唱歌手。「怪奇大作戦のテーマ」はOPテーマ。「恐怖の町」はEDテーマ。
怪奇大作戦のテーマ -/玉木宏樹
恐怖の町 (サニー・トーンズ) 金城哲夫/山本直純
怪奇ソング (サニー・トーンズ) 金城哲夫/山本直純
暗闇のバラード (サニー・トーンズ) 金城哲夫/山本直純
放映No.サブタイトル | 放送日 | 凶器など | 脚本 | 監督 | 特殊技術 |
---|---|---|---|---|---|
1(2).壁ぬけ男 | 1968.9.15 | 特殊繊維・カラースプレー | 上原正三 | 飯島敏宏 | 的場徹 |
2(1).人喰い蛾 | 1968.9.22 | 人喰い蛾(チラス菌) | 金城哲夫 | 円谷一 | 的場徹 |
3(3).白い顔 | 1968.9.29 | レーザーガン | 金城哲夫、上原正三 | 飯島敏広 | 的場徹 |
4(4).恐怖の電話 | 1968.10.6 | 空中放電装置 | 佐々木守 | 実相寺昭雄 | 大木淳 |
5(5).死神の子守唄 | 1968.10.13 | スペクトルG線 | 佐々木守 | 実相寺昭雄 | 大木淳 |
6(6).吸血地獄 | 1968.10.20 | 吸血鬼 | 金城哲夫 | 円谷一 | 的場徹 |
7(7).青い血の女 | 1968.10.27 | 殺人人形 | 若槻文三 | 鈴木俊継 | 高野宏一 |
8(8).光る通り魔 | 1968.11.3 | 燐光人間 | 上原正三、市川森一 | 円谷一 | 的場徹 |
9(9).散歩する首 | 1968.11.10 | ジキトキシン(強心剤) | 若槻文三 | 小林恒夫 | 大木淳 |
10(11).死を呼ぶ電波 | 1968.11.17 | 特殊TV電波 | 福田純 | 長野卓 | 的場徹 |
11(10).ジャガーの眼は赤い | 1968.11.24 | フォログラフィー | 高橋辰雄 | 小林恒夫 | 大木淳 |
12(13).霧の童話 | 1968.12.1 | 神経ガス | 上原正三 | 飯島敏広 | 的場徹 |
13(12).氷の死刑台 | 1968.12.8 | 冷凍人間 | 若槻文三 | 安藤達己 | 高野宏一 |
14(14).オヤスミナサイ | 1968.12.15 | 睡眠学習 | 藤川桂介 | 飯島敏宏 | 的場徹 |
15(15).24年目の復讐 | 1968.12.22 | 水棲人間 | 上原正三 | 鈴木俊継 | 大木淳 |
16(18).かまいたち | 1968.12.29 | 真空切断装置 | 上原正三 | 長野卓 | 高野宏一 |
17(19).幻の死神 | 1969.1.5 | X線による幻影 | 田辺虎男 | 仲木繁夫 | 的場徹 |
18(20).死者がささやく | 1969.1.12 | 死者の声(テープ) | 若槻文三 | 仲木繁 | 的場徹 |
19(21).こうもり男 | 1969.1.19 | 上原正三 | 安藤達己 | 大木淳 | |
20(22).殺人回路 | 1969.1.26 | CRTディスプレイ | 市川森一、福田純 | 福田純 | 佐川和夫 |
21(23).美女と花粉 | 1969.2.2 | 毒の花粉 | 石堂淑朗 | 長野卓 | 的場徹 |
22(24).果てしなき暴走 | 1969.2.9 | 車の排気ガスに混入した毒ガス | 市川森一 | 鈴木俊継 | |
23(16).呪いの壺 | 1969.2.16 | リュート物質 | 石堂淑朗 | 実相寺昭雄 | 大木淳 |
24(25).狂鬼人間 | 1969.2.23 | 脳波変調機 | 満田かずほ | 山浦弘靖 | |
25(17).京都買います | 1969.3.2 | カドニウム光線(物質電送) | 実相寺昭雄 | 佐々木守 | 大木淳 |
26(26).ゆきおんな | 1969.3.9 | 雪女 | 藤川桂介 | 飯島敏広 | 佐川和夫 |
『怪奇大作戦』(かいきだいさくせん) は、1968年9月15日から1969年3月9日まで、TBS系列で毎週日曜19:00 - 19:30(JST、タケダアワー枠)に全26話が放送された、円谷プロダクション、TBS制作の特撮テレビドラマである。武田薬品工業による一社提供番組。
本項目では原典である連続特撮テレビドラマに付いて記載する。本作品を原作とした作品については、#リメイク作品を参照。
情報提供・コメント