70-80年代アイドル・芸能・サブカル考察サイト

"榊原郁恵"

ジャニーズ事典を除く    ジャニーズ事典のみ表示

34件中 1~10件目を表示

さ行

榊原郁恵『ROBOT』

楽曲レビュー > さ行
郁恵ちゃんといえ僕は「ROBOT」と「太陽のバカンス」の筒美京平作品が好きです。唯一の松本隆が手掛けた詞の内容は最後の件に「お気に召すままそうよ私ROBOT」とあるように、男の子にアピールしまくるアイドルソングです。またこの曲は船山基紀の...
2019.06.24
さ行

榊原郁恵(さかきばらいくえ)ディスコグラフィ

ディスコグラフィ > さ行
1959年5月8日生まれ、神奈川県川崎市出身、厚木市育ち。1976年、第1回ホリプロタレントスカウトキャラバンで15,000人の応募から「青春の坂道」を歌ってグランプリを受賞。グランプリ特典として山口百恵主演東宝映画「春琴抄」とグリ...
2020.04.08

赤坂晃

ジャニーズ事典
1973年5月8日生まれ、東京都国立市出身、立川市育ち。デビュー:1987.02.18デビュー曲:ホウキ・ツイスト(1993.05.21) あかさかあきら。「光GENJI」の元メンバー。 赤坂晃の関連ソロ・ユニッ...
2022.07.23
特撮ヒーロー

TVオバケてれもんじゃ

80年代通信 > 特撮ヒーロー
小学生のトンボが自宅の古いTVを壊そうとした瞬間、ブラウン管から「TVオバケ」のてれもんが現れた。それをきっかけに、街ではさまざまな騒動が巻き起こっていく。 TVオバケてれもんじゃ 放映:85.01.10~85.03.28...
2020.05.25
あの頃ベストテン

ザ・ベストテン 1978年度

80年代通信 > あの頃ベストテン
ザ・ベストテンは、1978年1月19日から1989年9月28日までTBSテレビが、毎週木曜夜9時に生放送していた音楽番組。全603回放送。司会は黒柳徹子。男性司会は久米宏→小西博之→松下賢次→渡辺正行、柄沢晃弘に交代。中継の追っかけマン・...
2020.12.18
スター同窓会

ホリプロタレントスカウトキャラバン

アイドル系譜 > スター同窓会
ホリプロダクションが主催するオーディション「ホリプロタレントスカウトキャラバン」第11回まではオーディションの模様がテレビ特番として放映。 第1回のタイトルは「全国縦断タレントスカウトキャラバン-出て来いアイドル!-」テレビ朝日放...
2019.08.07
スター同窓会

歴代サンデーズ

アイドル系譜 > スター同窓会
1974年4月7日から1986年4月13日まで放映のNHK 「レッツゴーヤング」 。第1期は鈴木ヒロミツ、ずうとるび、キャンディーズらをレギュラー陣に据え、人気アイドルをゲストに迎える若者向けの公開音楽番組としてスタート。 第2期は作曲家...
2022.07.24
NHK・紅白歌合戦

第29回NHK紅白歌合戦 (1978年)

80年代通信 > NHK・紅白歌合戦
1978年(昭和53年)開催優勝:白組紅組司会:森光子/白組司会:山川静夫アナ 紅組(初)榊原郁恵-夏のお嬢さん(4)岩崎宏美-シンデレラ・ハネムーン(2)石川さゆり-火の国へ(2)研ナオコ-かもめはかもめ(初)芹洋子-坊がつる...
2020.12.29
歌謡界の黄金律

御三家・三人娘「その他」

アイドル系譜 > 歌謡界の黄金律
歌謡曲が全盛だった昭和の時代、三人娘、ロカビリー三人男、御三家などの『3括り』のユニットが数多く活躍した。 三羽がらす…春日八郎、三橋美智也、村田英雄 元祖御三家…橋幸夫、舟木一夫、西郷輝彦 GS御三家…ザ・タイガース、ザ・テンプターズ...
2019.02.20
音楽・芸能アワード

日本レコード大賞 1970年代

80年代通信 > 音楽・芸能アワード
1970年(第12回)1971年(第13回)1972年(第14回)1973年(第15回)1974年(第16回) 大賞 今日でお別れ菅原洋一 また逢う日まで尾崎紀世彦 喝采ちあきなおみ 夜空五木ひろし 襟裳岬森進一 最優秀歌唱賞 ...
2019.10.07
タイトルとURLをコピーしました