放映:87.10.11~89.04.02
制作:朝日放送・ASATU・東映動画
放送局:ABC・テレビ朝日系
話数:75話
- 天聖界があぶないぞ
- 続・天聖界があぶないぞ
- 天使の里に火炎魔動が!
- 続・天使の里に火炎魔動が!
- 桜吹雪の花咲か仙人
- 続・桜吹雪の花咲か仙人
- オアシスの騎神アリババ
- 続・オアシスの騎神アリババ
- 五条大橋の牛若天使
- 続・五条大橋の牛若天使
- 夢幻ゾーンの若神子
- 続・夢幻ゾーンの若神子
- 悪魔の毒リンゴ
- 下心(かしん)テクター事件
- 天魔界からの逆襲
- 六聖球が奪われた
- 次界へのひとり旅
- 始祖ジュラ復活!
- 新たなる復活天使
- 始祖ジュラの反撃
- 決死の六聖卵爆撃
- 水晶の里の照光子
- めざすは天安峠
- 魔都の夜祭り
- 天安運河を守れ!
- 聖ボットを作れ!
- 集まれ十二天使!
- 天界山脈の大決闘
- 天聖門のなぞの謎
- 黄金の稲・伝説
- 魯神フッドの恋?
- 井戸の中の友情
- 天聖門は開かない
- 魔肖ネロの誕生
- 天聖門を開けろ!
- さようなら天聖界
- はるかな次界へ
- 脱出!魔性空間
- 輝けヘッドロココ
- 魔穴(デビルホール)に消えた神帝
- シールロード特急
- 全員集合!七助
- 悪球エリアの母
- 次界道の大門魔
- ナゾの超ヘッド!!
- よみがえった神帝
- 出現!愛然かぐや
- 源層界からの使者
- 孤独の美形天使
- 魔スターPを消せ
- (虫累)エリア消滅の時
- 天使になりたい!
- 小さな戦士の夢
- 涙の聖域天使
- 観音天使の三角帯(トライアングル)
- 次界口への近道
- ワナがある次界口
- もどって来た神帝
- 試練のふるさと
- 聖遊源に悪魔が!
- 聖光源が危ない!
- 六魔穴が消える日
- ヤマト爆神!誕生
- 次動ネブラ上陸!!
- デビリン族の逆襲
- ダークヘラの神殿
- 王様になった爆神
- 柿の木が歩いた!
- 第三のゲーム
- 迷宮を駆ける龍
- 次動ネブラの王女
- 悪魔にされた爆神
- 涙のサヨナラ天使
- アンドロココ復活
- 次界に輝く聖魔光
ビックリマンは、1977年(昭和52年)から日本で発売されている株式会社ロッテのチョコレート菓子。「ビックリ」することをコンセプトとしたシールをおまけとして封入した商品である。
当初のおまけシールのシリーズは誰かを驚かせることを狙ったデザインでそれなりの人気を博していたが、1985年(昭和60年)に出した第13弾を最後に終了した。換わって新たに始まったシリーズは、驚くような珍しいシールが入っていることを売りにしたもので、トレーディングカードの要素が生まれたことも相まって人気が沸騰した。特に「悪魔VS天使」シリーズは1980年代後半から1990年代初頭にかけて大ブームを巻き起こし、アニメなど様々な関連商品をも生み出した。『別冊宝島』には1985年のサブカルチャーおよび流行の一つとして紹介されている。
本体となる「ビックリマンチョコ」は、チョコレートをウエハースではさんだものである。日本人で1970年代生まれを中心とした世代には、チョコレートの中にピーナッツが入っていたイメージが強いが、時代によって適宜変更されている。本体価格も発売当初は30円であったが、50円、60円と値上げされ、2005年(平成17年)以降は80円になった。タイアップ商品での定価はその都度異なっている。
情報提供・コメント