名前 | デビュー | デビュー曲 | メンバー・備考 |
---|---|---|---|
ジャニーズ | 1962.4 | 若い涙 | あおい輝彦(俳優)、飯野おさみ(劇団四季)、中谷良、真家ひろみ(リーダー、2000年死去)。ジャニーズの歴史がここからスタート。 ジャニーズ事務所ジャニー喜多川社長(2019年死去)がコーチをしていた少年野球チーム「ジャニーズ」のメンバーでダンスチームを結成し、選抜された4人組。 1964年12月、「若い涙」でレコードデビュー。1967年11月20日解散。 |
ジャニーズジュニア(初代) | 1965 | – | 西原高泰、田中清司、井上肇、清瀬ジュン、峯のぼる。穂口雄右(作曲・編曲家)も一時参加。ジャズ喫茶でライブ活動。「嶺のぼるとジャニーズジュニア」名義での活動もある。ジャニーズのロックバンド第1号。 |
ハイソサエティ | 1966 | 不思議な恋の物語 | 結成時メンバー:村田勝美、高橋洋一(リーダー)、山丘邦夫、峯井貴史。フォーリーブスのバックで活躍していたジュニアから人気投票で選出。 永田英二が加わってスーパーエイジスとしても活躍。 1971年8月21日、「不思議な恋の物語」でレコードデビュー。1973年解散。 |
フォーリーブス | 1967.1 | オリビアの調べ | 青山孝(79年退所、2009年死去)、江木俊夫(78年退所)、おりも政夫(94年退所)、北公次(78年退所、2012年死去)。1967年、ジャニーズのバックダンサーとしてグループを結成し、ミュージカル「いつかどこかで~フォーリーブス物語」に出演。グループ名の由来となる。 1968年9月5月、「オリビアの調べ」でレコードデビュー。1978年8月31日解散。 |
永田英二 | 1969.8.10 | あこがれ | フォーリーブスのオリジナルメンバー。小学生だったため青山孝と交代し、その後ソロデビュー。永田英二→八田英士→永田英士に改名。 |
ジューク・ボックス | 1969年末 | さよならの祈り | 第一期メンバー:円谷弘之(ヒロ)、小谷典由(小谷純、ピピ)、近藤昌(マチャル)、岡典雄(岡のりお、ノンノ)、村田勝美(カッちゃん)、柳瀬薫(やなせかおる、カオル)。キャニオンレコード第1号歌手でフォーリーブスの弟分。1970年10月10日「さよならの祈り」でレコードデビュー。脱退やメンバーチェンジを繰り返し、1973年に解散。 |
ハイ・スパンキー | 1971.3 | ともだち | 遠藤五佐緒、山崎淳一、橋本泰治、五島純一。渡辺プロよりデビュー。遠藤五佐緒はその後、THE GOOD-BYEのマネージャー。 |
内田喜郎 | 1971.5.5 | ミスター・ロビンソン | 映画会社の大映倒産後、ジャニーズ事務所に移籍。退所後、シャンソン歌手、俳優として活躍。 |
郷ひろみ | 1972.8.1 | 男の子女の子 | 1972年1月放送のNHK大河ドラマ「新平家物語」デビュー。「母親と買い物中スカウト」「知り合いに紹介」「映画の一般公募」で事務所入りの諸説あり。フォーリーブスのバックダンサーとして人気を得る。1975年退所。 |
リトル・リーブス | 1972 | – | 曽我泰久、松原秀樹、森谷泰章、原川吉臣。フォーリーブスの弟分としてデビュー。平均年齢12歳という低年齢グループ。リトル・ギャング前身。 |
ジャニーズジュニア(2代目) | 1973 | – | 板野俊雄、畠山昌久(2003年死去)、林正明(2016年死去)、小坂まさる、山縣孝良、鈴木寛、柏木孝夫、鳥越晃、吉田義久、近藤純市 他多数。郷ひろみのステージでお披露目デビュー。のちにJJS、メッツとしてレコードデビュー。 |
葵テルヨシ | 1973.6.21 | かんじる10代 | 高校2年の夏、フォーリーブスの三重県長島温泉ショーを鑑賞後、楽屋に押しかけ、その場に居たジャニー喜多川に「歌をやりたい」と頼み込み、ギターを借りてフォーリーブスの「明日が生まれる」を披露。同年の9月1日に単身で上京して入所。浅井あきら名義で、フォーリーブスのショーに帯同、フォーリーブスの付き人を行う。1972年末から1973年春にかけ、「ジューク・ボックス」のサポートメンバー。1973年に葵テルヨシに改名。由来は、名古屋出身ということで「葵の御紋」から引用。キャッチフレーズは、「フォーリーブスの弟、ジャニーズ一家の末っ子」、「飛び出した感じる10代」。芸能事務所株式会社アオイコーポレーション社長。 |
ジャニーズ・ジュニア・エース | 1974.10 | – | 1974年9月にジャニーズ・ジュニアから小坂まさると近藤純市の2名が脱退、退所したため、「ジュニア・スペシャル」のメンバーだった山縣孝良が元のジャニーズ・ジュニアに異動となり、同年10月に命名されたグループ。畠山以外のメンバーが全員、翌11月に退所し、早くも崩壊。実質的な活動は何も無いが、「メッツ」の前身に当たる。メンバーは、畠山昌久(後に「JOHNNYS’ ジュニア・スペシャル」のメンバー)、柏木孝夫、鈴木寛、吉田義久。 |
JOHNNYS’ ジュニア・スペシャル | 1975.2.21 | ベルサイユのばら | 1974年夏に「ジュニア・スペシャル」名で結成。表記は「JOHNNY’S」ではなく「JOHNNYS’」(「ジャニーの」ではなく「ジャニーズの」の意味)。愛称はジャニーズジュニア・スペシャルの頭文字を取って「JJS」。メンバーは板野俊雄、林正明(2016年死去)、畠山昌久(2003年死去)。1978年にジャニーズ唯一の女性メンバーを加えたVIPに改名。板野俊雄は、田原俊彦のバックでも活躍。 |
豊川誕 | 1975.3.21 | 汚れなき悪戯 | 養護施設出身で両親を知らないと言う部分がクローズアップされる。 事務所の近くにあった赤坂の豊川稲荷が水商売や芸能の神社だったので、その「豊川」で誕生するという意味で「誕」。本人と同じ孤児院出身の「あしたのジョー」から、ジョーという読みをもらってメリー喜多川氏が命名。 豊川誕とみんな友達 公式ブログ |
リトル・ギャング | 1975.7.25 | アイ・ラブ・ユー | リトル・リーブスの曽我泰久、松原秀樹が結成。1976年、白虎隊と合体し、ギャングスを結成し、ジャニーズ少年団の参加を経て、80.7.21、ANKHとして再編成。 |
井上純一 | 1975.8.1 | 恋人ならば | 1990年に戸田恵子と結婚。(2006年離婚) |
殿ゆたか | 1975.9.25 | ああ青春 | 宇崎竜童プロデュース。 |
森谷泰章 | 1976.1.25 | とまどい | 元リトル・リーブスのメンバー。日本テレビ系「ひまわりの詩」挿入歌。2曲目は「森谷あきら」に改名。 |
メッツ | 1975.11 | レディ・レイは最高さ | 小坂まさる(マチャル、ヒデ坊)、近藤純市(ジャンボ)、山縣孝良(タカ坊)、柏木孝夫(タカちゃん)、吉田義久(ヨシ坊、ヨシちゃん、よしだクーン)、鈴木寛(ヒロ坊)。郷ひろみと共にバーニング移籍後、デビュー。 |
ドルフィン | 1976.6.1 | 友達から恋人に | 小野寺伸定、小川浩、高橋真一、小原秀信。ホリプロからデビュー。 |
クエッション | 1976 | 雨が降ってきた | デビット辻野、実川茂、村田勝美、リューベン辻野。リューベン辻野はチャーのバックバンドとしても活躍。 |
未都由 | 1976.11.1 | こんな娘が好き | 名前の由来は、Me&You。(みと・ゆう)ソロデビュー前は篭山達夫(タッチン)名義で出雲道伸(ミッチー)と「ピクル」というグループで活動。 |
ギャングス | 1976 | リトル・ギャングの松原秀樹、曽我泰久と、白虎隊の大野祥孝、長谷部徹が合体して結成。ジャニーズ少年団の一員としても活躍。伊藤栄悟、柴谷英樹が途中加入し、松原が日本テレビ「ゆうひが丘の総理大臣」の撮影で忙しくなったため、田原俊彦がサポートメンバーとしてテレビ朝日の子供番組「とびだせ!パンポロリン」に松原の代役として数ヶ月間出演。 | |
ジャニーズ少年団 | 1976.10 | 巨人の好きな子この指とまれ | 野村義男、曽我泰久、松原秀樹 他。日本テレビ子供向け番組「おはよう!こどもショー」挿入歌。2ndは日本テレビ系特撮番組「ガンバロン」主題歌「ガンバロン’77」。 |
川崎麻世 | 1977.7.1 | ラブ・ショック | 1971年大阪のTV番組「パクパクコンテスト」で西城秀樹の振りまねで優勝。NHKレッツゴーヤング「サンデーズ」メンバーとしても活動。1989年退所。カイヤの旦那さんとしても活躍。(2020.02.03、離婚訴訟で勝訴) |
VIP | 78.7.21 | 南十字星 | 板野俊雄、河村信子、畠山昌久(脱退、2003年死去)、林正明(脱退、2016年死去)、吉本和子(脱退)。ジャニーズ唯一の男女混合グループ。1979年5月にメンバー同士の恋愛問題が原因で、林、畠山、吉本の3名が脱退。板野と河村でグループは存続するも1980年頃自然消滅。ディスコグラフィ |
スリー・ヤンキース | 1978.7.25 | ザ・ベースボール | 橋本美砂子、川崎志津子、松尾貴子の女性グループ。フジテレビの女子野球番組「ニューヤンキース」企画で公募した中から選抜した3人。ディスコグラフィ |
ジャPAニーズ | 1979 | – | 細野謙治(トミー細野) 、吉野明男(ボビー吉野) 、デビット宮原、船木豊、乃生佳之、板野俊雄、曾我泰久。 川崎麻世や田原俊彦の専属バックダンサーとして活躍。乃生佳之はその後、ソロデビュー。 |
赤木さとし | 1979.2.25 | 愛よ君を撃て | 集英社「月刊明星」のジャニーズ・ジュニア募集の記事を見て応募し入所。フォーリーブスの青山孝からの歌唱指導を受けてデビュー。 |
たのきんトリオ | 1980 | – | 田原俊彦(トシちゃん)、近藤真彦(マッチ)、野村義男(ヨッちゃん)の3人によるアイドルグループ。 |
田原俊彦 | 1980.6.21 | 哀愁でいと | 1979年、3年B組金八先生に出演。たのきんトリオ。1994年退所。 |
ANKH | 1980.7.21 | イマジネーション | 伊藤栄悟(脱退)、大野祥孝、柴谷秀樹、曽我泰久、松原秀樹、長谷部徹。リトル・ギャングの再編成。その後、曽我泰久はTHE GOOD-BYE、長谷部徹はスクエアに参加。長谷部徹は同級生だった甲斐智枝美と結婚。 |
近藤真彦 | 1980.12.12 | スニーカーぶる~す | 1979年、3年B組金八先生に出演。たのきんトリオ。 |
ひかる一平 | 1981.5.21 | 青空オンリーユー | 1980年、金八先生シリーズ2作目に出演。 |
ジャニーズ少年隊(Bチーム) | 1981 | – | 錦織一清、植草克秀、松原康行、東山紀之。東山が高校受験のために活動を一時休止し、 残りの3名で1981年10月にテレビ東京の音楽バラエティ番組「ザ・ヤングベストテン」に「Bチーム」(グループ名は途中から元の「ジャニーズ少年隊」に戻る)として出演。Aチームは「シブがきトリオ(シブがき隊)」。田原俊彦、近藤真彦、ひかる一平などのバックダンサーとして活躍。松原は1982年4月のテレビドラマ「3年B組貫八先生」に出演が決定して、グループとのスケジュールが合わず、同年3月に脱退。松原と入れ替わりで高校受験を終えた東山が、再びメンバーとして復帰。少年隊の前身。 |
ジャPAニーズジュニア | 1981 | – | 鈴木則行 平本淳也 中村成幸 大沢樹生 他で結成。 |
シブがき隊 | 1982.5.5 | NAI NAI 16 | 当初は「仙八トリオ」「悪ガキトリオ」などと呼ばれ、1981年にセブンティーンの一般公募で「シブがきトリオ」に決まり、間もなく「シブがき隊」に変更。布川敏和(88年退所)、本木雅弘(88年退所)、薬丸裕英(リーダー、89年退所)。2年B組仙八先生に出演。1988.11.2解隊。 |
乃生佳之 | 1983.3.21 | だいじょうぶマイ・フレンド | 村上龍監督、東宝「だいじょうぶマイ・フレンド」主題歌。主演コンビ、乃生佳之、広田玲央名が競作。 |
野村義男 | 1983.6.1 | 待たせてSORRY | 1979年、3年B組金八先生に出演。たのきんトリオ。1991年、系列子会社「ジャニーズ出版」を引責退社。 |
THE GOOD-BYE | 1983.9.1 | 気まぐれOne Way Boy | 衛藤浩一、加賀八郎(2013年死去)、曽我泰久、野村義男。1990年3月31日活動休止。 |
イーグルス | 1983.3.25 | 走れ!ゴーインBOY | 石川博文、宇治正高、内海光司、大沢樹生、中村成幸。 中村成幸は1985.7.24に中村繁之としてソロデビュー。内海光司と大沢樹生は1987.8.19に光GENJIに参加。 |
オレンジ・シスターズ | 1984.3.21 | サマー・ホリデー | ジャニーズ事務所に所属した最後の女性のみのユニット。メンバーは吉竹加世子、酒井妙、吉川聖美の3人。ディスコグラフィ |
東京 | 1985 | – | 高橋一也、守屋二郎、遠藤直人、成田昭次、岡本健一。男闘呼組の前身。 |
中村繁之 | 1985.7.24 | DO!ファッション | 1984年7月、松竹映画「V・マドンナ大戦争」で俳優デビュー。 |
少年忍者 | 1985 | – | 柳沢超、遠藤直人、正木慎也、高木延秀、志賀泰伸、古川栄司、中村亘利 他。中村繁之のバック担当。忍者の前身。 |
少年隊 | 1985.12.12 | 仮面舞踏会 | 植草克秀(2020年12月31日退所)、錦織一清(2020年12月31日退所)、東山紀之。植草、錦織が退所後もジャニーズ事務所内に少年隊の名前は残す方針。 |
さくら隊 | 1986 | – | 鞆田紀世彦、中岡真一郎、田代秀高、赤坂武彦、藤井孝浩、西野浩一。 |
光GENJI | 1987.8.19 | STAR LIGHT | 赤坂晃、内海光司、大沢樹生(94年退所)、佐藤敦啓、佐藤寛之(94年退所)、諸星和巳(95年退所)、山本淳一(2002年退所)。GENJIが発足し、光という元イーグルスの内海と大沢が加わり結成。94.10.7の光GENJI Super5を経て、1995年解散。 |
おめで隊 | 1987 | 悲しきエクササイズ | 正木慎也(少年忍者) 、中村亘利(少年忍者)、奈津あつし。「ドキドキ欽ちゃんスピリッツ」で結成。浅井企画よりデビュー。 |
男闘呼組 | 1988.8.24 | DAYBREAK | 岡本健一、高橋一也(和也)、成田昭次、前田耕陽、遠藤直人、土田一徳。 |
CHA-CHA | 1988.9.27 | BEGINNING | 中村亘利(ジャニーズ)、木野正人(ジャニーズ)、西尾拓美、勝俣州和、松原桃太郎。「欽きらキン530」より誕生。浅井企画よりデビュー。西尾拓美は西村知美と結婚。勝俣州和はお笑いタレントで活躍。 |
平家派 | 1988 | – | 国分太一、野口隆史(反町隆史)、坂本昌行、城島茂、山口達也、古川栄司 他。光GENJIの対抗派として結成。 |
スケートボーイズ | 1988 | – | 中居正広、木村拓哉、稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾、森且行、岡田賢一郎、松原一平、松元治郎、岩佐克次、石川徹、佐藤敬。光GENJIのバックでスケートボードに乗って活躍。SMAPの前身。 |
TOKIO BAND | 1989 | – | 城島茂、山口達也。テレビ朝日系「アイドル共和国」で結成。TOKIOの前身。 |
SMAP学園 | 1989 | – | 国分太一、松岡昌宏、長瀬智也、井ノ原快彦、小島啓 他。テレビ朝日系「アイドル共和国」でSMAPのバックで踊ったJr.。TOKIO BANDとSMAP学園から選抜しTOKIOとしてデビュー。小島啓は初期TOKIOメンバー。 |
忍者 | 1990.8.22 | お祭り忍者 | 遠藤直人、志賀泰伸(脱退)、高木延秀、古川栄司(脱退) 、正木慎也、柳沢超。 |
SMAP | 1991.9.9 | Can’t Stop!! -LOVING- | 「Sports Music Assemble Peopleの略であり、「スポーツと音楽の融合」の意味。ジャニー喜多川社長の命名。稲垣吾郎(2017年退所)、香取慎吾(2017年退所)、木村拓哉、草彅剛(2017年退所)、中居正広(2020年退所)、森且行(96年退所)。2016年12月31日解散。森は1996年に退所し、オートレーサーに転身。稲垣、香取、草彅の3人は2017年9月8日に事務所を退所し、新しい地図を描く。中居は2020年3月31日に退所。 |
SAY’S | 1993.4.22 | 曇りのち晴れ | 赤坂晃(2007年覚醒剤取締法違反(所持)で懲戒解雇)、佐藤敦啓(現・佐藤アツヒロ)、佐藤寛之(94年退所)、山本淳一(2002年退所)。光GENJIのメンバー4人でユニットを結成。頭文字(S佐藤-A赤坂-Y山本-S佐藤)から命名。 |
J-ELEVEN | 1993 | – | 森田剛、国分博、小原裕貴、佐々木大地、原知宏、古屋暢一、星英徳、松田真弥、三浦勉 他。メンバーは総勢11人。日本プロサッカー協会発足にちなんで結成。 |
TOKIO | 1994.9.21 | LOVE YOU ONLY | 城島茂、国分太一、松岡昌宏、長瀬智也(2021年3月退所予定)、山口達也(2018年強制わいせつ容疑で書類送検され契約解除)。小島啓はCDデビュー直前に事務所退所。2021年4月、ジャニーズ事務所の関連会社として「株式会社TOKIO」を設立し、城島(社長)、国分(副社長)、松岡(副社長)の3人で運営予定。 |
怪談トリオ | 1995.1 | – | 滝沢秀明(引退)、今井翼(2018年退所)、川野直輝(脱退)。 フジテレビ系ドラマ「木曜の怪談」でドラマデビュー。 |
V6 | 1995.11.1 | MUSIC FOR THE PEOPLE | 井ノ原快彦、岡田准一、坂本昌行、長野博、三宅健、森田剛、原知宏(脱退)。 年長組の坂本、長野、井ノ原「20th Century」と年少組の森田、三宅、岡田「Coming Century」で構成。 |
KinKi Kids | 1997.7.21 | 硝子の少年 | 堂本光一、堂本剛。 |
J-FRIENDS | 1998.1.21 | 明日が聴こえる | TOKIO+KinKi Kids+V6。チャリティ活躍。 |
嵐 | 1999.11.3 | A・RA・SHI | 大野智(リーダー、2020年12月31日活動休止)、相葉雅紀、桜井翔、二宮和也、松本潤。1999.9.16結成。デビュー曲はバレーボール ワールドカップ1999イメージソング。2020年12月31日活動休止。 |
Musical Academy(MA) | 2000.8 | – | 原知宏、大野智、秋山純、町田慎吾、良知真次、屋良朝幸、米花剛史、小原裕貴 他。 少年隊のミュージカル「PLAY ZONE」に出演したJr.。少年隊のバックなどで活躍。 |
KAT-TUN | 2001 | Real Face | 亀梨和也、上田竜也、中丸雄一、赤西仁(2014年退所)、田口淳之介(2016年退所)、田中聖(2013年退所)。メンバー頭文字と英語のcartoon(マンガ)をもじったグループ名。NHK ポップジャムなどで活躍。 2006年3月22日、「Real Face」J-One Recordsからデビュー。 |
☆☆I★N★G★進行形 | 2001 | – | 高井宙也、東新良和、服部将也、藁谷亮太、ラファイ・エディ。Kinki Kids の堂本光一が総合プロデュース。 |
Ya-Ya-yah | 2002.5.15 | 勇気100%(2002) | 藪宏太、赤間直哉、山下翔央、鮎川太陽、星野正樹。NHK教育テレビアニメ「忍たま乱太郎」主題歌。93.5.13発売の光GENJI「勇気100%」の2002年バージョン。 |
タッキー&翼 | 2002.9.11 | Hatachi (アルバム) | 今井翼(2018年退所)、滝沢秀明(引退)。収録曲の「キ・セ・キ」はTBS系日曜劇場「太陽の季節」主題歌。2018年9月10日解散。 2019年1月1日、滝沢は、ジャニーズカウントダウンライブ出演を最後にタレント活動を引退。以降関連会社株式会社ジャニーズアイランド代表取締役社長に就任し、後進の指導。今井は退所。 |
関ジャニ∞ (エイト) | 2002.12 | 浪花いろは節 | 横山裕、渋谷すばる(2018年退所)、村上信五、錦戸亮(2019年退所)、内博貴(脱退)、安田章大、丸山隆平、大倉忠義。 2004年8月25日、関西限定「浪花いろは節/Cool magic city」テイチクよりCDデビュー。 |
NewS(NEWS) | 2003.11.7 | NEWSニッポン | 内博貴(脱退)、加藤シゲアキ(加藤成亮)、草野博紀(2008年退所)、小山慶一郎、手越祐也(退所)、錦戸亮(退所)、増田貴久、森内貴寛(森進一・森昌子の長男、退所。ONE OK ROCKのボーカルTaka)、山下智久(脱退)。 フジテレビ系W杯バレーボールイメージソング。コンビニの7-11独占販売。活動人数は7人組に可変し、編成もシャッフルされる。 |
J.J.Express | 2004 | – | 松本光平、伊野尾慧、山下拓海、中島裕翔の4人で結成。 Ya-Ya-yahの弟分。 |
Kis-My-Ft2 | 2005.7.26 | Everybody Go | Kis-My-Ft.の横尾渉、北山宏光、藤ヶ谷太輔、飯田恭平(脱退)とA.B.C.Jr.の千賀健永、二階堂高嗣、宮田俊哉、玉森裕太で結成。 CDデビューは2011年8月10日。 |
修二と彰 | 2005.11.2 | 青春アミーゴ | 日本テレビ系ドラマ「野ブタ。をプロデュース」共演をきっかけに、亀梨和也(KAT-TUN)と山下智久(当時NEWS)が結成。ユニット名は劇中で、亀梨の「桐谷修二」、山下の「草野彰」から命名。2017年、日本テレビ系ドラマ「ボク、運命の人です。」で二人が再共演し、主題歌の「背中越しのチャンス」を「亀と山P(かめとやまぴー)」名義で発売。 |
Hey! Say! JUMP | 2007.9.21 | Ultra Music Power | ジャニーズJr.ユニットであるYa-Ya-yah、Hey! Say! 7、J.J.Expressからの選抜。 Hey! Say! 7の山田涼介、山田涼介、中島裕翔、森本龍太郎(退所)、岡本圭人、Hey! Say! BESTの藪宏太、八乙女光、有岡大貴、髙木雄也、伊野尾慧の10人で結成。 2007年11月14日、「Ultra Music Power/Star Time」ジェイ・ストームよりデビュー。 |
A.B.C-Z | 2008.8.29 | Za ABC~5star~ | A.B.C.のメンバーだった五関晃一、戸塚祥太、塚田僚一、河合郁人に加え、橋本良亮が加入して結成。ユニット名は「Acrobat Boys Club」の頭文字に「Z」を加えて命名。2012年2月1日、DVD「Za ABC~5star~」でメジャーデビュー。 |
NYC | 2010 | 勇気100%(2010) | NYC boysから山田涼介、中山優馬、知念侑李の3人で結成。光GENJIの楽曲をカバー。 N 中山、Y 山田、C 知念の頭文字をとって命名。 |
ふぉ~ゆ~ | 2011.4.1 | – | メンバーは越岡裕貴、松崎祐介、福田悠太(リーダー)、辰巳雄大。4人全員の名前に「ゆう」が付くことから命名。KinKi Kidsなどの舞台を中心に活動。 |
Sexy Zone | 2011.9.29 | Sexy Zone | 中島健人、菊池風磨、佐藤勝利、松島聡(一時期パニック障害で芸能活動休止)、マリウス葉(体調不良で芸能活動休止)で結成。デビューシングルは2011年11月16日発売。 |
Snow Man | 2012.5.3 | D.D. | 岩本照、深澤辰哉、ラウール、渡辺翔太、向井康二、阿部亮平、目黒蓮、宮舘涼太、佐久間大介の9人組。2020年1月22日に「D.D.」(Dancing Dynamiteの略)でCDデビュー(SixTONESと同一CD盤でデビュー)。 |
ジャニーズWEST | 2013.12.31 | ええじゃないか | 中間淳太、桐山照史、小瀧望、重岡大毅の4人でジャニーズWEST4を結成。その後、ジャニーズWESTに改名。後に神山智洋、藤井流星、濵田崇裕の3人が加わり、7人組で活動。2014年4月23日に「ええじゃないか」でCDデビュー。 |
SixTONES | 2015.5.1 | Imitation Rain | 髙地優吾、京本大我(京本政樹の長男)、田中樹、松村北斗、ジェシー、森本慎太郎で結成。 当初は「シックストーンズ」と音読。2020年1月22日にYOSHIKI提供曲「Imitation Rain」でシングルデビュー(Snow Manと同一CD盤でデビュー)。 |
King & Prince | 2015.6.5 | シンデレラガール | Mr.Kingの平野紫耀、永瀬廉、高橋海人とMr.Princeの岸優太、岩橋玄樹、神宮寺勇太の6名により「Mr.King vs Mr.Prince」結成。後に「King & Prince」に改名。CDデビューは2018年5月23日。愛称は「キンプリ」。 |
Twenty★Twenty | 2020.5.12 | smile | 通称「トニトニ」。2020年夏季五輪の東京招致を見据えたジャニーズ史上最大のユニット構想(ユニット名は「2020年」に掛けて命名され、当初メンバーは20人ずつの2グループの計40人)。ジャニー氏死去、新型コロナウイルスによるオリンピック延期で方向転換し、コロナ感染拡大防止の支援活動として、V6、嵐、KinKi Kids、King & Prince、NEWS、関ジャニ∞、KAT-TUN、Hey! Say! JUMP、Kis-My-Ft2、Sexy Zone、A.B.C-Z、ジャニーズWEST、SixTONES、Snow Man、山下智久(2020年10月末退所)の合計75人が参加。CDは2020年8月12日ジェイ・ストームから発売。 |
情報提供・コメント