デビュー:1988.09.27
デビュー曲:Beginning(1988.09.27)
チャチャ。1988年にデビュー。前身グループは「茶々隊」。1992年1月6日に解散。
萩本欽一の「欽ちゃんファミリー」に属する。CHA-CHAの管理はバップ音楽事業部と浅井企画が預かりで行った。
※印が付いている者のみジャニーズ事務所からの参加者。
[CHA-CHA メンバー]
- 勝俣州和
1965年3月12日生まれ(58歳)、静岡県御殿場市出身。愛称:カッチャン。元「劇男一世風靡」メンバー。お笑いタレントで活躍。 - 松原桃太郎
1965年9月2日生まれ(57歳)、新潟県出身。愛称:まっちゃん、デブちゃん。「欽ちゃん劇団」の前身である「欽塾」出身。 - 西尾拓美
1967年6月17日生まれ(55歳)、東京都足立区出身。1990年、さだまさしの恒例野外コンサート『夏 長崎から さだまさし』に、西村知美や乃生佳之らと共に参加。この時のメンバーとは、「勝手組」として親しい関係にある。1996年、芸能界を引退。1997年9月17日、西村知美と結婚。料理人に転身。 - 中村亘利 ※
1970年2月9日生まれ(53歳)、東京都渋谷区笹塚出身、港区六本木育ち。愛称:ノブちゃん。
[CHA-CHA 脱退メンバー]
[茶々隊 脱退メンバー]
- 草彅剛 ※
[茶々隊 候補メンバー]
[関連ソロ・ユニット]
テレビ番組『欽きらリン530 !!』(日本テレビ系)の放送開始に併せ、前身グループである「茶々隊」が結成された。ハガキのネタに“茶々”を入れるという意味から萩本欽一が命名。(「CHA-CHA」結成後は、茶々隊を「チャチャ隊」や「CHA-CHA隊」と表記する雑誌もあった)
茶々隊を含めた番組出演者のオーディションは、1987年10月に第1回目が行われた。その時の合格者が松原桃太郎、火野玉男、須間一也の3名。
そしてこの3名で番組のシミュレーションをするも、番組開始3ヶ月前に萩本欽一から、「3人とも暗い」、「そういうのテレビでウケないから」との指摘を受ける。
そのため、更に数度のオーディションが行われ、西尾拓美、そしてジャニーズJr.の中から木村拓哉、草彅剛が新たに加わった。ジャニーズJr.のメンバーはオーディションという形ではなく、何組かに分かれて萩本に挨拶、顔見せに行っただけで、その中から萩本が「またおいで」と指名したのが、木村、草彅、更に桑名兼司、松元治郎、橋本久良生だった。しかし、桑名、松元、橋本の3名は参加を拒否し、レッスンに通うことは一度も無かった。
続いて、新番組内で電話番号を紹介する際に使われる「電話番号ダンス」のダンサーを決めるオーディションが1988年3月に行われ、ジャニーズ事務所から参加した木野正人が選ばれた。「電話番号ダンス」にはスローバージョンと早いバージョンがあり、どちらのバージョンでも木野はアドリブでダンスを踊ってみせ、その場で萩本から合格を言い渡された。後で分かったことだが、萩本は事前に木野がダンスをしているビデオ映像をジャニー喜多川から見せられていた。
そして勝俣州和が、番組開始直前の1988年3月のオーディションで一番最後に加入した。
この他にもう一人、中村亘利も加入しているが、中村だけはオーディションを受けていない。中村はかつて萩本のバラエティ番組『ドキド欽ちゃんスピリッツ』(TBS)に出演していたこともあり、萩本から直々にオファーされて特別枠でメンバーに加わった。
1988年4月4日の番組開始に向け、レッスンを毎日実施。
萩本欽一曰く、「デビュー前は本当イジメに近いぐらいレッスンさせた。言ったことが出来ないと3日でも一週間でも同じことをやらせた。最後には泣き出すメンバーも居た」という程、厳しいレッスンが続けられた。
そんな中、木村拓哉が耐え切れずに自ら抜けてしまい、残りの8名の内、木野と須間を除いた6名で「茶々隊」として番組デビューした。(木野は「電話番号ダンス」のコーナー担当、須間は都内中継リポートの担当だったため、茶々隊には参加していない)
番組開始から間もなくして草彅が茶々隊を脱退。その後、都内中継リポートの担当だった須間を入れた5名で初代「CHA-CHA」を結成したが、火野と須間が、ジャニーズ事務所のタレントである中村、木野と入れ替えられ、正式なメンバー構成(勝俣、西尾、松原、中村、木野)に落ち着いた。
1988年9月7日、シングル『Beginning』でレコードデビュー。
よみうりランドEASTにて初コンサートを開催。
1990年5月に木野が脱退することになったため、同年初頭にCHA-CHAの新メンバーオーディションが日本テレビで行われた。合格者は日本テレビのバラエティ番組『笑うと泣くぞ…ダハ!』でお披露目される予定だったが、良いメンバーが見付からず、更に番組自体も1990年3月18日で終了してしまった。
1991年8月21日、中村亘利が「NOBU」名義でソロCDデビュー。
1992年1月6日、渋谷公会堂のコンサートにて解散。脱退した木野もゲスト出演した。
2003年7月20日、西尾が店長として勤めていた渋谷のパスタ南欧料理店「モンペトクワ」にて、西尾と中村の2名によるCHA-CHA復活ライブを開催。全10曲を披露した。
2006年6月24日に行われた中村亘利の挙式にて、メンバー5人が揃ってCHA-CHAを再結成。久々にステージを披露した。
情報提供・コメント